>>637
いや、だからそれさっきから自分に返ってるんだって
自分で相手を障害者扱いし出したから、あくまでその条件に則って判断したら、そういう風に読み取れるってだけで、違うならそう言えば良いだけじゃない?上の方でもそう言ってるだろ?

そもそも、状況考えて、どう配慮するつもりなんだ?
配慮ってのは、相手を理解した上で初めて出来るもので、理解の外にいる段階で配慮出来るのは予言者位のもんだぞ

相手が、このゲームを子供向けと言ったら、ゲームでなく自分が侮辱されてると思って怒るかもしれない、なんてどうやったらその考えに至るんだ?それをそもそも侮辱と思ってない人間が

配慮はもちろん大事だが、その為の理解が必要ってのをまずちゃんと頭に入れてからレスしなさいな