X



ゲーミングPCは何がいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 19:56:42.68ID:JjyowZWYd
教えてあげて♪
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 19:59:32.33ID:2aJd0X3J0
なんかいいじゃん?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:03:29.14ID:M8KVqv1B0
5950XとRTX3090
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:04:27.16ID:WdIwuTLo0
録画、配信が楽
MOD文化で非公式だがゲーム機能の拡張改善が望める
英語のみのゲームでも非公式日本語パッチが望める
ソーシャル機能が整っている
ゲームの数が圧倒的
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:06:17.51ID:ErhBVEjJp
やりたいゲームの必須スペックを考えて買えよ。
ただ性能の良いPCを買うとか無駄金だぞ。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:06:25.95ID:gzbCHhL30
「ゲーミングPC」なんて買うな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:10:06.21ID:bwR9CqKs0
マジでマイニング終わるまで買わない方がいい
逆に7月にマイニング終了見込みだからその時中古で買うといい
0016びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/06(火) 20:12:19.99ID:qhkW9xqJ0
>>1
サイコムとかのBTOでいいよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:13:37.70ID:GAx1rvx0a
世界最先端の独走でTSMCの半導体値上げするって言ってるから
CPUのRyzenもしばらく安くならないのが確定
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:16:07.87ID:CFT1GNaJM
去年QRコード還元で買ったわいは勝ち組だったんやなあと…
かなり出遅れて5000円ほど高くなって発狂したんやが

一年たったら価格1.5倍になってた
そんなバカなw
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:18:58.25ID:bSd3XkPw0
別に買うわけじゃなく、興味本位でふと思ったんだけど

金に糸目をつけずにハイスペックを求めて買うなら、どんな感じになるの?
スパコンとかそういう非現実的な話はナシで、店頭で買えるとかネットでポチれる範疇で
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:25:51.73ID:4bCDAVaY0
グラボ品薄高騰とかいってるのにBTOだと普通に売ってるのはなんで?
アスクみたいな代理店通してないから?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:25:58.38ID:qg+0/NFIM
PCの大先生、グラボ枯渇はいつまで続くのか教えてくれ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:27:18.80ID:2aJd0X3J0
>>19
どのゲーム対象?
SLI効かないゲームならベースとして5950X+3090シングルでええんじゃないか?
SLI効くゲームならマザーが限られる
0024びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/06(火) 20:29:08.07ID:qhkW9xqJ0
>>19
「GeForce RTX 3090」ってのが現時点では最強
30万円ぐらいするのに、大人気でまず買えないレベル

>>21
BTOも高騰してる、値上がってる

>>22
2023年には収まるはず
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:30:51.23ID:bSd3XkPw0
>>23
いや、なんのゲームとかも無いのよw
完成品やBTOで「一番いいのくれや」っていうといくらくらいになるのかなーって
本当に興味本位の話
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:31:38.53ID:2aJd0X3J0
>>25
同じ構成でも空冷か本水バリバリもんかで変わるからな
BTOなら120万位用意しとけばいんじゃない?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:32:36.02ID:UDmDLS3QM
>>17
intelの第十世代が結構安くて性能いいから
そっちを買うのもあり
core i5やi7あたりなかなか悪くない
問題はグラボだな
高騰状態が収まらんと厳しい
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:34:16.65ID:noxNQyYC0
5950Xなんて無駄なモン必要ねーよ
そんなもん買うならGPUに金をかけろ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:36:01.73ID:7P60VqlK0
>>25
CPU10万
CPUクーラー2万
マザボ5万
メモリ5万
SSD 3万
GPU30万
電源2万
ケースやファンやら4万

ざっくりやられてこんなもんじゃない?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:38:43.32ID:F1VM5wQRd
>>29
まーだこんな情弱いるのか
5600Xですらアサクリオデッセイでもう限界なのに
ゲームやるならCPUは5900Xか5950Xの2つしか選択肢ないわ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:41:19.63ID:2aJd0X3J0
サイパンですらロンチよく使ってて
アプデで8コア最適化したのかスレッド遊びだして
こないだの1.2でまた32スレッドほぼ遊ばなくなったな
他削ったのかもしれんが軽くなったわ
例の1.2.0.1でL3最適化がベンチ結果だけじゃなく実際に効いたら5900Xと5950Xは化けるな
しらんけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:45:20.79ID:i1iD3lkr0
1.2.0.1.っていつ頃来るの?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:46:09.03ID:2aJd0X3J0
>>34
かっちーん
きてるとこはもうきてる
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:46:31.86ID:bSd3XkPw0
>>24
グラボだけで30万円で、大人気ってやべーな

>>26
俺今、MacBook Proで書いてるんだけど、30万円くらい
(持ってる一番高いコンピュータで、これでゲームはしない)
最高級で120万円なら4倍程度で
本当に好きな人なら出せなくは無い金額だなあ
俺にしてはありえねえ値段のチャリとか釣り竿買ってるオッサン仕事先にいるけど
4倍ならゲームってまだ差が小さいかもしれん
本当に車好きな人でも、常人にはブガッティとかマイバッハは絶対買えないわけで
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:48:06.42ID:Hi8fU1Ke0
BTOならとか言ってるやつはちゃんと見た方がいいぞ
普通に値上がりしてるから売り切れになってる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:49:04.08ID:lezGms+M0
誰にだよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:51:47.53ID:2aJd0X3J0
>>36
エンスー向けの実質TITANだからな
むしろ30万が普通の根付
それが今回はブレイクスルーで安いときは20万で買えた
今30万〜が普通
ブロック付きとかレアで買えないものは50万超えてる

今のメインは自作で安いときに揃えて100万
これも本水とかいろいろあるから高いだけでスペック揃えて空冷とかいろいろ削れば安いときなら50万も掛からんだろう
自作は自己満足
値段倍でもパフォーマンスは誤差
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:52:34.42ID:F1VM5wQRd
BTOはほぼ値上がりしてないな、去年の価格と比べても安くなってるか同等くらいの値段
在庫も潤沢
むしろ入荷すぐ売り切れてた去年買うよりもいまが買いやすくて買い時
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:54:59.21ID:cv7s2ZRWM
セイキンの顔みたいなマークが付いてるPC買えばいいよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:55:01.21ID:i1iD3lkr0
>>35
来てたのか、つかUSBのfixだけだしβかよこえーな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:56:23.70ID:2aJd0X3J0
>>43
1.2.0.2でUSBFixだったのに1.2.0.1 PatchAで対応とかよくわからんな
ころころAGESA出し過ぎだ
わいの1.2.0.1がベータでもでないけど;;
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:56:51.80ID:SGoccNpq0
メンテナンス覚えたり今後ために自作
と言いたいけどそもそも今は買うな時期が悪い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:59:01.80ID:bSd3XkPw0
>>40
PCに限らず「吊るしかメーカーオプションでいいでしょ」って思っちゃうんだけど
自作も楽しそうよね

レスくれた人ありがとうね。天井が100万ちょいなら無くはないな
少なくともアクアリウムの無意味に高い商品よりは、実際の効果実感できそうだしw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:59:35.33ID:i1iD3lkr0
>>44
このままABBAとかまで待つならDDR5まで待つのも変わらんよな、今3800Xとz570だから次に板ごと入れ替えるぜ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:04:14.80ID:2aJd0X3J0
>>46
MacもAAのファンタジアンやるのにM1 Mac miniで済んだけど
あれが600万のフル構成MacProじゃないと楽しめないとかだと涙流してたわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:04:56.84ID:2aJd0X3J0
>>47
アルダーやメテオにZEN3+にZEN4に
どんどん競争してもらって性能上げて貰いたいのん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:14:26.00ID:bSd3XkPw0
>>48
>600万のフル構成MacPro
割と年季の入った林檎信者だけど、今のMac Proの値付けはさすがに無いと思う
無いつーか、買えねえしw
最後のIntel Mac記念にMacBook Pro買うくらいがお布施の限界
M1のMacはそのうち買うけど、ゲーム用PCとは別の話になるし

林檎がゲームで完勝してくれれば、出費は減るけど
もうApple2くらいまで遡らないとそんな世界は無いわけで

>>50
PCでゲームやるのと、PC組むのは別の趣味だと思うのよね
もちろん両方好きな人もいるだろうけど
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:16:14.92ID:2aJd0X3J0
>>51
ファンタジアンを遊ぶためにApple TV 4K買ったけど
ジャギが酷くてスレでMacならマシなの?と聞いたら4Kレンダと聞いて直ぐにM1 Mac mini買った
綺麗になって満足
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:46.49ID:F1VM5wQRd
いまどきMacとか情弱だけだしな
アプリも少なすぎて望んだ作業がまともにできないし、主要なアプリはだいたいWindowsしか対応してない
アップルミュージック含む映画やその他コンテンツもろくに数がなくて加入する価値なし
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:19:17.37ID:2aJd0X3J0
>>53
ゲームしかしない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:33:34.08ID:S9IvrOaM0
最近のゲームは8コアないときついってほんと?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:33:55.56ID:LQD5+8hLM
主要なアプリって具体的に何のことなんだろ。20年前からタイムスリップしてか来たのか、情報をアップデートできてない老人なのか、はたまたただの厨二なのか
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:35:41.99ID:bSd3XkPw0
>>52
M1いけるっぽいなあ。そのうち買うわ
ラストIntel Mac要らんかったか?w

>>53
Mac OSはいいぞ。無理には勧めないけど
「このメーカーのペンの書き心地が好き」程度の話で個人ではMac使ってるだけだよ

仕事では主にWindows使ってるし、マイクロソフトはむしろ好きまであるな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:38:13.94ID:2aJd0X3J0
>>55
一部のゲームでその位あった方がいいってくらいかな?
昔の番犬2みたいな4コアと6コアは大違いみたいな差はないんじゃないかな?
ただ遊んでるスッドレが無いとパッケ負荷20%とかでも余裕があると思えていい
実際まだ重めのゲームの高解像度だとグラボがボトルネックなものが多いしね
上で書いたけどサイパンは他を抜いたのかもしれないけど1.2でスッドレ遊ばなくなって軽くなった
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:39:50.31ID:2aJd0X3J0
>>57
Macは大昔使ってたくらいで久しぶりにMac弄りたいと思ったのもあってね
びっぐすあーもいろいろ問題あるようでそんな問題が直っていく過程もすこ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:43:42.48ID:F1VM5wQRd
>>57
MacはサードアプリのAlfredが優秀なだけで、それ以外はゴミだからね
例えばMMDやろうと思ってもMacだと出来ない、ゲームもほとんどムリで昔のアーカムシティとかボダラン2とか少数しか対応してない
ムービー再生アプリもMacはろくなのないしな、Windowsなら腐るほどあるのに
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:47:29.48ID:gWD/ja9n0
M1で手放す奴がいるだろうから中古狙いでもいいかも
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:47:43.41ID:bSd3XkPw0
>>59
どんどんiOSに寄っているのは気に入らない感じはあるけどねえ
opt押さないとライブラリすら見えなくなったり

>>60
Macでゲームやらんからわからん。PCゲーはWindowsでやるw
Macでやるゲームって、ハースストーンくらいかな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:50:35.17ID:2aJd0X3J0
>>62
最初それで戸惑った
4Kテレビ繋いでるのにネイティブの1080pまでしか表示されなくて
ググったらopt(alt)押しながら選べってのがあって4Kで出せた
ほんと全くファン回らないで静かでつべたい
比べるのもあれだけどAppleTV4Kがあちあちだったから信じられん
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:51:55.52ID:F1VM5wQRd
Macはどんどんアプリが改悪されてるからね
昔はBTTも無料だったのに、いまは有料になったし
ハイレゾ音楽を再生するにもWindowsなら無料アプリがごろごろあるのに、Macは純正itunesが非対応だから1万円弱払ってAudirvanaを買わなきゃいかんし

Macはカネかかるだけのゴミだよ
Windowsなら同じことが無料でできるのに
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:58:01.46ID:2aJd0X3J0
Windowsじゃファンタジアン遊べないから仕方ない
iPhoneやiPadだとどっしりこしをすえてあそべないのとタッチはいやん
パッド繋ぐくらいならモニタかテレビで気楽に遊びたい
かといって現行TV4Kじゃ映像に不満
明日髭推しのRazer kishi届く
おでしいてくる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:00:15.64ID:bSd3XkPw0
>>63
わかるw
いつからか忘れたけど、普通に(?)使う以上のことは
optionキー押してね、ってなったのよね。さらにそれ以上はターミナル使えっていう
メニューバークリックしてoption押すと「おー、こんなのできるんだ」ってあって面白いよ

>>64
趣味に金がかかるのは当然だと思うんだよね
Mac使うのは趣味か特殊な環境ってだけ
ゴミってのはちょっとわからんね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:02:14.27ID:sBT7GAAJ0
金無い奴は電源とCPUとモニターとキーボードとSSDとケーブル類を中古で買うと良いぞ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:04:58.80ID:F1VM5wQRd
>>66
アプリを買うのが目的じゃなく、あくまでもそのアプリで何をするのかが大半のユーザーの目的だからね
同じことかそれ以上をWindowsなら無料でできるのにあえて高いMac選んで有料アプリ買う意味がないってことよ
Macのイメージ戦略に乗せられてしまったんだろうね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:08:06.59ID:bSd3XkPw0
>>68
……いや、Windowsで無料でできることはWindowsでやるぞ?
あともう一回言うけど、Microsoftは好きだよ
日常で使うならMac OSが好みってだけ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:26:32.95ID:vaXXXecuM
>>64
そんなのWindowsにも沢山ある
昔は有名なフリーソフトも有料になったり、アフィまみれになってゴミ化したりしてる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:33:10.51ID:F1VM5wQRd
>>70
問題は、Windowsにはその代わりになる無料アプリが山ほどあるのにMacはアプリ自体が少なすぎて代わりのアプリがないってことよ
結果、同じ環境を構築するにもMacは無駄ガネ払うことになる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:36:02.08ID:bSd3XkPw0
>>71
Macの話したことは謝るから落ち着こうか
すまんかった

明らかにスレのお題から外れてるわ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:39:29.37ID:5d/v3dG2M
>>71
そもそも今の時代webアプリが増えて来てるからWindowsだからーmacだからーってのはなくなってきてるけどね
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:35:54.46ID:6/XWkJEZ0
ぶっちゃけ用途によるよね
何も無くて1から揃えてガッツリ高グラフィックゲームやりたいなら30か50あればいいんじゃない?

安く抑えたいなら10万以下のBTOか中古PCとモニターかな
ピンキリだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 02:04:11.13ID:Hepazj7ba
>>32みたいな馬鹿って何を考えて生きてるんやろうな
アサクリオデッセイなんて5600xでも十分なのに
無駄に5900xとか買っちまった情弱なんやろうか
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 02:42:37.62ID:EE39Rdh80
なんでただ趣味でMac使ってるやつがこんな文句言われてんだよって思ったけどここゲハだったわ
他に文句言ってないのに可哀想に

Zen4とか今からどれくらい性能上がるか楽しみだが物理的にもうそろそろ性能上がらんのじゃないかって思ってるんだけどどうなんだろうね
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 02:48:35.02ID:XQEIyQgk0
いつも時期が悪いとか見るけどほんとなの?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 02:50:47.32ID:KRYAhS5Y0
いつもはネタ
でも今はマジ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 03:09:23.73ID:b8d5u3CWd
>>11
いやコスパコスパと言っても、コストに対してパフォーマンスなんて全く無いの劣化PCの据え置きゲーム機見てたら解るだろ?
ハナから一番いいヤツ買っとけ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 03:18:50.79ID:EE39Rdh80
>>82
言ってもCPUに関しては無理して今高いの買わんでもよくない?
コア数6とかでも別に普通に動くし仮に8コア10コア16コアが最低環境の時代になったとしても今の上位CPUのシングルコア性能じゃ化石だろうし
ま、予算次第よね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 03:27:03.26ID:0wTCGGP30
4k60fpsターゲットならCPUは8コアあれば何でも
解像度下げて高fps狙うならCPUは高い程良い
Ryzen買うならメモリも3600で可能ならC16
GPUは予算の許す限り高いやつね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 03:32:03.90ID:KRYAhS5Y0
>>82
天辺を簡単に買えるPCだからの発想だけど
よく良く考えると恩恵が有るゲームって全体から見たら一部よ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 06:51:49.79ID:FpmHSfaE0
趣味なんて自己満足
100万もありゃ最高の性能の本体買えるんだろ?
安い趣味じゃないか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 07:42:52.65ID:LM8VtyWFM
>>81
これ『悪意のあるアプリを実行したときハックされる可能性がある』くらいにしか見えないんだが
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:06:50.94ID:2P2CkZiTd
今50万でRTX3090搭載のPC買ってもPS5proとか出たら抜かれちゃうから微妙
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:21:32.06ID:DgIeqF4p0
>>89
今3090買ってるような人は4090が出たらまた買い5090が出たらまた買う
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:22:33.43ID:DgIeqF4p0
もちろんPS5も持っていてPS5Proが出たらまた買う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:34:08.78ID:gyUQmLcd0
コア数よりクロックの方が遥かに重要
ThredripperとかXeonとか何コアあろうとゲームに使う意味ない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:38:32.59ID:DgIeqF4p0
ZEN2まではゲームだけするなら不要
ゲームしかしないしINTEL最高
だったんだけどZEN3になってシングルすら早くなり
定格なら5950Xが一番になっちゃったからなー
かわざるをえん
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:44:34.77ID:x0BEZ94MM
>>89
抜けるならスゲーな
電力とか排熱とか一世代の進化程度じゃどうにもならんぞアレ
最新技術全部排除で旧来の部分だけ抜くなら可能性はゼロではないが
そんなもん欲しいか?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:46:15.91ID:DgIeqF4p0
AMDに頼るんなら無理だろうな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:01:44.68ID:2P2CkZiTd
>>94
3090てPS5の2倍程度のスペックだぞ、PS4→4pro程度にスペック上がったら超えるよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:04:13.53ID:DgIeqF4p0
AMDさんが今の2倍の性能になるのに何世代掛かりますかね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:06:50.28ID:DgIeqF4p0
>>98
あるけど何?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:08:55.25ID:DgIeqF4p0
>>100
そんなものをPS5 Proに積むの?
まぁ積んでも積んでなくてもPro出たら買うけど
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:10:25.82ID:DgIeqF4p0
>>102
ライバルは5090か
わくわくすんな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:12:46.22ID:DgIeqF4p0
グラボメーカーもそろそろロンチから水冷ブロック付きだしてくれよ
数か月遅れだとまず空冷をロンチで買ってブロック付き出たら買い増しになるから手間かかるしジョババしがち
オリファン外してブロック付けるのはもったいないおばけでるからやん
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:14:24.92ID:DgIeqF4p0
PS5も当然持っててPCのCPUもGPUもAMDファンなの?
だったら応援したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況