X



ドラクエ10がおかしくなったのってプロデューサーが代わってからって認識でOK?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/19(木) 17:53:01.61ID:Uof4v4n/a
武器スキルを職業ごとに独立させたことで転職のメリットがほぼなくなり本格的にクソ化
デスマスターとかいう敵の名前にしか見えない職を追加したりとな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:23:09.99ID:9Ph/Q7HoM
>>263
過疎なら日本のTwitterトレンド総ナメにしたり決算で毎回好調扱いされるわけないんだよなぁ…w

一方ドラクエは↓

1年で、言うことがかなり変わってる。
開発力を落としたくないから客単価を上げて、それを開発力に還元するという話だったのに、
1年経って「利益のために開発力(人件費)落とすかも…」と言い出している
じゃあ課金アイテム充実は何だったのか。おそらくそれでは焼け石に水なほど月額課金者が減っているということ


2019年 青山
人件費を減らせば利益は増えるわけですが、開発力は低下します。そういった方法で利益を増やす気はありません。
むしろ開発力を強化して良いものを作り、売上を伸ばすことで利益を上げていく方向でがんばりたいと思っています。
また、開発の効率化により、例えば10人で作っていたものが9人で作れるようになったとしても、
開発者を10人→9人にするようなことはせず、10人のままでこれまでの1.1倍のものを提供できるようにしたいと思います。

2020年 青山
ドラクエはボランティアじゃない、利益を出さなければならない。途中上がったり波がありつつも、8年というスパンで見ると右肩下がりにはなっているのは事実。
ジリジリと下がってはいるので、利益が下がったから明日から終わり、ではなくコスト(クオリティ)を下げてでも利益は出していきたいという考え。
できるだけ長くやっていきたい。コストダウンは例えば40あるサーバーを減らすとか…。
でも開発陣営コストが一番大きい。もし開発スタッフを減らしたらバージョンアップの間隔が開くとか、回数が減る可能性が出てくる。そんなことをしてでも続けていきたい
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:25:07.54ID:9Ph/Q7HoM
最新の決算で不調だったしアクティブは3万人とも5万人とも言われてるけどVer6大丈夫?w
打ち切りエンドだけは勘弁してや
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:27:59.34ID:9Ph/Q7HoM
こういうときドラクエ信者は「ごく一部の例だけ引っ張ってきてそれが何か?たまたま例に挙げられてるその人たちがそうだったというだけで全体とは関係ない」って言ってたっけ?w

なるほどその通りだねw
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:45:53.04ID:MEq6Fc/Xa
https://twitter.com/yuanruize_ff14/status/1426827507488018435?s=21

やっとナイト70ー……タンクでも適正IDなかなかマッチングしないねぇ……

タンクでもマッチングしないの?
一体どうなってるんだ…

てかFF14 マッチング
で検索するだけで無限に出てくるんだけど飽きた…
マッチングしない過疎ゲームのことなんてどうでも良いわ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 17:47:45.46ID:9Ph/Q7HoM
効きすぎワロタ
決算で名前消える=人減ってることが明らかになったけど大丈夫ですかー?wwww
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 23:10:08.92ID:D1DayoNLr
ぶっちゃけFF14なんてどうでもよくね?
DQ10とFF14で棲み分けできてるんだし。
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 23:16:29.40ID:sRNArZyp0
FF14と比較して文句言ってる動画いくつか見たことあるな
最終的に予算が無いスタッフのやる気が無いってことで諦めてる感じだったけど
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/20(金) 23:57:27.97ID:nev35EJM0
>>276
FF14=本格派、コアゲーマー向け
DQ10=ライトエンジョイ向け

みたいに棲み分けできれば良かったと思うけど
実際にはライトエンジョイもFF14が掻っ攫った
ライト層向けのコンテンツも物凄いたくさんあるし面白いからね、グループポーズや楽器演奏や麻雀、ゴールドソーサーの各種ミニゲーム群とか

DQ10には何もない…
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 00:16:16.89ID:nrN/txbD0
海外で売れるからFFのが予算付くってのはあるんだろうけど
利益で会社に貢献してるのはDQのが遥かに多そうなんだけど
やっぱ御三家が居るDQと全部好きに出来るFFじゃ後者が良いんだろうねえ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 00:46:50.16ID:2t5Jsv020
ゲームバランスが破綻してる
今開催されてる天獄やったか?
何度もワンパンで死にながら戦うって、異常だよ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 01:36:45.68ID:/oXckxHU0
>>278
さめ電車ごっこあるやろ!
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 01:54:09.71ID:gNJLYqKw0
まあver.4の終わりから比べたらver.5はだいぶ増えたみたいだからいいんじゃね?バトルロードイベントの参加人数激増してたよね
ver.3まではマジでおかしかったし、藤澤リッキーは嫌いじゃないけどオンラインゲーム運営には向いてない
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 02:33:10.83ID:jHAq0QgUd
>>280
あいつらは幻惑かかるだろ
ムチまもの人が普通に攻撃続けて何度も殺されてたけど、何でムチまもで来たんだよって言いそうになったわw
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 05:52:37.02ID:6/Sh8k3y0
バランスが良いからって面白さに繋がらないんだよなあ
なんだかんだ藤澤時代が1番面白かったよ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 06:34:44.63ID:Ea1qjuS3d
いやあ藤澤時代には戻りたくはないな
あの頃の楽しさはネトゲ初期特有のものだよ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:26:06.99ID:9EvlYqjA0
今藤澤時代のストレス加減に戻したら本気で人居なくなるんじゃないかな。
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:33:11.22ID:uvm2NGH80
>>282
残念ながらバトルロードの初日エントリー数がほぼ倍増したのにはカラクリがあるんだよなぁ
Ver5.0の時に開催されたバトルロードイベと比べて初日エントリーが激増してるという話なんだけど
Ver5.0の時はやるべき事がたくさんあったから
大多数の人はメインキャラを集中稼働させてたんだよ
だからイベ初日にはメインキャラしかイベを消化させなかった人が多かったわけ

それに対してVer5.3の時に行われたバトルロードイベでは
やる事がないからサブキャラサブ垢キャラまで稼働させてる人が多くて
イベ初日に手持ちのキャラ分全部消化する人が多かった
だから初日エントリーが倍増したんだよ
運営にとって都合のいい部分を切り取って見せてるだけ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:35:19.72ID:leIJqtFD0
はっきしとかオンゲ座が持ち上げたのが原因だろ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:47:23.78ID:XXoQRmGrr
>>288
何かあったの?
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:54:24.78ID:TSgeqhk90
最初の藤澤からおかしかったろ
タイガークローをエアプで据え置き
どんだけ頑固なんだよあいつ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:55:35.04ID:uvm2NGH80
>>290
DQ10プレイヤーが他人のインスタから画像や動画をパクってSNS活動を始め
美人な女性であるように思わせて
他のDQ10プレイヤーからマイタウンを始め大量に貢がせまくってたんだけど
パクられた女性側がなりすまされた旨をツイートしたことで炎上
そしたら「痴漢被害に遭うのはそういう格好をしている女性側にも問題があるから責任はフィフティフィフティ」
みたいなことを言い出してパクリ犯をアクロバット擁護するDQ10プレイヤーが出現してさらに炎上
怒り心頭に来た被害女性が訴訟を検討中

という感じ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:56:21.20ID:3w4IKycO0
>>282
藤澤の役目は「ドラクエ」をオンラインに落とすことだからな
オンライン運営には向いてないから
オンライン運営用に即リッキーと切り替えられたんでしょうね

ドラクエをオンラインに落とすことは成功はしてる分、その後の
オンラインゲームに振り切ったリッキーが地雷になったのはある
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 08:59:01.51ID:YyQ4uujY0
だいたいそういうのは訴訟するする言って結局やらないけどな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:01:33.82ID:uvm2NGH80
>>293
ドラクエの雰囲気はこれ以上ないくらい再現できてたけど
ただそれだけでゲームとしては面白くなかったんだよな
だから収益状況が壊滅的になって一年で藤澤が飛ばされることになった
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:11:42.30ID:sG887/U/d
1万人くらい
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:22:13.93ID:eyv0e93/0
>>294
もう被害者は警察に相談したり準備して訴訟費用のカンパも始まってるらしいよ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:23:18.86ID:5TYQ/TAi0
1万ってことはないw
5万〜10万ってとこだろうね現実的に見て

そう考えるとFF14の国内40万は本当に怪物的
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:26:27.75ID:uvm2NGH80
昔ながらのデザインのMMOだと
割と早く人口のピークが来てそこから先は減る一方という宿命から逃れられないのが痛いわ
DQ10もその例に漏れずPが「長い目で見るとジワジワ減ってる」と認めちゃってるし
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:27:46.52ID:g5CTbD9Ba
初期設定のタイガークローはそこまで強くなかったが、武闘家弱いの意見を受けて敵全体の守備を下げる調整した副作用で無双状態になった
MMOのバランス調整、というか低威力ただし高倍率というタイプの調整の難しさだな

藤澤Dはわりと上手にやってたと思うけど、職人の名声値関連で巻き戻ししなかったのは相当な失策だったと思う
あれで名声が死にシステムになったし、バザー出品数が跳ね上がってその後の職人無双に繋がった
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:31:50.03ID:3w4IKycO0
職人は新レシピが取引可能で最初の街で売られてるのがまずかったのはと思う
案の定、虹のオーブとかひどいことになってたし
業者のやりたい放題だった
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:34:11.68ID:sG887/U/d
FF11もピーク時の数字は宣伝してたけど下降してからはだんまりだったからな
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:47:57.43ID:YyQ4uujY0
>>299
だいたいそういうのって訴訟費用持ち逃げして和解して終わりのよくあるパターンじゃん
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:48:22.40ID:nrN/txbD0
まあFF14も人数サーチなくしたしどこも一緒だろ
あと人減って利益激減は藤澤時代じゃなくりっきー時代だから捏造するな
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:50:04.77ID:5TYQ/TAi0
>>307
FF14は右肩上がりだよ
減ることなく増え続けてる
MMOの成長曲線として異例中の異例
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:53:33.30ID:uvm2NGH80
>>307
そもそも藤澤時代は利益出せてないから
ロンチの時社長が「DQ10はトントン。次の四半期からの継続収益に期待」と言ってたけど
その次の四半期から3期連続くらい決算でまったく触れられないような状況に陥ってるからな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 09:57:09.10ID:nrN/txbD0
>>309
一度減ったからサーチ消したんだろ
拡張出す毎に増えたのとは別の話だぞ?

>>311
設備投資費があったんだろうけどトントンだったらおかしい発言が多いなぁ?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:00:11.18ID:uvm2NGH80
>>312
ロンチのタイミングでそれまでかかった経費を一括計上する方式だろうから
ロンチの時にトントンは別におかしくないんだけど
その後決算資料上で利益を出せてる痕跡がないのが問題だって言ってるんだよ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:01:22.25ID:YyQ4uujY0
>>302
DQXのトップまとめブログのエルおじ速報のアクセスが月125万
FF14のトップまとめブログのFF14速報のアクセスが544万
(SimilarWeb調べ)

検索数はGoogleTrendによると日本国内限定でFF14がDQXの2〜3倍

過去30日のツイート数はリアルタイム検索によると
FF14が141,797件
DQX、DQ10が31,018件
でまとめブログの傾向とも一致

このことから、FF14の国内人口と比較してDQXは20〜30%くらいはいると推測するのが自然
1万だとDQXプレイヤーがひとりあたりFF14の10倍活発にTweetしていると考えないと計算が合わなくなるが、
実際にはむしろFF14プレイヤーの方がTwitter活用してる人多いからな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:04:07.49ID:5TYQ/TAi0
だね
ドラクエ10が初めて利益を出せるようになったのはver3に入ってから
元Pが大鉈を振るって外注の協力会社を切り、開発人員も大幅に削減(11チームに移動)した
ここで初めてようやく決算で好調扱いを得る
しばらくするとまた消えるのだけどこれはver3での大量引退によるものなんだろうね
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:06:18.37ID:nrN/txbD0
それ単に11にスタッフ引き抜かれて開発規模大幅縮小の結果で
人減らしただけだぞ
だから責任取ってP交代になったんだからw
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:10:43.05ID:uvm2NGH80
昨今のお笑い芸人の所属事務所退社やコンビ解消の経緯なんかを見てても
「円満」を強調してるケースほどゴタゴタがあっての退社だったりすることが多いからな
藤澤→りっきーにDを交代した当時もやたらと「円満交代」であることを強調してたのはそういうこと
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:10:56.34ID:5TYQ/TAi0
>>316
ver2まではユーザー数は多いように見えてもコストが嵩みまくって利益的には鳴かず飛ばずだった、
そしてver3で大幅なコストダウンを敢行し、収益は増加、決算で名前を呼ばれる
その後、クオリティの低下やボクの夢などによりユーザーが大量に減り、また決算から名前が消えた

この流れは単なる事実でしかない
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:16:27.81ID:nrN/txbD0
コストダウンじゃなくて課金アイテムのお陰じゃねえの?
FF14もやらないと言ってたけど大量に投下してるし追従しただけにしか思えんが
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:17:26.76ID:/oXckxHU0
>>312
遊び為のシステム的にサーチ機能自体が必要にない設計になってるから
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:19:58.31ID:uvm2NGH80
>>319
DQ10はVer2.0あたりから課金アイテムに力を入れだしたけど
それでもVer2期の決算でのDQ10への表現は「堅調」かそれ未満しかなかったんだわ
そこから一気に「好調」までジャンプアップするのは大幅なコストダウンを図った後だよ

そしてFF14が課金アイテムに注力しだしたのはDQ10の影響というより
ToSが課金アイテムメインで荒稼ぎしてから
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:21:17.94ID:nrN/txbD0
>>320
遊びの為というと、ボズヤはサーチ機能あって便利やね
滞在時間や人数、同じ島かどうかチェックするのにw
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:31:27.82ID:/oXckxHU0
>>322
その程度の機能と人数で十分必要な要件は満たせると言うこと
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:33:59.01ID:1KHRE/dXd
サーチ機能自体MMO黎明期にパーティー編成をシステム的にサポートされてなかった頃の名残でしかない
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 10:55:45.23ID:uvm2NGH80
>>326
開発期間自体の長さはDQ10の開発期間>新旧FF14合算した開発期間
そしてFF14の方は未完成状態で一度9000円近くもするパッケージを売って収益を得ている
高額なサーバーを使ったことも考え併せて
DQ10の方が遥かに初期コスト掛かっていたと思うよ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:08:35.00ID:r1xo3QiId
ドラクエ10は2,3回1から全部作り直してるからな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:11:29.18ID:b86uzdIsd
DQ10の開発時期は長かったけど途中で
モンスターバトルロード(吉田)
モンスターズジョーカー2、DQ9(藤澤)
クロストレジャーズ(斉藤)
とスタッフが途中離脱復帰しているから
効率の悪い開発していたんだなと思う
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:17:36.11ID:fcW7M4hzM
>>303
(追加)コンテンツをロクに用意できなかったから、レベル上げで足止めしようと
短い間隔でレベルキャップ解放していたのも後に影響が出るようになって悪手だったなぁ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:33:42.00ID:BEXkAxO20
>>308
余命三年時事日記訴訟カンパとか
new速+民が毎日新聞訴えると言っていたやつにカンパしたら持ち逃げされた話とか
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:39:32.50ID:fPcgoljp0
藤澤に「現実世界に悪影響でない週1くらいのペースで問題ないMMORPGつくれ」と命令したのは堀井だからその時点で破綻していた

藤澤は馬鹿だからその通りに作っただけでドラクエぽくはなったが月額での利益が出しずらかった
それが最初の間違い

ただこれはVer.2まで付いて来た奴らの辞める理由には関係ない


そこから先はりきが悪い
というか、ドラクエよりFFや恋愛ゲームが好きなんだろうな、りきは
そういうのが徐々にドラクエ10に侵食されてったからドラクエ好きまで離れてしまった

まぁでも依存しててもいいことないし、辞めさせてくれてありがとうだわな
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:43:07.48ID:uvm2NGH80
>>332
フィールド上の敵を何百何千匹と倒してレベリングしてくデザインの
どのへんが週一ペースで問題ないのか疑問だわ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:45:40.44ID:fPcgoljp0
>>333
だから、ユーザーの8割くらいは毎日しないだろうっていう亀さん的な考えだったんだろ

毎日やる奴らの想定が抜け落ちてた
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:47:58.77ID:uvm2NGH80
>>334
いやだから週一プレイで済むようなデザインなら
レベリングはもっと容易なバランスにするだろう
ネルゲル倒せるようになるまで一体何年間月額を搾り取る計算だったのよ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:48:56.95ID:fPcgoljp0
ドラクエ10はユーザーの殆どが初MMORPGってのは事実だったと思う

ただ、じゃあそいつらが毎日プレイしてる高レベルなユーザーを意識しないかといわれたらそんなわけないわけで

大体最初のイベントがみんなでメタスラ倒しましょ〜って時点でお花畑すぎた
ユーザー同士競争させた方が利益は絶対出るし
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:52:14.60ID:fPcgoljp0
>>335
いうてネルゲルは一回目のアプデで一回課金すれば誰でも倒せるレベルだっただろ

うまい奴らは1.0で、そうじゃない奴らも1.1で倒せてたよ
そもそも藤澤の判断でネルゲルまで最初から導入したってのは有名な話なんだからそうじゃなかったら実際のところVer.2以降みたいにネルゲルまで行けず区切られてただろ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:53:10.81ID:uvm2NGH80
>>337
それは週一プレイレベルのライトプレイでもか?
今はその前提での話をしてるんだぞ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:56:05.35ID:uvm2NGH80
自分がβでDQ10に触って感じた印象は
「これドラクエ素材で上手く覆い隠してるけど
中身はそこらのチョンゲよりきっつい廃人ゲームだな」
だったぞ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:57:26.95ID:fPcgoljp0
>>338
週1ライトプレイでももうちょいかかるとは思うがVer.2完成前にはクリアできてただろう
その為に作ったのが元気玉なんだから

Pの見越しが甘かったんだよ
Ver.2開発が遅れてるからVer.1を間延びさせる選択をとった

金集めるのはDではなくPの仕事だからな
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 11:59:59.03ID:uvm2NGH80
>>340
え?Pが集めた金をサーバーやらコンテンツ作り直しやら
碌に収益に繋がらない部分に浪費して溶かしたのはDだろうが
だからロンチから1年持たずに藤澤の首が切られたんだよ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 12:02:29.57ID:fPcgoljp0
忘れてる奴もいるかもだから「ガチャはしないよ。滅茶苦茶健全なオンラインゲームなんだよ」とPRしてたのは堀井とよーすぴだからな

藤澤は その制約の中で作るしかない

Ver.2ではそのリミッターを外して課金要素増やしたが本当は最初からそうしとけば良かっただけ
でもそれだとドラクエ10そのものに嫌悪感持たれかねないからVer.1ではそれをするわけにいかなかった
だから藤澤が割を食った

というかその頃の時点で悪いの藤澤よりよーすぴだろってまともな奴らは思ってたけどな
牡蠣食ったりユーザー挑発したりやりたい放題だったからな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 12:43:06.36ID:TSgeqhk90
>>66
DになってDの仕事でやらかしてるんだから
過去の別プロジェクトや別職での経験や経歴なんか関係ない
そんなのが判断材料に入るのが日本のマヌケなことろ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 12:54:17.84ID:OLGfC4V1d
>>314
まとめブログのアクセスやSNSのツイート数とアクティブアカウントにどういう相関があるの?
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 12:56:59.17ID:fPcgoljp0
とりあえずの事実はドラクエな事だけが取り柄のゲームだったが、それすらVer.2の途中からなくなってしまったという事だけだ

それよか前段階、藤澤がDじゃなかった場合のタラレバなんてのは意味がないんだよな
それは途中から狂った理由ではないから

そもそももしドラクエ10にタイムゲージが存在しててFFみたいな見た目で発売してたとしたら、何人がドラクエ10を買っただろうかって話になる
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:01:25.05ID:5TYQ/TAi0
>>344
アクティビティという言葉を知らんのか
SNSのツイートやらアクセス数やら何やらそういうのが多いほどユーザーが多いという指標
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:01:45.85ID:YyQ4uujY0
>>344
特定ゲームの情報だけが掲載されているサイトにアクセスしたり、特定ゲームタイトルに関するツイートをする人のうち、
主な層はプレイヤーだから、推移や差を見ることでアカウント数との相関を測ることができる
ってこんなこと説明しなくてもわかると思うけど……
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:10:46.84ID:TSgeqhk90
ゲームとしては14よりは面白い気もするが
日課を増やす一方で一定量に保たなかったから疲れて辞めたな
あと装備グラのデザインが酷い、知ってる中では一番酷い
改善せずいまだに酷いようだし
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:33:38.19ID:/oXckxHU0
ドラクエ10がFF14に勝ってると言う具体的な数字ないじゃん
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:48:43.78ID:E6bNsJva0
>>350
DQXがFF14に買ってるデータは無いってのは逆にも言えるんでつまり不毛です
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:50:49.97ID:5TYQ/TAi0
>>350

>>176みたいな根拠のない妄想を吐くばかり

別に公式の数字を出せと言ってるわけじゃない
そんなのはFF14にも無いんだからね

せめて>>314のような、「普通に考えればFF14が上だろこれ」というような論拠となるようなものをDQ10も出せばいいんだよな

ひとっつも出さないからね、クソ古いソース以外
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:51:45.58ID:5TYQ/TAi0
>>351
決算やアクティビティなどの各種数字を見ると明らかにFF14が上だけど?
それともそれらは無視なの?
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:56:01.39ID:b86uzdIsd
DQ10のスレが立つとFF14宣伝マンがシュバって来てスレが荒れる
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:57:09.12ID:5TYQ/TAi0
>>354
IRみてきたら?それとFF14の国内に占める割合は全体のちょうど1/3ね(公式発言)
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 15:58:23.89ID:9EvlYqjA0
こうやってはぐらかします。
まあ年単位で張り付いてるんだから今更ではあるんだけど。
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 16:03:17.46ID:5TYQ/TAi0
>>357
え?「IRの数字を見てきたら」と言ってるんだけど??
スクエニのサイトに行きゃ誰でも見れるし、ていうか見るまでもなく知ってるはずだよねw

つまりお前は言い返せないから逃げるってことで合ってる?w
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 16:05:26.19ID:9EvlYqjA0
「FF14がDQ10に勝ってる」明らかな数字出せなきゃ負けですよ。
DQ10の数字が併せて必要だからね。
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 16:06:30.41ID:9EvlYqjA0
ここで「IR見ても分からんから明示して」と言えばちゃんと書くのかな?
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 16:07:31.25ID:YyQ4uujY0
ドラクエが累計170万以降発表なしでFF14が累計2200万だから逆にFF14だけ離脱率が高い証明できない限りFF14が上なのは確定だろ
公式の情報は信用できないっていうなら別だが……
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/21(土) 16:09:47.49ID:9EvlYqjA0
>>361
一応断っておくと、「決算」で明らかな「数字」と言ってるから突っ込んでるだけよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況