河村鳴紘
サブカル専門ライター

補足しますと、今回の任天堂の発表は、プレスリリースではなく、任天堂の企業広報ツイートがあり、そこでの書き込みとなります。

裏返せば、有機ELモデルは収益性が高まるわけではなく、相応のコストがかかっていることになります。

また「新たなモデルは計画しておりません」というのは、「現在」の話です。任天堂が新たな発表をすれば、当然その限りではありません。
任天堂に限らず、新型ゲーム機の発売後には、ゲーム機の改良、次世代ゲーム機に向けての研究をするのが普通で、それは表にしない話になります(さもなくば、ゲーム機の開発者の仕事がなくなります)。

なお、任天堂がわざわざアナウンスをするのは、株式に影響するのを懸念してのことでしょう。ソニーもPS5の発売前に一部メディアから出荷数の予想が出て、株価に影響したため、わざわざアナウンスをして否定しています。

サブカルライターさん「いつかはスイッチプロ出るからセーフ」(´・ω・`)