X



ブルーレイとかいう繊細過ぎる光学ディスクはmicroSDに取って代わられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 14:14:44.06ID:2KcF2DoX0
TSUTAYA行ってもDVDの方が多いだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:05:15.31ID:ud+PbOZrd
特に年寄りがDVDに満足したまま固定化されてるから
レンタルBDは全然伸びなかったな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:08:23.29ID:cFbIqB97a
>>53
本体が新しくなってもUSBストレージを認識させないと思うから出来ないよ
あとドックから本体が簡単に脱着出来る限りUSBストレージは対応する気ないと思う

USBストレージとはUSBメモリ、USB接続のHDDおよびSSD、USBカードリーダー接続のmicroSDなど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:10:10.30ID:H5gG9hkW0
>>56
いまだに疑問なんだけど、前はmicroじゃないSDが主流だったじゃん
旧3DSはmicroじゃないSD、New3DSはmicroSDだ
どう見てもmicroSDより通常のSDの方が容量大きそうに見えるんだけどね
そういうもんじゃないのかな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:15:35.67ID:cFbIqB97a
>>57
SDメモリーカードの容量の規格は現時点で最大2TB、SDカードでもmicroSDカードでもそれは変わらない

microSDが主流になったのはSDカードを使うデバイスのサイズが小さくなっていったから
標準のSDカードでは大きすぎるので
タブレットやスマホは筐体の中身がぎっちり詰まってるから小さい方が望ましい
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:20:39.68ID:gCvKdH7ia
ほえー凄い時代になったもんだ
HDDと違ってフラッシュメモリはまだ進化してるのが凄い
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:26:08.91ID:H5gG9hkW0
>>58-59
なるほど
しかしあんな小さい中に2TBも入るなんてすげえな
俺が10年以上前に買った外付けハードディスクなんてSwitchよりデカくて256GBだった気がする

>>60
でもHDDはRAID組めるからなあ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:43:51.90ID:cFbIqB97a
ちなみに次世代SDメモリーカードの最大サイズは128TBだそうで
実際に販売されるのはずっと先だと思うけど
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:46:48.91ID:HydlCzKF0
>>43
それ言ってた奴、今は全世界の車が電気自動車になったら停電頻発とか言ってそう
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 18:09:36.07ID:YYX9tS+yM
SDXCの理論最大2Tも規格策定時は充分な容量だったんだ
それが2009年の話だ
次の規格はSDUCだがいつまでもつことか
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 18:29:12.48ID:xrpXa5ZV0
switchが発売した頃は128GBでも一万円近くしてたのに、ずいぶん安くなったな。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 18:40:40.11ID:wALb9apia
>>60
でも市販のmicroSDはTLC?じゃないから寿命がそんなに無いんだろ?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 18:58:28.30ID:jdakpxyK0
>>18
そのスマホが商品としては圧倒的覇権だからね。
日本ではiPhoneが使えないけど
問題はフラッシュメモリ媒体としては速度が遅くて
コンテンツの大容量化でコピーしたりゲームみたいにデータを頻繁に呼び出したりするのには使い辛くなってきてる
(それでも光ディスクに比べりゃ雲泥なんだが)

ゲームとかだと遅いんだよね。
UFS(ユニバーサルフラッシュストレージ)っていう企画があるんだけど
スマホの内臓ストレージ(PCでいうSSD)にはもう普及してるけど
メモリーカードはサムスンが韓国市場だけでしか出してないんじゃないか?

https://ascii.jp/elem/000/001/710/1710904/
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 03:48:41.58ID:G2hrmbivr
Blu-ray Disc意外にも結構頑丈
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:11.97ID:yhxO6DFxa
>>70
必要も無いのに専用メモリーカードを割高で売るよりマシじゃね?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:12.53ID:d9Gu5ra80
>>56
当初2TBまでのHDD接続に対応予定だったはずだが、まあやめたんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況