X



どうして日本から高性能ゲーム機の需要が完全消滅したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/18(水) 16:11:00.64ID:WYTiuKgZa
現在

消滅したのはPS5だけPCに移行派



PS5と共に死んだ派

 
の二派に分かれています。
あなたはどっち?
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 14:27:06.26ID:FPt9a5tV0
スイッチでもちょっと高性能すぎるよね、もっともっと制限を強めるべき
一本つくるのに平均で3,4年とかかかるような状況ははやく是正しないといけない
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 16:32:28.34ID:ObboeL1p0
一時はリアルがチヤホヤされたが、いざ本当にやってみると違和感半端なくね?ってゼルダで宮本が指摘したまんまの感想になったからな
そこからスマホが普及して性能よりも利便性ってのにみんなが気付いた
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 16:45:07.23ID:Ced9wNhm0
>>575
別に性能が高いからと言ってその性能を十全に引き出さなければ成らない、なんてことは無いし
そもそもチップの価格って単純に生産数の問題が大きいから性能が高くない部品なら安いとは限らないわけで
重要なのはユーザーの寛容さの問題なんじゃないのかな?
ぶっちゃけ、性能の高さをゲームの見た目では無く快適さの方に振ってくれるならハードのスペックは高いに越したことは無いと思うんだがね
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:14:12.12ID:HKGQsn4za
SIEタイトルは全部PCマルチにすればいいのに(定価販売)
で、ゲームパスに対抗でPS+に加入すればSIEタイトルは全て遊び放題
これだとアクティブも2000万人は増やせるし
対馬のようなゲームを年に1回発売し、マルチのdlcで長く儲ける戦略

これやれば普通に勝てるだろ

と思ったらゲームパスが強すぎて無理だよな…
AAAの開発費が200億超えて回収すら厳しいか
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:19:16.38ID:HKGQsn4za
>>576
SwitchのスペックでフルHD60fpsで動くゲームが正解なんだろうな
引き算でゲームを作れば予算も抑えられて一石二鳥なのに
なぜ中小サードはやらないのか不思議だ
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:26:52.42ID:AhfUH+TK0
>>579
簡単なこと
ゲハにいるPS寄りの連中と脳みその中身が同じ
「低性能のために妥協なんかできっかよ」ていう
根本的に引き算の意味がわかってない糞馬鹿がいる
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 18:37:10.13ID:ObboeL1p0
海外と同じやり方じゃなくて日本のやり方で戦えよと思う
グラや解像度よりゲームらしい面白さにフォーカス
キャッチーなビジュアルに個性豊かで魅力的なキャラクター...
PS5みたいな買えないハードじゃなくて色んなハードで誰でも遊べる
軽いグラだから可能な客を飽きさせない早いリリースペース

ハリウッド映画が人気でもTVドラマは未だに健在
みんながみんな重厚長大でやる必要は無い
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 19:19:46.61ID:hrehoLU5M
900万台も売れたら消滅とは言わない
消滅はVitaとWiiUぐらい(のちにPSは携帯機、任天堂は据置から撤退)
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 19:27:53.65ID:IOyYNRFy0
>>582
それじゃあ週販ランキングの上位にソフトが並んでるはずだよな
あれ?2週間連続でTop30にはSwitchソフトしか無いけど900万台のハードはどこ行ったん?
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 19:29:35.76ID:4cGqnS0A0
>>583
むしろもっとグラフィックに気を遣えっていう
茶色と灰色ばっかりじゃねーか
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 20:34:11.88ID:XFgkwWkH0
>>577
> 別に性能が高いからと言ってその性能を十全に引き出さなければ成らない、なんてことは無いし

と、いうのは一般論としては正しくても残念ながらそうは都合よくいかないのが現実なんだよなー

「(ハードの制限的に)規模をデカくして作ることが出来る余地がある」とどうしてもどんどん製作規模が皆してでかくなっていってしまう…
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 00:31:33.30ID:vmHWiWC70
ガチのオタクが減ったから
ゲームに限らずライトオタは増えたけどガチな人がめっちゃ減ってる
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 00:48:53.87ID:8M1HbkUf0
知識はググれば手に入るし
おいしいとこだけ動画とかで共有できるようになったからなあ
気合入れてオタやるメリットが少なくなったというか
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 00:49:31.56ID:DEBgLJNk0
おっさんのゲーム体験の延長がグラしかない
ネット、モーションセンサー、GPS、VRの導入より続編作ったほうが利益見込みやすい
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 00:52:04.54ID:1Y3rv+zQ0
・一眼レフ・・・PC

・高級コンデジ・・・PS

・ミラーレス一眼・・・Switch

・スマホ・・・スマホ


高性能の需要が減ったわけじゃないんだよ

要は 「高級」 が知られれば知られるほど
「高級風」 が売れなくなって
ほんとの「高級」 と
「高級」の売れる要素だけを上手く再構築した新しいものが売れてるってだけ
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 00:54:35.30ID:PEIgnUwea
流行のゲームつまんで波に乗ってる方が楽な時代だからな
性能とかグラとかマニア向けの拘りもういらん
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 01:13:18.37ID:1Y3rv+zQ0
カメラで例えるのが分かりやすいからつい使っちゃうが

極端な話PS信者の言ってる事って
ボディだけはいっちょまえにデカイ割に汎用性も拡張性も少ないのに
APS-Cより小さいセンサー使った高級コンデジで
やれ2000万だ3000万だ画素数すげーだろってイキってるだけなんだよな
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 01:34:45.71ID:xCGvGFbE0
PSは一眼持ったとしても被写体というかゲーム自体に魅力がないのもな
PS4proが発売された辺りから快適に動作求めるならPC行けって風潮が引き金だと思う
コスパがゲーム機の利点なのに価格だけ上がって立ち位置がPCと被った
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 06:53:47.86ID:dj7nnLm+0
モンハンワールド期待してたけど
グラ良くなってもつまらなかった

ゲラよりゲーム性で次世代感出してくれないかなぁ
スカイリムの3倍のオープンワールドで1000人が同時プレイ出来るみたいな
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:31:54.99ID:e5sO2QFip
景気が悪いというのも高機能や高密度なリアル調がウケないんだろうと思ってる。
誰もが余裕がないんだわ。
だから重厚長大な重い作品に構ってられん。
興味無い以上にそんなのに今ハマってしまうと社会的に没落するわ。
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:39:46.65ID:UfV3yvn90
任天堂のゲームもプレイ時間100時間以上が当たり前だから
重厚長大そうなのは見た目だけで中身スカスカ時間無駄食いだからウケてないだけなのでは
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:53:32.77ID:iTypAzI10
だって日本のソフトメーカーがそういうゲーム出さん(出せん)でしょ
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:26:41.27ID:lQbwVPHua
>>599
アイスボーンは忘れろ
今となっちゃライズの踏み台にしか見えん…
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:42:20.23ID:APtfltMb0
PCっていうけど、普通の人が買うPCはノート
デスクトップ買うのとかオタクだけ
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:56:32.03ID:2WOmXGQVa
ゲーミングPCのTVCMが流れるぐらいだから一般的になってると思う
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:00:15.45ID:ORQIje2AM
ライズがアイスボーン超えてからPS5の凋落が決定的になったのはあると思う
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:02:37.97ID:Buqe7uA+0
XSXはずっと入荷即完売だけどね
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:11:29.52ID:yjAYBJ4e0
まぁ、アニメ風の3Dキャラがメインのゲームなら、それ以上の性能はいらないと思うわ
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 12:52:17.14ID:Y0yX7x8qM
みんなスマホの小さい画面で動画を見るようになって
違いが分からなくなった
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 13:28:53.66ID:hEivxJTX0
>>608
ああ、それだな
海外ではアニメ風の3Dキャラを受け入れられる人が少ないから
フォトリアルを目指すしかなくなると

フォトリアルの追求かアニメ風のキャラの定着させるのか
海外シェアを取るにはどっちが楽か
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 13:34:54.63ID:tp3ErxIT0
大艦巨砲主義は費用効果が低くて廃れるのは歴史が証明してる
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:40:22.93ID:JQ7WUo7DM
戦艦大和に失礼だけどな
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 22:32:51.01ID:tp3ErxIT0
大和も使い道無くて沖縄特攻で無駄死にしただけだろ
時代の変化についていけないのは企画から完成まで時間かかり過ぎるAAAも一緒
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 23:33:39.97ID:jhFZN6sed
CSハードは昔と同じくまだ世界を支配してるが昔と違って日本の大手ゲームソフトメーカーの没落ぶりがやばい
良作は洋ゲーばかりの現状
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 00:02:18.55ID:pE/Xius/0
>>604
価格性能比を具体的に知ってしまうと、性能を気にするゲーム用途でノートの選択は避けたい所だ。
同じ価格帯で処理能力がノートPCに対するデスクトップが2倍の法則は現代でも有効だ。
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 00:14:36.47ID:cOtS0Nd70
良作は和ゲーの方が多いやろ
適当なことばっか吐くな
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 00:20:47.67ID:qHKT6sqNM
つまんないから
皆、一般人は学業やら仕事があってゲームする時間なんて限られてるのだよ
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 00:21:19.47ID:N3cqwSf/0
>>618
んなこたない
というかお前は海外のゲームを知らんだろ
それに日本とかいう人口僅か1億の国が
60億人の世界で絶対的な頂点にいる方がおかしいだろう
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 00:46:47.71ID:UHWnbmc30
どっちが上とかの話じゃなくて洋ゲー厨がイキッても日本じゃ売れないってだけだ
あくまで自分が遊びたいかどうかだけが基準だから
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 06:15:59.22ID:LyDV1tF40
高性能と騙されていただけだって気付いたんでしよ
スパコンをゲーム機にしてもクリエイターがゴミクソならゴミクソしか出てこない
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 06:41:04.57ID:Xy4nTtJG0
>>8
ソフトが少なかったじゃん
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 06:43:26.49ID:Xy4nTtJG0
>>575
スペック下げると、何故開発期間が短縮されると思うの?
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 07:20:23.24ID:KGW/JHCT0
世の中がポータブルオーディオに移り変わった時代にピュアオーディオの方が音がいいだろって言ってるのと同じこと
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 07:48:19.56ID:cOtS0Nd70
>>620
海外ゲームで面白いのなんてほんの一部だろ
和ゲーと洋ゲーで、ハズレを引くのは洋ゲーの方が多い
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 07:50:58.22ID:cOtS0Nd70
実際、PS plusのフリプで出してる洋ゲーなんてクソしょうもないものばっかりだし
たまにアタリだと思ったら、だいたい和ゲー
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 08:09:52.44ID:XkY92kQ60
国内クリエイターの叡智と技術はスマホの課金ゲームに全力で割り振られてますので。
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 08:12:41.28ID:WdBpd3iW0
>>627
フリプ限定で見てるからそうなるんじゃないか?
steamでインディゲーやるといいと思う
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 08:14:10.68ID:kXJziX++M
1060でできるゲームを高性能とは言わないけどな
少なくとも自作ゲーマーの感覚では
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 08:20:50.98ID:Q0uej1CZa
>>630
サイパンも1060でできることは出来るしPCの場合設定次第じゃないか?
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 08:27:27.02ID:kXJziX++M
>>631
推奨環境が1060以下が多いから大体遊べるよ
開発の想定以上にfps増やしたいとか4kで遊びたいとかだと当然上がるけどな
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 08:28:53.33ID:kXJziX++M
ただ逆に言えば高性能なグラボを必須にするようなゲームは少ない
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 10:13:02.53ID:8OEz9FF4x
みんな貧乏になったんだよ
BDも大して売れずDVDで満足するやつ多過ぎ状況
テレビも4Kへの移行が日本は激遅
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 10:31:07.94ID:WVHdTuca0
>>634
NHKと民放の野球中継くらいしか4Kで見るモノ無いからな
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 10:33:18.73ID:aSe2be2A0
単に興味の対象が変わっただけに思う

誰もが子供でもスマホ持ってるから
映像機器や据置ゲームの価値が昔に比べて下がってるのだろう

昔の若者ってミニコンポとか原チャリを数十万かけて買ってたけど
今はもうそんな物買う若い奴はおらんのと一緒で
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 10:35:49.81ID:0Sik7EtKd
ただ単に貧乏人が増えただけ、求人サイト見ればどれもこれも30年前と何一つ変わらず税金だけは爆上げ
金さえあれば皆買うわ
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 10:37:55.34ID:QlcganED0
ソニーが4k放送機器を各局に無償提供しろよ
そうすれば4k放送が一気に拡がって普及がするぞ
でも4Kテレビが普及してもゴミステが売れるわけないけど
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 10:49:47.48ID:xWC5cltU0
規制や配慮とクリエイターのセンスの停滞のせいでマニアがCSから消えたからだろうな
今のCSは他の業界と比べても明らかに表現の差がありすぎるから
PCだけではなくスマホアニメラノベ漫画とかあちこちに散って行った
CSは刺激が足りない
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 11:08:14.00ID:5mMSb8Sr0
高性能すごい必要だこれは絶対買わないと
って思わせるような本当にすごいもの作り出せてないんだろ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 12:37:49.27ID:N3cqwSf/0
>>626
それはあなたの感想ですよね?

日本と海外をより正確に比較したいなら
まずその短絡的に日本を贔屓してしまう癖は直した方が良いと思うぞ
お前が日本を贔屓して見たって現実は変わらないし
和ゲーだって面白いのはほんの一部だからな
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 12:41:09.10ID:PQoFKJsIM
>>634
BDはオンデマンドに移行しただけ
光学メディアが終わったって話でしょ

今時USBメモリ投げ捨ててBD-Rでデータ持ち運ぶやついるかって話だよ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 13:08:53.95ID:pE/Xius/0
>>642
DVDをmp4にファイル化すると5分の1くらいのサイズになる。
あれくらいの規模で2時間の映画になるならネットで流せるなと思ってたら商業化されてそうですよねって思ったな。
ゲオは激安レンタル価格で周辺のレンタルチェーン駆逐したけど、今度は自分が消される側になるのは諸行無常也。
LD/VHS作品でDVD/BD化されてない物も配信されるようになると更にレンタル店の苦境は広がる。
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 13:11:39.38ID:nl/j62S4M
幸いなことに光通信が普及してBD画質でもストリーミング再生が可能になった
レンタルはもはや邪道だよ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 13:14:01.22ID:PGW+YTfg0
面白いゲームがでないから
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 13:25:57.13ID:aSe2be2A0
スマホで好きに動画が見られて写真もパカパカ撮れて音楽も聴ける時代では
CDやAV機器とかカメラは最早マニア以外はたいして興味持たれんだろう
ゲームもその流れの影響を多分に受けてるということ

何時の時代も子供は金がないもんだが
本当に欲しい物なら何としてでもバイトしてでも買うんだよ
時代と共に子供達の購買対象が変化したってだけだろう
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 13:57:42.10ID:pE/Xius/0
映像音声動画って昔はそれぞれ専用機器や周辺装置が必要な物だったけれど、
今やスマホタブレットで全部賄えるまで来てしまった。
天変地異や広範な戦争でも起きない限り状況が変わることはないだろう。
ただ多くがデジタルデータで表現され物理的形状を伴わないのは、記憶の関連付けが不可能になり子供達が老いた時振り返り思い出に浸るきっかけが何も無いのではないか、と寂しい心の時代の到来を感じさせる。
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 14:02:34.12ID:cOtS0Nd70
>>641
そりゃ、面白いと思うゲームの話してんだから、感想になるのは当たり前だろ
誰から見ても、洋ゲーが絶対的に和ゲーよりも勝ってるっていう、この世の真理を語ろうとする方がやばい
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 16:20:58.97ID:uVtc//KGd
>>649
いや、俺は一切ゲームの感想なんて語ってないよ
ただ、普通に考えたら1億人しかいない日本より
60億人いる海外の方が良いゲームを作ってるだろうと言ってるだけ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 18:39:23.88ID:hRYE+4YW0
>>650
その1億対60億という前提は間違ってる
人口に対して一定の割合でゲーム製作会社があるわけではないからな
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 19:09:48.80ID:pE/Xius/0
日本は国単位で見ればゲーム開発会社の数って多い方じゃないの。
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 22:09:17.83ID:uVtc//KGd
>>652
じゃあどの程度の割合でゲーム制作会社はあるんだ?
アメリカより日本のゲーム制作会社の方が多いソースがどっかにあるのか?
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 22:15:32.78ID:uVtc//KGd
>>653
国単位ではそうだとしても >>618 は日本と海外を比べて言ってるからな
つまり日本のゲーム制作会社の数が日本以外の世界より多いかどうかの話でないと意味が無い
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 22:17:03.18ID:wATqQt5k0
ゲームなんて結局暇つぶしでしか無いのにグラに拘られてもな
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 22:18:29.27ID:QlcganED0
少なくてもゴミステの主戦場のソノタランドにはメーカーは存在しないだろ
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/22(日) 22:57:24.63ID:r+1Hen7gr
「高性能? PCでええやん。 ゲームの本数種類も一番多いし」
 

【ゲーミングPC】日経新聞・ゲーム用PC販売増 テレワーク追い風に
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 01:40:30.67ID:J+YsgzAz0
>>650
良作っては面白いがどうかによるので、良作と言った時点で個人の感想になる
あと、制作会社の数が多ければ面白いという前提が間違ってる
君は、面白そうなゲームを選ぶときに、制作会社の規模で選ぶのかい?
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 08:13:50.93ID:SEzKa2YN0
高性能が必要なゲームを和ゲーが作ってこなかったせいもあるだろ
オープンワールドとか多人数参加型オンライン対戦ゲームとかクラフトゲームなど
おかげで日本で技術を語る時は常にグラフィックの事しか頭にない
グラなんて一定水準まで上がればさして需要に貢献しないんだからよって高性能もいらないと

ぶっちゃけ和ゲーが延々と自分で自由にオブジェクトも設置できないエリア制ソロゲーを作る限りは
PS2でも十分なんですよ性能なんて
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 09:04:00.77ID:V7ORHmIM0
>>659
何を基準に良作とするかは語る人次第だろう
お前は個人の感想であり
俺は人口からして海外の方が良作を作っているのでは無いかと推測している
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 09:10:14.52ID:KCtiIRwG0
スマホが普及して高性能カメラは一部のマニアしか買わなくなった
スマホが普及してPSは一部のマニアしか買わなくなった

完全に同じ現象だなw 結局人って性能より利便性を選ぶのだよ
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 09:51:57.45ID:nlQlGt32a
海外のゲーム会社が束になろうとも任天堂の敵ではない
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 09:56:12.32ID:dtR6P35V0
ライトユーザーが買わなくなったんだろな
周りが買わなくなるとそこそこ遊ぶやつも遊べるやつ居なくなるから買わなくなると
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 10:05:11.62ID:VaCWP4rZa
つーかまだ抽選やってんじゃん
もういいよってなるわな
FF16出るまで火つかないわ
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 10:12:15.82ID:vGV3b4nya
>>661
お前本当に馬鹿だな
お前の理屈からひり出せるのは
「日本とそれ以外の国々のトータルの人口比だけから考えれば日本以外の国々でより多くの本数のゲームが作られているかもしれない」までだ
良作の定義を人それぞれとするならば良作の多寡をその理屈に混ぜ込んではいけない
それとは別に、国ごとの人口とエンタメ産業の規模には何の関係もないのだから人口比で語る理屈自体が前提から破綻している
要するにお前は何の意味もないことを言っているにすぎない
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 10:17:30.09ID:v+BtUGfH0
>>661
アメリカだって2億人程度
中国が1番面白いゲーム作る国?
ヨーロッパはそれぞれ日本以下で文化も言語も違う
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 10:43:00.95ID:V7ORHmIM0
>>667
個人の感想よりマシじゃね?
俺が日本の方が良作が多いと思ってるから日本の方が良作が多いに決まってると言い張るよりかはな
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 10:45:22.25ID:V7ORHmIM0
>>668
洋ゲーより和ゲーの方が良作が多いと言うには
それら全てより日本の方が良作が多いという理屈が必要だろう
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 10:54:01.07ID:h2KjCxUhM
ロト6の過去の当選番号から次に当たる番号を予測する並みに不毛だな
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 11:14:04.87ID:J+YsgzAz0
>>661
「何を基準に良作とするかは語る人次第」であれば、それは個人の感想であって、おまえが洋ゲーを良作と言ってるのもおまえの感想だよ
屁理屈ばかり語る前に、「それはあなたの感想ですよね? 」の使いどころが間違っていたことを悔いるんだな
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 11:14:37.35ID:46JfBsytd
えっアメリカの人口って3億じゃないの
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/23(月) 11:18:36.95ID:SeUNt4jh0
日本じゃ可愛いキャラクターのゲームじゃないと需要ないから
結局アニメ調のゲームが売れれば、リアルよりな画質のゲームは淘汰される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況