X



『ロードス島戦記 クロニクル(仮)』発表―CRPG版「ソード・ワールド」シリーズも収録で11000円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 21:38:50.66ID:tb8WSJmhd
>>28
所謂ファンディスク
確か単体では使えなかったんじゃないかな

つーか、なんでX68k版ないのよ
そりゃ福神漬出なかったし五色はタケルのとこから出たけどさ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 21:50:15.12ID:RzCe4wAla
ハゲチョロ 毛がねぇや
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:08:41.71ID:RyvIwCc30
ソードワールド出せるってことは版権はまだ生きてるってことか

T&Eって消滅したんじゃないの?
いまどこが版権もってんだ?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:11:38.82ID:dPrfdvVw0
ロードス島戦記クロニクル、って発売中止になったやつと同じ名前だろ
期待させんなよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:17:02.02ID:ywsFaDHYa
いいから魔導物語の残り出せよ
win95以降は出せない縛りなの?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:30:08.89ID:xv+1UXXoa
ロードスはPCのTU、MD、DC
ソードワールドはPC、CSのTU

のセットが良かったなー
福神漬けはそんなに…
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:38:50.52ID:ijMj3fGc0
ああ、俺も20年以上経ってまさかの復活かと思って期待しちまったよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:46:04.90ID:m2Mb3jfD0
>>18
灰色の魔女の扱いとかがな
気持ちは分からないでもないが
ゲームは自分の所有するハードで出るなら買うけどな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:49:22.54ID:LXteQznB0
DC版15年ぶりくらいに遊んだけど
今となっては微妙だな
思い出補正ってやつだわ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 00:56:07.40ID:or4oIeT70
クリスタニアはちゃんと完結させて欲しかったなあ
もう叶わんけど
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 01:04:13.93ID:nWfX7FJR0
単なる抱合せにしか見えん
ていうかロードスは単一の作品で、SWとは違うだろうに
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:29.69ID:CH3uAzNW0
当時のグラのままでソードワールドやりたくないわ
全シナリオ収録して続編出せよ

まあ本音としては、俺が自分で作りたいんだけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:17:05.94ID:rbHDgrEp0
たまらんのう
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:18:03.14ID:PFowuoOh0
ソードワールドSFCは良い意味で簡単なバルダーズゲートという感じ
0077びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/10(土) 08:19:10.39ID:MLfwehZa0
ロードスか懐かしいな
ソードワールドsfc1・2は購入してクリアした思い出
0079びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/10(土) 08:27:31.25ID:MLfwehZa0
>>78
>ソード・ワールドRPGの背景世界となっているフォーセリア世界の初出は1986年にリプレイ連載が開始され人気を博したロードス島戦記である。
とwikiにあるので
時間的にはロードスが最初のはず
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:31:47.98ID:Z580MQ5G0
ソード・ワールドPCは超名作
SFC版が別物になって驚愕した
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:37:33.58ID:R/SghN8ta
>>1
ロードスもソードワールドも面白いけれど、さすがにレトロ杉てつらい
どこかに版権渡してリメイクして欲しいなあ

それと、この価格なら、DC版ロードスも入れるべきだろう
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:39:26.33ID:Z580MQ5G0
PC版のクリスナイフのクリティカル値が9か10か忘れたけど優秀で、シーフ技能で持たせて、キンコンカンキンコンカンとクリティカルが繋がりまくる音が心地良かった
(6面ダイス2個で9(8?)以上出せばクリティカルで、クリティカルが続く限り追加ダメージとして何度も振り直せる)
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:42:34.24ID:Hni0l78F0
買ってもいいんだけど
絶対死ぬまでにプレイしないと思う
ソーサリアンもディーバも買ったが開けた後インストールもしてない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:42:46.84ID:rbHDgrEp0
10が標準だから9じゃね?

(TRPGの)SWのクリティカルって天井ないから
たまに30点とか超えるダメージ飛んで、GMとしてはけっこう困った
プレイヤーとか、簡単に死んでは困るNPCが即死するんだもん
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:44:23.35ID:ldG5UCce0
元々D&Dのリプレイだったロードス島を
本格的にビジネス展開するにあたってD&Dに依存しないようにロードスTRPGを製作
で、ロードスだけじゃなくて色んな作品を展開する上で
ロードスをベースにしてソードワールドを製作
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:45:31.25ID:U/FSBc6Kp
PCE版は灰色があるし省略なのかな。
別に構わないし買うけど
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:49:06.51ID:R/SghN8ta
>>78 >>8
それは間違いだぞ

元もと、ロードス島戦記は、D&Dでやってたリプレイが初出
次いで、ロードスRPGが作られて、そのリプレイになった

時系列的には、
1986〜1988年 D&D版ロードス島戦記リプレイ
1988年 小説版ロードス島戦記
1989年 ロードス島RPG版リプレイ、ソードワールド

ワールドデザインをした水野良がフォーセリアの中に、
ロードス、アレクラスト、クリスタニア等を全部組み込んだだけで、
ソードワールドからロードス島戦記がスピンアウトした訳でない

むしろ、制作順から言うと、ロードス島戦記が先でソードワールドが後だ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:50:55.96ID:2lIM3IxP0
PCのは良くも悪くもテーブルトークシミュレータ方面に注力してるタイトル群で
コンソールRPGみたいな爽快感はないので
まあロードが速くなってるだろうから
立ち回り覚えててRTA的にチャート作ったら
どれもあっという間に終わるような気がする
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 08:53:04.37ID:R/SghN8ta
>>85
それも違う
ロードス島RPGと、ソードワールドはシステムが全く別物だよ

この二つは別々で、ワールドデザインした水野良が、
両者の世界観を共通のものとして、フォーセリアにまとめただけ

実際、後になって、ソードワールドでロードス島で遊ぶためのルールブックが別途出されてる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:08:44.81ID:sWVDP5uQ0
PCE版はkonamiってのもあるけど
声関連で余計に金取られるから未収録なのではと思ったり

スパーク君、不幸!
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:11:25.34ID:CH3uAzNW0
>>89
DQ1の後付け設定でDQ2を作ったようなもんかね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:17:12.14ID:R/SghN8ta
>>94
水野良は商業ベースに乗せる前からワールドデザインはしてたようだから、
そこまで後付けでは無いと思うけれど、最初から今の形では無かったとは思う
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:19:42.95ID:2RV8sdrvd
ドラクエの小説を書いた連中が自前で商品展開したいからドラクエそっくりの竜王伝説(仮)シリーズを立ち上げるようなもんやろ

知らんけど
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:26:36.54ID:mUkPDR+F0
>>93
リプレイ集もう一度読みたいわ
電子書籍あったかな
ロードスとかSW
ザ・ボンのやつとか好きだった
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:30:43.94ID:R/SghN8ta
スチャラカは面白かったけれど、
あのノリはフォーチュンクエストの雰囲気だったなあ
イラストも可愛い感じの絵柄だし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:39.39ID:sWVDP5uQ0
>>97
リプレイ、小説とはまた違って面白かったよなー
新鮮だったし
ただ、リアルでT-RPG一度だけやってみたけど
ノリについて行けなかったw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 09:39:50.20ID:R/SghN8ta
ディードリットの中の人は山本弘(55)
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:01:46.14ID:TDQBnwrXa
メガCDででてたやつって雑誌で見て見た目はすごくよかった記憶があるが
実際はゲームとしてどうだったんだ?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:42.13ID:XJnNSfpPx
>>103
当時買ったけどすぐ投げたw
OVAアニメ風の絵をところどころに入れてPC版とは全く違うものになっていてがっかり
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:08:17.91ID:kFTDXahE0
>>94
設定は後付けじゃない
ルールが後付けなんだ
ニコニコ動画が最初YouTubeに乗っかかってたようなもんや
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:25.43ID:NGDi1fek0
DC版って確か主人公が一日だけ生き返って何か倒して再び永眠エンディングだったよね
色々駆け足だったのもこのゲームにピッタリだった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:27:04.39ID:4OX97Xh70
コンシューマ版ってPCエンジン版か?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:27:34.17ID:HjDr4lSh0
ディードリットは国産エルフ女性のベンチマークみたいになったな
そしてエルフの耳をウサギ並みに長くした元凶でもある
尖ってるだけだって言ってるだルルォ?!(LotR原理主義者)
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:11.74ID:CH3uAzNW0
コンプティーク購読してた高校時代はSNEに憧れてたけど
実態は大学の同人サークルみたいな存在だったのかね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:07:59.30ID:wa+6t8JKd
>>27
だからeggで単品で買えばそんなもんよ
(会費は別にかかるけどね)
こいつは特典付きのコレクションアイテムとしての商品だからこんな値段なの
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:11:27.48ID:YFE1nETPa
>>112
それでもDC版は入れてくれないと納得いかんプレミア価格ではある
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:18:41.59ID:Ug/1E7qj0
しかし
ゲハにあるまじきスレだな
みんなフツーにゲームの話してるぞw

ほっこり
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:19:45.24ID:HjDr4lSh0
>>114
レトロゲースレは平和なんだよ
あとホモスレもなw
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:31:12.71ID:bXlQQdM2M
>>80
ほんとそれ知られてないね
当時からプレイ環境の要求が高すぎたのもあって大きくヒットしなかったが、中身は良いのよね
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:33:41.69ID:qLDm7BDL0
発売は嬉しいけど、このころのPCゲームって高難易度でクリア出来ないのが当たり前だったようだから、買ってもクリア出来るか心配だ・・・
せめて攻略本が当時出てたら復刻して付けて欲しいんだけどな・・・
話は変わるけど、PCエンジン版の1はピラミッドとカーラの館へ続く確かループがあったクソ長い洞窟、あれが非常に大変だった記憶がある。
攻略サイト無かったらクリア出来なかったよ
PC版ってさらに難しいのかな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:37:18.85ID:fUzkYdX00
>>91
ロードス島ワールドガイドだね
ソードワールドルールでの主要キャラクターや各種モンスターのデータが見れたのは良かった
ファーンがベルドやカシューに見劣りするのはゲームバランス的に仕方ないけど微妙に納得いかなかったな
あと五色の魔竜のうち3匹がエルダーだと確定したのはこれが初だったっけか
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 13:12:53.95ID:yYKEwvJU0
>>91
ロードスのリプレイだとレベル5で二回攻撃してたな。あれはバランスやばかったと思う
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 13:36:42.15ID:d75JX//Ua
ラノベブームの先駆け
その前も朝日ソノラマ文庫のSFファンタジーとかはあったけど
オタ中高生が一気になだれ込んで隆盛を極めたなぁ(遠い目)
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 14:09:49.13ID:wqODey0B0
>>111

社会人の集まりのゲームサークルがあってそのうち雑誌などでプロ活動してた人間の集まりがSNE。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 14:35:56.24ID:fUzkYdX00
>>121
TRPGのルールならあったね
SW系ではなくてロードス島戦記コンパニオンに近いルールだった
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 14:52:48.61ID:WueVnKm1a
最近のパーン死んだ後のディードリット引っ張り出したヤツはどうなの?イラストで巨乳にされてたような気がしたけど。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 15:16:31.83ID:eHkHdzJsa
>>109
昔カプコンがD&Dのゲーム作ってTSRに見せに行ったら これは日本エルフですね とか終わったけ言われたらしいなw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 16:59:12.90ID:wa+6t8JKd
>>102
脳梗塞だったかの後遺症で
身体もそうだけど脳に深刻なダメージを受けて
意識はしっかりしてるのに
簡単な計算すらできないぐらい思考力が落ちちゃったんだっけ
「小説を書くことはできなくとも口述筆記ならまだなんとかなる」
とチャレンジしようとしたけど
使い慣れてたはずのレコーダーの使い方すらわからなくなってて愕然としたとか聞いた
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 17:05:36.31ID:wa+6t8JKd
>>113
上でも書いてる人いるけど
eggは基本レトロPCゲーム、コンシューマならファミコンやPCエンジンあたりまでを扱うとこだから
DCは「新しすぎる」んだ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 17:08:51.35ID:wa+6t8JKd
>>114
ハード戦争してないときのゲハは5ch内でも屈指の優良板
問題はゲハ内スレの99%以上がハード戦争スレだってとこだw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 18:41:27.58ID:sWVDP5uQ0
>>129
ここで言われるべきは、PCE版、GBC、メガCD版とかだよね
Win95版でさえまだ新しいかも
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 23:37:49.63ID:y+VAyIYi0
つい最近JRPG好きなら合うよってソードワールド2.5に誘われてやってみたんだけど最初は楽しめたけどだんだん人付き合いがめんどくさくなっちゃった
種族世界観は結構好きだからCRPG版の新作出してくれないかな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 02:29:25.19ID:YPOIpE4i0
PCエンジンのCD-ROMソフトも海外コレクターに食われてんのかな?
ロードスなんてゴミみたいな値段だったのに微妙に高くなってるよね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 06:35:22.83ID:Qy4esaXD0
>>109
まぁ、そもそも妖精全般を表す言葉の一つだったエルフを特定の種族の名称にしたのが指輪だしねぇ
耳がとがってるのもそもそも指輪が元凶ではあるからある意味で、歴史は繰り返すって事なのかと
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:04:47.18ID:B9s9cWDMa
>>132-133 >>129
それは販売側の都合であって、ユーザーの要望とは違うし、
ユーザーの要望にあってなければ、そのユーザーは買わないだけ

ユーザーに販売側の都合に合わせた意見しか言うなってのはおかしい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:15:29.10ID:5YMNZNIh0
こんな手抜き企画なのに(いやそれなりの手間がかかるのもわかるけど)
発売22年春って

発表が早すぎるだろ

あと(コンユーマー版)ってくくりやめろや
大体わかるけどさ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:21:45.78ID:imylipwL0
98版アレンジ移植のPCエンジン版と
98版ソードワールドの実質続編のPC98版神王伝説クリスタニアが無い
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 13:23:28.63ID:LZ8mlZ+C0
PC版クリスタニアって集団戦で敵味方うじゃうじゃ居るのに1手が死ぬほど遅くてそこでリタイアしたな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 17:48:57.38ID:dWrGLs7L0
>>138
なに、自分がユーザー代表みたいな書き方してんの?
プロジェクトEGGがどういうものが知ってたら、DC版なんてお門違いだってのw
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 22:49:12.11ID:Qy4esaXD0
そもそも、DC版を開発したネバーランドカンパニーがEGGに参加してないから
入れようが無いってのもあるしね
参加企業リストくらいは目を通してから注文を付けるべきじゃないのかねぇ?

ちなみにソードワールドに関しては制作したT&Eが参加してるから姉妹シリーズに当たることもあって入れているのかもね

もっとも、クリスタニアの制作はシステムソフトだから入れられない事も無いはずだが
こっちは入れて欲しいって要望がこのスレですら無いのは、やっぱ、だからかねぇ?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 08:31:32.82ID:JUvIT8wVF
ロードスってゲーム製作者に恵まれてたら成功したと思ってる
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 14:14:26.94ID:zDmVPaII0
>>142
それ以前にドリームキャスト用ゲームの動作をエミュ再現でやりきるには
今のPCでは荷が重い
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 14:19:58.43ID:zDmVPaII0
>>132
ハドソン(コナミ)が参入してないのでPCエンジン版が入れられないし
タカラトミーが参入してないのでGB版が入れられない
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 15:19:21.74ID:Q6LxlN9Z0
EGGって昔購入ゲームがPC紐付けでそのPCが壊れたらもうプレイできないの知ってなんじゃそりゃって思ったわ
今は違うのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況