X



アルバイト「9時間拘束します、休憩中は時給払いません」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 11:44:59.12ID:SYct0e940
許されるんの?
バイトのために人を拘束してんだぞ金払えよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:33:14.51ID:i4ObxBw00
途中に飯食う時間あるだけでいいのに1時間も休憩あったら帰宅時間が遅くなるだけだわな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:34:46.43ID:ewEf/LFN0
業務内容はゲハの書き込みかな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:35:11.61ID:gJPbSVGrd
休憩中に給料出るて初めて知ったわ
俺の会社ブラックだわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:35:24.98ID:SYct0e940
>>105
なんの祭り?馬鹿なんお前
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:35:49.06ID:xBGKeUlSM
>>105
ガーイw
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:35:49.28ID:o/3Dumcba
時給じゃなくても休憩時間は勤務に含まれなくね?
言って意味が分からない
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:36:52.36ID:luDEulRc0
バイトは大きい場所になれば、軽作業しかできないんだしさ。

小さい店なら、アルバイトもくそもないけど

イオンとかなら、軽作業でロボットみたいなもんなんだし
休憩で金だすかバカ。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:36:53.02ID:NdABKMxZ0
>>66
それは「未消化を許さない」ルールであって
バイトへの有給はほぼ社員並のシフトでない限りは法定ではないままだよ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:37:26.12ID:j6HO+iOu0
no work no pay
順序が間違ってる。金貰うから働くんじゃない。働いたから対価として金貰うんだ。休憩中仕事して無いなら時給貰えなくて当然だろ。嫌なら働くな。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:38:34.39ID:Z4K5ijapa
>>89
自分さえ良けりゃどうでもいいで世の中動くならな
これでも法治国家でもあれば平等権があるから
変な法律作ったとしてその法は万人に適用されるんだがな

この国は経営者の奴隷国家でもないが労働者の奴隷国家でもない
貧困が気に入らなくば自由主義を学べ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:39:18.59ID:JqM2fKrHd
何で働いてない時間も給料払えなんて発想をするんだろう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:39:31.60ID:o/3Dumcba
>>112
普通の労働時間は7.75か8.00だけど
定時の出勤、退勤時間は?
俺は0915〜1800で昼休みを抜いた8.00だけど。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:39:38.01ID:16s9ndcH0
確かにアルバイトでフルタイムって意味不明だな
8時間働くなら普通にリーマンやれよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:42:20.49ID:hm+kCNJ9M
>>116
労基法では、拘束を伴う待機時間は仕事で賃金を払わないといけない。
例えば昼休みの電話番とかな。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:42:37.21ID:m94r83K+0
ブラック企業は昼休み1時間+謎15分休憩4回(実質休めない)いれてその分1時間居残りとかずるいことするよな😄
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:43:28.96ID:bmmliAtvd
休憩時間って名目でも時給は発生するよ
その休憩中に自由に外出できないとか不意の仕事のために常に待機してなきゃいけないとかだと拘束時間扱いで時給が発生する
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:43:45.48ID:Z4K5ijapa
>>31
制約の中身によるけど実質拘束してるのであれば
労働時間だと主張するのは可能だとは思う

素直に休憩時間を労働としてみとめよ
と言う話なら労働なしで対価よこせってことだから認められるわけない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:44:32.20ID:SYct0e940
>>110
主張したらどこでなんの祭りになるのか教えてくれるかな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:45:54.42ID:c/Zk9Wa/p
>>119
それは休憩じゃない労働になるからだろ
実際の運用はともかく法的にはな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:46:27.41ID:D+yjpUi5M
>>124
主張の仕方によるんじゃない?
例えばSNSで主張してみれば?盛り上がればヤフーニュースとかに載るかもよ。そのままさらには盛り上がれば国会とかまで行って法改正までこぎつけられるかもよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:47:38.25ID:RBcpMgcG0
>>113
「比例付与」でググってみ
短時間労働者にも有給休暇は発生するよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:48:15.58ID:u/iyv/Cad
夜勤で仮眠中の時間でも問題が発生した時に対応しなければならない場合は仮眠中の時間も全て支払えという判決があったな
休憩中でも何らかの問題が発生した時に対応しなければならない状況だと給与を支払う義務が発生する
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:52:12.92ID:Z4K5ijapa
36 名前:名無しさん必死だな :2021/07/27(火) 12:05:33.48 ID:SYct0e940
>>34
なんで?
仕事のために休憩させられてんだからそれ仕事だろ
残業とはこれ関係ないし


これだけ見ると労働はしないが金払えとしか聞こえんからな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:53:27.55ID:HlKVfmnA0
>>66
マジか
俺が学生時代にはその決まりは無かった、ってことなんやね
ただ3年前くらいまで妻が趣味でパートしてたけど、そこは有休なんて無かったわ
まあ小さな会社だったから「その仕組みを知らなかった」のか「誤魔化してた」のかは分からん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:56:00.05ID:5qBCmyZ70
バイトでも仕事は仕事だから責任感持ってやれや!!殴るぞ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:56:50.93ID:uSvolnsfa
コンビニでレジに行列できてくるとバックヤードから急に出てくる店員いるけど
あれって休憩中だけど善意でタダ働きしにきてる人なん?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 12:57:40.22ID:bhtMrsrNp
>>113
基準を満たしていないと付与されないだけであって、バイトか社員かと言う立場の違いは法的には関係無いだろ
法的には出勤が少なければ付与しなくていいのは社員も同じ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:00:03.96ID:NdABKMxZ0
>>139
議論の内容とは関係のない見当違いのツッコミの間違い指摘しただけよ?

社員の労働と同じだけのシフト組んでアルバイト形態というのがあるのか? というのが焦点であってw
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:01:02.35ID:RBcpMgcG0
>>133
比例付与でも年10日以上発生するなら有給取らせるのは義務だよ

>>135
有給の取得義務は2019年からだし
3年前だと労働者にちゃんと有給取るように促してた会社は少なかったんじゃないかな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:01:58.78ID:Fs3h9W/ba
>>119
休憩の一斉付与が原則だから
そもそも休憩時間の電話番は…
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:06:55.46ID:HlKVfmnA0
>>143
そうなんか
今はいいなぁ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:07:14.35ID:16s9ndcH0
>>138
それは店長
バイトなら休憩中はでてこない
(そもそもフルタイムで働くバイトは深夜くらいで、短時間勤務は休憩が無い)

コンビニって店長=オーナー(フランチャイズ)だからね
どの時間でも大体店長がいてピンチの時は休暇返上で仕事する
(だからよく過労死する)
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:07:41.22ID:47QiWxAyM
なにがクソって

有給消滅してる事実よな

これ日本の法律の崩壊を最も象徴してるやろ

なんで国が有給買い取って会社から払わせてやるように
しないねんクソガイジ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:10:17.31ID:NdABKMxZ0
>>143
> 比例付与でも年10日以上発生するなら有給取らせるのは義務だよ

アルバイトでその義務が発生するだけ働いてる
場合の月給ってどのくらいか計算すれば
そんなバイトいるの? ってくらいビックリする状況になるけどな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:15:00.31ID:uXP5+HJV0
休憩といっても「拘束」はされてるからな
何があっても休憩中は仕事しなくて良い、どこに行って何をしてもいいと理屈を言われてもね
1日の時間を1時間だけ切り取られたらできることも相当限られてくる

労働ではなく拘束時間で金払え論は分かる
休憩中は労働待機状態だから満額じゃないにしても時給の半分は出して然るべき
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:21:32.22ID:XthxjTVXd
>>150
そういう話にすると休憩の概念が無くなって休憩時間無くなるオチがみえる
待機時間という概念作ってもフルタイム待機時間扱いにされて給料減らされるだけだからな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:27:20.66ID:Ye5ZVckHr
>>150
拘束がどこまでの拘束なのかで変わるな。
決められた部屋で食事しなさいは拘束?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:31:06.41ID:tZ8UXcyA0
>>1
昭和の時は休憩時間も含めて換算されて、実働なんていう表現が無かったのさ
それだけ雇う側が雇われる側に対して有り難みを持たなくなったってこと
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:31:33.07ID:Ye5ZVckHr
てか、>>1がどこまで休憩時間で制限されてるのか。だな。
どうせ外出くらいだろ。
だから、騒ぐだけで具体的なことを言わない。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:35:32.51ID:47QiWxAyM
なにがクソって

有給消滅してる事実よな

これ日本の法律の崩壊を最も象徴してるやろ

なんで国が有給買い取って会社から払わせてやるように
しないねんクソガイジ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:36:27.21ID:47QiWxAyM
>>92
アスペルガーやんけこいつ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:38:33.94ID:MEK3y0GPp
>>141
普通にそう言う働き方してるバイトいるよ
下手すりゃ社員より出勤してたり
あるのか?とか疑問に思う意味が分からん
「バイト」は少日数、短時間なものって思い込んでる?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:39:21.02
>>92
何言ってんだこの知恵遅れ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:41:56.05ID:cslpK8AGp
>>145
働き方改革とかで役所がうるさくなって有給とかちゃんとしてくれるのはいいんだけど、そう言う多少無茶な働き方してでも稼ぎたいって人には逆風でもあるね

>>149
普通にいるってそんなバイト
世間知らず過ぎないか?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:43:40.75ID:gUgyeAMgr
俺は2年おきに家賃の更新料(家賃2~3ヶ月分)取られる方がクソだと思う
保険料とかは別に払ってるんだぜ?
畳を新品に交換してくれるとか、そういうのは無いのに、家賃の2~3ヶ月分を収集するのっておかしくね?

そうだよな?
0164Dbwd午前0時2分adaptive_p@'cpfjMODM:m
垢版 |
2021/07/27(火) 13:50:53.20ID:NdABKMxZ0
>>161
月給おいくらまんえん?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 13:55:13.28ID:/CfDh1wN0
任天堂信者のおじさん・・・

働こうよ・・・
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:00:03.05ID:mr7iQ9Q6a
なんでゲームと関係ないスレ立ててんの
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:02:55.27ID:A7yOKObeM
俺がこうやって5ちゃんやってる間にも給料頂いてるのは内緒な
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:03:23.34ID:oUtGf1Xqp
そこでの呼び方がバイトなのかパートなのか派遣なのか契約なのかはそれぞれだろうけど
今時そこらの現場にいる人間はほとんど非正規ばかりだろ
非正規でフルタイムで働いてる人なんて極々普通にいるよ
店長でもバイトだったりするぞ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:19:55.79ID:weLgIDWjM
>>163
働いてるやつが恥ずかしいんだけどな負け犬
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:23:37.86ID:47QiWxAyM
>>92
是正できてなくて草
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:23:57.95ID:EPVTCkIwM
>>92
チテショウガイジか?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:25:17.21ID:kAoF+zhU0
嫌なら5時間のバイトやれよ
6時間未満なら法律上休憩なしだぞ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:38:07.11ID:3H3VbbH70
会社出てると休憩時間も実質休憩できてなかったり通勤時間もあったりだ理不尽すぎたね
在宅ワークが全部解決してくれたけどまあゲハに籠ってるニートの任豚とかには関係ない話か
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:39:31.28ID:8jPVYHkId
>>1みたいなこと言ってるのって、ほんとバイトしかしたことないんだなと思う
普通に仕事してる人は時間じゃなくて割り当てられた仕事が終わったか終わらないかの方が重要
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 14:41:43.26ID:maftjLzh0
>>179
それは全然違う話だな
同じ話だと思ってるならそれこそ仕事なんか出来る脳みそじゃないだろ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 15:04:52.72ID:kOCjw9PG0
仕事してるふりして、常時休憩するのが基本だろ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 15:09:02.28ID:m1H8q6fnd
赤の他人なんか使ってもろくなことがない
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 15:11:23.95ID:ZwzZ6bzd0
休憩4、5時間とかもあるからな。

労基にかかるから表記してるだけで実際は働かされる。
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 16:31:57.29ID:EPVTCkIwM
>>92
くさ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 16:32:10.59ID:EPVTCkIwM
>>92
フルボッコでくさ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 16:45:20.46ID:xXGfcXiS0
ワイなんて自営だからお昼寝してても金貰えるのにバイト奴隷は大変だなw
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 17:19:48.08ID:XT+MHeL90
>>194
いらなくなったら切れるからね、その為に社員じゃないのを雇ってるし、社員を増やすつもりもない
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:13:44.18ID:n3op/QDwd
昔日雇やった時に11時間半労働、1.5時間休憩だったな。

でも勤務開始から1時間後に30分休憩、そのあと3.5時間やって1時間休憩、その後7時間ぶっ通しだったわ。
バランスおかしい
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:25:58.35ID:uxrkSQCGM
>>1
今コロナで正社員ですら露頭迷いバイトすら無いなのに贅沢やな
働けてるだけマシと思えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況