元カプコン岡本「カプコンはクエストを買収しようとしてた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 19:38:32.29ID:tq3UVMgq0
岡本が窓口で買収決まってたけどクエスト側から売れなくなれましたと言われて
クエスト社長が来て土下座してきて
迷惑料とかいって封筒に金入れて渡されたけど受け取らなかったとか

断られた理由は
既にスクウェアに移籍してた松野がクエスト買ってくれってスクウェアに言って
カプコンの倍の値段提示してたらしい

ソースはYouTube
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:34:11.07ID:LYLCNamuM
>>32
抜けられたじゃなくてオウガつくってる時から退職勧告してた
松野もつくり終わってから辞めた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:34:30.71ID:d2ndWOn50
>>41
まぁ元気って精神的な意味だろ
金があれば元気になる訳じゃないしな

衰退してるとは言っても日本は金持ちだけど
子供の自殺や過労死が多い国だから金は関係ない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:34:38.00ID:OQgPQhSL0
岡本って海外に住んでるから簡単に訴えられないだろ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:35:05.03ID:S36AIUsH0
でもどの暴露も若い世代にはどうでも良いことだし、特に有名にもならずにネタ切れで終わりだろうな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:35:38.63ID:d2ndWOn50
>>59
鉄拳とかキングスフィールドとか
スクの引き抜きにあってから変わったのは感じた
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:37:08.84ID:+aPh/RqF0
なんとなく岡田斗司夫の言うことくらいの感覚で聞いてるわ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:38:07.02ID:4EKPcDLJ0
クエストをカプが買ってもダメだっただろう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:38:51.14ID:b/10j+8U0
松野さんの病気は治ったのかな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:38:53.97ID:AzknRc2e0
クエストってオウガバトルくらいしか当ててなくね?
末期はなぜかネオジオポケットで外伝出したり(SNK監修だけど)
ゲームボーイのレジェンドとかエンカウント率高すぎて当時の俺よくクリアできたわ
クインテッドとヒューマンの方がゲーム界に残した足跡はでかい
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:38:55.78ID:r/P3ubDq0
>>18
旧松野組はFF14の建て直しに駆り出されちゃったからなぁー

FF16がFFの皮を被ったオウガ新作だったりしないかなぁー
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:40:09.64ID:JcBSzfhv0
>>60
致命的なのがゲーム好きじゃないんだろうなってのがよく分かるくらい開発現場の裏話が少ない
好きで作ってたら色々覚えてて開発秘話が次々に出て来るはずなのに
岡本の話ってコナミ辞めた理由とか佐村河内とか今回の件みたいなのばっか
本人が好きで挙げてるカプコン関係ない動画が金の話とかそんなんばっかだしな
ハドソンの人に色々訊いたりして開発裏話出してくれるジョーク岩崎は偉大だわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:40:48.21ID:XevFknea0
カプコンはこの手のジャンル弱かったからクエスト欲しかったろうな
スクエニが倍払ったのか
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:41:41.55ID:p0a9aqvi0
引き抜いてもその場限りで何も実績上げられなかったな
過去に戻れたらどのように運営すればよかったのだろうか
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:42:19.78ID:LYLCNamuM
>>71
金儲けが好きなだけなんだろうな
ゲームづくりはその手段なだけ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:43:16.82ID:r/P3ubDq0
>>71
ゆうても岡本が長年やっていた仕事は会社の取締役だったりマネージメントだったからな
開発現場で陣頭指揮するんじゃなくて、開発現場を構築する側の人間
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:43:51.44ID:p0a9aqvi0
>>61
勧告って誰が?会社が松野に辞めてくれっていってたのか
売上稼いでるやつを何で辞めさせるねん
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:44:19.04ID:AzknRc2e0
>>71
おそらく倒産のきっかけになった魔人と失われた王国について語ってほしいのにこのタイトルについては一度もまともに話してないんだよなあ
魔人はあの世界観は楽しいんだけど致命的に売れなかった
多分岡本はゲーム業界憎んでるでしょ
自分が本当に困った時に助けてもらえなかったんだし
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:44:28.74ID:FbYYZoEZ0
松野が引き抜かれた先で元気にゲーム作ってるなら
まだ救いはあるがぶっ壊れたまんま
もちろんオウガもたな晒し

坂口がライバルを潰しただけで終わった
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:44:55.28ID:r/P3ubDq0
>>78
クエストの経営状態が悪くて、
1995年当時、開発課長の職責を担っていた松野の仕事が、
部下の退職勧告だったって話(松野曰く)
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:45:40.66ID:JLyeEB9q0
>>70

一応は運命の輪システムの伝説のオウガバトルの話もあったらしいけどいつの間にかなくなったそうだからなぁ
運輪は想定してたよりは売れたようなのに
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:45:45.71ID:XevFknea0
カプコンがエース級集めて秘密に麻雀学園を作っていた話は面白かった
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:46:23.55ID:d2ndWOn50
あれだけ色んな会社から優秀なスタッフを引き抜いておいて
大して活用できなかったスクウェアもヤベーな
確実に日本の開発能力だけ落としただろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:46:42.22ID:LYLCNamuM
>>78
オウガつくってたときには会社が傾いてたからな
会社の命令で松野がメンバーに退職勧告してたんだよ
心苦しかったって松野がインタビューで答えてたよ
それもあってオウガ終わったあとに松野も辞めた
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:47:26.44ID:p0a9aqvi0
>>81
なんで経営状態悪かったんやろな
売れてるけどトップが放漫経営してたとかか
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:47:56.79ID:d2ndWOn50
>>79
本当に辛い事は人に話せないものだな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:48:20.87ID:r/P3ubDq0
>>79
倒産のきっかけは
MSのXbox 360向けタイトルの開発中止と、
Brash Entertainmentというアメリカ投資ファンド系の新興パブリッシャー向けタイトルの開発中止の2点
その後はもうずっと財務状況が悪いまんま延命を続けていた状態で、
借金のカタと生殺与奪はバンナムに握られていたんだってさ。と語っていたじゃん。過去の動画で
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:48:58.04ID:IAewIu/i0
ピョコタンの弟子
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:49:16.91ID:d2ndWOn50
>>64
平均年齢が50歳弱の国だから中年向けなら需要はあるやろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:49:57.07ID:PkZWhfYBd
キャバクラ接待は本当にあるっぽいな、これで恩義感じてくれるならマジで安いよな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:50:35.32ID:p0a9aqvi0
クエストが倒産危機だとしたら松野の引き抜きはむしろよかったんだな
残念なのはスクで松野が活躍できなかったことか
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:51:11.01ID:JcBSzfhv0
>>79
でも下痢パブ助ける価値ないしな
固定ファン付くようなIP生み出せなかったし
岡本本人がスーパークリエーターでもないし
助けてくれる人脈築けなかったのも本人の責任
潰れて惜しむ声がユーザー側から挙がらなかった会社ってのが全て
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:52:11.58ID:IwyAd8ZGd
タクティクスオウガは全体的にデキが良かったけれどもシステムが凡庸だったからどうでもいい
それよりRTS&SRPGと言う貴重なジャンルのオウガバトルを潰した事の方を未だ根に持ってる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:52:15.49ID:h42xfaQl0
>>71
ぶっちゃけこんな裏話より格ゲー作る企画はよ進めろやって思うわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:52:44.90ID:Y1vfAsCL0
>>86
タクティクスオウガの開発が長すぎたのもありそう
あれ発表から何年たっても発売未定だった気がする
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:53:13.19ID:fJlmXA1Zp
>>79
自分の致命的なやらかしとかネガティブな話は全然出してないからね

たまにどうでもいいレベルの事を「あれは反省してます」みたいに言って信者に持ち上げてもらってるけど、
ヤバイ話は表に出そうとしない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:53:32.66ID:r/P3ubDq0
>>88に追加すると、ソニー社内の内紛のせいで
懇意のマネージャーのクビが飛んで、GRとソニー人脈が絶たれてソニーの仕事を失ったのも倒産のきっかけの1つだったっけ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:53:57.17ID:LYLCNamuM
>>90
元々はボーステックの下請けだったけどその頃には吸収されてるな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:53:59.04ID:razm4cqkp
>>94
FFT作っただけでも移籍した価値あると思うわ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:54:18.38ID:UBHuVdaQ0
>>97
今の話じゃ再生数伸びないんだよ
暴露話で再生数伸びる事に味をしめてしまった
可哀想
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:55:00.92ID:q6/nVJWld
>>94
活躍どころかタクティクスオウガクローンのFFTの一発屋終わりだからしょーもない引き抜きだったわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:56:29.83ID:JcBSzfhv0
>>100
躊躇なく話せるのが下痢パブ時代の話だと思うけど全然ないよな
出てくるのが借金抱え捲ってからの復活とかブラックからクレカ作れた話とか
サムネ見ただけで見たいとも思えない動画ばっか
今も金に困ってたら再生数稼ぎで背に腹は代えられぬと何でも話したかもしれんが
金持ってる今は自己顕示欲の為にユーチューブやってるだけだしな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:56:34.39ID:AzknRc2e0
>>101
GENJI2でまあこけてはいるしな
あの糞難しい初期ps3であのゲーム開発したってのは技術力はかなりあったんだろうな
 
>>103
ベイグランドストーリーも松野
ファミ通満点を2回取ってるクリエイターも松野だけじゃね
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:57:18.52ID:f/IKnefjr
なんでゴキブリが発狂してんの
なんか都合悪いことあんのか?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:57:24.78ID:AaIkjcLAr
そりゃあの当時のクエストなら買える手があれば挙げるだろうな
なぜかあの程度の規模のメーカーにゲームデザインや美術の
天才が集まってたんだから
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:57:32.64ID:h42xfaQl0
>>99
当時見てTオウガのガワ変えただけやんって思ったの俺だけ?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:58:23.22ID:LYLCNamuM
>>108
ゴキブリってか野村信者じゃねw
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:58:27.88ID:r/P3ubDq0
>>106
過去動画にいくつもあるんだがなあ
興味があったらいろいろ追って見てみろ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:58:28.80ID:F3wNv+fs0
ボーステックか
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 20:59:12.40ID:EJZy8xD80
クエストがスクウェアに買収されたのって結構後の話で
あの時期に買ってもオウガシリーズをカプコンで出せるくらいで
そこまで意味があったかはあやしいな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:02:24.85ID:hKOzgTj50
面白い話だし岡ちゃんの言うことだから買収そのものはマジだったんだろうな
でも俺も感想としては>>114かな カプがやってたからといってスクエニ買収よりよいことにとかは思わない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:02:36.95ID:bi8efXNM0
>>23
自らライバルを作り出す出版社界隈が特殊すぎんだよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:03:37.51ID:5VTHiRmPp
>>112
あげてる過去話はしょーもない話ばっかりよ
あそこが悪いあそこのせいだと責任の押し付け

「でも僕も悪かったんです」みたいなコメントひとつ残せばファンはスルーしてくれるし
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:04:25.30ID:C64c0pR00
しかしなんで任天堂はクエストを買わなかったんだろうか。
スク移籍後の松野は遅作が過ぎるようになってきてたから
スクウェアが買ったとしても絶対シリーズ出ないとは思ってた。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:06:15.01ID:RHuS2lSid
>>110
システム、ストーリー、ゲーム内容的には新鮮味は何も無かったな
ただ遊び易くなった劣化コピー品だった
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:07:36.29ID:gY0T08m70
>>106
まあリパブリック時代はそれはそれで
雇ってたスタッフのプライバシーもあったりでうかつに言えないんだろう
引き入れといて辞めてもらった後ろめたさもありそうだし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:07:53.91ID:k6OiR966d
>>118
クエスト社内事情や財務なんか丸見えだったんだろうな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:08:45.86ID:vjKVU65S0
さすがにこの話は酷い
スクウェアがクエスト(ボーステックのゲーム部門)を買収したのは2002年だぞ
松野や吉田明彦や皆川などクエストのスタッフはもっとずっと前にスクウェアに入社して
FFTが出たのは1997年だから時系列が全然違う
スクウェアがクエストを買収した結果FFTが出たみたいに喋ってるが完全に嘘なわけで
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:09:44.25ID:h42xfaQl0
>>118
任天堂にはFEのISがあるしなぁ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:13:01.38ID:1oUBdsGO0
>>111
野村がこの話に何の関係が
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:13:03.64ID:p0a9aqvi0
>>98
伝説のオウガバトル 1993年
タクティクスオウガ 1995年

別に製作期間は短くないかな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:14:32.25ID:waXcOZufd
任天堂が初心会のソフトお披露目でオウガバトル見つけてプッシュした時点が一番の買い時だったと思うがそれでも買わなかったと言う事はそう言う事なんだろう
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:16:34.58ID:aRZvduLI0
その頃の任天堂にはゲーム会社を買うという発想が無かったんじゃないの
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:17:22.47ID:1oUBdsGO0
>>12
坂口が影響されてFF12がいきなり外様だった松野になったというのはあるけど
スクウェアでオウガに影響されてそうなタイトルある?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:17:58.74ID:dxNprzGCa
>>118
買わなかったけど、タクティクスオウガ外伝やオウガバトル64を任天堂ハードで出させた
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:18:53.03ID:OSzmgQKRp
>>123
まああきまんとかも岡ちゃんには恩義を感じつつ、すぐ話盛るから気をつけてみたいな話してたしな

あきまんがパジャマで面接受けにきた話も岡ちゃんの創作だってばらされてたし
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:20:14.37ID:1DldXtb8d
こんなん昔だとしても言って良いわけねーだろ
仕事無いからってYoutubeで再生回数稼ぐために必死すぎるわ
この人落ちぶれたなマジで
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:20:56.35ID:h42xfaQl0
>>132
流石の東京藝大卒
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:21:41.14ID:UBHuVdaQ0
>>133
仕事なくても死ぬまであそんで暮らせる金はあるよ
数十億の資産持ち

YouTubeは自己顕示欲満たすためだけなので落ちぶれたわけじゃない
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:21:45.65ID:hKOzgTj50
あきまんが言うとあきまんの否定もどこまで正しいのかって感じだからな
あの人はあの人でエキセントリックで常識はずれなところあるから
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:23:14.75ID:j7dT3Tom0
(´・ω・`)当時のスクウェアは世界一のゲーム会社だから
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:23:51.00ID:1DldXtb8d
>>116
でも良いものを作るために切磋琢磨してお互い高めあったらスクエニはここまで慢心しなかっただろうな
マシリトの言ってることは事実だろ。競争させないと伸びないのは今のスクエニ見たら分かる
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:23:59.51ID:vjKVU65S0
一応松野達が抜けた後も
オウガバトル64を作った人間は残っていたので
スクウェアの買収でその時のディレクターやデザイナーが
FF12とかからスクエニで働いてるのは確認されてる
タクティクスオウガ 運命の輪の時にもちゃんと参加してる
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:24:13.06ID:9E+R4TRg0
オウガバトルの最終章を出す気もないのにクエスト版権だけ買って塩付けかよクソエニ
っていうファンの怨嗟の声なら何度か見たぞ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:24:37.80ID:C64c0pR00
>>130
時系列が前後してるぞ。
オウガバトル64もタクティクスオウガ外伝も買収前に出てる。

そんなに売上振るわなかったから任天堂がこれ迄と白旗振ったのかもな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:24:48.14ID:443XeYMk0
>>136
一応社会的に成功してるはずの人間の割にマレーシアに逃げなきゃならん程度の人間なので
誰もついていく人がおらんから周囲で自己顕示欲満たせないんだよねこの人
オンラインに縋るしかない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:25:49.15ID:Mwprc95Gp
このおっさん会長に親族は裏切らないって言われて、親族以外信じてないのか的な感じでショック受けたとか言ってたけど、会長の言う通りでしたなぁ
ポロポロ言い過ぎでやべえや
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:25:54.84ID:AaIkjcLAr
>>118
伝説のオウガバトルのゲームデザインが良くて任天堂の目にとまり
任天堂は販売の支援みたいなことしてたんだっけ?
でもキャメロットみたいにスポーツや本格RPG作れたわけでもないだろうし
販売の協力するくらいしかできなかったのでは
しかし松野氏が遅作とはいってもFFT、ベイグラ、FFTAとそんなに間があくような
ものではなかったような?ベイグラで力尽きたのか
天才と言われるにふさわしい結果は出なくなった印象だが
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:28:31.54ID:1DldXtb8d
スクエニに対する恨みならタイトー塩漬けにした事のがインパクト強くねーか?
当時オレがハマりまくってた悠久の車両が、いつの間にかロードオブヴァーミリオンに席取られてて悲しかったわ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:34:10.33ID:443XeYMk0
>>145
「親族以外は信じてないのかとショックでした…」←進行形で裏切りながら
ってのはジョークにしても出来すぎてるんだよなあ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:34:23.15ID:EJZy8xD80
FFタクティクスアドバンスをクエストのスタッフが作ったくらいしか
買収の効果が見えんな
オウガを変にいじられたくなかったのか知れないけど
スクが全然有効活用していないしなあ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:35:18.44ID:ZZpfN54s0
>>146
ベイグランドストーリーのアルティマニアにはっきり書いてあるけど販売不振のためにディレクター職からは引退って書いてる
ここだけは編集部じゃなくて松野自身が書いてるから結構癖が強いというか拘りが強い人なんだよね
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:35:49.81ID:p0a9aqvi0
タイトーってインベーダーだけの会社ってイメージやしな
ダライアスとか達人とかあるがいずれもシューティングだし
シューティングが落ち目な時代の今生きていくにはスクエニの傘に入るしかない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:38:34.99ID:ZZpfN54s0
>>153
シルバーガン作ったのどこだっけかな
シルバーガンの攻略本はクリエイターがかなり強気というか厨二で今読むとあいたたたってなること書いてあるw
シューティングゲーって投機商品になってるよな
100%値上がりするから
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:38:44.50ID:1DldXtb8d
>>153
そこそこ悠久の車輪盛りがってたんだけどな
そこにLoVぶつけるスクエニのゲスさよ。アーケードの筐体がそっくり入れ替わるという闇が見れたよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:38:46.84ID:C64c0pR00
>>146
松野は関われるところは全部自分がやろうとして結局グダグダ→遅延して完成しないんだよね。
スーファミやPS初期の頃はデータ量的な問題で取捨選択して纏め上げる事が出来たようだが
大容量化してくるとあれもこれも作り込もうとしてシェンムー化の方式だ。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:38:48.68ID:wdyVRm6Ga
なんで訴えられないのかとかって、もはや嘘しか言わないのみんな知ってるだろってことで
名誉毀損にもならないと相手にされてないだけじゃねえの
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:41:45.82ID:SmIMhINM0
松野ゲーはジャンルもシナリオも難易度調整も硬派だから客層が狭く売れん
引き抜かれてカジュアルなFFTを出したのは良かったと思う
FFTでも一般的には難しいゲームなんで

松野や野村のような癖が強い人は
バランス感覚のあるヒゲみたいなプロデューサーにケツ叩かれながら作るのが売上的にも品質的にも良いものが出来る
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:42:01.45ID:90r5sHif0
>>157
こんな20年も前の話で訴えられるわけないし訴えたところでどうもならんわ
政治の機密文書でも30年経ったら公開するのが普通だ

まぁそんなことより日本のゲーム業界が世界を牛耳ってた頃の話は後世に一つでも多く残っていた方がいい
どんどん語ってほしい
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/27(金) 21:42:42.75ID:JLyeEB9q0
>>150

スマホでオウガを出そうとすると一部スタッフが大反対するとかしないとかみたいな話ならあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況