>>10
なるほどな、と思った
数が多くなった時のキュレーション機能って必要だよね

今はSNSが浸透して個人が発信することは容易になったけど、
あくまでもアカウントのフォロワーしかそれに触れられないって限界もあるし

Aというタイトルをプレイした人がより多く高評価しているBというタイトル、
みたいなサジェスチョンは機械的すぎて面白みもないし、
「こういうことが面白かったよ」ってWiiUのわらわら広場的な展開を、
もう一度掘り下げてみるのは必要なんじゃないかね

例えば、SNSでタグ付きで投稿すると、関連付けられたニンテンドーアカウントにも
反映させられるような仕組みとかあれば投稿の敷居も下がると思う
わらわら広場は不適切な投稿を人力で削除してたらしいけど、
今なら手書きでなければある程度AIで弾けるかなとも思うし