X



パタポン、サルゲッチュ、勇者の癖になまいきだ。普通に全部好きだったのに捨てたんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 01:00:21.75ID:6aH+pw0i0
昔のPSには楽しいゲームが沢山あったのになあ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 03:06:17.90ID:Q/kF9F9VM
グラビティデイズでちょっと足りないけどまだイケるじゃんとはおもった
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 03:08:11.75ID:rI/jrGDf0
パラッパも捨てたしワンダ作ってたクリエイターも捨てた
SIE的にこの辺はクソゲー扱い
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 03:29:37.33ID:5IaCJcbNd
勇なまはたしかに好きだったわ
ゲーム性も音楽も小ネタもどれも良かった
本当に残念だな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 03:33:53.02ID:5IaCJcbNd
そういえば勇なまのプロデューサーの人が退職して「今後はどんなプラットフォームのゲーム作ってもいいんだ…すんごい不思議な感覚!」って言ってたな
なんか新しく会社立ち上げたみたいだが
https://i.imgur.com/z0KwY9D.jpg
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 03:50:50.55ID:Q/kF9F9VM
プロデューサーが居てもな
当時の実際のスタッフがついていってるかどうかが重要だわ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 05:11:23.28ID:CkFM/pqD0
>>31
食料品とかでも言えることだけど
長く愛されてるというのは重要よ
それだけそのシリーズを持続させるだけの努力と
1代限りで終わらないファンベースを作り上げたって事だから
そういう作品があって馴染み深いから
他の作品も手にとってみよう…と考える人も居るわけだし
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 05:18:50.02ID:CkFM/pqD0
>>29
スカイガイナーはなんで1作で殺したのか未だに謎
面白かったのに・・・
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 05:39:16.38ID:vcNU7csa0
今思えばアークザラッド2で堂々と完結!ってパケ裏にも書いてあったのに
駄作の3出してた時点で無能の片鱗は見えてたな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 05:47:50.81ID:oO9e223jM
>>8
ジムライア○「なんでやろなあ(すっとぼけ)」
(故)ジャパンスタジオ「わからんなあ(遠い目)」
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 06:10:19.16ID:jBdo73490
ジャンピングフラッシュなんかはVR出たときに復活する最後のチャンスだったのにね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 06:38:30.74ID:8K5d5Gxt0
昔はよかったそれにひきかえ…ってやりたいだけで
そいつら実際出ても売れんわけでしょ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 07:02:40.33ID:4ifcAZT30
勇なまは面白かったけど、あれ初代の時点で大体ルールが完成してたから、
出し続けるとシレンみたいに新作のたびに、余計なルール追加しやがってとなると思う
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 08:55:36.91ID:7Ohl7HqKM
ワンダと巨像復活させて欲しいけど
もう色々手後れだよねー
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 11:19:34.03ID:GBo3ewsor
サルゲッチュは2作目でネタギレだからな
一発ネタだから擦るには無理がありすぎた
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 12:15:46.33ID:CkFM/pqD0
ポポロクロイスとかも2作目でいきなり20万減の半減だから
今だったら確実に最初から糞ゲー判定だろうな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/14(火) 12:54:07.53ID:cTDjThmfa
ポケモンのあっという間に数千億円コンテンツになった
マリオもなんだかんだでミッキーマウスの半分まで登った
ソニックの映画の世界興行収益は六位を記録した

ソニーの IP ってなんかそんなに儲かってる?
どこでもいっしょ、パラッパラッパー、クラッシュバンディクーの売り上げを全て合わせても、ポケモンには勝てない
たったそれだけが、たったそれだけの理由
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 01:20:47.33ID:d4xSsjh8r
幽閉するのなら手放せばいいのにな
もうゲーム作る気もないなんだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 02:08:19.62ID:wZd6HCtC0
マジレスすると、ソニーは内部人事は上の方が決めるから、一つのプロジェクトに長く居続けるのが難しい。
故に、独自IPは管理する者がいなくなり自然消滅する。

そう言う旧態依然の体質の会社のまま生き馬の目を抜くような業界に飛び込んだ結果、後ろは振り向かない(振り向けない)会社になったってオチ。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 02:36:06.73ID:x53Z51Gt0
パタポンの会社はコロプラに買収されてそっちで色々活躍してんじゃね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 10:27:03.96ID:32b9UktHM
物凄い広告費使って初週3万だったロコロコのこともたまには思い出してあげてください…
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 21:25:21.64ID:YdldLH5Gr
ちょっと売上が下がると上層部が激怒するんだろう
すぐに予算がをカットされてるのがわかる

キャラクターを育成するという発想がない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 21:28:05.73ID:IOlHt7/Z0
ミーハーで新しくてそして楽しい
プレステってそんな存在だった
ゲーマー??そんなの相手にするもんじゃなかった
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 21:40:35.80ID:6qpNOVmw0
>>58
全部MHPのせい

あれの頃からゲームらしいゲームという単語がゲハで生まれた
ゲームがゲームらしいのは当たり前なのに、何でこんな言葉が生まれたかっていうと
当時DSで脳トレ、WiiでWiiスポやFITがヒットしてたから、そのネガキャンを含んでた

しかしMHPがPSPであまりに一強になり過ぎて、振り上げた拳を降ろせなくなって、定着する事に
本来ソニーはPSPでトークマン(翻訳ソフト)やUMD(映像ソフト)を売るつもりだったんだけど、そこからかけ離れた状況になったのが皮肉なことだ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 21:43:53.51ID:g1ZIfh6oa
フォトリアルじゃないから捨てられた
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 22:06:50.82ID:XMQnvEdD0
>>33
スパイダーマンっていう古いIPに拘ってる
ゴキの視野の狭さに笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況