X



元SIE会長「PS5でゲームを作るには220億円必要」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1 (7段)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:26:13.72
かつてSIEの会長を務めていたショーン・レイデンが
ソニーを退職してから既に二年が経過している。
彼がこの間、何をしていたのかはまったく分かっていなかったが
しかしここにきてゲーム開発会社・Streamline Media Group社の特別顧問に
就任したことが発表され、再びこの業界に戻ってくるのが明らかとなった。

そしてレイデンは今回の復帰に際し報道陣との対談に応じ
興味深い回答も残している。
彼は相次ぐスタジオの買収や企業の統合は業界全体に悪影響をもたらすと考えているらしく
ゲームの先行きにも懸念を覚えているようだ。

そのうえで、まずPS4で大作を開発する場合1〜1.5億ドル(110〜165億円)必要だったと
回想すると、第9世代機では少なくとも2億ドル(220億円)は用意しなければならないと指摘。
こうした経緯から小規模な企業や次代を担う若い開発者がこの業界で居場所を見つけるのが
非常に難しくなっていることに不安を覚えると語っていた。
近年相次ぐ買収や統合は産業全体に良い影響をもたらさないとの見通しを示している。

「相次ぐ合併、買収はいくつかの点において多様なゲームを求める動きの敵となるでしょう。
 巨大企業の誕生はかつては確かに盤上に存在していたはずの駒が気付けば消えてしまうという側面がありますから。
 これにより業界全体が何かひどく単調な形となるわけですね。
 例えば収益性という観点で見ればゲームは音楽の5倍ほどの価値を持っています。
 が、文化的な影響力という観点で見れば音楽はゲームの100倍以上の価値を持っています」

「今、我々は特定シリーズの続編や特定ジャンルの制作ばかりで、自分たちの可能性を自ら狭めているように見受けられます。
 私のお気に入りのゲームであるパラッパラッパーやビブリボンのような作品が今、この業界から誕生するかといえば
 かなり難しいのではないでしょうか。
 そしてそれは産業的に見てもゲーマーの視点から見ても良い事ではありません。
 もし私たちが以前と同じ人達にかつてと同じ手法で同じ物語を提供するだけならば、最終的に手痛い代償を支払う破目になるはずです」

ごく最近、ソニーはリターナルのHousemarque社を買収し、デモンズソウルリメイクなどを
手掛けてきたブルーポイントゲームズ社もそれに続くのではないかと噂されている。
またスパイダーマンやラチェット&クランクで知られるインソムニアゲームズも傘下に収めていた。
これに対抗するかのようにマイクロソフトもまたベセスダなどを子会社化しマネーゲームが賑わいを見せている。

業界の統合は今後数年間で加速度的に進むのか否か、それを予測するのは難しい。
しかしレイデンの懸念は明白だ。
彼が主張するようにゲームの創造性や多様性を維持したいのであれば、このような活動を歓迎するべきではないだろう。
http://www.pushsquare.com/news/2021/07/former_sony_boss_fearful_of_industry_consolidation
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2021/08/03(火) 12:57:11.12
>>851
バイオ4の裏切りはわすれねーからな
他社なんぞ信用できん
854名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 12:57:11.16
誰か中卒の俺でも理解出来るようにガンダムに例えて説明してくれ
855名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 12:58:08.24
>>852
それは性能UPとは関係ないな
元々、AAAとして計画的に予算を組んでいただけの話
2021/08/03(火) 13:02:31.22
>>847
結局日本のゲームはくそなんだよな
開発費とか関係なしにくそげーしかつくれん
857名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:03:02.19
>>851
アホか
売れるソフトを作れない方が悪い
金をかければ傑作が生まれるとでも言いたいのか?
現にswitchでヒットを出したメーカーだってあるだろうが
それとも任天堂はアイデアをサードに放出しろなどと無茶を言うつもりか?
858名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:06:31.58
>>854
PS5で汎用機作るとヅダるから
PS5で作るときは最低ザクレロくらい大きなの作らなきゃならない
常にエルメスやアッザムレベルの建造コストが必要

Switchはマゼラ・アタックにもザクにもドムにもゲルググにもジオングにも
戦況に合わせて搭載可能
2021/08/03(火) 13:08:18.47
任天堂の内部から性能上げてくれ言うなら話聞くかもしれんが
そんなことサードが要求することではないし通るわけがない
860名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:08:33.55
>>855
それならPS5に出すよりも
開発しやすく、安上がりで、沢山売れるSwitchに出した方が楽だろ
861名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:30:18.19
>>855
そのAAAを作るためにかかった予算を回収するのが難しいって話じゃん
計画的に予算を組んで作ったから赤字が出ても問題無しなんて言う会社はどこにも存在しないでしょ
862名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:36:15.06
任天堂のハードは任天堂がゲーム出すために用意してるんであってサードのためではないわ
ファミコンからそれはずっとおなじ。なんか勘違いしてんだよな慈善事業じゃねっつの
863名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:38:50.78
>>824
任天堂が手抜きもサードが少ないも全部妄想じゃんw
864名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:41:50.40
>>851
お前がそう思い込んでるだけだろ
865名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:42:07.23
任天堂 自社IPをサードに開発委託し、
    サードが任天堂ハードで開発出来る環境を維持

MS 優秀なサードを買収して自社IPにしてしまう

旧SCE サードの幹部を接待してPS恩義マンを作る

開発費の安いPSPがあったからPS恩義マンいても
問題なかったが、開発費かかるハードしかなくなった時点で
PS恩義マンはサードにとって害虫になった

これがここ数年の流れ
866名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:44:48.11
>>855
PS4の10億円とかは平均開発費の話やで^ ^
2021/08/03(火) 13:47:03.53
XboxOneでは、市販機を開発機に出来るってやってたし、姿勢が違う。
2021/08/03(火) 13:50:26.48
恩義だけで衣食住や税金も賄えると思ってたけど実は現金が必要だったことに最近気付いたんだろう
869名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:51:08.07
>>851
大作でなくても売れる市場を創出して維持してる事のどこがそんな風に見えんの?
性能が必要なゲームしか評価されない歪んだ市場よりよほどまともだろ
870名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:51:08.19
>>864
え?
どこの世界に幾ら赤字を出しても良いですよなんて公言している会社があるの?
PS5のソフト開発費が220億円だとして
PS5だけの売上で開発費を回収できたソフトって何本あるの?
俺の妄想だと言うのなら、具体的な名前を出せるはずだよねw
2021/08/03(火) 13:52:16.70
そりゃネプテューヌもドン引きだわな
872名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:52:34.96
>>870
>>851のどこがそんな話なんだ?
お前の脳みその中でどう話が繋がってんだよ
873名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:53:33.31
>>870
こいつは突然何言ってんの?
874名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:55:31.01
>>872
ごめんよ
>>851>>861と見間違えてしまった
本当に申し訳ない
2021/08/03(火) 13:55:45.75
てかIDあるスレでやれや、隠れてシコシコ精子の飛ばしあいしててもしょうがねぇだろw
876名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 13:55:54.39
>>870
それこそソニーが自分だけ儲かればいいと思ってるんじゃないの、それ
サードは儲からなくても自社はPSNも含めて儲かるからいいって事だよな
何で任天堂ガーなの?
2021/08/03(火) 13:58:26.33
スイッチ以上の性能に依らないから任天堂に次世代ハードを出すメリットがない
もしかして画期的なVRゲームが出るまで次世代ハードは出ないかもなあ
878名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 14:02:00.18
>>876
ロイヤリティ金額割合と販売形態を見るに
ソニーは断トツで自社売上が大きくなりやすい構造になってるもんな
ソニーグループ全体の半分(=任天堂の4倍)とか決算報告の際にソニー自身から言われてる
クソみたいな莫大な金額の宣伝費無くせば

任天堂並に儲かるか

皆に忘れられて売上激減するかの二択になるのにな
879名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 14:02:40.30
ソニーゲームアンドネットワーク部門の宣伝費の話ね
2021/08/03(火) 14:05:14.19
こうして国産が停滞してる間に据え置きもスマホも中華が躍進しとるんだなあ
おもしろいゲームが出ればサードがどうなろうが客には関係ないがw
881名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 15:11:57.19
>>869
別に業界全体に貢献してる訳じゃないからねえ
みんな任天堂のソフトを遊びたいからハードを買ってるだけで
ソフト自体は作りづらいからサードが全然参入できてないし
2021/08/03(火) 15:13:09.92
>>881
また異世界の話してる
2021/08/03(火) 15:15:44.63
switchはソフト作りづらい(妄想)
2021/08/03(火) 15:17:41.10
大手が性能任せの人海戦術で手抜きするのがやりにくいだけで
中小以下のゲームは出まくってるからな
885名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 15:18:11.21
高性能機で多少背伸びして開発してくれてるから業界は発展していけるんだけどな
PCが少し未来を見据えたゲーム作りを担ってるよ
そのお陰で遅れたハードは技術のお下がりおこぼれに預かれるんだけど
2021/08/03(火) 15:21:36.11
最新機・最新環境の開発でなきゃモチベなんて上がらんし
任天堂みたいに福利厚生と存続が確りしていない限り
まともな開発者ならわざわざゲーム作りになんて来ないわ
887名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 15:21:55.80
>>881
サード、日米欧たっぷり参入済みで
サード売上も、日欧米全てでSwitchが単独1位じゃないか

北米なんてマルチはほぼSwitch
Switchに出てないサード加えても8割がSwitchサードだぞ
2021/08/03(火) 15:22:07.37
普通精密機器って年月が経つほど高性能に低価格になるものなのに
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627971686/
2021/08/03(火) 15:24:28.95
PCは昔からそういう役割担ってるからな
おこぼれで良い作品作ってくれるならいくらでも乞食して良いと思うw
2021/08/03(火) 15:27:44.80
マイクロソフト、nvidia、amd、arm、unity、epic
今はゲームの最新技術なんてこの6社以外の貢献なんて
ゴミみたいなもんだろ
891名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 15:28:28.76
>>886
別にそんな最新だなんだとかでモチベ上がったり下がったりしねえよ
開発側は遊んでるんじゃないんだよ
2021/08/03(火) 15:31:39.22
それと任天堂は開発委託による人材確保や
特許のライセンス許可による業界の無駄な争いの回避
ニンダイによる広告費の削減とゲーム業界への貢献はしている
893名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 15:31:41.99
>>891
そもそもPS5は開発環境世代、Switchと同じだしな
2021/08/03(火) 15:33:49.74
>>885
そもそもゲームなんての軍事産業のおこぼれで回ってるだけの業界でしかない
なんでゲームが技術の最先端を担ってると思うんだ
2021/08/03(火) 15:49:40.27
まあ親戚にゲーム作ってますなんて言えんわな
2021/08/03(火) 15:50:40.32
>>881
スイッチには毎週40本位の新作が出てるのにサードが参入出来てないとは?
2021/08/03(火) 15:57:12.86
日本で220億に責任持ってPS5のゲーム作れる人いるの?
2021/08/03(火) 16:00:44.12
>>881
流石に桃鉄みて、PS5の爆死サードリスト見たら
現実が見えるはずなんだけどねw

現実を見たくないと言うなら、ゲハじゃなくてSONY板で活動するしか無いよ
899名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 16:05:06.18
>>896
Switchに出てるサードをジョガイジョガイしたらSwitchにサード出てないんだろ
2021/08/03(火) 16:24:32.67
220億円は盛りすぎだろうけど
最初に作るときには何十億かは必要だろうね
PS5しかゲーム機が存在しない世界なら
必要経費として出すだろうけど
現実はその金でスマホゲーム数本チャレンジする
901名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 16:28:12.37
>>896
>>881にとってはswitchにソフトを提供しているメーカーは全て任天堂なんだと思うよw

色々と察してあげようじゃないか
2021/08/03(火) 16:31:13.97
任天堂のゲームしかおもしろいのがないのはあながち間違ってないが
日本人が英語喋れたら創作はもう少し状況がマシになってたのかなあ
903名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 17:13:54.22
一部の人間が抱える映画コンプレックス
904名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 17:41:49.77
>>898
結局、サードがSwitchで売れるには桃鉄みたいな任天堂と被らないジャンルを狙うしかない
ライバルが任天堂ソフトになると価格的にも敵うはずもなく
だが被らないアクション、FPS辺りはスペック的に絶対無理だからSwitchでは出せないという悲劇
905名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 17:42:17.35
>>774
銀行に預けた方がいいねw
906名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 17:45:16.28
>>904
原神やフォトナ路線で出せばいいんじゃない?

昔はマリオやゼルダフォロワーゲームいっぱい出てたけど今は無理なのかな?
任天堂に勝たなくてもおこぼれでも儲かるでしょ?

昔のFFとかドラクエのおこぼれでしょ?
2021/08/03(火) 17:47:22.67
デッドスペース2は製作費に60億 宣伝費も同額で120億

400万本売れたが利益は満足したものではなかったとのこと
908名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 17:54:25.51
>>906
フォトナはかなり無理して出したんだろ?
されに独占では絶対無理だし
909名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 18:09:17.57
PS5で200億かけてAAAのゲームを出すって
大金かけてバクチするようなもんだよな

どれだけ需要があるのか売ってみるまで分からないわけだし
毎回当たるとも限らないだろうし、大外れしたら下手すりゃ一気に会社潰れるんじゃないか?
当たったとしても、かなり大金かけてるから大儲けでもないだろうし
2021/08/03(火) 19:25:58.80
フォートナイトをロンチの時に有料で買ったよ
クラフトはあったけど今のゲームコンセプトと全然違ってた
2021/08/03(火) 19:55:13.35
>>909
だからハイスペック要求するゲームは箱とPCのマルチが当たり前になりつつある
これはps5の存在感自体薄めるから市場が衰退する大きな要因になってる
912名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:27:02.62
アクションはバリバリ出てるだろ。
913名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:28:22.80
開発費抑える技術は無いんですか?
肥大化し続けるんですか?
914名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:36:58.78
>>913
あるけど
解像度が2倍になると、グラフィックにかかる開発量は8倍以上になる
10年かけて半額、1/4、1/8、1/16のコストで作れる技術が生まれた間に
ゲーム機の解像度はWVGA(30.7万画素)から、8K(3320万画素)に上がっ
つまり100万倍に増えてるんだから

〜50万倍の開発費がかかるのは仕方がない
2021/08/03(火) 21:45:50.75
PS3でCellが転けてソニーがPC互換路線に転向した時に、サードは全方位マルチ路線になってファーストのソフトやサービス勝負になるだろうって言われていたけどその通りになったな
916名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:01:08.08
一回痛い目みて潰れてしまえばいい
917名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:38:42.90
「開発費上がるなら値段上げろや、面白いゲームの為ならいくらでも出す」って言える奴がいないのが残念
918名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:43:33.88
>>917
面白いゲームなら1万円以上でも出せるけど
開発費が上がったから面白くなるわけでもないしな
919名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:04:54.14
金かけるのは結構だがちゃんと面白いゲーム出せよ
920名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:13:53.53
メーカ「グラに金がかかり過ぎたから、ゲームの内容を詰めるのは手を抜いてもいいよね?」
921名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:16:00.59
誰も金かけて豪勢な内容にしろだなんて求めてないのに、洋ゲー側がエスカレートしてきた結果が高コスト指向ってだけじゃんね。
インディーズゲームで今一度原点回帰して1タイトル1000万からやり直した方が良いと思う。
2021/08/03(火) 23:16:05.93
>>919
大金かけたら、途中で方針転換しないと酷評されてコケるって頭では分かっててもシステムを変更したりするのが非常に困難なんじゃないか?
ファミコン、スーファミは方向転換する時に今よりは負担が少なかったのを考えれば分かるでしょうけど
開発初期にスムーズに制作しようとするプレッシャーも相当だろうし
923名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:21:53.46
switchはゲーム1本作るのに500万円くらいあればいいんだろ?
爆死してもダメージ無いからそりゃクソゲーだろうとバンバン出るわな
924名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:22:41.07
>>922
それでつまらないゲーム出して売れなかったり
新作や続編の買い控えが起きたら意味ないと思うけどね
後々ダメージ受けるのはメーカー自体という

FF14は作り直して評判良くなったよな
俺はMMO遊ばないから詳しくないけど
925名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:24:19.61
>>923
まぁ確かに200億かけてクソゲーしか出ないハードよかずっと健全だな。
2021/08/03(火) 23:25:10.76
それだけの大金かけてもソフトは売れないんだからもうビジネスとして成り立ってない
2021/08/03(火) 23:27:50.26
こんなにかかるのか
それなのにソニーは生産してくれない、ソフトは売れないんじゃ終ってるわ
2021/08/03(火) 23:28:32.13
>>924
ゲームのシステム、ストーリー等を大幅に変更しないと「こりゃ売上がヤバくなるぞ」って思っても修正、調整したら追加で莫大な金がかかるって意味ですよ
929名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:30:44.02
>>928
分かってるよ
作り直すしかないだろ
2021/08/03(火) 23:34:00.97
PS3あたりからずっと言われてるけど特に何もおきないね
931名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:34:49.41
今まさに起きているように思われるが
932名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:36:20.63
>>930
メーカの吸収、合併が続いてるけど
2021/08/03(火) 23:42:50.81
>>929
作り直すしかないなんて簡単に言うけど、バランス調整も追加で時間かけないといけないんじゃないか
全体的にテコ入れせんと、違和感のあるチグハグなゲームになると思うんだが
934名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:44:59.35
>>933
大変なのは分かるんだがな
だったら最初から面白いゲーム作れと

FF14は完全に作り直しだよ
935名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:51:27.93
もう ダメポ
936名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 00:00:06.54
>>934
誰もがアイデアの時点では面白いと思ってるからゲームを作るんでしょ
面白いと思って作ったものが全て面白くなるならゲーム開発でクソゲーなんて生まれないって
2021/08/04(水) 00:03:08.73
>>28
売れれば黒字理論
これは新しい考え方だな
2021/08/04(水) 00:15:16.97
FF14作り直したお陰でどれだけ犠牲払ったか分からんよ
結果的に利益には繋がってるから会社的には正解だったんだが
その影で消えて行ったゲームがいくつもある
939名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 00:18:35.70
何百億とかお金をかける以前に趣味が合わなきゃ価値0よ
ただでさえゲームが少ないのに
940名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 01:23:43.20
いいよなブヒッチは大した金も掛からずソフト量産出来てさ
そりゃ2021年にPS3レベルのソフト作ってたらコスト削減になるからサードも積極的になるよな
941名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 01:40:02.67
>>940
スイッチユーザーは、グラ程々で良いから様々なゲームがコンスタントに出ることを欲した
PS5ユーザーは、リリース数やリリーススパンと引き換えにリッチなゲームを欲した
それを羨ましがるのは愚の極み

んでこのスレでは、リッチなゲームの開発に限界が来る、中小が淘汰され大手もマンネリタイトルばかりになる、と言われてるわけで
それについてはどう思う?
2021/08/04(水) 01:47:15.19
PS5ソフトの国内売上本数トップで開発費クソほどかかってそうなバイオ村がスイッチの低予算くさいフィットボクシング2にすら売上ボロ負けしてるという現実
943名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 02:06:10.00
>>928
ハリウッド映画は撮ったシーンも半分ぐらい捨てるから良いものが作れる
凝ったグラのゲームは作ったものは捨てれないし直せないからクソになる
944名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 04:17:11.74
>>3
中小終わり
945名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 04:21:13.76
>>891
むしろ最新より枯れてる方が資料多くて労力少ないしな
2021/08/04(水) 04:55:38.14
VITAは忌み子だったけど、PS5はそれすら甘い表現
現段階では正体不明なゲーム機らしき物体
とにかく謎・謎・謎
三年後には何て呼ばれているのだろうか?
2021/08/04(水) 06:58:24.74
>>1 しょうもないストーリーとかグラグラ言うの止めればそんなに掛からないってsteamが証明してるじゃん、アホ
948名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 08:00:35.10
>>930
PS2中期の日本
PS4中期の欧米で
開発費高騰から大手を含めた倒産ラッシュが起きてるやんけ
949名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 09:19:09.69
>>947
グラしか取り柄のないハードを作ったSIEは、アホだからしょうがない
2021/08/04(水) 09:20:16.27
>>940
じゃあブヒッチで作ればいいじゃん
ソフトでないわ日本で売れないわ馬鹿じゃねーの?
2021/08/04(水) 09:55:18.49
>>948
PS2の頃の日本はメーカーの統廃合で済んだからマシなんだよ
今の海外大手が製作中に会社こかすとちょいとした騒ぎになる

・投資家から金を募る
・国境跨いだ開発で解雇される労働者の問題
・開発費用を巡る経営陣の責任追及

AAAは開発費高騰を問題視してた日本の頃とは比較にならない
2021/08/04(水) 10:35:34.90
これ絶対嘘、中抜きしたいからボラってるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況