X



3DOのゲーム機を初めて見た時、身体が震えた 家でこんな映像のゲームが出来るのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 06:21:31.71ID:4y/084Gc0
>>56
実は2D処理を全部切り捨てた3D処理オンリーハードであって、PS1と同じコンセプトでもあったのだ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 06:46:44.29ID:VTE3TyMI0
>>52
俺はTRY買ったぞ
店での実売価格がREAL2より1万円安かったからお買い得だった
パナの周辺機器は全部使えたし
秋葉原のショップで買った生産国不明の謎コントローラーだけは使えなかったけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 06:53:46.16ID:FIPl5+lMr
ロンチあたりの3dシューティングがフレームレート低過ぎだった記憶
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 09:21:33.20ID:1aSWM9ik0
>>57
3DのスペックはPS1に完敗してたからな
Dの食卓はムービーゲーだった訳だし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 11:21:42.85ID:39w7kSAo0
ドクターハウザーっていうくっそ面白いゲームあったなー
って今調べたらクソゲー扱いされててわろた…
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 12:38:36.74ID:CTnn4QLHa
>>15
そのゲームのムービーBGMがカッコいい洋楽ばっかりでSoundgardenてバンドやいろんな洋楽知ったよ。
それだけでも3DO買った価値あったというくらいその後の人生豊かになれた。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 18:48:51.99ID:c3bx0sXH0
RPGだと思うけどすごろくな桃鉄みたいなマップを歩くやつ知らない?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 06:31:50.30ID:gLpa3mHa0
>>38
元々三洋電機はGHQに目を付けられたかなんかで松下幸之助の嫁さんの兄弟が松下電器から分裂して創業された企業
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 08:39:30.02ID:8ZQ5vjM5p
>>61
あれ作ったの妖怪ウォッチの社長さんなんだぜ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 08:48:28.47ID:IA/AFWHW0
>>3
> 独占契約でスパ2Xが出来る唯一のハード

スパ2XはPSやサターンでもでたぞ、それもスパ2系列全部入りのセットで
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 08:51:45.23ID:1u7LhvNP0
アローンインザダークやザ・ホードやロードラッシュ
人生であそこまで洋ゲーをやったのはあの時くらいだ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 10:09:19.85ID:unbhpaKSp
>>70
ACでスパUXが最新作なうちに家庭用で遊べたのは3DOだけだね。PSやSSに出たのはヴァンパイアやストゼロどころかストゼロ2が出たさらに後。既に「懐かしのスパUXが」って扱いの時期になってやっと出たんだよ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 12:31:33.69ID:aoPNTbpC0
>>74
すぐそうやってアホかとか言うやつってどんだけアホなんだか?旬の時期にPSやSSで出せなかったのが独占契約中でそれが切れたずいぶん後にやっと出た、ってだけだろうが

独占契約の全てが無期限だと思い込んでるアホくん乙

おまえひとりがものを知らないアホだったな?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 13:54:03.81ID:+ATorhtuM
ゲームキューブのバイオも独占契約だったし、ハードメーカーには旨みがあるんだろうな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 23:55:09.53ID:OXAKDutr0
>>61
かなり面白かったけど処理速度が劇的に遅いからね
あんなもったりした動きで罠にはまるのは遊んでてイライラする人も多いだろう
ラスト間際のクリア方法なんて普通じゃまず思いつかんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況