X



【悲報】インディー開発者、Steamで“返金リクエスト”が殺到し萎えてしまう。開発引退も示唆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:04:01.92ID:SxM4ktKs0
>>60
まるで全部返金させてるみたいな言い草
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:04:14.20ID:lABpr/0Gd
2時間未満で終わるゲームなのに!って言ってるけど2時間未満で終わるゲームだから返金されてるんじゃね?
50円とかならまだしも1000円するんだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:12.52ID:O7uWqFXgr
真の浮浪者、PCマン
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:16.20ID:zUDNoAvQ0
>>53
そういうゲームがあってもよかろうも
ていうかそういうゲームもあるべきだろう
作り手を縛るよりも、ルールをもっとブラッシュアップしていただきたく思う
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:35.44ID:fD6TFRPL0
日本だとゲーミングPCが高級品だから勘違いするけどPCなんて元からスラム街の無法地帯だぞ
海賊版しかないような場所に利便性と格安セールで貧乏人すら客に仕立て上げたのがsteamの功績
人間そのものは変わってない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:05:48.18ID:jFZKRpsy0
返金理由はこの中から選ぶ感じ

・自分のコンピューターが最低要件を満たしていません
・ファミリーシェアリングの問題
・間違えて購入しました
・ゲームの内容がトレイラーやスクリーンショットと違います
・頻繁にクラッシュします
・起動しません
・フレームレートが低すぎます
・面白くありません
・ゲームの難易度が高すぎます
・マルチプレイヤーが遊べません
・どれにも該当しない問題
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:06:41.77ID:lV1kZyIL0
Diablo3の発売時の返品祭りは酷かったな
外人馬鹿にできんよ
まあブリも酷い会社だったわけだが
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:07:09.05ID:SxM4ktKs0
これじゃアケアカをSteamで出すのは絶対無理だろ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:07:25.04ID:T3A3m/wr0
>>1
任天堂「ぐぬぬ、たった一人でこんだけのグラフィックのゲームを作れるなんて・・・」
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:08:04.61ID:Y1vfAsCL0
このゲームの平均プレイ時間は約2時間です。私は時間を理由に返金申請しません
っていうチェックボックスを購入時に設けるべきだな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:10:34.66ID:noLvKlqC0
>>66
面白ければ2時間1000円も有りだと思うけどな
今回のは一応そういうタイプなんだろうから、途中でコレ以上は返金負荷チェック入れるのが一番と思う
個人的には体験版が無いゲームは全部がそうなって欲しい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:11:18.16ID:+HJMhrtt0
ソースでも触れてるが好評でも返金するやついるからな
めっちゃレビューで褒めてるけど製品を返品済みってついてるやつ結構いるぞ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:12:53.33ID:qgjBXSWBd
サブスクも儲からないからね
EAも脱落しちゃったし
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:13:27.42ID:kmZJlXBt0
返品しまくっても多少警告文がキツめになって返金までの時間が長くなってくだけとか見たが本当なんやろか
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:13:35.12ID:Hoe40GYhd
>>6
返金可と返金不可でわければいいとは思う
返金不可だからと忌避するユーザーは買わなきゃいいし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:13:59.58ID:SxM4ktKs0
自慢の返金システムがユーザーの糞さ加減で大ピンチ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:14:24.65ID:jYZf7ZGIa
返金出来る安心感でアーリーアクセスに手を出したりってのはあるからなぁ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:15:03.78ID:wsdEF7f50
返金不可だと遊んでくれないんだけどね
インディーズなんて特に
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:16:18.30ID:jYZf7ZGIa
>>84
Valheimが800万本売れてるぞ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:18:26.52ID:yoq9rUDj0
返金不可なら遊んで貰えないって言われても、返金不可のCSでも買われているんだから
それはPCでゲームやってるやつらの程度の問題になってしまう
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:19:40.36ID:Dp+iYuYz0
>>85
結局そこなんだよなぁ
クソゲーとかガッカリゲーって安くない金を払った結果で感情的にイラッとした部分が評価に影響することが多いから、ゲーム部分だけを評価したとは言い難い面も多い

一方で返金や無料ゲーって良くも悪くもマジメに評価しないのも居る

金を払うってことは少なくとも興味を惹かれたからであって、タダゲーをなんとなくやって自分に合わなかったで評価してもおかしなことになったりする
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:20:32.63ID:Ce9O0/fP0
返金とかいうクソシステムをCSに持ち込んでくるなよ鬱陶しい
びんぼっちゃまかよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:00.99ID:OfwaOsQO0
gamingってのが何か勘違いしてるやつは2時間1回楽しんだら金を払えと言い出すんだから
これが正しい返金リクエストであり、市場原理だと思うがな
そんな1回限りの楽しみ方なんてのはgamingとは真逆の存在だろ、淘汰すべき
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:06.99ID:wsdEF7f50
CSは小粒ゲームは売れないけど

大型でも売れないか(´・ω・`)
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:25.27ID:Pa2sT6VC0
バグで動かんとか、スペックが足らんくて動かんとかのみにした方が良いだろ、返金リクエストは
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:23:32.78ID:kbQK6Pai0
程度の低い客を増やしてるだけ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:24:26.24ID:O01ry84q0
こういう理由じゃないとだめですってしたところで
じゃあその理由だったって事に言うだけでしょ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:25:24.78ID:OfwaOsQO0
2時間モノのmovieを作りたいならmovieとして売れ
gamingでないモノを淘汰するのにもっとも効果的なのが返金リクエスト
下手に売れるとアタリショックを起こすまで止まらんからな
ムービー路線の一回限りなんてのは30年前からずっと通用してない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:25:57.81ID:urzonHRP0
steamはユーザーの質も個人の環境やゲーム側もピンキリだから、二時間返金は必要コストと考えて止めるべきじゃないな
半端な区切りで切り分けると、世界中の目ざとい奴がそれを利用しようとする
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:26:38.88ID:fD6TFRPL0
開発側に倫理観の問題があることも珍しくないしsteamも返金で対策する方針だからな
CSの方が客は金持ってるけどその分見る目も厳しいからインディーの楽園なんてない
>>86
返金されにくい作りなだけでいい所を挙げるなら値段の代表格だと思うわそれ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:27:07.11ID:4Z3pdZbT0
>>62
中古市場はやっぱ必要やなぁ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:27:22.81ID:yoq9rUDj0
自分の程度の低さを認めたくないからインディーはCSでは売れないと言い出したな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:27:26.52ID:OfwaOsQO0
文句言いながら1000時間以上遊んでるやつがいるCyberpunkみたいなタイトルだけが文句を言える
2時間で済むようなのはすべて淘汰すべき、クラシックゲームだって何万時間で遊ばれてるんだから
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:29:09.85ID:3BddaDUe0
>>16
XBLAのように体験版モードを必須にするとそれはそれで開発者に負担がかかる
XBLIGは一律無料で遊べる時間があったんだっけ
どっちにしても決済を通す前に遊ばせることを必須にするのは開発者側が渋るだろうなあ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:30:27.07ID:OfwaOsQO0
2021年度内に限ってもファミコンのゲームより遊ばれてないゲームなんかすべて淘汰しろ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:31:11.47ID:vhgNGnIP0
世の中には悲しい人が多いってことだな
人の善意なんてあったらラッキーな方だ
運に左右されないもので勝負するしかないな

配信者で一時間ゲーム配信して金稼いでアーカイブも残してさらに稼ぎ続けるのにゲーム返金する奴とかもいるから
そういう人間未満のカスを相手にすること前提で生きないと人生損しちゃうよな…
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:32:09.23ID:KuTR+/n10
手軽な返金システムがあるからこそsteamの良い意味で玉石混合な環境を維持出来るとも言えるからなあ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:32:36.30ID:3gbPlXLCa
>>1
Steam民の民度もPSファンボーイと大差ねえな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:32:38.48ID:wsdEF7f50
インディーは広告費がないからねえ
メディア露出するのは大分売れた後だし
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:37:14.46ID:fm5WsArh0
買えよ!乞食
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:38:02.18ID:IM/ZEEOk0
2時間で1000円でもやってる間面白いなら問題ないだろ
さっきから短いのが悪いとかアホな事言ってるの居るけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:38:08.32ID:1RlhIRiAd
>>105
カネを出してくれるプレイヤーの為のシステムを、マナーの悪い乞食に利用されてシステム崩壊されるとか現実社会の縮図過ぎて

じゃあ返金システムを無くせとまでは言わないけれども改善しなきゃ駄目だな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:39:21.92ID:Os30f1ega
それでもゲーム買うユーザーはSwitchの次にsteamに集まってるからなぁ
PSやXBOXでゲーム売れたって話聞くか?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:40:12.56ID:jVz5LyhAd
わかってることなのに
わかってるゲームを作ったら駄目でしょ
個人で年に3本てのも
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:42:12.90ID:X4VBoQWR0
でもあれ濫用してたらペナルティあるんでしょ?
プレイ状況とかガッツリ握られてるわけだしな(´・ω・`)
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:42:25.68ID:1hUZT67N0
ゲームのジャンル別にレギュレーションを決めないと駄目だろう
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:43:16.45ID:HHyfnTEQd
>>114
プレステもxboxもインディなんて全く売れなかったから厳しい所だな
大手サードみたいにインディでも追加課金塗れのタイトル増えたら笑うが
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:44:04.47ID:jVz5LyhAd
実際の話
作品が多すぎるから淘汰される方がいい
スルーのチェック入れるのも面倒
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:44:52.75ID:YVjnHLB2d
返金なんかしようと思った事すら無いわ
Steamユーザーってゲームは積んでナンボみたいなもんじゃ無いのか
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:45:09.89ID:3BddaDUe0
ユーザーだまして小金を稼ぐクソ開発は本来プラットフォームが審査で弾くべきなんだろうけど、そこにコストをかけないのが良くも悪くもスチームなんだよね
でもそれは開発側の一方的なリスクになるわけでもないので結局は作品に適した売り場を選べよで終わってしまうのかもしれん
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:45:51.70ID:IrZbNQxv0
Steamは返金だらけで金にならん
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:46:41.56ID:jVz5LyhAd
金になるんではSIEもこれからどんどん出しますって言ってたし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:48:16.05ID:w0eXtcAS0
なら金にならんものにソニーとMSは土下座して参入させて貰ったのか
奇妙だな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:48:46.90ID:tlvDgtned
嫌ならsteamで売らなきゃいいじゃん
ゴキがどれくらい買ってくれるか知らんけど
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:49:02.31ID:pkA+RJfs0
>>112
こういうのの恐ろしい所は放置し続けるとそれが当たり前の節約テクニックとして定着しちゃう所なんだわ

当たり前の事になりすぎて普通の人の罪悪感が消し飛んで乞食以外もやり出すようになるから
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:49:11.03ID:fD6TFRPL0
>>111
残念ながらそういうアホが主要な客層
金がないから長くやれるゲームを求めているし売れ筋にもしっかり反映されてる
楽しいからプレイ時間が長くなるという考え方ではない
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:49:46.97ID:jVz5LyhAd
>>129
リターナル初週6000本ぐらい
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:50:30.09ID:OfwaOsQO0
じゃないとPSみたいな糞ゲー量産機になって市場崩壊招くだけだからな
PCに限ってはどこぞの開発会社が潰れようがなんら問題ないんだからどんどん潰せ
市場原理を阻害してはならない
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:51:28.90ID:rQ7rL6We0
プレイ時間0分のやつを買ってすぐにやっぱ遊ばないかもなと思ったときに間違えて買ったでしかリクエストしたことない
即座に対応してくれるので助かる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:51:30.36ID:jVz5LyhAd
>>130
大丈夫だよ
2時間なんだから2時間以上のゲームを作ればいいだけの話
馬鹿でもわかる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:52:41.59ID:OfwaOsQO0
楽しくないからプレイ時間が短いんであって、正当な評価だろ
面倒な再生ボタン連打させられるムービーなんか見せられて金払うやつなんか1人もいないんだから
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:54:33.12ID:YTT872i7d
>>8
それは評記ミスだから当然だろ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:54:37.67ID:OfwaOsQO0
2時間視聴してる間に勝手に何回も一時停止されて再生ボタン押さないと先に進まないムービー見せられて
誰が金払うんだっつうんだよスクエニおまえのことだぞ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:55:14.36ID:EEkLjCj+0
まあこうなるわな
サイパンの時も返金すごかったんじゃない?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:56:15.72ID:jVz5LyhAd
>>139
そんないないでしょ
サイパンより評価低いゲームなんて腐るほどある
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:56:20.36ID:aagKiabKd
>>139
サイパンで返金が凄かったのはプレイステーション
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:56:55.80ID:EEkLjCj+0
>>111
ゲームを楽しむユーザーが多けりゃいいけどシステムがシステムなんでソシャゲみたいな詫びで返金出来るなら俺もやるわみたいな層もいるのも困り物
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:58:22.49ID:pkA+RJfs0
>>135
本来は短かかったゲームに時間稼ぎでクソ要素ぶっ込むようになるだけじゃね?
エンディング直前に30分位のスキップできない説教テキスト入れるとかさ
嵩増し売り逃げゲー大増殖でそれこそアタリショックになりそう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:58:28.22ID:fD6TFRPL0
ムービーは本来評価されるボーナス要素なんだけどな
解像度だけの素人映像とゲーム部分の軽視で
ムービーゲーという言葉にネガティブイメージをつけたスクエニの罪は重い
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:59:17.72ID:NVB1+Xna0
値段で返金条件を変えたらいいんじゃね
1000円のゲームなら30分楽しんだらもう金返せって段階じゃないだろ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:59:43.41ID:w0eXtcAS0
なんかPCコンプの家ゴミ民が発狂してるな
まぁどうやっても勝てないもんね
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:00:05.21ID:wsdEF7f50
返金システムは手軽にリリースできる利点があるかな

昔?はプラットフォーマーがゲーム品質管理して、商品価値を損なわないように努力してたけど(あくまで努力w

その辺すっ飛ばせるからね
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:00:18.17ID:/eYtepLva
やべっSteam民ってこと隠さないとこれはまずいわ
買わないPSユーザーよりも恥ずかしいじゃん
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:05:23.70ID:wsdEF7f50
2時間で返金するような人は
返品不可だと見向きもせず絶対買わないw
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:07:03.38ID:fD6TFRPL0
>>152
日本のPCユーザーは金持ってるから関係ないぞ
フルプライスのメーカーのゲームも貧乏人を弾けるから関係ない
あくまで世界標準のインディーゲーに群がる層の話だからな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:07:25.62ID:NFvJthwb0
まあ2時間以内で返品できるシステムがあるのに2時間でクリアできるゲーム作る方にも問題はある気がする。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:07:48.59ID:OfwaOsQO0
再生ボタン何回も押す羽目になる面倒なだけのムービーを作ろうとする会社が生き残ってる方が間違いなんだ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:09:56.75ID:MUoZAJTLd
PS5独占で出したおけば今頃100億くらい儲かっていたのにな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:10:00.19ID:MUoZAJTLd
PS5独占で出したおけば今頃100億くらい儲かっていたのにな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:10:41.70ID:ge/Rmng7a
簡単に返金できるからPC売上なんて推定レベルでしかないからねえ売上自慢してるやつの大半はこんなもんよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:14:12.48ID:KVOMn1VUd
こうしてただただ長いだけのクソゲーが量産されるのであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況