X



ValveからポータブルゲーミングPC Steam Deck登場
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:19:13.26ID:bYxCitI60
Windowsもインストール可能とか神やん
単体でもPS4くらいのスペックはあるし
リモート端末にもなるし
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:19:28.40ID:ssQcxFcA0
windows入れるとか言ってるが
駆動時間ヤバくならん?
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:20:08.37ID:7cGO6oRs0
これが売れるかはまだ分からんけどね
いずれPCゲーもハイブリッドタイプの携帯端末が主流になっていくよ
この流れは誰にも止められんと思う

てか既にPCもノートが主流だし
ノートに3080載せるとか無茶すぎる商品も普通にでる
デスクトップ買えよと思うけどモバイル化した方が売れるんだろな
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:20:36.42ID:CQ8w4gmG0
>>857
拡張できるし良くね?
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:21:19.71ID:lxS/9MfIp
任天堂→最強IP持ちなので問題なし
MS→ゲーパスプラットホーム増加でホクホク
Sony→死亡
0861なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/07/16(金) 07:21:22.68ID:cNjEZF+D0
>>854
今のtergaで作らせてもらうだけでも従来スイッチの3倍くらいの性能にはなると思うし
コストはそこまでかからないと思うよ
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:21:34.97ID:qxc+ZJ/m0
669gなんだから、任天堂が許容出来る重量じゃない。あと250g削って性能価格をこのままってのは、どの会社だって難しいだろう。
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:21:38.46ID:bhc1mEaz0
てか調べてみると専用ドックで外部ディスプレイ端子あるんだな
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:21:41.40ID:vIQaBfhB0
任天堂がAMDを断ったってやつかもな
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:22:26.69ID:bYxCitI60
外ではPS4 レベルで妥協
家ではゲーミングpcからストリーミングみたいな遊び方もできるわ
ホームストリーミングなら遅延ほぼないし
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:22:35.24ID:4ax5W6yFp
何度も言われてそうだが、本来はソニーがこれ出さなきゃダメだったんだろうな。
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:23:14.90ID:iADEChdh0
>>844
少なくとも有機ELよりは売れるだろ
俺も絶対買うし


って、お前でても買わないの?

>>852
ドックなし5000円安いだけじゃん
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:23:43.07ID:Vn2aYFh60
>>860
steamOSでゲームパス出来るのか?
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:23:44.36ID:p6YNBLpJ0
モバイル市場のパイが拡大してるの見て本気出したなとも
据え置きはますます縮小してくな
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:23:47.57ID:QCtgRQfVp
Steamに完全に喰われるのはソニー
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:24:29.57ID:UZaDSJN0a
PCゲーマーのサブハードとしては完璧
スマホでもリモートプレイはできるけど別にしたいし
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:24:31.71ID:ArpoAI700
>>871
だから他のOS入るって言ってんじゃん
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:25:41.33ID:kMZDsG8E0
ハードとしては面白いけど実用性があるかって言うと無いだろうな
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:26:20.66ID:bhc1mEaz0
公式ドック
別売り。仕様は変更される場合があります。

拡張
周辺機器
USB-A 3.1ポート(1基)
USB-A 2.0ポート(2基)
ネットワーク
イーサネット

外部ディスプレイ
DisplayPort 1.4
HDMI 2.0

電源
入力
USB-C電源供給パススルー入力
Deck接続
ロープロファイル90°コネクター付き6インチUSB-Cキャプティブケーブル

サイズと重量
サイズ
117mm x 29mm x 50.5mm
重量
約120グラム

だってよ
これもしかして外続けHDDもつけられるのかな
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:26:56.17ID:UZaDSJN0a
中身PCだからモニタもキーボードもマウスその他なんでも余裕で繋げられるんだよなあ
0886なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/07/16(金) 07:28:08.72ID:cNjEZF+D0
>>877
スイッチが搭載してるカスタムされたTegra X1と今のTegraで価格は変わらないし、4年分進化してるから
今のTegraで作るだけで性能は上がるんだよ
またスイッチ向けにカスタムする必要はあるが
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:28:16.27ID:RtEApXW7a
WindowsOSを入れたり色々したら結構な額になりそう
あと日本人には携帯機と言うには重すぎる
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:28:22.73ID:AVWGePfU0
これでSwitchに対抗は無理があるだろうけど対応ソフト次第じゃちょっと欲しいな
少なくともPS5よりは興味ある
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:28:50.36ID:FbR6LMIS0
ソニー技術の花形モバイルの対抗機みせてくださいよおおおお
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:29:13.09ID:CQ8w4gmG0
性能良すぎてマジで凄いな
Valveお手製とはいえ採算取れるの?
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:29:31.40ID:f5Glucy2a
>>886
任天堂はわざわざ型落ち部品使って値段釣り上げてぼったくってるって事だわなw
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:29:59.55ID:Mx3+1XYm0
>>883
まじかそうしたら欲しくてもPC買えなかった層もこれ買うだろうし
Windows入れれるってなったらCS機全体が終わる未来しか見えない笑

任天堂はソニーと違ってゲーム部門廃止とはできないから
何かまた独自の発想して作ってほしい
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:30:37.25ID:qPzVnz570
>>880
ドックあるのか
これは初めて携帯ゲーミングPC買うかも
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:31:16.72ID:GiecNRy4p
ぶっちゃけSwitchって
PCゲーマー、コアコンシューマーゲーマーを満足させるものじゃなかったからな
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:31:47.21ID:fatKg/p10
まあ多分競合はしないけど
Switchとは別の選択肢も必要だわな
新型Switchのあの強気の値段も焦りがないからだろうし
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:32:10.93ID:ATvCbssRd
switchは任天堂のゲーム遊べる唯一のハードだから比較対象にならんだろw
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:32:14.15ID:HZMfDXlc0
方向性と価格的には今までで一番良いの出たけど結局Steamユーザーのサブ機になるかどうかって程度の立ち位置だろうな
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:32:18.21ID:+bpLCutx0
あとこれ出るか分からんがモンハンワールド2出た時に
相当PSの需要奪われるぞ
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:33:07.95ID:NUiNRCsK0
しかしコントローラーのセパレートは欲しかったな、重さが本当に狂気的すぎる
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:33:23.79ID:bich5Vvr0
64が5万、256が8万ぐらいまでなら買うわ…
SteamOSのままでもSteam Link使えるしfactorio動かせてる時点で買うに値する
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:33:41.61ID:I1xFU+O0a
インディーゲーム多いSwitchはここら辺のゲーム殆ど食われるな
この性能なら俺もちょっと惹かれる
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:33:46.48ID:ryUisGntp
プレステくん達が喜んでるけど競合するのは任天堂ではなくPSではないか
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:33:52.15ID:ZuMNqA2t0
モンハンライズが遊びなら買えよ
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:33:53.93ID:pu5ki5ZS0
今週のゲーム売り上げランキングはモンハンのカプコンとプロスピのコナミ

ついにサードからも逃げられてるゴキブチがやばいんじゃないのこれ?w
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:34:10.52ID:CQ8w4gmG0
容量足りないおじさんはスイッチの容量擁護と矛盾するからあんまり現れねえな
0916なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/07/16(金) 07:35:40.79ID:cNjEZF+D0
>>899
カスタムにどれだけのコストがかかるのかは知らんけど
任天堂だってずっと今のスイッチでやっていくつもりは毛頭ないだろ
ここまでの性能の物ではなくていいと思うが、ブレワイ2を60fpsで遊べるくらいの新型スイッチは出してほしいし
それを4万以下でってのは難しい事ではないと思うよ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:35:46.85ID:ssQcxFcA0
最初はおおっと思ったが、
やっぱ色々見てるとキツい事多いんだな。
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:35:47.12ID:fvVgsz6Tp
性能めちゃくちゃ良いけど本当に収益化できるの?
最安モデルでも性能変わらないってなるとValveが携帯機作るようなものじゃん
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:36:20.92ID:Mx3+1XYm0
競合は明らかにPSも箱もスイッチもするけど
鬼滅・テイルズ・スカネクみたいのが動けば完全にPS終わるし
(むしろ真のPSP感強い)
インディーしか動かんってなったら今PCゲーマーでsteamで遊んでる人中心の需要になりそう
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:37:05.84ID:AVWGePfU0
>>917
まあやっぱSwitchは完成度高いってなるわ
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:37:15.18ID:NYp88gT7p
Factorioが動くだけであってあの小さいマウスパッドで普通に遊べる水準で快適に動かせる操作性かどうかとなると微妙じゃないか?
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:37:32.81ID:3JcBfLqra
steamでゲーム買えば据置でも携帯でもゲーム出来るとか凄い便利になるな
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:37:38.18ID:9qewhZSy0
ガジェット好きからしたら、これにWindows入れたら相当遊び倒せるぞ
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:37:49.41ID:y3/Ke0ND0
インディゲーやるならわからんでもないな
それなら小さい画面と操作性悪くても
CSはパケ買いの層がほとんどだから食い合うとしてもそこくらいじゃないか
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:39:08.56ID:GiecNRy4p
>>926
今時そんなやついるの?
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:39:19.36ID:uNW2WAb0d
独自路線という言い訳が使えなくなった
NVIDIAのプライド的にAMDに負けられなくなった

これでSwitch2は中途半端な性能にはならない
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:39:39.65ID:VeYJLV1Q0
パッド分離式にするまでは買わない
switchのジョイコン故障率の高さから、gpdwin3買うのやめたので
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:40:39.16ID:meZU4fIk0
Switchは子供や女やファミリー層向けだから全く競合しない
PSがSteam(PC)食われてるのが現実問題としてある
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:40:44.74ID:UZaDSJN0a
Steamコントローラー持ってるけどスティックのデッドゾーンが無いしドリフトしたりしてないからハード品質は安心していい
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:40:53.27ID:ssQcxFcA0
金かけて色々カスタマイズすれば良いんだろうが、
そこまで労力かけるならゲーミングノートPCで良くね?と思ったわ。
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:41:42.40ID:rJxFXCpQM
少なくとも国内じゃそんなに普及しないと思うけどな
64gのモデルは論外だから一般人からすると高すぎるし
コアゲーマーは携帯機よりモニターでのプレイ好んでる傾向あるから
ちょっと中途半端な気がする
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:41:42.56ID:s1MoOAK80
Windows11入れ直せるやつなら良いが入れ直せないなら普通のMPCにしとけと思う
まだ未知数だけどWindows11はAndroidアプリ動く予定だしどう転ぶかわからん
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:41:43.72ID:hTS5JKard
SONYはほんま先見の明が無い
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:41:44.96ID:Pv7doGJf0
>>916
nvidiaの提案している価格が高い可能性がある
高性能スイッチなら4万円以上でも売れると想定した価格かもしれない
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:42:38.56ID:bich5Vvr0
>>921
マウスパッドもそうだしボタン数足りるか微妙w
幸いにもFPSみたいに微細なマウス制御要求されないから何とかできるかな…
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:43:16.22ID:RtEApXW7a
steamは3060でスペック十分でも動作不安定だったりCPUやメモリだけ極端に使用してたりするからね
このスペックだと色々と問題が起きそう
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:43:21.00ID:p6YNBLpJ0
>>940
Vitaが糞だったとはいえ最悪のタイミングでモバイルハードから撤退したからなぁ
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:43:35.52ID:FbR6LMIS0
液晶解像度はSwitchとほぼ変わらんのね
16x9を16x10にしただけ
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:43:49.22ID:pzto6hTod
価格と性能も凄いけど今年の12月発売ってのもヤバいな
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:44:09.27ID:VeYJLV1Q0
パッドの故障が一番怖いわ
スティックやボタン1箇所壊れただけで全部修理行きになる
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:44:17.70ID:f5Glucy2a
任天堂はプロセスルール20nmの型落ちテグラのスマホ以下クソハードで信者から搾取するのをやめてください
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:44:24.53ID:Z5IPx2Xj0
性能がゴミすぎるw
これインディーゲーぐらいしかやれないじゃん
ってかハーフHDかよ、こんなゴミどーすんのwww
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:44:50.47ID:CPJSVDJAd
これでわざわざマウキー操作のゲーム奴やるつもりのやつおるんか…
それならPCでええやろ
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 07:44:54.35ID:1+45pE7K0
デカすぎじゃね?重そうだし
512G日本なら8万円くらいか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況