X



潰れたゲーム会社で有名なところある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:48:48.31ID:Li5VC4FG0
教えて
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:51:33.81ID:G5UWXUZf0
ソニーコンピュータエンタテインメント
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:52:58.03ID:/3tGcJbCM
プラットフォーマーのSCE
 
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:53:12.03ID:olijoahRa
SCEだろうな。最大手だもの
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:54:12.66ID:5pMGbgCw0
>>6
2回なw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:54:15.00ID:Jm07j31L0
潰れたの意味合いによるかもしれない
吸収とか合併はどういう扱いになるのか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:55:55.60ID:vBTbVbZsa
もの売るってレベルじゃねーぞと客になじられる位の逆ザヤハードを安すぎたかもと言い放ちながら売り出して無事債務超過2回という偉業を成し遂げたドン判ハードメーカー
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:57:27.23ID:NfJuELwm0
最後の最後に名作出して死んだイメエポ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:57:56.84ID:Aaqwcs/W0
これはSCE
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:58:34.32ID:XM/RMOvm0
THQ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 12:59:07.62ID:JvjmARAu0
ジャパンスタジオ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:00:00.63ID:R3QwyJll0
債務超過のところ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:01:55.80ID:Iu/DYTS80
アトラスは?
民事再生法適用で破産した会社を全員「退社」して新会社に「再雇用」って形になったが
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:03:43.45ID:3thhZmHnd
ネバーランドカンパニー
ソシャゲなんて手を出すから……
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:03:58.56ID:qKVP7c/Pa
そりゃ、刑事ハロルドシリーズの、
リバーヒルソフトだろ
その後のADVに多大な影響あたえたよ
元社員含めてね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:07:37.56ID:CF1XD0GBa
ハドソン
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:10:48.78
>>34
リバーヒルソフトは後にシンク立ち上げてDSでもADVの革命起こしてるのもすごい
ウィッシュルームとか
しかしシンクも潰れた
リバーヒルソフトはオーバーブラッドも有名で、オーバーブラッドをディレクションかつプログラミングさたのが後のレベル5の日野
ヒューマン程じゃないけどクリエイターに恵まれた会社だった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:11:06.01ID:Bvf6QQag0
ばーいハドソン
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:13:01.03ID:teNY9Oa60
デジキューブ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:16:39.35ID:Z324P7Pb0
SIE Japan
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:20:16.94ID:vnqP1w6mM
データイーストのアーケードゲームとかヒューマンのスーファミ、プレステのソフトは名作多いこらどうにか移植してほしいわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:22:23.65ID:A2YiqaWc0
岡本吉起
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:22:47.30
>>42
当時確かにやばかったんだろうけどエニックスはps1時代のソフトラインナップ見たら分かると思うがヒット作全くなくて実はエニックスもソフト的にやばかった
互いに利害関係一致したのもあるだろうな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:22:56.47ID:E922jrIy0
ハドソン、SNK、アトラス、コンパイル


>>42
合併前には経営持ち直してた
むしろエニックス側が合併に積極的だった
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:24:06.47ID:fhRoODNb0
ゲーセンのシューティングやってたようなところだろうな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:24:34.21ID:p5sQXdjC0
>>6
優勝
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:27:51.01
>>46
ps1時代のエニックスのソフトおかしいんだよな

グーグートロプス
鈴木爆発
アストロノーカ
ユーラシアエクスプレス殺人事件
せがれいじり

とか
しかも97年くらいにサターンに参入しますとか発表して、出したのが七つ風の島物語
いや、まあ典型的な雰囲気ゲーだから人によっては名作なんだけどさ
売れ筋が一つもないんだよなあ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:29:13.76ID:647izpRWa
>>46
エニックスも派手に転けなかっただけでお家騒動とか起こしてたしね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:30:25.87ID:RQEU3Pnga
HAL研究所
任天堂傘下には入ったがエッガーランドあたりのハルコーポレーション関係の版権は消えた
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:31:15.06ID:L/KL80zx0
まあハドソンだろう
一時代築いたし
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:35:38.92ID:99BS8utR0
>>50
DQM、スターオーシャンセカンドストーリー(1999年3月期)、
DQI・II GBC版、トルネコの大冒険2、ヴァルキリープロファイル(2000年3月期)、
DQ7、DQIII GBC版、DQM2(2001年3月期)で経営を支えられたから、
別にチャレンジブルな姿勢でも経営上問題なかったんだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:36:18.78ID:JgtdKxb50
>>45
PS1の頃はVP1とかSO2とかあったからまだ良い方じゃない
エニックスはスーファミの頃からドラクエ関連以外で50万以上売れてるソフトが殆どないのでどっちみちな感じはあった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:37:22.79ID:CEFcc8snd
SCEかな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:38:45.34ID:fwEuS9f20
>>56
ほぼドラクエじゃん
ps1時代はマジ迷走してたイメージしかない
変なゲームが流行ってたからそれに乗っかろうとして大コケしてた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:53:17.88ID:Ga1ylCeP0
東亜プラン
テクノスジャパン

タイトーはどういう扱い?
一応ブランドとしては残ってるものもあるんだっけ
くじとか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:55:09.81
やのまんとか途中でゲーム制作やめた会社の方が生き残ってたりする
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 13:57:44.57ID:p0/pTDEV0
シングはスマホ全盛の今だったら生き残れてた可能性ってあるかな?
スマホアプリで1〜2時間程度で終わるADVを量産する感じで
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 14:16:40.24ID:99BS8utR0
>>64
リバーヒルソフトの遺産を引き継いだアルティって会社が
リバーヒル時代のアドベンチャーをスマホやSwitchに移植して生計を立てているんだよなあ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 15:17:19.05ID:zEBt46nK0
>>62
タイトーはスクエニのアーケード部門になってCSにはほとんど出さなくなったから
亡くなったものと思ってる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 16:31:12.18ID:Wlma29120
これはヒューマン
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 16:44:03.80ID:ZFRchfjUa
>>55
潰れてねーよゲーム部門辞めただけで
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 18:21:37.49ID:fwEuS9f20
熱砂の惑星というまあまあ名作出してた伊藤忠商事もゲームやめちゃったよね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 18:25:05.61ID:dZ8BAgB0d
ハダソン
ジャレコ
コンパイル
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 18:32:16.39ID:2isv0SAeM
PS1〜4を出したメーカーが2回潰れた
それを強力にプッシュしていたソニーのTOPは異例の早さでソニーから永久追放をくらった
本当におぞましいな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 18:44:29.67ID:ucyj4gyo0
まぁSCEだよなぁ
さすがに債務超過してまでプラットフォームやり続けてるのは歴史上初かもしれん
MSが参入したときはゲイツマネーがーとか言ってたら
まっ先にソニーマネーでゾンビアタックはじめた恥さらし
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 18:50:19.03ID:pmZcq+i20
ATARI
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 19:55:56.84ID:qkGJMbg90
アイレムがゲーム会社としては死んでると言っても過言じゃない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 19:57:39.86ID:bHdW5d4v0
UPL
ADK
NMK
BPS
彩京
東亜プラン

ビデオシステム

マイルストーン
アルケミスト
満開製作所
フェイス
パンドラボックス
クライマックス

90年代から2000年過ぎ頃に中小メーカーが次々と倒産or解散してるな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 21:59:33.33ID:XTvnLf660
これは圧倒的ジャレコ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 22:07:34.60ID:1XcYoFSc0
3dsでヨッシーを作ってた所

任天堂が見捨てた
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 22:25:12.64ID:RwU8bK8l0
>>62
タイトーは本当に酷いと思うw
スクエニ以外に助けを求めていたらブランドも社員もゲーム業界に残ったろ
スクエニ吸収後にタイトー社員は全員追い出し部屋行きとかセガすらもドン引き案件
狙いはアーケード関係の外注とシェアであっても、そんなあからさまなことは普通はやらんだろw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 23:01:04.84ID:KGZLt6a10
タイトーは13年頃にスクエニ和田が兼任社長やってたの退いてから
代表権有る社長は親会社のスクエニ出身者じゃなくて
元々のタイトー出身者がやるようになって 実質元の鞘に収まってるよ
スクエニの子会社使った商号変更や吸収合併何度もやってるせいでわかりにくいことになってるけど

過去の版権はタイトー持ち
新規開発や販売はスクエニが持つって感じだったはずだけど
最近はタイトー名義で家庭用でまたソフト出すようになった
開発部署もスクエニ内じゃなくてタイトー独自であるみたい
4年ぐらい前にタイトーに移籍した元テクノソフト&コンパイルの外山って人が
タイトー開発部の名義でインタビューとか表に出てくるようになった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/03(日) 23:33:03.39ID:1XcYoFSc0
3dsでヨッシーを作ってた所

任天堂が見捨てた
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 00:20:33.20ID:MiVqgVK/0
サミーに買われたとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況