>>199
やっぱりちょっと引っかかるんだよな
プロとは何か?という観点では納得いくんだけど個別の契約の問題に落とし込みすぎてる気がするんだよ
プロをプロたらしめてるのは資格を与えてる団体以前にその団体の正当性を世間や観客が明示的でなくとも承認してるからでしょ
プロゲーマーとかにも通じる話だと思うけど(だからこの話はゲハ的に価値があると思うけど)、たとえ建前上だとしても客観的に地位や立場を認められない団体がプロの資格なんて出せるわけがねえんだから
契約不履行というのは端点、枝葉の話であってではそもそも何のために契約が存在しているのか?というところがバッサリ抜けてるんだと思うのよ
それこそが社会的な責任であって、他でもない大坂なおみが活動してたBLMの問題とかもそこの問題な訳でしょ
そこを蔑ろにする逃げ道があると思える人がいること自体がまずいんじゃねえのかと思うワケよ