>>958
馬鹿の一つ覚えでサーマルスロットリングと言ってるが、そもそもなぜサーマルスロットリング機能があるのか理解してるか?

NANDフラッシュは高温になるとデータが破損する可能性があるから、NANDの保護のためにサーマルスロットリング機能があるんだよ。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1206795.html
"記憶素子であるNANDフラッシュは発熱量が少ないものの、高温に弱い。一方、コントローラは発熱量が大きいものの高温での動作が可能であり、Samsung SSD 970 EVO Plusのコントローラもかなり高温になっても正常に動作する。"

メモリチップとコントローラの両方にサーマルパッドやヒートシンクが接触してるとコントローラの熱がメモリチップに伝わって温度が上がってしまうし、本来より早くサーマルスロットリング機能が働いてしまう

そのためにコントローラ側にはサーマルパッドが接触しないようにしてる製品もあるっつー話をしてんの。