>>23
そんなに安くない

大規模なネットサービスは年間のオンラインシステム維持費が20億くらいかかるんだよ
ニコ動がこれくらいで、大規模なソシャゲやMMOは20億+開発維持費やデバック関係で1-10億円くらい

だからGTAクラスのゲームはパッケージ単価は粗利益レベルでは安く3000円弱
これ×初動1000万本でも粗利はたった300億
開発費その他100-200億抜いたら100億
つまり2年でサービス停止だ

海外のこの手のオンラインシステムは集金モデルで誤っていて、YOUTUBEはニコ動の10-20倍規模の維持費がかかるが課金モデルでは失敗してる
(会員数はニコ動の10倍もない)

これで欧米のこの手のオンラインサービスは基本赤字で黒字かできず、株式依存モデルになってる

現在韓国系の漫画配信サービスを日本のメーカーで肯定する動きがあるが
ああいう体型は収益性の脆弱性×株式依存で一過性の上場依存は長続きしないんだよ