8. まう
2021年09月14日 15:33
ファミ通ランキングの数字当てに参戦します。
唯一参考になる数字として、COMGから
PS4版(限定版も含む) 266pt
PS5版(限定版も含む) 55pt
(ほとんど入荷していないはずのPS5版もそこそこ売れています。)
数字は、普及台数(PS4 900万台、PS5 100万台)にほぼ比例しています。

過去の数字から、COMG/ファミ通係数は
バイオビレッジZ PS4版 141ptの111,171本で788
        PS5版 40ptの38,713本で968
モンハンストーリーズ2 181ptの137,676本で761
ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD ?126ptの159,089本で1,263
となるので、テイルズは、係数を800〜1000とすると以下のようになります。
PS4版 21.4万〜26.6万
PS5版 4.4万〜5.5万
で全体で、25.8万〜34.1万となります。
ランキングはCOMGもTSUTAYAも変わらないので、ファミ通も同じような感じになると思います。
メーカー的には、この数字にダウンロード版も加わります。

でも、パッケージ版はPS4版からPS5版の無償アップグレード対応、ダウンロード版はPS StoreでのPS4/PS5のクロスバイだから、PS4/PS5で数字を分けるのは意味があるのかなとは思います(ダウンロード版は完全に一体化していて分解不可能)。

ちなみに、テイルズPS5版の合算数字の55ptと同数のワリオは、スカイウォードソードの係数を参考にすると、7.1万本となります。