X



アップル、MSがまだゲームのネトフリ」になれない理由。ゲームのサブスクは本当に成立するか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 00:45:23.38ID:dFhFhjKf0
映像と音楽の世界では「サブスクリプション」(定額での使い放題型)が当たり前になった。では、次は
どの業界だろう? すぐに思いつくのが「ゲーム」だ。

ゲームは非常に大きな産業となったが、構造的にある種の閉塞感もある。それを打開するものとして、
アップルやマイクロソフト、ソニーにエレクトロニック・アーツ(EA)などがすでに、サブスクリプションでの
ゲーム提供を始めている。

しかし、「ゲームにおけるネトフリ」が成立するまでには、まだかなり難しそうだ。アップルの取り組み
などを軸に、ゲームとサブスクの関係を考えてみた。

「運営型のゲームは、ストーリーを楽しませる、というよりはゲームを楽しませる『サービス』。それはそれで
いいのですが、やはり僕としてはストーリーを語ることにこだわりたい」

ファイナルファンタジー・シリーズの生みの親であり、現在はミストウォーカーで独自タイトルを開発して
いるゲームクリエイターの坂口博信氏は、3月26日に「Apple Arcade」で公開された新作RPG「FANTASIAN」
について、インタビューでそうコメントした。

現在のスマートフォン向けのゲームは、多くが「基本プレイ無料」だ。収益源は広告や有料アイテム購入など
の「追加課金」が中心。長く遊んでもらい、その結果として広告を見る・有料アイテムを買うなどの行為に
つなげる「運営」が重要になる。

だが、運営型のゲーム構造は、すべてのゲームに合うわけではない。ゲームの楽しさを決める「ゲームシステム」
は、どうやってお金を集めるかに依存する部分が大きいからだ。

100円ずつ入れて遊ぶゲームセンターのゲームと、「買い切り」の家庭用ゲーム、そしてアイテム課金の
運営型ゲームでは、成功を目指せば目指すほど違う構造にならざるを得ない。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 07:45:54.77ID:ZDUiKKc7M
>>196
いや成立させてから言えよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 07:49:01.48ID:6X9sPToE0
MSファーストタイトルが到着し始めたら流れは本格的なものになるよ

AAAA級タイトルがこの先ゲーパス対象になってるっていう恐ろしさに気付いてないモノ書きは愚鈍すぎる
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 07:51:57.82ID:Pnvdxqpa0
まあそのうち成立するでしょ
MSは前からsteamに自社ソフト提供してるしMSストア使いたく無いとかランチャー共通の方が良いって声は前からあるし
互換も諦めず頑張ってるし可能な限りユーザーの希望を叶えようとする所は偉いわ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:02:20.58ID:Hb1SAxyTa
ゲームパス無かったらXSX買ってなかったな。
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:06:11.59ID:Hb1SAxyTa
ドラクエやオクトラやニーアオートマタ(FFも)がゲームパスPCにも来るようになったから、去年に比べてゲームパスPCもラインナップ強化されてきてるな。
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:07:45.13ID:9LmJr/Gba
>>8
ゲームはプレイ時間長いからサブスクと合わないんだよな
音楽と違ってながらでも出来ないし
0203びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/11(日) 08:12:43.43ID:5DmuU+3B0
日本でのPC用ゲームパスはまだ知名度が低い
知名度を高めれば広まる一方だよ

xbox版はなー、もうあれ日本じゃ無理だろ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:13:44.82ID:Hb1SAxyTa
業務用アプリとかも普通にサブスクあるけど。ゲームが合わないってのが正直よくわからない。
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:15:39.16ID:Hb1SAxyTa
ゲームパスはお得なゲームパスアルティメットが結局ゲームパスPCとゲームパスCS全部含むからね。
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:18:24.93ID:BOBu4q970
現状日本じゃ無理だが日本以外を取られるのは確定だからなあ
その後はどうなるかわかるだろ?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:18:40.68ID:qghvvE6e0
AppleとMSを並列に語ってる時点でゲームやったことない連中ってわかるなw
STADIAが覇権をとる!って言ってた奴と同じだろう
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:19:42.99ID:9LmJr/Gba
>>199
ゲームパスだけどsteamで完結してワークショップも使えるってなったらsteamユーザーも使い出すと思うわ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:20:03.31ID:zFWATnRU0
具体的にサードはどれくらいの利益が出てるのか知りたいな
ゲーパスだけで
それで今後作られるソフトもどのくらいの規模かはわかりそうだし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:21:51.85ID:9LmJr/Gba
ゲハでゲームパスゲームパス言われるけど日本で何人ぐらい使ってるのか気になるわ
なんかそう言うデータないのかな?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:22:15.19ID:4UY/OS7qM
>>206
日本以外では数年前からやってるけど
相変わらずPS5のほうが売れてるやん
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:23:50.13ID:XvryeNoQM
一般人は月に2本くらいしか遊ばないだろ
ゲームが何百本あっても無駄なんだよ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:25:45.98ID:UiGxJolO0
クソニー提灯ライターの書いたケチつけたいだけのなんの意味もない記事
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:26:36.01ID:DQnoBOg90
ブランド力>サービスの質

糞BOXがPS5より売れることは無い
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:30:41.78ID:fq7y5L4Fp
>>216
PS5の内容クソなのにな
情弱ブランドバカはゲーム会社にとって本当に老害害悪な存在だな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:31:37.54ID:rV+ZGrbR0
>>204
業務用は資産計上しなくていいって利点があるから個人向けサービスとは全然話は違う
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:33:16.25ID:Hb1SAxyTa
ゲームパスはWindowsPCやスマホでも展開してるけどね。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:34:32.22ID:Hb1SAxyTa
>>218
個人向けアプリのサブスクも普通にあるよ。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:38:05.35ID:ZWBbHCRE0
アップルは確かに金払うかって言われるとな
髭とクラップのゲームくらいしかやりたくないし
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:38:05.73ID:dpZT3TC+0
>>217
海外企業の焦土作戦マンセーする売国奴よりマシだと思うけどw
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:40:55.92ID:Hb1SAxyTa
まあユーザーにサービスを選ぶ選択肢が増えるのは良い事だと思う。
Adobeのアプリとかサブスクだけになってるのは嫌。
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:42:57.93ID:ZWBbHCRE0
>>85
むしろそれが無いとダレるとき乗り切れない場合もある気はする
フリプとかやたら途中でやめるし
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:43:56.79ID:DrRt50si0
大衆ウケするタイトルを増やせば増やすほど
他のサービスと似ていくジレンマ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:48:05.55ID:kqe2Xsxi0
ゲーパスに関してはまだまだ宣伝が足らんと思う
あとウィンドウズPCでも利用できるんだからサービス名に「XBOX」って単語はいらないのでは
Microsoft Games Passとかさ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:55:58.32ID:w+PYduOLa
>>226
ゲームなんて特に面白いと思う所まで進めるのに
それなりに時間掛かったりするもんな
ゲーパスで増えたゲームユーザーって新規いないと思うわ既存のゲーム好きが移動してるだけ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:00:47.52ID:p2oRtgD70
>>57
ここ数年前の映画は割とあっても
90年代の洋画とか案外無いんだよな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:03:58.10ID:ulO6jlaI0
ゲーパスはまだ入らなくても遊べるソフトばかりだけど
アポーアーケードは入らないと遊べないソフトがあるからな
そのソフトを遊びたいなら入らないといけない
未加入なら無料1か月
デバイス買ったら無料3か月
以前はろくなの無かったけど今ならそこそこ遊べるものもある
みんなもはいろう!
スマホタブも良くある挟み込みコンやDS4や箱Oneコン使えるし
TVやモニタで遊びたかったらApple TV追加もいいし
もっと良い環境で遊びたければM1 Mac miniでも買えばいい
みんなも買おう!
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:04:17.70ID:TplmEAr8d
ゲーパスって2000万人くらいだから既に成功してるのでは
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:04:57.77ID:oNqamwAla
もうゲームパスのネガキャンしてんの日本のPS太鼓持ちしかいないよな
海外じゃPSファンボーイを自認するゲーム記者さえ箱でゲームパス使ってる有り様
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:05:07.76ID:ulO6jlaI0
>>222
プラチナのも面白い
全部無料期間に楽しめる
遊んで解約しとけばいい
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:11:35.51ID:8nrYpEvw0
利用者は楽しんでいるのに無関係な奴が的外れな批判をしている
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:13:49.41ID:ulO6jlaI0
>>234
いきなり太鼓がアポーアーケードに来たのはびっくりしたな
Steamにはもじぴったん
なむこはPC他にもっとがんばれ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:14:27.73ID:5D3WkZE10
FANTASIANは久々に昔のFFの続編を遊んでるんだと実感させてくれる
ただ絶対コントローラーで遊ぼう
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:16:52.70ID:ulO6jlaI0
>>238
いろいろ言われてるけど
たしかにタップだと猫見つけられんと思うw
APPLE TVやMACでパッドで遊んでると
とくにTVなんかもうCSと変わらんな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:52:12.26ID:g0g0uaNLa
地球規模でハードとソフト、両方がチート級に強いのは任天堂ぐらいだろ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 09:59:50.42ID:QV3D8jnI0
ゲームは1本当たりにかかる時間が長いから無理
これはサブスク歴の長いPCゲーマーならとっくの昔にわかってること
積みゲーになるだけで消化しきれないからな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:07:15.16ID:g0g0uaNLa
ゲームパスは、そこそこ有名でアクション系のシリーズモノには相性はいいだろうな
まさにSIEの一本道グラフィックゲームw

ただ育成系やオンゲーは相性最悪ではある
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:10:04.04ID:g3ca/pR5d
Live料金に300円プラスしただけのサブスクなんだし時間が無くて出来ないとかはそこまで気にしてないと思うが
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:18:39.78ID:NNcE4iyZM
映画音楽と違って時間がかかることが最大の問題だから
ゲームサブスクは短めのインディを集める方針が合ってる
わざわざ買うほどではないが遊び放題なら触ってみるかレベルのインディが相性良い
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:22:37.02ID:oHrXhNu0d
大半のユーザーはほんとに遊びたいゲームなんか年にしたら数本あるかどうかだしな
そういう層はどうでもいいやりもしないゲームのパックに毎月金払うよりその都度欲しいソフトだけ買う方がコスト的にも見合ってる
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:22:41.57ID:U5iOHyMe0
元を取ろうなんて思ってるスタンスの人いないし
やりたい時に300本以上のライブラリから選択するだけ
アメリカだとゲームレンタルは昔からあるからね
あと時間がーというけど、その分継続課金につながるし
外れるのなら外れる前に割引額で買える
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:24:01.53ID:9unQfU5v0
単に無職系ゲハ民はクレジットカードを持ってないとか、その程度の理由だったりしてね
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:24:08.54ID:haWq1GPRM
わざわざ買ってまでやろうとしないゲームはそもそもDLすらしないからな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:24:15.74ID:tOWWu5Zd0
ゲームはまだまだ技術革新中なのでPS2以前の時代のものはほぼレトロゲー扱いで、一般にアピールするコンテンツ量が増やしにくい
映画は技術の進化がゆっくりなので、90年代以降の作品なら古くささをあまり感じない
ターミネーターの映画を今見ても面白いという奴は多いだろうが、当時のターミネーターのゲームを今やっても面白いという奴は少ないだろう
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:10.30ID:U5iOHyMe0
>>250
もうすぐ外れるWargrooveなんて
買ってまでやりたいとは思わないんだけど
ゲームパスにあったからやってみたら
面白かったのと日本のラインアップにないけど
普通に日本語対応されてた
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:28:31.12ID:gAfxl8wh0
>>247
100円3ヶ月で試したけどValheimばかりやっててあんまりゲームパス利用しなかったんだよね
ほんとに遊びたいゲームあると月課金ってちょっと無駄に感じる
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:29:09.31ID:U5iOHyMe0
>>251
ターミネーター・サルバージョンもレジスタンスも
出た当初でも面白くなかくて、フルプライスの価値は見出せなかった
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:30:17.32ID:ulO6jlaI0
止めるかもしれないと思うものは簡単に解約したり休止できるしね
3年延長して$1でチェンジしたゲーパスは何も変わらないのでそのまま
ニンオンも無料のパックマンが来たけどテーマにつられて全部セットを買ってしまったり
最近やることがないのに月1万も払ってるMMOも明日ノマドモグ発表だから倉庫垢も休止にはしていない
他の月1000円程度のサブスクだと休止を迷うこともあんまりないな
ただ不要なものには最初から入らない
PS+には入ったこともない
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:37:44.34ID:ulO6jlaI0
アポーもアポーアーケードはいいけどアポーワンにするかは迷うところ
TVは死んでる
iCloud容量もDropboxメインだから今のままで良い
Musicも昔のゲーム音楽しか聞かないからライブラリでいい
Arcadeだけでいいな
ArcadeもFANTASIAN第二章終わった時点で止めるかどうか決める
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:40:59.52ID:6X9sPToE0
>>243
そういう時間かかるのは買うって手があるだろ
試着してみる感じでゲームを楽しめるのがゲームパス
自分に合わないゲームをフルプライスで買うほどバカらしいことはないからね
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:42:22.64ID:ulO6jlaI0
買えるってことは良いことでもあるけどサブスクにしたら悪い面でもあるんだよね
アポーアーケードも買えたら良いのに買えないから続けないといけない
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:44:11.28ID:OmvydQHO0
ユーザーが何考えてるのかわかんないんだよな
不気味だよ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:45:03.68ID:YagtNAhU0
>>259
例えばセーブデータは購入した時にどうなるんだ?
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:47:25.78ID:YagtNAhU0
>>261
いちいち業者の工作員くさいってのは常々感じる
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:47:59.47ID:WmfkYYUQa
ゲームは時間がかかるっていうのはフルプライス売り切りで売るためにはボリュームが求められているのからで
サブスクが普及するとコピペ水増しの50時間よりも密度の詰まった10時間のゲームが好まれるようになってそういうものが増えていくと思うぞ
0265びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/11(日) 10:48:02.50ID:5DmuU+3B0
>>262
購入してもセーブはそのまま引き継げる
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:52:43.50ID:V/SJxqO0M
>>264
つまりお前らの大嫌いな分作が主流ななるわけか
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:53:18.87ID:gAfxl8wh0
>>264
ゲームパスはゲームのプレイ時間でお金が入るって聞いたけど
プレイ時間増やす方向に行かないか?
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:56:10.04ID:/3gKusycd
こんだけ基本無料で好きなもの選んで遊べるゲームがあふれてる中で面白いか面白くないかもわからんゲームに金払ってから遊んでくださいつまらなくてもお金は返しませんがwとか言われてもそりゃ客は呼べんわな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:57:31.76ID:ulO6jlaI0
>>268
いずれそういうのは淘汰されていくだろう
されつつあるが
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:59:14.78ID:AMsZCVNcd
糞ゲー騙し売りの和ゲーが消えたの朗報でしかないよな
消えるべくして消えた感じ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:59:18.23ID:WmfkYYUQa
>>267
メインは契約金でプレイ時間配分はおまけだし、人気が出なければそもそもプレイされないし買い切りなら中弛みあっても最後までプレイされるけどサブスクだと投げられて終わり
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:59:28.99ID:gcfJhuIe0
アウトライダーズが箱のパッチやバグフィックスを優先してPSの対応が遅れてるらしいけど
まぁそうだよな
売り逃げと運用型が混在してるような状況だからなw
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:04:25.06ID:gcfJhuIe0
実際メディウムみたいなこういうのでいいんだよみたいなボリュームでいいしな
やり込みは実績勢だけがやればいい
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:07:48.60ID:GXBu6tDb0
アップルにゲームは無理
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:09:05.99ID:ulO6jlaI0
アップルはこの時期にもっとアップルアーケードの広告入れまくらないとな
今入れないで何時入れるんだ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:09:23.87ID:H/Cpqmt00
ゲームパス
最強のMS全世界流通で広告販売
パケ版作るコスト不要
パケ版在庫リスク無し
品切れ機会損失無し
発売からゲームパス入りは資金優遇?
プレイ時間で利益分配供与
中古屋対策
サードさんそりゃ考えるよね
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:11:10.12ID:3hbsFOCC0
制作サイドがどんなボリュームだろうが価格だろうがサブスクに参加できるのに意味があるんだよね
専用ソフトなんて付加価値はファーストだけが意識してればいいし
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:13:07.27ID:7AC3wWgx0
>>276
資金優遇って具体的に何億渡すつもりなの
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:17:01.69ID:gcfJhuIe0
まぁPS5後期にはまだ金出して円盤買ってるの?みたいな時代になってると思う
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:18:38.82ID:ulO6jlaI0
クイックレジュームは別にしても
もう他のゲームやるときにメディア入れ替えとかやってられんな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:19:04.86ID:WkQDUGCAd
>>276
小売を守る為、キチガイPSを支持します!(キチガイソニー大好きアホ共
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:20:05.49ID:S/nyUqLLM
>>280
DL版に沙汰されるのはわかるが
サブスクが流行るかどうかはまた別の話
本も電子化は進んだけどサブスクは雑誌系くらいしか流行ってないし
0284びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/11(日) 11:20:11.33ID:5DmuU+3B0
>>279
死んだだろ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:25:33.44ID:ulO6jlaI0
ネット環境やタイミング的なものもあるCloudストリーム系は微妙な面もあるよな
そういった面では各端末で動くアポーアーケードは優位だと思うんだけど
さてどうでしょう?
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:30:28.74ID:b+p47q6aa
このApple推しはなに?
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:32:12.07ID:kV/16aac0
日本では定着しないかもだけど、既にほぼ成功してるんだが
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:35:37.59ID:ulO6jlaI0
>>288
あぽーええで
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:36:14.78ID:nLp7i7Vkd
ゲームは1作辺りにかかる時間が長いからな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:48:24.19ID:Woy3CzLoa
こいつソニーの御用記者で有名な人でしょ
この記事で分かることなんて
「ソニーはゲームのサブスク流行って欲しくないって思ってる」
ってことだけ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 11:57:55.24ID:bOeVBbwF0
ゲーパス楽しんでるけど月1500円だと高いなとは感じる
年間パスで9800円なら妥当

まぁ今はゴールド錬金で5000円だから良いけど
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 12:08:54.60ID:sITAAZqS0
成功してるのに成功してないとかPS以外のゲームサブスクは認める気がないだけだろ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 12:08:56.41ID:ulO6jlaI0
入る続ける止めるは客が選択できるからな
いかに続けられるようにできるか
簡単に負のスパイラル化するサービスでもある
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 12:17:12.29ID:pFSp8GL80
現在の日本優遇価格なら加入したユーザーにデメリットなしなサービスだと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています