任天堂のキャラって”浅い”よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/11(日) 18:43:54.21ID:k/yuOArE0
能天気にそのゲーム上に存在するだけのキャラクターって感じ
壮絶な過去も背負ってないしバックボーンもない
それじゃユーザーに魅力は与えられないって
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/14(水) 23:36:30.63ID:dmGgqqqj0
説明セリフが多いのはシナリオ書いてる奴が浅いだけだよ
ゲームに限らずドラマにしろ映画にしろ一から十まで説明しすぎ
映像スタッフが無能だからカバーしてるつもりなのかも知れんが
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 00:00:01.66ID:w4UiiWS90
>>101
今は読解力が無くて一から十まで説明しないと理解できない視聴者が多いという話もあるね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 01:45:32.98ID:Ch7LcXrOd
プレステとか好きそう
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 01:47:31.19ID:0fm52zl30
>>1
アビーとか好きそう
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 01:50:27.36ID:0fm52zl30
深いキャラ付けってアレでしょ?門番が膝に矢を受けてってやつ
俺知ってるよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 12:51:00.41ID:4aYZFIbGd
なにがどう浅くてなにがどう深いのかわからないからな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/15(木) 22:24:53.08ID:aW4DM0Pa0
個人の評価にすぎん
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 01:23:16.03ID:hJ0vFmjxd
浅くても魅せるべきところは
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 12:21:31.20ID:jpnZVzN9d
深いか浅いかではないんじゃない?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 13:10:22.53ID:qGcG709Ha
深すぎても誰にも興味持たれずに
終わってしまうだけなら意味ないしなぁ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 16:45:38.06ID:I40Hud4Z0
クラウドは人気かもしれないけどFFあってこそ
FFの中でしか生きられない、いわば深海生物

確かにそういうキャラは別ゲーなんかにゲスト出演しても浮いてしまう
ゲーム上に存在するだけの添えものだね
でもティファならどこにでも湧かしてもおkちちキャラだから
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 22:40:50.36ID:SDKVDZ1s0
スマブラのキャラとして認知されてるけどね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 23:18:11.91ID:Cjp6zfyq0
バディミッションBondはサイドエピソード満載で
その上ドラマCDまで出るので
同人連中がつけいる隙がないという

でもみんな嬉しい悲鳴をあげてるよ
公式が最大手とか言って
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 02:23:20.16ID:lgSrvpiFd
クラウドがFFのキャラとしらんかもしれん
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 02:28:44.89ID:VG9eFwzH0
濃いだろ。
髭の生えたイタリア人の配管工がヒーローとして世界に迎えられるなんて普通はあり得ない。
そんなドマイナーな職業ですらキャラとして認知され、誰が見ても知っている領域にまで広がるんだから浅い訳がない。
本当に浅いって言うのはさ、PSのオールスターバトルみたいな、みんな同じように見えるようなキャラの事を言うんじゃないのか。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 09:48:04.84ID:HHF48/Igd
設定が多ければ深いわけではない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 02:03:09.84ID:6ZBEQs8vd
薄いんだよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 10:56:48.75ID:8hZtsRcgd
深いとはなにか
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 11:23:27.56ID:nbGsuuUB0
キャラに深み()持たせるのって諸刃の剣だよな
確かにキャラ萌え客が付けば強い
奴らは内容がどんだけクソになろうがキャラ愛だけで金を出すからな
でもそれ以外の客はうっわキッモってなる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 18:05:25.93ID:uVw8E0JN0
センスのある奴が設定考えてくれればいいんだけどな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/19(月) 01:12:30.33ID:4qK7+6hSd
生き生きしてないてとだめ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/19(月) 01:39:33.29ID:U55M20pIK
薄っぺらさで言うと任天堂のキャラは浅くないぞ
むしろPSハード専売ででたゲームのキャラが圧倒的に浅いわ
ちょっと売れなきゃシリーズ終了で切り捨て塩漬け、キャラの扱いも浅い
グラビティデイズとかVITAからわざわざIPを取り上げて据え置き機で2を出して奮わずシリーズ終了させてるかなら
時代を越えた深みとか出ないわ、SEGAとかもソニックを粗略に扱っていて勿体無い
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/19(月) 07:50:49.38ID:yyyFOdNe0
ゲームの主人公キャラってのはプレイヤーが自己の分身として動かすという要素を
持ってるから、あまりそれがさ自己主張が激しいと、変な感じになりがちなんだよな
FF7ぐらいを皮切りにゲームの主人公も自己主張が激しいタイプが増えたんだよな
でも、任天堂は原点を忘れてないからな。あまりそういう事はさせないんだよな
プレイヤーが遊ぶと言うのを大事にしてるよな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/19(月) 12:13:42.05ID:9AD0OqF2d
よく感情移入できないとか言うじゃないか
それだよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/19(月) 12:35:11.64ID:U55M20pIK
人形劇で自分が考えた事と違う展開を勝手にやるからなぁ
ロール プレイング ゲーム
役になりきって、感情移入して遊ぶゲームなのに重要な決定は制作側が勝手に決めるの
スクエニのはロールをプレイングしてねーんだわ
スクエニが書いた脚本に沿ってキャラに演技させんのがオマエ
オマエは傍観者であり決定権など与えない、キャラはオマエじゃない

TRPGみたくシナリオが破綻するエンディングまで想定してゲームを作るのは無いにしても
プレイヤーがロールを楽しんでいると感じる、そういう感覚を大事にしてほしいわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 01:34:31.03ID:9JXqu0iWd
浅くてもいいのさ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 01:36:52.85ID:9JXqu0iWd
こっても仕方ない
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 01:39:48.85ID:76IUtkpQ0
たまごおいしいよな。中の黄身を崩して汁に混ぜるとすごくうまい
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 02:41:31.92ID:Te6B6QAPr
そしてPS4のコントローラーを握り「なにせ私にはこのPS4と未だプレイできていない無数の積みゲーがあるのだから」と高らかにPS4民宣言をしておりました。

そして時は経ち、先日のこと。
とある作品のイベントにて、キャストの皆様とゲーム談義をしていた時の事です。

キャストの皆様は、年も近く、みなさんゲームが好きということで、話はとても弾んだのですが、
なんとその場にいるほぼ全員が“Switch民”だったのです。

(略)夏川は一人、基本的におじさんが主人公の渋めのゲームを一人黙々と進めていたのです。

夏川は元々、ゲームは一人でする方が楽しいという人間でした。
もっというなら、主人公はできるだけ渋めのおじさまが良いし、えげつない過去を持っていて欲しいし、常に何かに追われていて、常に何かを追っていて欲しい。
自分と正反対の主人公に没入できるくらい、ゲームはファンタジーであって欲しいし、SFであって欲しい。
そこにアバターやオンラインプレイヤーは必要なかったのです。

その考えがあったからこそ、Switchの乱が起きた時も、入手しようと各電器屋を巡ったり、抽選販売に申し込んだりという努力をしなかったのです。
そして、普通に流通されてからも、買うことを後回しにできたのです。

正直、夏川のような嗜好を持ったゲーマーが、自ら進んでSwitchを買うのは、あまり考えられないことでした。
なぜなら、そのようなゲーマーの嗜好を満たすのに、PS4以上に最適なハードはないからです。
PS4とSwitchは同じゲームハードでありながら、その性質・楽しみが全く別物でした。(編注:あくまで夏川さんの意見ですが……最後までお読みください!)

夏川は……一匹狼が好きなのです。
悲しい過去を背負った一匹狼が、銃を持って一人、世界を敵に回して戦い続けるような、孤独な世界に没頭するのが、好きだったのです。

そのような自分を恥じたことは一度もありません。
むしろ、誇りに思って、これまで生きてきました。
自分と違う性質のゲーマーを妬ましく思ったことも卑下したこともありません、これは誓えます。
ただ、自分はそういうゲーマーにはなれないのだと、酷く輪郭のボケた確信があるだけでした。
(後略)
https://www.famitsu.com/serial/gameiscool/201906/25178279.html
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 02:42:14.42ID:Te6B6QAPr
そんな夏川の凝り固まった思考は、そのキャストの皆様とのゲーム談義で……Switch民であるキャストのお一人の、たったの一声で、簡単に変わることになります。
「来週のイベントの時、みんなでイカしようよ!」

その場にいたSwitch民のキャストの皆様は、即座に同意しました。
もちろん夏川は頷くことを許されません。
なぜなら、Switchを持っていないからです。
夏川は、PS4民だからです。

キャストの皆様と別れ、一人になった夏川は、帰り道でずっとAm○zonを見ていました。
Switchの在庫はたっぷりありました。
希望の色も、ありました。
なんと、今頼めば明日にでも届くといいます。
気づかぬうちに、Switchは手を伸ばせば届く商品になっていました。

「Switch、ポチったよ」
キャストの皆様とのラインに、まさか自分がこのようなメッセージを送ることになるとは、思いもしませんでした。

そして、約束のイベントの日です。
夏川はこの日のために、設定諸々を完璧にし終えたSwitchを、専用のケースに入れて、会場に向かいました。

キャストの皆様は、Switch民となった夏川を歓迎してくれました。
そして、一緒に遊んでくだすったのです。

なんて楽しいんでしょう。
仲良しと顔を付き合わせてやるオンライン対戦がこんなに楽しいものだとは知りませんでした。

いうて、イベントの合間時間。
たくさん というわけにはいきませんでしたが、それでも、夏川にSwitchの楽しさを刻みつけるには充分すぎました。
見知らぬ人とのオンライン対戦をどこか虚しく思っていた夏川でしたが、どういうわけか、皆と遊んだ後だと、その虚しささえ飛んでしまうくらい、ゲーム自体が楽しいものに思えていたのです。
(後略)
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 03:11:00.07ID:z2GP4/pdK
まあ据え置き機は持ち寄って〜は難しいからなぁ
ボイスチャットしながらくらい

switchはコロナでハードルが上がってるとはいえ持ち寄って遊べるし、ネット対戦も出来る
まあswitchの奴らは有線接続出来ない無線LANだからネット対戦すんな糞が!にしても
どうやら有線接続が出来るようらしいしな

まあゲーム環境の想定が違うんだよな
PS4やPS5は据え置き機でオフラインゲームだろうがネット接続必須
対戦も基本はコントローラ接続的に集まってやるより、ネットで集まって遊ぶのが前提

switchは子供のおもちゃって思想だからネットで不特定多数と繋がりとか親が良い顔しない訳で
まあswitchを持ち寄ってローカル通信で多人数で遊ぶ形
テーブルモードですらジョイコンで多人数プレイを想定してる
本体持ち寄りでなくても集まって遊べるのを考えてるのよね

仕事とかで気軽に集まれない大人が仕事終わりにネットで友人や不特定多数と遊ぶ据え置き機
誰かの家や塾の終わりにワイワイ遊べるよう持ち出せるswitch
設計思想が違うんだよ
ゲームのグラフイックが凄いだとかキャラが深いだとかゲームを堪能するんじゃなく
ゲームというギミックで友達と遊ぶ、コミュニケーションをまわす
ネットというものではなく、既にある友人と何かを遊ぶ媒体のおもちゃ
遊びを重視した設計思想なんだよね
『映画を観ているようなゲーム』それなら映画を観ればいい
性能が楽しいに直結しない、だから性能はそんなに重視してないんだろね
おもちゃなんだから
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 03:35:34.41ID:Te6B6QAPr
>>51
その通り

PSオールスターズが爆死したのは、重い過去を抱えてそうな黒っぽいキャラと
ゆるキャラみたいな雑魚が数匹いただけだったからだ

PSオールスターズは正統派のヒーローを欠いていた

任天堂キャラが受けるのは正統派のヒーローを基調としているからだ
そういう意味ではプレステ周りではスパイダーマンが近い
人気が出るのは後ろ暗い過去を抱えたいかつい漢(おとこ)ではなく、正統派のヒーローだ
PSオールスターズの中心にスパイダーマンを置くといい きっと一番の人気になる

実はマリオもスパイダーマンもスーパーマンからの派生という点で共通のキャラだ
色みも同じ色が使われている
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 12:16:54.40ID:qgIV70skd
ごちゃごちゃしない方がいいんだよ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 12:29:15.69ID:8yGMKHZnd
まぁ、CSゲーの開発者とか総じてセンス古いからな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 12:31:29.18ID:pK2qRVTFM
>>1
この浅さこそが任天堂に天下取らせた理由
キャラの在り方って80年代から変わってて
いわば表面的な属性があれば後は二次で補うシステムが出来てた
故に公式はあんまり濃いキャラ付けをせずに市場にぶん投げるのがある意味正解になった
濃いキャラ付けは逆に障害になるんだよ

そしてアニポケが狂ったのも実はその浅さのせい
ネット普及前はポケモンの浅さを利用してアニポケ側が好きかって出来た
ところがネット普及で公式設定ベースの二次が急拡大
例えば半ば公式になってるがぶふりゃとかほぼ非公式設定なんよ、僅かな接点から十数年かけ二次だけで盛ってきた世界
すでに公式も破壊出来ないほどに肥大化してる
アニポケで炎上したフウロやハウの件は明らかに二次で人気が出てたキャラをゲームの薄い設定だけみて別人格、ぞんざいに扱ったせい
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 23:04:24.20ID:HxusLODr0
正体不明
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 01:29:10.91ID:4Lf5S4pKd
設定はいくらでももれる
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 01:59:01.96ID:twKqbtf4F
重厚なストーリーとか深いキャラと設定とか
ゲームプレイに於いてはさほど重要じゃない

例えばテトリスの各テトリミノにキャラ付けや
壮絶なストーリーが用意されてたとして
「それいる?」ってなるだろ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 12:14:50.61ID:vzPnD7xid
設定盛りすぎるとあとで面倒になるよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 12:27:43.52ID:ecEcDOvEd
任天堂に限らずRPGとかやっても魅力的なキャラ全然いないしキャラ立ても下手だしやる気無くなる
漫画とかアニメでも見てた方が遥かに楽しめてるな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 14:25:16.36ID:wNYl1vqqa
悲しき過去()
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 14:45:20.37ID:tDLigDD30
そらソニーのキャラに比べれば任天堂のキャラは能天気でしかないよ

捨て猫から始まってソニーの看板キャラクターにまで上り詰め、
ゲームを離れてTV番組レギュラー、CMまで出演を果たした栄光から一転、
徐々に影が薄れていってスマホのパズルは1年足らずでサービス終了
サ終した後の公式HPも更新も無い状態

こんな扱いされてる任天堂キャラなんていないだろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 15:01:53.92ID:f0LjRxCpd
>>145
ポケモン剣盾はシナリオ本編はあくまで想像の余地くらいの関係性に留めておいてキャラの裏設定をトレーナーカードで書くという補い方をしてたな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 15:58:51.35ID:nnQuhPDcK
サムスがパツキン美女という設定、最初はディスクシステムのやりこみ御褒美みたいだったのが
ゲームキューブあたりでパワースーツ無しでゲームに出してきて
スマブラまで出してきたり、ゆるく続けてるよね
中身女ってのをいかしてドレッドだかではチェイサーストーキングされるんでしょ?
公式ではサラっと流してるけど設定がどエロじゃん
倒されたらクローン再生みたく復活するけど
倒されたらサムスはクリーチャーの苗床になってるんかなーとか妄想の余地ありまくりだわ
ゼノブレ2のけしからん奴らも余地がありありじゃないですかー

もちろん腐った大人のミカタな性癖匂わせとは別に純粋なコドモには健全ゲームですわ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 19:40:38.11ID:enN7zkIp0
>>145
ゲーム業界は技術は進んでも感性が20年前で止まってるからな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 23:30:41.22ID:4oMp6Sxr0
リンクなんかは作品でいろいろ違うけどね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 23:37:28.58ID:39gM/yh70
バカノスケが立てるクソスレは
全部これ一枚で終わるから草
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 00:05:35.94ID:q3pWUQT20
>>21
設定厨だから世界観はそれなりに練ってるけど
キャラはそこまで"深く″ないわ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 08:32:19.97ID:Qb//DqOG0
バカノスケ逃亡してて草
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 08:33:17.80ID:gE0b9k4Y0
そもそも深いキャラってなんだよw
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 08:45:13.77ID:BqZfEUXyd
ゲームにキャラとか脚本とかストーリーとかそんなセンスが関わる部分を求めるのが間違い
要職に枯れた年寄りしかいない業界だからな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 09:15:31.77ID:Boqg/Dlq0
>>1
無理やりバックボーンを作ると、そのゲームが死ぬとキャラも死ぬんだよな。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 10:16:22.21ID:6JQRKRRc0
>>158
人気キャラにそんな奴一人もおらんしなw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 12:22:16.88ID:9chD/t6yd
ゲームのキャラはノイズが無さすぎる
テキストにしろ仕草にしろシチュエーションにしろ生き物らしいファジーなところが描かれないし、意表を突くようなユーモアさも無いから愛着が湧きにくい
表現手法の引き出しが無さすぎる
全体的に淡白
見た目を変えただけのドラクエ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 12:51:24.91ID:0+6T4ib9r
>>2
たまご
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 19:24:44.84ID:cyW/aEEz0
魚河岸揚げ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 01:22:37.78ID:jidPonlRd
設定盛りすぎるとね
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 02:22:51.02ID:axznSElR0
特に設定もないのに勝手に掘り下げられるフロムと、大層なこと言ってて浅い説教しかできない監督、ps2から全く変化の無いラチェクラと原作ありきのスパイダーマン、ババア

うーん、“深い”な……
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 09:20:57.12ID:b2dBjspL0
ゲームそのものが浅い
なんせTVゲーム史初期からゲーム作ってる奴が世代交代もせずにずっと作り続けてるんだからな
近年特に時代錯誤感甚だしいだろ
まぁ、任天堂やDQのようなソフトならサザエさん的なポジションとして許されるだろうが
そうじゃない木っ端メーカーまでいつまでもマンネリ続編ばっか量産してんじゃねぇわ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 11:25:32.44ID:6f5kPxRwd
深いゲームってなんだよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 11:28:28.45ID:6vEOEzSnM
深い設定とか制作サイドが把握してりゃいいわけで
客に晒した時点でただのオナニーだよ
後から資料集を売るのは自由だが
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 11:49:05.09ID:oWXljEjT0
ゲームキャラに関していうなら下手に深い設定をつけると
後から外伝とか派生つくるときに齟齬が出て濃いファンが騒ぐだろうから浅い方が良い
そもそもファンの多くはキャラを使ってゲームとして楽しく遊ぶことに意味があるわけで
主役キャラの人生を疑似体験したいわけじゃないよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 11:59:13.80ID:la7e3QfAd
どうせ自分自身も壮絶な人生じゃないんだし
無理にゲームキャラに壮絶なものを求めなくてもいいよな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 12:26:45.90ID:oWXljEjT0
まあオタク的な観点からいうと、設定は薄いほうが好き勝手に妄想できるから広がる余地がある
刀剣乱舞とかフェイトGOとかがオタク界に滅茶苦茶流行ったのは主にそれが原因
原作はキャラの背景やら関係に超薄味だから、妄想で補完しあうのが当たり前になってる
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 14:01:54.80ID:a3eZNDm80
>>174
人は自分に無いものを求めるものだからね…

人生が退屈な時には、ドラマチックで悲壮な物語を
毎日生きるのに必死な時には、何も悪いことの起きない癒し空間を
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 18:39:14.80ID:TUwflmrK0
ゲームなんてそんなたいそうなものでなくていいのさ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 20:14:50.25ID:/JeBPT4u0
マリオは薬剤師の資格あるからな ドンキージュニア拉致ったり密漁までしてる
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/24(土) 06:42:53.87ID:PjHh8AjUd
なんでもできるよ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/24(土) 16:00:08.96ID:vBjszlACd
ユーザーがそもそも浅いからね。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/24(土) 17:32:53.63ID:WS3QBObP0
浅いとか深いとか
それではさっぱりわからないよ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 02:10:01.96ID:p5tH32kvd
不快?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 07:07:05.03ID:Lpqf3RNea
>>150
純新無垢な子供をそういう方向に調教していくとも言えるぞ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 10:58:43.43ID:PMQWLEoxd
五等分の花嫁ってそんなに不快の
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 11:10:01.92ID:REmXY0ha0
>>2
巾着かなぁ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 12:01:55.81ID:v62Q8zZ+0
任天堂どころかゲームは全般的に浅い定期
キッズ配慮で漫画アニメラノベソシャゲブラゲ等では当たり前の表現でも過度に制限されちゃうからな
CSは娯楽業界最底辺の表現の不自由さ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 21:05:16.45ID:IxzxyxaB0
何が深いんだかな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/25(日) 22:09:25.07ID:44EH1gIt0
たまご
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/26(月) 00:49:50.44ID:uS2b7lUEdFOX
シンプルがいい
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/26(月) 12:23:37.18ID:iOJH6sZWd
鬼滅は深いのかな?売れてる?
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/26(月) 15:29:58.77ID:AUm/+IN30
こういうのが”深い”んだろ()

剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを「ライトニング」と呼称する。
だが、これが本名かは不明。
もともと、とある組織で階級のある立場にいた。
が、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、
誰もいないところで、ふと柔らかい表情を見せる一面もあるようだ。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/26(月) 22:09:56.95ID:ATNKCQaf0
なつかしいなあそれ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 00:50:21.42ID:fFgC5z/zd
結局ファルシとかなんとか大変だよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:18:51.24ID:v0ZLhbY4d
ドラマみたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況