X



 なぜPC98以降、ゲーミングPCは長い衰退期に入ったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 18:15:05.19ID:lcm/nzZz0
なんで?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 18:15:47.38ID:iKOqYa8Mr
そもそも98はゲーミングPCじゃないだろ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 18:20:19.94ID:l7Ip4uVLr
他の人も言ってるけどPC98はゲーミングPCじゃない
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 18:27:36.20ID:mItotNmn0
9割ビジネス向けで売れたもんだろ
何を基準にゲーミング言ってんの?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 18:41:49.55ID:AEDKS+xS0
88ほどではないけどゲーム専用機にしてた層も相当いたし
フリーウェアみても他の事務系パソコンよりかはホビー色強かったから
9割ビジネス向けという印象はないな
台数ベースならそうなのかもしれんけど
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 18:45:49.76ID:d51Lj1sA0
スパン長すぎだけど衰退期に入ったのはWinnyの時期
プロテクトほぼなくてコピーしまくりの時代だったとか
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 18:53:08.83ID:NK1TqcFy0
98の時代からコピー屋とかいたろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています