WiiウェアやDSiウェアの時期のあの少数精鋭インディー施策ってのは
むしろインディーの活性化という意義にとって逆効果だったとしか言えない

結局のところ、ファミコンのサードパーティ施策やPS1のゲームやろうぜ他玉石混交施策、
Switchのインディー施策やdlsite・Steamもろもろ成功例の共通点は、玉石混交と大量の
コンテンツの流通を許容する「システム」を構築できたかどうか、そこに尽きるのだ