X



【悲報】インディー開発者、Steamで“返金リクエスト”が殺到し萎えてしまう。開発引退も示唆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 17:59:55.62ID:+NMce3Qp0
同スタジオの作品は、いずれもユーザーレビューにて「非常に好評」を獲得しており、『Summer of ’58』も同じくである。しかし同スタジオによると、本作のリリース後にかなりの数(a huge number of)の返金リクエストが、ユーザーから寄せられたという。一部のユーザーに至っては、好評レビューを投稿しておきながら、返金を請求していたそうだ。

実は、本作はクリアまでの時間が2時間に満たない短編作品である。Steamの規定上、購入から2週間以内かつプレイ時間が2時間未満であれば、ゲームを返品し返金を求めることができる。断定はできないが、『Summer of ’58』のプレイを楽しんだにもかかわらず、そうした仕組みを利用して、お金を節約しようと返金したユーザーが相次いだのかもしれない。

返金リクエストが相次いでいる状況を受けてEMIKA_GAMESは、新作を開発するための収益を得ることができないと嘆く。そればかりか、何か新しいことをしようという気持ちを失ったとして、無期限でゲーム開発から離れる考えを明らかにした。ツイートでは主語が「I(私)」となっていることから、同スタジオは個人で運営している模様。今回の出来事には大きなショックを受けたようだ。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:04:59.18ID:TEByMUijd
クリアというか
あるフラグを越えた時点で返金不可みたいなのにはできんのかね
そんなことしたらクソゲーが起動直後にいれてきそうだから無理か
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:12:27.38ID:TEByMUijd
>>6
アセットぶちこんだだけのごみが増えすぎたからってのはあると思うんだけど
回数とか一定期間の購入額による上限はあるべきだと思う
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:16:23.04ID:vyMbsAHz0
日本語有りという表記を見て予約購入したのにいざ発売したら日本語が入ってなかった
みたいな理由で返金するクズが結構いるらしいぞ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:18:12.24ID:FLg5BK98a
steamでいろいろ買ってるけど返金したの2つぐらいだな
こんな事で返金使おうと思った事ないわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:20:54.95ID:YX8HklLQM
開発側の想定クリア時間を買う前にユーザーに見せて
その1/10のプレイ時間までしか返金リクエストできなくしたらいいんじゃない?
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:21:01.44ID:fXRAl6Im0
「遊んだ。おもろかった。短かったから金返して」
鬼か 悪魔か
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:23:16.38ID:zQAa8ux20
体験版を必須にするとか箱○時代のインディーゲームズみたいに無料で冒頭何分かだけプレイ出来るようにするとかすればいいのになって思う
PCゲーの体験版無くてもええやろ精神良くわからん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:23:23.85ID:FLg5BK98a
気になったゲームはすぐ買う事多いから返金無くなるのは困るな手軽に買えなくなっちゃう
何か制限追加はしてもいいけど
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:25:30.22ID:aNGe/Xdy0
同情しかけたけど2時間で終わるゲームで定価1000円弱は高くね
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:26:06.67ID:GJOXvTj90
PCゲーマーとかいう乞食連中
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:26:07.57ID:TynG+P56a
みんな結構返金制度利用してるのね
評判の良いものをセールで買ってるしまあ良いいかってなってる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:26:50.03ID:z1uaMJN90
中古売りユーザーも似たようなの居るよな
クリアまでやって楽しんでるけど売るって言う
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:27:43.25ID:mbhmSkxn0
>>6
パッケージはもっと簡単なので
返金返品できないと場合によっては訴訟に繋がる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:27:55.56ID:hXjtNAS30
進行度で返金しない同意ダイアログ入れたほうがい。
同意したら先にすすめる仕組みにしたほうがい。
確認ダイアログ時点で気に入らないなら返金すればいいし、やりついなら同意すればよい。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:29:49.46ID:hu0Y530hp
最近のは繰り返し遊んでプレイ時間が蓄積していくやつが多かったりするから今の返金システムとの相性がこの短編ゲーには良くなかったのは可哀想だけど仕方ないな
下手に返金システムの時間を開発側が好きに設定できたり実績等で返金不可にするみたいなのは元々粗悪なゲーム作って騙し売りしてるようなとこが悪用するだろうし
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:34:02.82ID:J6Wtem0K0
>>18
そう考えると返金出来るから好評レビュー入れたって人もいるかもね
どっちにしろ開発者からしたら煽られてるようにしか感じないだろうけど
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:34:45.43ID:MlGbATevd
>>8
普通だな
フィルターの日本語対応にチェック入れても貫通してくるぞ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:38:42.86ID:FLg5BK98a
>>20
アーリーアクセスのゲーム買う事多いから返金助かる事あるんだよね
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:40:09.70ID:z1uaMJN90
こういう乞食が有能な開発者を潰すって良い例だな
中古にも言えるがシステム上出来るからとやってる事がこう言う事に繋がる自覚ぐらいは持ってもらいたいね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:41:44.92ID:8JXEioo+d
いやこれ中古よりも立ち悪いでしょ
そもそも利益がいかんのやぞ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:42:57.66ID:YjGCdXtB0
過去にも散々こういうのあるのに、2時間未満で終わるのはそりゃゲムー自体が悪いよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:43:11.03ID:TuL7Ga4hd
二時間でクリアできるようなゲーム売るやつが悪いわ

steamの返金システム知らなかったわけでもあるまい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:43:55.95ID:xZ4MYtJw0
モラルの問題になってしまうんだろうけど
遊んだならしっかりお金は支払ってあげてほしいな
こういうので才能ある人がつぶれるのは本当勿体ない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:45:48.29ID:oomAO2zM0
コールオブファレスガンスリンガーってのを
初めて返金リクエストしたわ

FPSに苦手意識あったんで
トライしてみようと買ったがクッソむずくて即挫折したw
やっぱ俺にFPSは無理なんや!
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:45:56.12ID:z1uaMJN90
>>31
どっちがより悪いかって話なら間違いなく>>1やな
ただ開発者からしたら中古で買って遊びました!面白かったです!その後また売りました!なんて言われて喜ぶ奴居ないだろう、こっちも利益0なんだし
だが中古も>>1もシステムとして用意されてるから合法だからね、何も責められない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:46:23.48ID:wQRxi9yWd
返金と中古流しはまったく別問題だな
ぶっちゃけこれは購入側のモラルの問題
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:46:39.66ID:gY0T08m70
>>15
出来るだけ金かけずすまそうすまそうとするのは万国共通でいるんだなあと
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:47:24.61ID:zUDNoAvQ0
>>8
それってsteamではクズ扱いされる行為なの?
なんか俺には返金して当然の事案に思えてならないんだけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:47:45.58ID:xZ4MYtJw0
716円じゃん・・・短くても仕方ないでしょ・・・
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:48:07.52ID:kU2DNq7T0
DLしたあとの展開に2時間かけて返金できなくするホライゾンを見習え
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:49:39.42ID:B4+93rPAr
マイクロソフトフライトシミュレータっていうゲームそのものはともかく起動してから数時間かかる100GB超の強制インストールで2時間を強制的に超えさせて返金拒否するようなセコいゲームもあるのに
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:50:51.38ID:B4+93rPAr
>>40
クズではなく不具合か詐欺だから正当な理由だな
ちなみに2時間超えても理由がちゃんとしてれば返金申請が通る場合もある
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:51:13.04ID:F3wNv+fs0
つまんないからとかじゃなくてクリアしたからなのか
そりゃつれえでしょ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:53:11.78ID:rPXBB+RGa
CSのように体験版出せばいいだけ
体験版に返金など無いからなそれで買うか買わないか判断してもらえばいい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:10.92ID:VZAuBpdb0
値段いくらか知らんが値段相応でクリアしたんなら返金せんでもええやろって思う
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:56:19.92ID:RbjSBV2c0
開発が悪いとかシステム上仕方ないとかそういう問題なのか?
満足度に関わらず千円程度の金も払おうとしない客が相当数いるってのがヤバい事なのでは?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:03.88ID:noLvKlqC0
>>6
無いと微妙なゲームに突撃出来ないよ
単純にシステム部分が糞なのもあってツライ
詰んどいたゲームがそれで期限切れで返金も出来ずでモヤったわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:42.71ID:9mekueCOa
昔の作品は容量が足りないから難しくしたみたいなの思い出した
その為に難しくするか高難易度モード作ったゲームありそう
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:57:46.37ID:mbfH8n9YM
>>1
二時間で終わるゲームにするからだわ
中国人とか当たり前のように返金要求してくるぞ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:26.13ID:ku/ts0uR0
もとからあるシステムだからしょうがないsteamにだすならそのリスクを考えないとな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 18:59:53.55ID:SxM4ktKs0
返金無いとPCでゲームなんかできなくなるからなあ
スペック満たしててもうまく動かないとかざらにあるでしょ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:00:29.77ID:HPP0DJhGd
こんなの頻発したらゲーパス入りを検討するところが出てくるわけだ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:28.84ID:O+h31aD1d
>>6
クソゲーすぎたときの救済だからあったほうがいいけどなぁ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:01:30.28ID:4qwuHnjqM
ゲーパスに入れれば全て解決
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:02:08.75ID:WrHhKEsNd
そりゃインディーなんてだいたいクソゲーだろ
むしろ返金できるという前提があるからみんなバンバン買ってくれるんだぞ
返金できないならそもそも手を出さない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:02:48.42ID:SxM4ktKs0
ユーザーの良心にかかってるSteamの未来
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:03:17.56ID:Dp+iYuYz0
買ったら売れるパッケージ最強説再びか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:03:32.53ID:bEdeZTzZ0
普通に2時間で終わるゲームなら自業自得でしょ
問題はゲームの実体をDLして割って返金されることだが馬鹿面下げて参入してる日本の和サードは理解してないよね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:03:41.91ID:lV1kZyIL0
うまく動かなくて色々試してたら
2時間とかわりとあっという間
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:04:01.92ID:SxM4ktKs0
>>60
まるで全部返金させてるみたいな言い草
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:04:14.20ID:lABpr/0Gd
2時間未満で終わるゲームなのに!って言ってるけど2時間未満で終わるゲームだから返金されてるんじゃね?
50円とかならまだしも1000円するんだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:12.52ID:O7uWqFXgr
真の浮浪者、PCマン
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:16.20ID:zUDNoAvQ0
>>53
そういうゲームがあってもよかろうも
ていうかそういうゲームもあるべきだろう
作り手を縛るよりも、ルールをもっとブラッシュアップしていただきたく思う
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:35.44ID:fD6TFRPL0
日本だとゲーミングPCが高級品だから勘違いするけどPCなんて元からスラム街の無法地帯だぞ
海賊版しかないような場所に利便性と格安セールで貧乏人すら客に仕立て上げたのがsteamの功績
人間そのものは変わってない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:48.18ID:jFZKRpsy0
返金理由はこの中から選ぶ感じ

・自分のコンピューターが最低要件を満たしていません
・ファミリーシェアリングの問題
・間違えて購入しました
・ゲームの内容がトレイラーやスクリーンショットと違います
・頻繁にクラッシュします
・起動しません
・フレームレートが低すぎます
・面白くありません
・ゲームの難易度が高すぎます
・マルチプレイヤーが遊べません
・どれにも該当しない問題
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:06:41.77ID:lV1kZyIL0
Diablo3の発売時の返品祭りは酷かったな
外人馬鹿にできんよ
まあブリも酷い会社だったわけだが
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:07:09.05ID:SxM4ktKs0
これじゃアケアカをSteamで出すのは絶対無理だろ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:07:25.04ID:T3A3m/wr0
>>1
任天堂「ぐぬぬ、たった一人でこんだけのグラフィックのゲームを作れるなんて・・・」
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:08:04.61ID:Y1vfAsCL0
このゲームの平均プレイ時間は約2時間です。私は時間を理由に返金申請しません
っていうチェックボックスを購入時に設けるべきだな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:10:34.66ID:noLvKlqC0
>>66
面白ければ2時間1000円も有りだと思うけどな
今回のは一応そういうタイプなんだろうから、途中でコレ以上は返金負荷チェック入れるのが一番と思う
個人的には体験版が無いゲームは全部がそうなって欲しい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:11:18.16ID:+HJMhrtt0
ソースでも触れてるが好評でも返金するやついるからな
めっちゃレビューで褒めてるけど製品を返品済みってついてるやつ結構いるぞ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:12:53.33ID:qgjBXSWBd
サブスクも儲からないからね
EAも脱落しちゃったし
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:13:27.42ID:kmZJlXBt0
返品しまくっても多少警告文がキツめになって返金までの時間が長くなってくだけとか見たが本当なんやろか
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:13:35.12ID:Hoe40GYhd
>>6
返金可と返金不可でわければいいとは思う
返金不可だからと忌避するユーザーは買わなきゃいいし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:13:59.58ID:SxM4ktKs0
自慢の返金システムがユーザーの糞さ加減で大ピンチ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:14:24.65ID:jYZf7ZGIa
返金出来る安心感でアーリーアクセスに手を出したりってのはあるからなぁ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:15:03.78ID:wsdEF7f50
返金不可だと遊んでくれないんだけどね
インディーズなんて特に
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:16:18.30ID:jYZf7ZGIa
>>84
Valheimが800万本売れてるぞ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:18:26.52ID:yoq9rUDj0
返金不可なら遊んで貰えないって言われても、返金不可のCSでも買われているんだから
それはPCでゲームやってるやつらの程度の問題になってしまう
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:19:40.36ID:Dp+iYuYz0
>>85
結局そこなんだよなぁ
クソゲーとかガッカリゲーって安くない金を払った結果で感情的にイラッとした部分が評価に影響することが多いから、ゲーム部分だけを評価したとは言い難い面も多い

一方で返金や無料ゲーって良くも悪くもマジメに評価しないのも居る

金を払うってことは少なくとも興味を惹かれたからであって、タダゲーをなんとなくやって自分に合わなかったで評価してもおかしなことになったりする
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:20:32.63ID:Ce9O0/fP0
返金とかいうクソシステムをCSに持ち込んでくるなよ鬱陶しい
びんぼっちゃまかよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:00.99ID:OfwaOsQO0
gamingってのが何か勘違いしてるやつは2時間1回楽しんだら金を払えと言い出すんだから
これが正しい返金リクエストであり、市場原理だと思うがな
そんな1回限りの楽しみ方なんてのはgamingとは真逆の存在だろ、淘汰すべき
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:06.99ID:wsdEF7f50
CSは小粒ゲームは売れないけど

大型でも売れないか(´・ω・`)
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:25.27ID:Pa2sT6VC0
バグで動かんとか、スペックが足らんくて動かんとかのみにした方が良いだろ、返金リクエストは
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:23:32.78ID:kbQK6Pai0
程度の低い客を増やしてるだけ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:24:26.24ID:O01ry84q0
こういう理由じゃないとだめですってしたところで
じゃあその理由だったって事に言うだけでしょ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:25:24.78ID:OfwaOsQO0
2時間モノのmovieを作りたいならmovieとして売れ
gamingでないモノを淘汰するのにもっとも効果的なのが返金リクエスト
下手に売れるとアタリショックを起こすまで止まらんからな
ムービー路線の一回限りなんてのは30年前からずっと通用してない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:25:57.81ID:urzonHRP0
steamはユーザーの質も個人の環境やゲーム側もピンキリだから、二時間返金は必要コストと考えて止めるべきじゃないな
半端な区切りで切り分けると、世界中の目ざとい奴がそれを利用しようとする
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:26:38.88ID:fD6TFRPL0
開発側に倫理観の問題があることも珍しくないしsteamも返金で対策する方針だからな
CSの方が客は金持ってるけどその分見る目も厳しいからインディーの楽園なんてない
>>86
返金されにくい作りなだけでいい所を挙げるなら値段の代表格だと思うわそれ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:27:07.11ID:4Z3pdZbT0
>>62
中古市場はやっぱ必要やなぁ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:27:22.81ID:yoq9rUDj0
自分の程度の低さを認めたくないからインディーはCSでは売れないと言い出したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況