>>335

逆に>238のレスにAMDが出したプリミティブシェーダのスライドを持ってきたんだ?
レスしたとおりプリミティブシェーダはVRSとは関係ない
VRSはピクセルシェーディングをレートを可変させるピクセルシェーダ処理、頂点処理とは直接的には関係ない
反論があるならソースを出すこと

>Variable Rate Shading (以下 VRS) はピクセルシェーダの起動を1ピクセルごとではなく、複数ピクセル合わせて1回のピクセルシェーダとして起動してしまうという技術です。
ttps://sites.google.com/site/monshonosuana/もんしょの巣穴-ver2-0


そして君が言ってるプリミティブシェーダによるコンピュート化は実装されてない
>320では特許情報によるプリミティブシェーダの詳細
>330ではMesa 3D製のRadeon向けコンパイラに置いてのプリミティブシェーダ(AMD NGG)の実装方式のリファレンスから見れば、HWラスタライザを使用した従来通りの頂点パイプラインを改良したものであることを示してる