X



ValveからポータブルゲーミングPC Steam Deck登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:09:42.64ID:ptSJahQW0
これは中々いいな、買わんけど
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:10:35.45ID:Ztx+PAoWd
399$の携帯機で1.6TFってやべぇな
箱1のスペック超えてるじゃん
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:10:44.10ID:5hH/fIdi0
SteamOS 3.0

動かんゲーム多すぎ動いてもパフォーマンス落ちるゴミやんけ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:10:44.40ID:pVWjiII70
SSDは拡張できるのかな?64GBなんてインディーズゲーしか遊べんだろ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:11:28.95ID:39H37/5T0
ゲームギアかと思った
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:11:41.71ID:gWFTJ1pG0
ゲーパス対応してるの?してないならゴミだけど
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:12:24.04ID:4edfGtvK0
つかボタンがあまりにも端っこにあると押しにくいんだよなあ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:12:32.56ID:5JjAoJlV0
Switchの当て馬にされた中では一番まともな感じはするが、結局中途半端になりそう
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:12:32.63ID:tbDcfcdxM
死ぬのはPS5なんスよね…
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:12:47.74ID:pF6ohovD0
チップはエヌビディア?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:14:44.72ID:I1W6suWx0
Windows向け動かないならまたコケるぞ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:14:49.50ID:pF6ohovD0
独占タイトル用意できんかったら死ぬけど大丈夫なのか?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:14:55.04ID:3CxjlZos0
ボタン配置が糞箱式wwwwwww

これは任豚激怒wwwwwww
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:15:08.81ID:tM/PwLIR0
値段がガチだな
Machineの時と違ってValve自らハード作ってるから逆ザヤしてるかな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:17:03.00ID:a2Kg0IdNM
後から参入してきた連中がABXYの位置を変えようとする心理が理解できない
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:17:12.37ID:rqSN14lj0
豚はあと数年ゴミハードで耐え続ける苦痛と任天堂への信仰心を秤にかけて
買うかどうかを決めればいいよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:19:03.74ID:FgTCue7R0
ミニPCがまだVega APUの所にRDNA2 APUにLPDDR組込みでこの値段は熱いよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:19:22.52ID:GPp3OXUa0
ボタン配置クソすぎw
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:19:24.46ID:LDdzJHuoM
2~3年後に出るSwitch後継機はこれくらいのスペックになるのか?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:19:49.85ID:98OqsBsF0
持ち歩くんならスイッチでええかな
PCのゲームのUIてこんなサイズの考慮とかねえし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:20:44.28ID:BPjYpCV5a
>>1
>Steam Deckは、2021年12月より、アメリカ、カナダ、欧州連合、イギリスで出荷開始されます。
>その他の地域でも2022年に出荷予定です。

日本はソノタランドだった・・・
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:20:46.64ID:yTkxTBNwM
スティック配置はプレステ式
ボタン表記はAとBが逆
任天堂に喧嘩売ってるのか
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:20:52.81ID:PU48klbQ0
2Dゲーム用と軽めのF2Pゲーム用に一番容量小さいモデル欲しい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:21:40.22ID:iC2WJxnd0
>>1
これはもう携帯ゲーム機市場は終戦だわ

ここに来てゴミスペックのスイッチに有機EL付けて値上げしちゃった任天堂が馬鹿みたい
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:21:43.46ID:LDdzJHuoM
この手のハイエンド携帯機ですら未だ1280×800ならFHDは夢のまた夢だな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:24:50.37ID:wRImCGPnM
>>43
リンク先でジェダイ動かしてるじゃん
Valveは独自ハードコケてからコツコツとSteamOSでWinゲー動くように技術開発してた
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:24:57.91ID:pF6ohovD0
これは売れないわ
AAAのクソデカい容量が今のSDカードに収まらないから
一本100ギガクラス以上のAAAをどこに収めるんだよ

Switchの超最適化したエイペックスですら40ギガでクソデカいのに
ちなみにSDカードは250ギガで4000円ぐらいする
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:25:05.73ID:EpugwbXk0
Gabe Newell氏 Steam Deckの価格への対応は「痛みを伴う」が「重要」だった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:26:08.30ID:rqSN14lj0
背面ボタンx4がめっちゃ便利そうだな
2万のぼったくりエリコンは価格設定を考え直したほうがいい
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:27:19.84ID:EpugwbXk0
プロセッサー
AMD APU
CPU:Zen 2 4c/8t、2.4〜3.5GHz(最大448 GFlops FP32)
GPU:8 RDNA 2 CU, 1.0〜1.6GHz(最大1.6 TFlops FP32)
APU power:4〜15ワット

RAM
16 GB LPDDR5 RAM(5500 MT/s)

ストレージ
64 GB eMMC(PCIe Gen 2(1枚))
または
256 GB NVMe SSD(PCIe Gen 3(4枚))
または
512 GB高速NVMe SSD(PCIe Gen 3(4枚))

すべてのモデルに高速microSDカードスロット搭載
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:28:18.45ID:o/EstiVuM
箱1と比較すると
CPU性能2倍
GPU性能同等
メモリ容量2倍
メモリ帯域2〜3倍(なおeSRAMは無し)

前世代のゲームは全て動くだろうな
携帯機としては十分すぎるスペック
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:28:55.18ID:pdFv3yVm0
安いけど結構デカいな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:29:03.09ID:FAyf+gZL0
性能は携帯機として理想的で満足な出来だけれども
OSだけが難点だな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:29:18.04ID:BPjYpCV5a
>>42
スイッチのゲームで遊びたい人はこんなのかわないし
UMPCにsteamインストールして遊んでた人たちが大移動するんでしょ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:29:39.09ID:pF6ohovD0
間違いなく新型Switchは8nmチップ搭載
16nmチップなんて悠長なことは出来ない
エヌビディアが黙っていないな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:29:54.72ID:dQJNGi+Q0
一応399ドルからって事らしいけど64GBは少なすぎるし最低でも256GBモデルからだな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:30:23.39ID:a+CRyQRUM
>>54
携帯機として一番売れてるSwitchに合わせとけば開発者の手間も減るのに馬鹿だな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:31:25.24ID:pztSjshz0
Windowsは動くの?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:31:50.95ID:cPLRh3UY0
古いSLGとか動くならスイッチより欲しいけど
どのゲームが動くのか分からないってんじゃ困るな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:32:14.53ID:BPjYpCV5a
>>53
>APU power:4〜15ワット

一般的なノートのAPUは28ワットくらいだから
画質やフレームレートはかなり落ちるはず
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:32:27.61ID:0YZl+ZWq0
epic games storeやゲーパスは出来ますか?
まあ有機ELスイッチよりはいいかもな、いらんけどどっちも
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:32:32.03ID:FAyf+gZL0
SwitchはSDカード殺しだしストレージはSDなんて使ってられないからな
これもSDカードは熱で死ぬ可能性が高い
SSDを使ったモデルじゃなきゃまずいと思う
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:32:41.74ID:dQJNGi+Q0
ドックもあります。

公式ドックは外部ディスプレイ、有線ネットワーク、USB周辺機器、電源への接続を可能にすることでゲームをサポートします。 手持ちのセルフパワー型USB-Cハブも同様に使用できます。

公式ドックは別売りです。 詳細は近日公開予定です。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:33:00.15ID:pF6ohovD0
こりゃdlss搭載のSwitchも早めに動きそうだな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:34:03.40ID:YrO5VW4l0
>トラックパッド
>携帯型デバイス用に設計されていないPCゲームをプレイ!
一番のネックは画面サイズなのに
これ外せばもう少しマシなレイアウトになったのに
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:34:17.37ID:pztSjshz0
>>64
最新のAAAタイトルも快適に動作するって書いてあるじゃん


低スペのSwitchじゃ動かないゲームも遊べるよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:34:32.73ID:dQJNGi+Q0
>>61
いや、既にあるSteamライブラリがそのまま使えるし、多くのゲームには箱コンでキーコンフィグ設定がされてるからなんの問題もないと思うけど
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:34:35.80ID:J+BlG+eF0
>>60
microSDカードスロットがあるから読み込み速度以外は容量的な問題はないんじゃね?
てかzen2でRAM16GBならWindows入れたくなるな
タッチパネルでコントローラー付いててこのスペックでsteam専用機ってのが勿体ないな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:35:08.32ID:BPjYpCV5a
>>59
pro版はやっぱり来年に出るんじゃないかな
2年後とか言ってたら手遅れになりそう
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:35:26.92ID:4NfxGA4j0
>>61
Steamで発売済みの数万タイトルは全部この表記になっててSwitchに合わせる方が手間掛かるんだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:35:29.40ID:PKZxHxIZM
>>10
Valveやるやん

JEDIもちゃんと動作してるし、もうスイッチとかボッタクリの化石ハードにも程があるわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:35:30.28ID:SWDNTqMS0
>>8
箱と同じだろ・・・
PCの箱コンタイプのパッドは全部これ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:35:34.32ID:tmbrnuzWM
>>38
Steam OSだから殆ど動かないだろこれ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:35:37.03ID:2cY3K23d0
Steam Linkも対応するだろうから糞重いのは母艦に丸投げできるし
外では軽いインディが無尽蔵に入るし
Switchのようにボタン配置間違えてないし
SteamOSタイトルすでに18720本出てるし
https://store.steampowered.com/search/?os=linux
Vitaなんかとは比べ物にならないくらいの競争力はある
余裕ぶっこいてポンコツハード連発してる任天堂はヤバいかもな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:36:10.96ID:pdFv3yVm0
HDハプティクスって独自の仕様なのかな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:36:36.72ID:pztSjshz0
Steam Deck™は世界で最もパワフルなフル機能の携帯型ゲーミングPCです。

AMDと提携し、携帯ゲーミングデバイス向けに最適化された、Steam Deckを駆動するカスタムAPUを開発しました。Zen2/RDNA2を搭載し、最新のAAAタイトルの実行にも十分なパワーを発揮します。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:37:45.03ID:dQJNGi+Q0
>>74
低速のストレージでいいなら何も問題ないと思う。

Linuxソフトだけどサードのソフトも入るっぽいな
もちろん、PC用のソフトウェアをインストールして使用することもできます。Webを見たり、ストリーミングビデオを見たり、いつものように生産性の向上をはかったり、他のゲームストアをインストールしたり、なんでもやってみてください。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:38:39.64ID:pdFv3yVm0
Ryzen機っていうのが気に入った
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:38:52.57ID:SWDNTqMS0
AとBが逆とか言ってる奴が多くてビックリなんだが
ここやっぱ、PCや箱持ってる奴少ないんだな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:38:56.93ID:tM/PwLIR0
>>79
JEDI動きますと言ってる通り、Winゲーが動くよ
ただネイティブじゃないから全部動くわけではない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:39:15.58ID:6OfFp0wV0
既存タイトルで、SteamOS対応マークみたいのがどこかに書いてあるの?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:39:58.22ID:+7Fb2yCBM
>>10
M1は2.6TFlopsだから携帯機なら現状iPad proがスペック最強
まぁこれとは倍以上の価格で糞高いからゲーム専用機としては論外だけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:40:05.58ID:iC2WJxnd0
スペック的に少なくともPS4世代のAAAタイトルはちゃんと動く。これで399ドルならSwitchなんて笑っちゃうくらいのゴミだわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:40:38.68ID:pztSjshz0
>>89
いい歳こいて任天堂のお子ちゃまハードしか触ったことない情弱多いんだろうね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:40:56.62ID:5JjAoJlV0
SteamOS対応の和ゲー探して最初に見つかったのがうみねこだったw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:40:59.88ID:iiLgyEAe0
switchにアンドロイド入れてリモートデスクトップでもした方がまだマシだな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 02:41:20.45ID:pF6ohovD0
マジレスするとSwitchの真のライバルはスマホ(ソシャゲ)だからな
競合はしないけど、PSはまたライバルが増えたな
本来、PSがこういう携帯機を出すべきだったが、時すでに遅し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況