X



まもなくWindows11なわけだが・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:13.41ID:GXGo3vA90
Gamepass・xcloud・その他諸々
ゲハにもスレは必要だわな
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:31:07.05ID:Op14HYn20
明日アプデ来たらすぐインストールするわ
ゲハにもスレ必要だろ
なんだっけ、fTSM?とかでアプデできないやつ殺到しそう
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:31:13.04ID:zUluh2590
もう明日かよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:15.12ID:1abFM6VJ0
人柱はまかせたぞ
Xboxサーだけどまかした
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:32:55.57ID:a0h73hIwp
ゲーム目的でアップデートする意味あるんだっけ?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:34:01.22ID:GW6ABWQL0
いやー無理無理
対応してないソフトまみれだろうし絶対ダメ
俺の愛用してる
ソニーのメディアゴー
ましてや明後日ベータ配信する
originでやるバトフィとか

ウィン11に対応してるかどうか何にもわからんのにアプデなんか無理に決まってる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:34:15.16ID:GW6ABWQL0
>>5
25%性能ダウンとか見たが
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:34:24.28ID:MLVZhFCv0
XBOXコンソールでアンドロイド対応来るんかなぁ
そこが気になるね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:34:38.03ID:Op14HYn20
>>5
むしろゲーマーはアップデートしなきゃ
ベロシティアーキテクチャがPCでも使えるようになってSSDロードが神速になる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:35:09.53ID:GW6ABWQL0
>>8
ゴミソフトJANEからチャンメイトに変えたいわな
つーかチャンメイトのpc版を出さないの意味不明やわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:37:07.94ID:k9N6Rkjc0
>>9
いやゲーマーは様子見した方がよくね

どうせ不具合出るんだから自分の遊ぶゲームの互換性や動作の検証結果出てからの方がいいだろ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:37:26.84ID:Op14HYn20
あとゲーマーに嬉しいのがオートHDRがPCでも使えるようになる
旧作ゲームもこれでより綺麗になる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:37:51.09ID:sNwoaIe/0
ワクチンは人柱になったけど
流石にこれは怖くて人柱になる気起きねーわ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:38:08.82ID:xXxJ5A1l0
Win10クリインしたのがもう何年前よ?ってレベルだからいろいろ準備の仕方忘れたw
とりあえず外付けに復元なんたらと起動ディスク作ってからCドライブをフォーマットして
起動メディアからクリインだっけ
もうジジイやなあ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:38:29.32ID:GW6ABWQL0
>>13
カスすぎて草
HDRとか邪魔なだけだからオフに決まってんだろ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:39:41.36ID:GW6ABWQL0
>>15
そんなんしねーよ
ただアプデして終わり
データーも別に消えないしバックアップも必要なし
アンドロイドのいつもあるアプデと全く同じ感覚だよ
ウィン8から10がそうだったし
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:39:57.06ID:wwi6PiL50
10にした時も光栄時代の古いゲームとか動かなくなったし
11にしたらまた動作しないもんが出てくるんだろうな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:41:03.40ID:GDprKJgq0
もうInsiderで11にしてある
タクスバーに慣れない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:41:12.68ID:u2qp8KDv0
クリーンインストールガーとかWINDOWS板とかPC新調した頃だけよく行くよな
まあ新OSはUGじゃなくてクリインしないとどうせエラーやろな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:42:12.69ID:2bhjjCVL0
>>17
オマエみたいなタイプがWin板で大騒ぎするんよな…
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:45:09.11ID:GDprKJgq0
おそらくアップグレードではなくクリーンインストールじゃないと
解決しない問題がある。俺の場合はTPM関係。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:46:22.33ID:5J/odVOh0
ワイの元Windows8マシン(Haswell i7)は11に行けるんやろか
10までエラーらしいエラーも吐かずに使えてるのが奇跡だけども
マザボが例の認証に対応してないんよな…
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:46:34.00ID:tBfXmDMX0
DX12U完全対応させるのはWindows11必須だしな
Windows10の時点で低スペ扱いになるぞ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:48:22.34ID:T+dUAs92r
次新しく組む時で良いや
一回大型アプデかかってるくらいが理想
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:48:34.29ID:FyVHE6TI0
ISOが降ってきてからで十分間に合う
早漏か
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:49:11.26ID:iTe8Wz5h0
まさにXBOXのためのWindowsに生まれ変わる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:49:37.65ID:cA2ZTXnL0
発売日にWindows買うやつなんて今更…いや、いるな。

バグまみれ不具合まみれなのに毎回人柱ご苦労様だよ、ホント。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:51:10.14ID:HegCHtIC0
CPU要件満たせなかったから
10まま使うわ
あの要件じゃあ益々windowsのシェア減るわ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:51:10.32ID:nIPAnfyJ0
順番的にWindows11は糞OSになる番だからな。SP1が出るまで様子見だな。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:51:18.12ID:0+s5hHpC0
俺の13年製ノートは15年にSSDに換装して以来もう7年も元気なのか
なんか物が売れない理由がよくわかる
HDMIでPCからテレビに映すようになってからただの置物になっちまったけどさ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:53:48.31ID:9sUsoTLB0
ノートだと5年も経ったら、バッテリーの容量が半分くらいになってるのでは
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:55:39.13ID:PRo57+J2d
>>24
アプグレ勢は関係ないやん
設定で切れるし

この手のネガキャンだとページビュー稼げるからメディアは必死や
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:56:23.86ID:7b8/S6Dm0
だったらPCでマンことゴキブリくんが寄ってこないのウケるな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:57:20.39ID:RgEcTHnMM
初手から必死なのが居るなw
 
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:58:07.18ID:PRo57+J2d
>>30
>発売日にWindows買うやつなんて今更…いや、いるな。
コレがゲハ脳やで

無料アプデなのに「買う」とか
insiderならとっくに落ちて来てるからな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:58:18.46ID:Op14HYn20
でもみんな明日アップデートするだろ
インサイダー人柱でも特に不具合報告ないしな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:59:35.94ID:4YpXLovu0
もうナンバリングやめるて言ったくせにって話ですよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:00:28.79ID:2OLxo/2s0
明後日定期
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:05:55.28ID:Op14HYn20
10月5日の何時なんだろうな
時差から言って日本は明日の深夜とか?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:11:54.79ID:YSLLKRKG0
今回の11は10の改良版みたいなもん
今までみたいな頭おかしい致命的な改悪点はない
だから恒例の大炎上祭りは起こらないと見ている。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:13:29.21ID:tSipQBb80
とりあえず様子見
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:13:53.70ID:KgHWxnbr0
>>45
全く問題ないな

ゲーマーもWin11にしとけ
俺の自作PCは2400Gだから無理だけど
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:16:21.33ID:Ags5y65x0
android動くのいつ?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:20:20.55ID:bdOlkbbC0
OSなんて数年は安定しないのに変えるわけないだろ
どうせ誰も変えないしメーカーもシェア上がるまで対応しないからな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:21:13.92ID:Ybke4qe5a
RTX ioってwin11じゃないと動かないんかな?ダイレクトストレージ使ってるから。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:23:34.51ID:Ybke4qe5a
>>53
なら安定してるんじゃね。中身win10だし。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:24:35.83ID:Op14HYn20
明日がPS5の命日だな
すでにPCのがロード速いけどWindows11のベロシティアーキテクチャでさらに速くなるんだから完全にPS5は鈍足ロードの要らない子
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:26:36.11ID:RiDHOGW6d
>>6
MEDIAGOは俺も愛用してるわ。
WIN11は速攻で人柱するつもりだけど、多分動くんじゃねーの?って気楽に構えてるわ。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:26:51.14ID:bdOlkbbC0
>>55
何がならなのか意味不明
10ですらアプデで不具合出しまくってるのに信用してるやついないからな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:28:38.24ID:Ybke4qe5a
対応ハードじゃないとダイレクトストレージ動かないけどね。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:30:30.44ID:Ybke4qe5a
>>58
おま環だろ。運が無かったな。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:35:19.04ID:RiDHOGW6d
>>62
見た目シャレオツっぽいから目立ってるだけ。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:36:13.67ID:bdOlkbbC0
>>61
ギリギリまでアプデなんてしないし回避してるに決まってんだろ
律儀に人柱になるやつはバカ
それくらいMS=不具合祭りだからな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:36:35.15ID:Ybke4qe5a
有名人が使ってるからMac
金持ちが使ってるからMac
って言う人多いね。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:37:19.81ID:dCdkleB80
準備は整えてるが
まあバグまみれなのはわかってるから数ヶ月様子見
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:37:44.72ID:Ybke4qe5a
>>64
そんなに毎回不具合出まくるなら一度ハード構成疑えばw
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:40:06.48ID:bdOlkbbC0
>>67
俺自身は不具合なんて出たことない、自衛してるからな
毎回不具合出してるMSに文句言えよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:41:03.22ID:iovgd/cGd
WindowsってSwitchとか買う底辺総勢が使うOSだよね?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:48:28.34ID:GW6ABWQL0
>>45
下がっててくさ
クソだめじゃん
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:49:29.26ID:GW6ABWQL0
>>57
そもそもとっくの昔にサービス終わってるからウィン11に、対応なんかするわけがないよ
使えるか使えないか浜路で運次第
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:52:05.43ID:qokSx0UO0
>>6
windows10をベースに作ってるからドライバやアプリはほぼ動くそうな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:53:02.52ID:WtjUuHesM
ダイレクトストレージ早く導入したいから11には期待してるけど今やってるゲームが起動しなかったら困るから初日はやだなぁ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:57:03.44ID:PLqMqW+u0
RC版を2週間ほど使ってるけど

・デスクトップにショートカット並べて使うのがメインの人にとっては
 何も変わらない
・スタートメニューとタスクバー中心の操作に慣れてる人にとっては
 7から10に変わった時よりも意識改革が必要


10の時はスタートにタイルを結構並べられたのでランチャにできて便利だったけど
11のスタートメニューは並べられるアイコンの数が少ない分
メインランチャとしては使い勝手が悪い

むしろよく使うアプリケーションは全てタスクバーに並べておくってのが
11の正しい作法なんだろうと思う
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 22:59:09.61ID:PLqMqW+u0
>>79
本当も何も単に
Windows10の最新大型アップデートの名前を
Windows11にしてるだけだよこれ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:01:05.49ID:mjHaTre0d
β勢が大量居て特に10と変わりなく動くしバグは無いって評価なのに何で争ってるのか謎なんだが
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:03:18.52ID:Ybke4qe5a
Meの悪夢を引きずってるんじゃね?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:05:23.33ID:RE2m5z6b0
>>83
そうなの?
4年ぶりにwin11に合わせて自作を行おうと思って一式買いそろえた

CPUが残念ながら未対応だったので、win10の大型アプデは問題だな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:05:45.32ID:GW6ABWQL0
>>81
え!?スタートメニューねーのかよ
あそこにいろんなアプリならべてんのに
ゴミクソだろそれ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:07:30.61ID:rWMUmDEx0
MS「Windows7から10へ強制移行するぞ!勝手にインストールや!www」

ユーザー「MSは本当にクソ企業だな」

痴漢「強制インストールを解除出来ないような機械音痴は素直に10にしとけ。10入れとけば一生安泰」

MS「10が最後ってのはやっぱ嘘でーす!11出します!www」

ユーザー&痴漢「」



痴漢はこれにどう落とし前つけるの・・・?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:08:01.24ID:Op14HYn20
>>81
>> 11のスタートメニューは並べられるアイコンの数が少ない

これどういうこと?
スクショないの
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:09:24.69ID:CRSDzpt30
>>88
朝起きたらPC再起動しててブルースクリーンだったわ
MSのこういうとこが嫌い。ソニーの比じゃなく糞企業
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:12:59.40ID:rWMUmDEx0
>>91
なお最初の頃は勝手にインストールなんてあり得ない!
どうせいつの間にか同意ボタン押してたんだろ!!と擁護してた模様

実際にはIEを更新すると自動更新プログラムが勝手にインストールされて、
本人の了承なしに更新作業を始める模様



あたしゃー、こんなクソ企業みたことないよ・・・・
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:14:32.34ID:0/o/nK5i0
情弱は勝手にインストールされたりするよね
それは仕方ないと思う
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:18:16.89ID:rWMUmDEx0
>>94
Pythonなんて.pywの拡張子開けばMSストアでのPythonインストールの案内でるよね
そんなことも出来ないお前が情弱だよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:18:25.03ID:Ybke4qe5a
iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:20:11.04ID:rWMUmDEx0
>>96
iOSが勝手に更新されると思ってるなんてiphone持ってない貧乏人そう
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:21:28.69ID:Ybke4qe5a
>>97
読解力無さそう。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:21:54.29ID:0/o/nK5i0
標準とインストール案内の区別ができないキチガイだから仕方ない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:22:35.25ID:CRSDzpt30
OSの糞仕様をユーザーのせいにするのがMS信者
昔はアップデートしたあとにOS再起動しないとカウントダウンが表示されて勝手に再起動されてたんだよな
あれを直すのに20年掛かるとか頭おかしい
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:23:54.87ID:Myyj028J0
どんどん劣化してるからなぁ
せめて昔のフリゲの互換性は残しておいて欲しい
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:24:17.67ID:rWMUmDEx0
>>99 >>100
お前らの"負け"や

iOSは勝手にデータはダウンロードするが勝手に更新はしない
Windows7から10へのアップデートは上で触れたように強制更新プログラムが入ると
本人の同意なしで勝手にOS更新し始めるクソ仕様

そんなことはAndroidもiOSもしてない。お前らがガイジでFA
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:24:36.96ID:9sUsoTLB0
Windows95時代からの自作民かつ、元アキバT-ZONE店員の俺としては
新OSの発売日に無知な馬鹿の相手なんかしてられん

消えろ低能
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:24:51.24ID:Op14HYn20
>>101
それMacも同じでしょ
60秒のカウントダウンが始まって勝手に再起動すんじゃん
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:26:54.18ID:Ybke4qe5a
>>104
マジで読解力ないんだな。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:28:11.93ID:rWMUmDEx0
>>105
ジャンパピンの設定やIRQの割り込み設定の仕方は知っててもコンベンショナルメモリの増やし方とか知らなそう
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:29:12.00ID:rWMUmDEx0
>>109
論点ズラして逃げ回るひろゆきとか好きそう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:31:56.81ID:0JkNZNlTd
>>88
これのせいで世界中のWindows7がバグってたな
TVのお天気予報中に画面が更新画面になって放送事故起こしたり
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:33:15.07ID:Jnt60DfY0
>>111
横だが論点ずらしてるのは君の方だし、勝手に勝ちor負けのポジショントーク脳になって読解・対話できてないのも君だよ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:33:46.84ID:CRSDzpt30
設定、コントロールパネルの二系統あるガイジ仕様はいつ直るんだろ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:34:45.18ID:rWMUmDEx0
>>114
じゃあ立脚点と論旨はどこからでどこがズレてるのか説明してな
出来なければただのファンネル
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:37:07.95ID:Dw/tjf2g0
PC5台とも条件みたしてるから2台は検証用にアプデしてみっかな
FF11入れてるPCは様子見だが
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:37:24.20ID:Ybke4qe5a
>>111
iOSは勝手にアップデートされないのに情弱なお前は

“iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう。”

って事だ。
煽りで言ったのにマジでアホだったとは。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:37:47.86ID:M18wBKkqM
>>5
DirectStorageのロードがより速くなる
AutoHDRでHDR非対応ゲームがHDRに
TPMを使って強力なチート対策がされるかも?

って感じなんかね
今すぐ入れる必要無いけど人柱になってみるかな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:38:17.42ID:rWMUmDEx0
俺「MSはユーザーの同意なしにWindows7を10に強制アップデートした過去がある」

ID:Ybke4qe5a「iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう」

俺「iPhone使ったことないの?データダウンロードで更新準備はされても同意なしでアップデートはされない」
※ついでにいえばその設定すら簡単に解除出来る

ID:Ybke4qe5a「読解力ない!マジでない!」

俺「あたまひろゆきやん」

ファンネルID:Jnt60DfY0「論点ずらしてるのはお前だ!」



ガイジ連合かな・・・?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:40:20.50ID:Myyj028J0
win7の更新したらバグるのもヤバかった
特にUSBセキュリティ関連のバグは何考えてんだってなったわ
アレのせいで仕事ストップした企業が続出してサポセン止まったからな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:40:51.51ID:rWMUmDEx0
>>118
>iOSは勝手にアップデートされないのに情弱なお前は

それを思わせる文脈も実際に言ってないんだからお前の完全な妄想じゃん
はいお前のガイジ確定


俺「MSはユーザーの同意なしにWindows7を10に強制アップデートした過去がある」

ID:Ybke4qe5a「iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう」

俺「iPhone使ったことないの?データダウンロードで更新準備はされても同意なしでアップデートはされない」
※ついでにいえばその設定すら簡単に解除出来る

ID:Ybke4qe5a「読解力ない!マジでない!」

俺「あたまひろゆきやん」

ファンネルID:Jnt60DfY0「論点ずらしてるのはお前だ!」

俺「だから具体的に説明して?」

D:Ybke4qe5a「お前はiOSも勝手にインストールされたと言いそうだと思ったからそういう煽りだ!」

俺「・・・?(真性のガイジやん)」
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:41:10.25ID:Ybke4qe5a
真性かよ。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:41:56.61ID:PLqMqW+u0
>>87
>>89

簡単に言うと

10のスタートメニュー
 ・全体の広さが変えられる
 ・並べられるアイコン(タイル)の数は画面の広さ次第で制限なし
 ・タイルの大きさを変えたり分類もできる

11のスタートメニュー
 ・全体の広さは固定
 ・並べられるアイコンの数は制限ないけど同時に表示されるのは18個まで
 ・タイルの大きさを変えたり分類はできない

つまり使用頻度に合わせた並び替えとかカスタマイズが10よりできないし
一度に表示されるアイコンの数も少ないので
”ホントによく使う一軍ショートカットはタスクバーに並べて、
スタートメニュー内のアイコンは2軍を並べる” ような使い方がベターかな

ただ11のスタートメニューの良いところは
カスタマイズ性を犠牲にした分挙動がフワフワしてないというか、カッチリしてる
Linuxのリッチ系GuiとかiOS的なシャキシャキ感はある。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:42:05.04ID:Ybke4qe5a
>>123
人並みに読解力ある人は解るんだよ。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:43:08.52ID:rWMUmDEx0
>>124
どこでそう思える文脈があったの?
お前が勝手にそう決めつけてレッテル貼りしただけ

俺がお前をそう思ってると思って逆の意味の煽りを言ったのに理解されないってガイジのそれだよ
いわゆるアスペ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:45:36.40ID:rWMUmDEx0
<ID:Ybke4qe5aまとめ>

俺「MSはユーザーの同意なしにWindows7を10に強制アップデートした過去がある」

ID:Ybke4qe5a「iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう」

俺「iPhone使ったことないの?データダウンロードで更新準備はされても同意なしでアップデートはされない」
※ついでにいえばその設定すら簡単に解除出来る

ID:Ybke4qe5a「読解力ない!マジでない!」

俺「あたまひろゆきやん」

ファンネルID:Jnt60DfY0「論点ずらしてるのはお前だ!」

俺「だから具体的に説明して?」

ID:Ybke4qe5a「お前はiOSも勝手にインストールされたと言いそうだと思ったからそういう煽りだ!」

俺「・・・?(真性のガイジやん)」

ID:Ybke4qe5a「人並みの読解力があれば読み取れる!(涙目)」



おまえら痴漢って日本語不自由なん・・・?
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:46:20.58ID:Op14HYn20
>>126
例えば、アプリにアプリを重ねるとフォルダっぽくできるじゃん
それでアプリをメーカーごとに整理してるんだけどそういうのできないの?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:46:31.10ID:0JkNZNlTd
>>121
マジモンのガイジで草
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:47:19.21ID:Ybke4qe5a
“言ってそう”ってのは他人に対する言葉だろ。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:48:18.53ID:rWMUmDEx0
>>130
9xカーネルの方がまだまともだわw

ID:Ybke4qe5aは脳味噌が起動時点でクラッシュしとるw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:49:37.83ID:Jnt60DfY0
>>116
そんな大袈裟な整理して貰わなきゃ分からないの?育ち疑うね

> 96 名無しさん必死だな 2021/10/04(月) 23:18:25.03 ID:Ybke4qe5a
> iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう。

↑iOSが勝手にアップデートされるものと認識してる勢力を揶揄(やゆ)してる、つまりiOSが勝手にアプデされない前提の基のレスな訳だ
それに対した君のレスがこれだ

> 97 名無しさん必死だな 2021/10/04(月) 23:20:11.04 ID:rWMUmDEx0
> >>96
> iOSが勝手に更新されると思ってるなんてiphone持ってない貧乏人そう

あろうことか「iOSが勝手に更新されると思ってるなんて」と元レスを煽った訳、元レスはむしろその対極にも関わらずだ
そう、君は初めから読解・対話ができてなかったんだよ
全てはレスバの勝ち負けなんかに囚われたマウント脳・ポジショントーク脳が諸悪の根源
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:49:42.44ID:CRSDzpt30
>>122
うちは営業の端末が止まったなw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:50:32.45ID:PLqMqW+u0
>>132
今んとこそれはできない。10に比べると
スタートメニューのカスタマイズの自由度はほとんどないと思っていい
あと、タスクバーは完全下固定になりました
右とか左とか上とかに置いて使ってる人は残念
これも挙動を安定させるためかとは思う


ただ、これらスタートメニューとかタスクバーの不自由さは
いずれアップデートで改良される気もしてる
今は10の出始めの反省から、とにかく安定挙動優先してる感じ。

最近の新しいWindowsのロンチは8も10もそうだったけど、
あえてまずMSがやりたい事を最初にドンと出して基本その路線は変えない事で
客が本当に ”前の方がよかった” って言い出す部分だけを
従来のに寄せてくやり方をしてるから
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:51:45.02ID:9nyqPJJfr
そんなにwindowsが嫌ならLinux使えば良いだけの話なのに
なんでギャーギャー文句言ってんだろ?

個人のPCなんて誰も強制してないんだから好きなの使えよw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:51:58.51ID:rWMUmDEx0
>>137
レスの流れからそう読み取れる要素はないよ
>>96の前のレスで強制インストールしてるのは俺しかいない

末尾aと末尾0ちゃんでファンネルビュンビュンだけどそれは無理がある
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:52:40.10ID:aJb8VPNn0
不具合がどうこうって言ってるやつって、
ワクチンの副反応は気になるから打たないって言ってるやつに似てる気がする。
特に日本人は
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:53:10.06ID:CRSDzpt30
>>140
文句を言うなら使うなというなら文句言ってる奴がいる掲示板なんか見るなよで返される無能なレス
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:55:05.80ID:9nyqPJJfr
結局はwindows以外使えないから文句言ってるだけだろ?
くっそ笑える
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:55:05.96ID:Myyj028J0
>>140
さすがにWindows前提のゲームばっかなのにLinux言われてもな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:55:06.51ID:Ybke4qe5a
一生懸命長文書いてそう。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:55:23.98ID:PLqMqW+u0
一応良いところも言っておくと
スタートメニューにしろタスクバー周りにしろ
自由度が無い代わりに挙動はがっしりしてる。

速いとか軽いとかっていうより、堅い。
剛性感あるっていうか、下手なマウス操作で反応する部分が少ないから
誤操作が少ないっていうか。
今く表現できんけど、10に比べると ”フワフワしてない” 感じ

>>143
それはあるよ。今確認した。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:55:32.07ID:rWMUmDEx0
バルマーとかいうMSの癌が退任後のナデラの発表

ナデラ「仕事で仕方なく使うWindowsから皆に愛されるWindowsを目指します!!」

MS「Windows10を普及させたいから無理やりウイルスばりのアプデプログラムで強制インストールするで〜www」


痴漢はこれのどこに愛されれ要素があると思ってるの・・・?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:56:43.57ID:Myyj028J0
>>142
例えは頭の良し悪しがモロに出るな
不具合はワクチンで言うと異物混入
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:56:45.95ID:Jnt60DfY0
>>141
流れってどの部分?部外者だから>>96のツリー外の話なら知らん
"そう"ってどう?
素直に何について喋ってるレスなのか判別できないわ

さっきからファンネルって疑心暗鬼過ぎるでしょ
あんたらみたいな謎のレスバしてるIDと一緒にされる道理は無い
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:57:44.61ID:rWMUmDEx0
>>147
<ID:Ybke4qe5aまとめ>

俺「MSはユーザーの同意なしにWindows7を10に強制アップデートした過去がある」

ID:Ybke4qe5a「iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう」

俺「iPhone使ったことないの?データダウンロードで更新準備はされても同意なしでアップデートはされない」
※ついでにいえばその設定すら簡単に解除出来る

ID:Ybke4qe5a「読解力ない!マジでない!」

俺「あたまひろゆきやん」

ファンネルID:Jnt60DfY0「論点ずらしてるのはお前だ!」

俺「だから具体的に説明して?」

ID:Ybke4qe5a「お前はiOSも勝手にインストールされたと言いそうだと思ったからそういう煽りだ!」

俺「・・・?(真性のガイジやん)」

ID:Ybke4qe5a「人並みの読解力があれば読み取れる!(涙目)」

ID:Ybke4qe5a「一生懸命長文書いてそう(涙目)」


末尾0で他人気取りの長文擁護は大変かぁ?
Wi-Fiテザリングするかぁ?
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:58:04.67ID:Op14HYn20
>>148
サンクス
それならええわ

有機ELモニター使ってるから黒の壁紙にしてタスクバー隠さないと焼き付いちゃうからそこだけ心配だった
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:58:45.07ID:Ybke4qe5a
>>141
普通の人は読み取れるんだよ。あんたが読解力ないの理解できたか?
もう50前後だろ恥ずかしくないんか?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 23:58:46.02ID:9nyqPJJfr
>>146
だとしたらどこかで落とし所見つけて妥協するしかないわな
winやめるか不具合覚悟で入れるかしか無いんだから
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:00:03.46ID:M9fao4Hm0
>>152
"部外者だから"という逃げ口上を使う時点でお前は駄目
何故なら俺はそう思ったというバイアスありきで擁護してるというスタンスだから

それはただの主観に過ぎないしお前はそう読み取れたという感想でしかない
逆の意味とも読み取れるのにそれを十把一絡げに無視して読解力がないと断言する要素としては足りない

分かれよ、ガイジ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:00:29.90ID:4FzhV61w0
スレ伸びてると思ったら、小学生レベルのレスバしてらw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:02:05.31ID:qyph7tnn0
>>158
みんながメーカーしっかりしてくれよって話してる時に
それいう奴って友達とかに嫌われてそうだな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:02:53.13ID:M9fao4Hm0
>>157
また妄想ありきでしゃべってるけどまだ35だよ
俺がPCいじり始めたのは小学校時代

あったのは教育用のFM TOWNSで学校は岡山の芳泉小学校
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:03:43.63ID:r/Yiv8J40
>>142
副反応は人によって酷いからこれとは全然ちゃう
ワクチンの副反応って酷いとアナフィラキシーとかだぞ?過去にワクチンでそうなった人は怖くて打てねえよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:03:45.31ID:bQ4q1Tyla
すまんすまんスレ汚したな。もうやめとくわ。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:04:02.44ID:P68n/yaq0
>>156
慣れは必要だけど、今回設定画面はかなり見直された

「あの設定はこっちでこの設定はあっちかよ・・・」
みたいなストレスはかなり整理整頓された。

全体的に言われてる通りUIにはモバイルOSの要素がかなり入ってる
賛否は出るだろうけどこの流れが今後逆行する事はないと思うので
結局は、とっとと慣れてしまうのが一番いい

ただ個人的には10のタイルUIはアプリもWebブックマークも
全部スタートメニューに纏められるすげぇいいUIだと思ってるんで
オプションで使える設定とか付けてくれんかなあとは思う
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:04:18.12ID:+FriMROir
MacでもLinuxでもSteamOSでもChrome
OSでも好きなの選べよ

SteamがポンコツPC出した時に
これがあれば他は要らないとかクソスレ馬鹿みたいに立ててたしなw
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:05:17.18ID:M9fao4Hm0
>>164
妄想という名の習慣と客観の区別がつかない悲しきモンスター乙
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:05:31.83ID:hJNt8zesM
>>150
ロードが速い
以上
他はwin10だしデメリットでもあるなら留まれば?お前のようなのを切り捨てるためのアプデだし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:05:50.77ID:gvmwx0I00
>>151
主観が違う。osやワクチンがどうこうじゃなくて
新しいものに対して不安をいだきすぎってこと。
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:06:39.72ID:+FriMROir
>>161
メーカーしっかりしろって【本気】で思ってるなら5chでグダグダ書かないで
メーカーに直でメールなりするけどね
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:08:05.90ID:4hhfC7BS0
ID:Ybke4qe5aの池沼っぷりが際立ってたけどWindowsがいかに糞かということ論議の話題反らしだろうね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:09:02.48ID:gvmwx0I00
>>163
打つ前から怖がってた人もいたでしょ。そういう人のこと。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:09:05.21ID:o3rS2JDid
祝10月5日!!解禁まであと24時間
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:10:44.37ID:M9fao4Hm0
<Windowsの最近のやらかし>

バルマーとかいうMSの癌が退任後のナデラの発表

ナデラ「仕事で仕方なく使うWindowsから皆に愛されるWindowsを目指します!!」

MS「Windows10を普及させたいから無理やりウイルスばりのアプデプログラムで強制インストールするで〜www」

ユーザー「MSはあいも変わらず本当にクソ企業だな」

痴漢「強制インストールを解除出来ないような機械音痴は素直に10にしとけ。最後のWindowsの10入れとけば一生安泰」

MS「10が最後ってのはやっぱ嘘でーす!11出します!www」

ユーザー&痴漢「」



痴漢はこれのどこに愛され要素を感じてキュンキュンしちゃうの・・?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:13:19.57ID:wiJM4QC80
ハード要件結構高いから、旧型機なんかは厳しいんじゃね?
サブマシンはサポート終了まで10で行くだろうな。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:14:56.29ID:xnShzxCo0
win11はRTX40x0環境構築する時に新規インストールするわ。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:18:34.49ID:AUszM1lX0
>>159
は?
論理が分からんって言ってるんじゃないんだぞ、「あんたの言葉が不足してる、不明確な表現をするな」って言ってるんだ
自分の脳内と相手が神経繋がってるとでも思ってるのか?会話の基礎から見直して出直して来なきゃ文字通り話にならないよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:21:40.69ID:xnShzxCo0
>>177
相手にしない方が良い
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:25:15.32ID:BgP2dObPr
痴漢とか書いてる触角丸見えな奴が必死になって叩いてるの見るに
MSを脅威に感じてるんだね
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:26:59.31ID:M9fao4Hm0
>>177
だからそれが無理

俺の文章を読解したことがそもそもの原因というのは同様に、
ID:Ybke4qe5aの主張も安価も振らずに不明瞭な点には変わりないので、
何で一方的に俺のせいにされてんの?っていう話になる

しかも俺が求めたアンサーは「擁護してた痴漢はどう落とし前つけるんだ?」だ
それに対してのレスが「iOSも勝手にインストールされたと思ってそう」は文脈的に辻褄が合ってない

お前一人がビャービャー言ってるだけで誰からも支持を得られないのはお前が妄想ID:Ybke4qe5aと同じく
そう読み取れるのは無理が生じてるからという極めて論理的な帰結だよ

二人そろって仲良くガイジしとけ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:28:21.20ID:0lkrA+4F0
>>93
それスタートメニューじゃないの?
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:29:53.29ID:P68n/yaq0
>>175

「Windows10は泣いても笑っても2025年10月まで」
って前提で、まだまだWindows10を使い続ける人に一応アドバイス

・スタートメニューにタイル並べてる環境に慣れてる人は
 置けるタイルを18個以内にして慣れてた方がいい
 (Win11が改良されるかもしれないが一応)

・タスクバーを右左上に置いてる環境に慣れてる人は
 下置きに慣れてた方がいい

・11は64bit専用になるので、いろんな事情で32bitWindows使ってる人は
 さすがにもう年貢の納め時です。
 (業務系アプリにありがちな) 32bitでしか動かないアプリケーションは
 そろそろ代替品を探すとか、保存ファイルの変換とかマメにやっとくべし。

・Outlook単体の軽量化、シンプルメーラー化計画が進んでるようで
 Windows11との統合っぷり見てると
 PIM的な機能やリモート、チャットなどコミニュケーション機能の大半は
 Teams中心の環境に移っていくと思われ
 
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:30:24.98ID:4hhfC7BS0
>>179
逆にMS信者の方が話題反らししてるように見えるスレなんだけど?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:33:05.44ID:M9fao4Hm0
>>184
ID:AUszM1lX0のような読解力の無いガイジ相手には
ことの流れを要約して時系列で並べないと理解出来ないんだよ

しかも自分は外野だから!といざとなれば退路を作ってるチキン野郎
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:38:28.99ID:x0TL1h8yd
>>137
誰を相手に揶揄してるかってことが重要なるわけだけど上のレスであるID:rWMUmDEx0を揶揄したと解釈すればID:rWMUmDEx0の返しも的を射た揶揄
だからその反論には無理がある
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:42:45.55ID:4hhfC7BS0
ってか、>>137の説明もいまいち良く分からん
ちゃんと一文一義の文章でまとめられないって育ちが悪そう
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 00:47:47.31ID:M9fao4Hm0
118 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/10/04(月) 23:37:24.20 ID:Ybke4qe5a [11/16]
>>111
iOSは勝手にアップデートされないのに情弱なお前は

“iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう。”

って事だ。
煽りで言ったのにマジでアホだったとは。



↑がどう考えても>>88からはそう認識してることは読み取れないので、
ID:Jnt60DfY0とID:Ybke4qe5aがガイジだったっという簡単な話

それを成立させるために>>88が不明瞭だからお前が悪いとか言い出したのがID:Jnt60DfY0
どっちも読解力皆無のクソガイジ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:02:27.19ID:+cJqaRRA0
Win10でもスタートボタンほとんど使わないからね
タスクバーにショートカット並べて即呼び出しがトレンド
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:07:12.30ID:4hhfC7BS0
Windows10はタブで使ってると使いにくすぎてストレスがマッハ
ショートカットキーとマウスでのウインドウ最大化もあんなもんジェスチャーマウスアプリでいいのにデフォなのも糞だよね
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:11:19.81ID:AHgzZu9OM
>>192
流石にそれはない
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:22:52.02ID:AUszM1lX0
>>180
ふーんそういう背景があったんだね
じゃあ2人とも滅茶苦茶じゃん

少なくとも私が見た>>96に対しての>>97は、前後の文脈に依存せず論理破綻もしくは対話不能の返しだもの
これはこの2レスの間の整合性だけに依るから、>>96がどれだけ論点ずらしのレスかもしくは低俗なレスかに関わらない話

頭の足りない奴の真似をしたって話だとしたら、「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」でしかないじ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:25:43.32ID:PHToSk0z0
大分整理整頓進んできたが結局Windows10の間にコントロールパネル終わらなかったなあw
レガシーと言い切るには残ってるモノがちょっと多い
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:26:31.04ID:M9fao4Hm0
>>195
アホみたいな亀レスで負け犬の遠吠えとかお前おわってんな
>>190読めよガイジ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:31:28.61ID:/Yk5DYLL0
まともにスレを進めさせたくない時ってこうやって謎の言い合いを作ってスレを機能不全にさせるのが流行ってるよね
なんかそういうマニュアルでもあんの?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:31:54.17ID:AUszM1lX0
>>190
いやアンカも付けてない>>88のレス引っ張り出して勝手に決めつけてるけど、88が不明瞭とか一切言ってないよ

そもそも>>96に対する>>97の返しについてしか(私は)議論してないのに、勝手にファンネルだかなんだか言って元々レスバしてた相手と同一視してるのが間違いだったから当然ではある
ともかく2人の(前後の)レスバには一切介入してないんだから、前後の内容に照らし合わせて私のレスを解釈したらそりゃ文脈合わないよ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:32:57.26ID:dSEHxx0bd
Windows11インストールしたらまず初めにXcloudの説明から入ると聞いて笑いが止まらなんだがw
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:34:12.46ID:l0xEYE1o0
win10使い続けるに決まってるじゃん
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:34:58.49ID:M9fao4Hm0
>>200
「どっちもどっち」と言い出したのはお前が自説を有利に進められなくなった証拠
1時間遅れでレスしてきた内容がこれでまだぐーたら言ってんのかよこのクソガイジ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:37:14.57ID:M9fao4Hm0
ちょいマッチングしたからガイジの相手無理な
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:39:04.05ID:hJNt8zesM
お人形ごっこしてるガイジっつーかaltはIDなくても分かるレベル
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:40:20.68ID:AUszM1lX0
>>203
証拠になってないよ
帰納はサンプル数1だとただのバイアスでしか無い

反論あるなら「>>96に対しての>>97は対話になってない」を否定し得る根拠を示す必要があるのでは
何度も言ってるけど、前後の2人のレスバについてどっちが正しいかなんて一切言及してないっていうのはそろそろ理解して欲しい
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:47:04.41ID:AUszM1lX0
>>203を丁寧に分析しても一切中身無いのに虚勢張れてるの会話にならな過ぎる、意図的じゃなかったら感心する

自分ルールで優勢判定して、時間とかいう論理に一切関係ない批評をして、内容には言及できずに取り敢えず否定して、おまけに蔑称でフィニッシュって内容しかもはや存在してない
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:50:09.56ID:bQnlmXvd0
まだきとらんのか
また寝よ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 01:59:54.94ID:M9fao4Hm0
>>207
118 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/10/04(月) 23:37:24.20 ID:Ybke4qe5a [11/16]
>>111
iOSは勝手にアップデートされないのに情弱なお前は

“iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう。”

って事だ。
煽りで言ったのにマジでアホだったとは。

114 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/04(月) 23:33:15.07 ID:Jnt60DfY0 [1/3]
>>111
横だが論点ずらしてるのは君の方だし、勝手に勝ちor負けのポジショントーク脳になって読解・対話できてないのも君だよ




何かまた外野だからという逃げ口上で煙にまこうとしてるが、
俺が求めたアンサーは「擁護してた痴漢はどう落とし前つけるんだ?」だ
それに対してのレスが「iOSも勝手にインストールされたと思ってそう」は文脈的に辻褄が合ってない

つまり論点のずらしてるんだからお前はこの最初にずらされた論点について釈明する義務がある
お前が主張したのは「iOSは勝手にアップデートされたとか言ってそう」と皮肉に対して、
「皮肉に対してのレスが論点ズレてる!!」と主張してるだけ

だからお前は立脚点を間違えてると主張してるのにお前の主張は俺は外野で安価も振ってないから知らんの一点張り

マージガイジ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 02:04:41.64ID:xnShzxCo0
まあ誰がガイジかはスレ読んでる人は理解してるだろ。
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 02:08:46.99ID:M9fao4Hm0
>>206
>反論あるなら「>>96に対しての>>97は対話になってない」を否定し得る根拠を示す必要があるのでは

俺が>>88で書いてること「Windows7は10に勝手にアプデされる事件を起こしたが、
どうせ10が最後のWindowsなんだから素直に10にアプデしとけと言ってた人はどう落とし前をつけるんだ?」



反論「iOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう」
※iOSは勝手にアップデートされないのに情弱なお前はiOSも勝手にアップデートされたとか言ってそう。という意味だと後に説明

ここで俺がiOSも勝手にアップデートされたと騒いでそうだという皮肉だと本人が主観で決めつけたレスだと自白したんだから、
それ以上もそれ以下でもない。お前がグダグダ言ってるのは後の俺の皮肉iPhoneのくだりが論点ズレてるとほざいてるだけで、これも同様に皮肉だ

つまりこの流れで皮肉を言ったつもりがその皮肉が適切ではなかった=Windowsの強制アップデートとiOSの任意アップデートは性質が完全に異なる
ことを知らなかったID:Ybke4qe5aの皮肉が皮肉として成立してなかったわけだ

故にお前がなぜか外野だから部外者だからという立ち位置で煙にまこうとしてるがこのズレが生じた最初の段階が一番の問題で、
お前が俺に対して論点をズラしてるのはお前という主張は破綻する
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 02:16:34.48ID:4hhfC7BS0
ID:Ybke4qe5aはWindows7の強制アプデをiOSのアプデみたいなもんだと思ってて
7のアプデを強制アプデだと思ってる人間はiOSでも同じように思ってそうと皮肉で言った
ID:M9fao4Hm0は全然性質が異なることを知ってるからアイフォン持ってなさそうと皮肉で返した
的外れな皮肉を言ったID:Ybke4qe5aがおかしいんだけどそれが理解できてないのがID:AUszM1lX0

こんな感じ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 02:28:04.48ID:M9fao4Hm0
>>213
簡単に言うとそうなんだが、
「自分は外野だから本当にそうかどうかは分からん」、
>>88の書き方が悪いのでお前が悪い」

…と、ごちゃごちゃ逃げてる文盲ガイジがID:M9fao4Hm0=ID:Jnt60DfY0なわけ

ID:Ybke4qe5aが強制アップデートが同意なしで実行されるクソ仕様だったことを知ってれば、
全て辻褄が合うのにそうすると「お前の方が論点をずらしてる」というID:M9fao4Hm0=ID:Jnt60DfY0の主張が崩れるので
絶対に認められない悲しき詭弁モンスター
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 02:35:02.05ID:lnaL/n5Wd
糞どうでもいいけどwindows11も同じぐらいどうでもいいからセキュリティ更新だけはちゃんと守って10年はやってくれ
何のために10にしたか分からん
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 02:52:30.42ID:sh3RMnqD0
新しいOSでエロゲが動かなくなるのが嫌
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 02:53:52.46ID:sh3RMnqD0
Windows11はゲームパスで遊ぶOSかよw
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:12:49.52ID:z9EQqCV/0
win11にするデメリットしか聞かないな
現仕様が2割ほど落ちるんだろ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:14:37.72ID:R9oEeZ+s0
directstorage対応のゲームってどんどん出てくるのかな?
既存のゲームにも簡単に適用できるようなもん?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:24:24.13ID:vE2Bt7v7d
これから発売されるゲーム、次世代機で発売されたゲームは全部ダイレクトストレージ対応です


次世代OS『Windows 11』発表。ゲーム向けにXbox Series X|Sにも搭載された「オートHDR」や「ダイレクトストレージ」が追加

https://news.yahoo.co.jp/articles/41c3b65baa6ec711aa5f42ef1ae1bc9ef733ae1d
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:31:29.91ID:ciR87uP/a
牛めし=Windows10
プレミアム牛めし=Windows11

感覚的にはこうなる
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:40:15.94ID:2LX+yfkQ0
クリインするの面倒くせえからしばらくWin10のままでいいわ
つーか現状不満もないしな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:43:08.38ID:OuY+nfqs0
Windows11もう何か月も前からinsiderで使ってる
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:43:12.13ID:vcLDNnP10
OSなんて各々好きなタイミングで上げればいいんだよ
ゴミ箱信者みたいに盲目的にMSを崇め奉ってる気色悪いPCゲーマーなんていないしな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:47:15.90ID:hJNt8zesM
まーた架空の箱信者叩いてるw
恥ずかしくないの?惨め過ぎるw
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:51:32.55ID:/n27zWyJd
Windows11にはするな!って動画が上位に来るYouTubeに草
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:51:54.06ID:xI0Ah6vV0
好きな時に上げればいいし、上げなくてもいいだけなのに何に文句言ってんだ…
大体不具合の無いOSなんて世界に存在するのかよ?
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:54:22.16ID:2LX+yfkQ0
>>225
俺の構成じゃBIOS弄らんといかんから結局再インストールしたほうが早い
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 03:55:37.35ID:kBk2nwob0
ずっと台本調で文章いてる人って真性っぽい
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 04:19:51.37ID:CPCb4c5j0
要求スペック自体はさほど上がってないがセキュリティ関連がキツめなんだよな
TPMとかセキュアブートとかさ
たぶんリモートワークやらが普及してセキュリティ関連の要求がキツくなったんだろうな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 04:30:52.02ID:5fsuDqo+p
ゲームパスとDMMエロゲ放題入ってるから
DMMの方で起動出来ないゲームが増えそうなのが…
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 04:36:29.21ID:cL8jmyC90
>>237
TPMはチート対策にも有用だからそうい意味ではゲーマーにも重要なアップグレードといえる
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 04:52:59.99ID:NWSTEIied
時差敵に明日か
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 05:25:41.92ID:aPM75Dor0
どっちしろしばらくはみんな様子見だろ
とはいえ、次にマザボごと買い換えるタイミングで入れるか少し迷う
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 05:54:37.24ID:bQnlmXvd0
やぁおはよう
みんなもインスコしとるかね?
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 05:58:17.62ID:bQnlmXvd0
日本時間今朝5時解禁やで
急いでイメージ退避とISO作ってメインとサブサブにインスコちう
WIN3は怖いので様子見して昼くらいからやってみる
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 06:25:58.24ID:bQnlmXvd0
めんどくさいのでISO使わずどっちも10からのアップグレードにしたけどダウンロード含めて開始してから30分くらいで11になるな
おしゃれ
ちとベンチでも回してみるわ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 06:40:27.68ID:bQnlmXvd0
FFXIVフィナーレベンチ 4K最高品質フルスクリーン
Win11アプデ前(Win10 21H1最新) スコア:17285 8.010sec
Win11 スコア:17349 / 7.745sec
スコアも上がってアクセスも速くなっとるね
ナイスプレイ!
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 06:42:34.11ID:/gT0VdS+0
なんかあったら嫌だからTPM切って様子見
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 06:45:21.36ID:bQnlmXvd0
ベンチスクソ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2608815.jpg

スタートメニューと設定内の位置が変わったくらいで後は何もかわらんね
タスクバーはmacOSの真似
わいどうみてもマカーだから許容範囲
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 06:47:15.19ID:uFGdA3qc0
ゲハ板なのにPS5よりスレが伸びてしまう悲しさたるや・・・これが現状だぞ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 06:59:09.10ID:bQnlmXvd0
MSFSもライブで飛んでみたけどアプデ前と変わらないかちとマシくらいだね
パフォーマンス25%落ちるとかいうのは良く見てないけどなんか設定したらか?
いまんとこ簡単に確認したくらいではゲーム用PCに入ってる分で動かないのは無さそうだから順次他のPCもアプデしていこ
やっぱ見た目変わったWin10 21H2みたいなもんだな
クリーンインスコする必要も無い
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:00:50.16ID:aT66J3H+0
ぶっちゃけ今までのウインドウズのアップデートも
何がどう変わったかイマイチ実感できないレベルだった
使ってる感じは大して変わらん

それなのに早くアプデしないとサポートが終わるなどとせかされて
むしろ良い事が無い
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:04:38.09ID:+hu+qJAo0
>>238
win8.1PCを残してる俺に隙は無かった
ちなみにスペックはPS4に毛が生えたくらいw
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:10:32.15ID:bQnlmXvd0
AutoHDRの設定はあるけどゲーム個別の設定はどこかいの
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:12:44.05ID:bQnlmXvd0
ゲームモードのゲームの中にあったわ
個別のAutoHDRオンオフ設定
どらどら?
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:15:18.35ID:ptA2Ytm80
案の定ゲハ以外大不評だな
なんでこの板MSを批判できない腰巾着が集結してくるんだw
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:16:02.46ID:W4onyhlCr
最近動画再生時に音がぶちぶち切れておかしいんよな
アプデでぐちゃぐちゃのまま11にはいけそうにない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:17:22.42ID:bQnlmXvd0
不評ってどんな感じに?
ベンチ結果も良いし実際のゲームも快適なままだし
AutoHDRも効いてとてもええんやけど
なんか不具合でもあるのか?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:19:04.06ID:VrkA6kgW0
Windows11来てないわ
WindowsUpdateに来てないユーザーはまだアップデートしない方がええんやろこれ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:20:26.26ID:bQnlmXvd0
いろいろ試したいから仕事休みたい
今朝会議あるからつらい
いまんとこ2台適用で目立った不具合なし
ドライバ含めておかしくなりそうなふいんき(nないからGPD WIN3も11にするわ
ねむい
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:22:06.68ID:bQnlmXvd0
>>259
最新のチェックツールで問題なければアプデしてもええんやないか?
10のISOのサイト開いてアドレスの最後を11にすれば11の今すぐアプデっぽいのからISOから落とせるページ開く
わいはISOもDLしたけどめんどくさいんで一番上の前で言うところの今すぐアップデートしたら30分で11になって特に問題なし
じこせきにんで
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:25:22.77ID:bQnlmXvd0
>>262
使ってるファイラーがDLLの関係で32bit版だけどそれも普通に動いてるね
いきなり32bitアプリ殺したら大問題だろうし
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:26:04.20ID:VrkA6kgW0
最新のチェックツールでオールグリーンだから問題ないと思うが、WindowsUpdateに来るまではアプデしないで待つわ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:29:28.82ID:WUNnYMuA0
しばらく様子見安定だな
windowsの初期バージョンはゴミだらけだし
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:32:37.30ID:z6/OxI1Dd
アプグレがタダなら名称なんてどうでもいい
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:32:41.37ID:bQnlmXvd0
直ぐに元に戻せる準備してアプデするかちょっとおかしいくらいなら問題ないPCにだけ当ててメインは様子見とかでいいよ
制御アプリ止まって水温上がりまくりでPC死ぬとかでもなければご褒美の範囲だし
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:34:55.99ID:bQnlmXvd0
制御系も普通に全部動いてる
リバチューだけは起動しなかったから最新ベータにしたら動いた
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:40:42.67ID:bQnlmXvd0
会社のPCは10のまま21H2にしていくだけだろう
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:41:32.45ID:EJFNE2+aM
Windowsの最新版は、悪意を持ったCrackerの遊び場みたいな所あるし
とりあえず最低でも半年は様子見だな
アプリやドライバ、ゲームの互換性も含めて
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:43:50.83ID:EJFNE2+aM
>>182
スタートメニューって、あのクッソ使いづらいタイル使ってる人いるのか?

Classic Shell使って、WinXPを更に拡張した使いやすいスタートメニューにしてるわ
加えてOrchisとかのランチャーソフトで主要アプリ・ゲームは登録してる
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 07:44:56.31ID:bQnlmXvd0
もう慣れてきた
変化なさ過ぎてつまらん
つぎモントレー正式版はよこーーい
0277274
垢版 |
2021/10/05(火) 08:06:27.44ID:tO5Fi14nM
>>276
フリーウェアだよ
ぶっちゃけWin8からのパネルより遙かに利便性高い

あとアプリとかは、ランチャ使ってる
どこでも任意のボタン押すだけで、マウスカーソルの横にこういうのが出てきて便利よ

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org3235.jpg
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 08:38:33.82ID:QP7OLa2Y0
>>277
Win8って使ったことないから解らんけど、そのフリーウェアはさすがに古臭くないか?
まあ別に好きならいいんだろうけどさ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 08:41:14.99ID:EvyNGSgR0
orchis は俺もいまだに愛用してるな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 08:49:14.60ID:2YIwDjZ3a
Windows10がいかに素晴らしいか身にしみた一日でしたよ……
11に対応するのにPC新調してワクワクして待っていたんだけどね
なんとも言えない気分
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 08:50:52.43ID:iT6ilPwNr
毎回新しいのが出ると前の方が良かったって言うやつが出るけど
それまではクソって騒いでたのに一気に評価上がる不思議
10はゴミって散々言ってたのに草
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 08:52:59.82ID:tXhT1gmrM
うちは速攻でクラシックタスクバーにしてタスクバー位置も画面の左配置に戻した
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 08:55:32.51ID:tXhT1gmrM
うちはランチャーにはXLaunchpadつこてるな 
無料版と違ってSteamで買ったやつは広告も入らないし機能的にも特に不満はない
Win11のスタートメニューはゴミすぎるんでどうしようもない
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:02:22.29ID:AgIMGzywM
>>283
慣れって意外と大きな要素だからな
文句を言ってる人もそのうち新しい方が標準になっちゃうよ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:19:54.02ID:DgMDFJimM
>>282
せやね
色々なスタイル選べるし、14個のタブから更に数百種類のカスタムも自由自在に出来るし
大量のスキンもあるからマジで便利
自分は徹底的にシンプルなのが好きだから、こんな風に使ってるだけで

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org3238.jpg
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:22:14.50ID:03W+yMIs0
win11入れてみたけど、なんかアイコンが凄くカラフルでオシャレになってる
MSらしからぬセンスの良さ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:29:13.77ID:bQnlmXvd0
朝会オワタ
さてWIN3アプデ開始しよ
おかしくなったら黙っとく
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:30:42.05ID:yMUK6ksU0
>>256
PC持っててMS擁護するやついないからな
不具合押し付けてくる面倒な存在でしかないし
ゲハくらいだろ、こんな異様なMS信者居るの
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:32:52.44ID:bQnlmXvd0
問題あれば叩くけど問題ないしなー
WIN11でもxCloudもブラウザXBOXアプリ共に正常動作
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:33:16.30ID:DgMDFJimM
Windows使うのは、ゲームの大半がWindowsだから仕方なくって人も多いだろうし
死ぬほど視認性の悪いフラットデザインとか、約束破りのWinアップデートとか
普通にPC(win)ゲーマーもマイクロソフトは糞食らえみたいな所あるで
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:33:57.67ID:Qr1UN8Kg0
それはマックとかアドビの凶悪さを知らないからだよ
MSなんて可愛い可愛い
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:34:48.40ID:DgMDFJimM
>>292
間違い無くセキュリティーホールだらけなのに、人柱になる勇気は凄いと思う……
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:35:57.75ID:bQnlmXvd0
Macもつかうで
びっぐすあーもそんな問題ないしな
どっちも慣れの問題くらいだろ
ちとWindows95/98用のダライアス外伝遊べるかやってみるわ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:37:02.01ID:bQnlmXvd0
>>295
それならTPM無視で動く10の方がひどいんじゃないか?
そんなに心配ならPC使わなければいいな
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:37:52.93ID:yMUK6ksU0
https://news.livedoor.com/article/detail/20971176/
>Windows 11、ゲーム性能が最大約30%低下〜標準で有効かもしれない機能により
>リリースが目前に迫ったWindows 11ですが、Windows上でゲームをプレイする人は注意した方が良いかもしれません。
>Windows 11においてデフォルトで有効化される可能性のあるセキュリティ機能により、ゲーム性能が最大約30%低下することが判明したそうです。
>VBS機能がゲーム性能に影響

論外なんだよなあ
これで11にしまーすとか言ってるのゲーマーじゃねえだろ
動かんタイトルも続出するに決まってるしな
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:38:37.00ID:bQnlmXvd0
サイバーネクストのダラ外動くわ
大したもんだ
10の21H1で動いてたもので動かないものは今のところバージョン古目のリバチューナーだけ(アプデで動く
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:39:07.68ID:03W+yMIs0
一通りアプリやファイルを起動してみたけど、普通に動いてる
クリーンインストールじゃないのに動作も軽快で10と変わらない
細かいところの見た目が凄く洒落てる
しかもカスタマイズが効く
UIは歴代winで一番良い
デザインのセンスがアップルっぽいw
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:39:40.79ID:bQnlmXvd0
>>298
上の方で書いたけどベンチスコアもロードタイムも21H1より上がったぞ
実ゲームもMSFS等確認した分では問題ないというかなんか快適だわ
動かないゲーム探すのが大変そう
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:40:18.42ID:bQnlmXvd0
ウルティマアセンション動くかやってみようかね
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:41:28.74ID:bQnlmXvd0
>>300
タスクバーのアプリに起動中点つくのとかもろびっぐすあーだよね
中央きらいなんで左には寄せたけどもうWIN10とほぼ変わらんわ
そんなスタートメニューも使ってないし
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:41:32.79ID:yMUK6ksU0
>>302
10:問題なく全て正常に動きます
11:不具合だらけです

これで11にするやつはただのバカ
不具合解消してから言えって話
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:43:57.54ID:bQnlmXvd0
マルチモニタの設定も増えてるな
設定メニューも慣れたら11の方が使いやすい
10からのアプデだとスタートメニューに並べてたのが全部無いので再度不要なもの消して引っ張り出して並べるのとスタートアップでteams無効にするのくらいだな
あとは全部引き継いでくれててほぼ何もする必要ない
もうすでに賢者モードだ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:44:43.26ID:bQnlmXvd0
>>305
その不具合を教えてくれ
ちと11の電源管理がRyzenのそれにマッチしてるかが不安なくらいであとは何の問題もないぞ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:47:24.92ID:bQnlmXvd0
配信開始前からWindows板も見まくってるけど不具合報告無いな
IPやDEVので問題あっても今のリビジョンじゃ問題ないとかだろう
ちょっとくらい問題あってくれないとつまらんわ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:47:42.79ID:yMUK6ksU0
>>307
>>298はほんの一例だろ
数万タイトル全部で試せってか?
ていうか朝から27レスもして真っ赤かな時点でキモいし寄ってくんな
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:47:51.04ID:ajPhQTtOa
アップグレードしてすぐ戻せる?
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:48:06.20ID:1UnNTrXA0
アップデートした人「快適だよ。特に問題ないよ」
アップデートしてない人「いやいや全然快適じゃないしむしろパフォーマンス下がってるから!」

これ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:49:07.15ID:bQnlmXvd0
>>309
なんで自分が遊びもしないゲームまで考慮するんだよ
自分が遊ぶゲームが快適に動けばそれでいいよ
MSFSもSTORE版じゃないから先日のアプデは来てないけどそれでも快適だ
はよプリキャッシュどーんとデカくなってメモリもキャッシュもつかいまくるようになーれ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:50:07.46ID:bQnlmXvd0
>>311
Windows板のWin11アンチスレも安定しすぎててネタなさそうだ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:52:16.36ID:VrkA6kgW0
まあWindowsUpdateに来るまでは自己責任のベータ版みたいなもんだろ
はよWindowsUpdateにアップグレードお知らせ来てほしいわ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:52:17.61ID:03W+yMIs0
不具合って具体的に何よw

俺はWin95から使ってるからMeとかVistaとか8とか
色々クソWindowsを経験してるけど、11は(今のところ)当たりのWindowsだぞ
10の時点で完成されてたけど、デザインをブラッシュアップした感じ

まあ機能的に大差なさそうだから、心配ならアップデートしなきゃいい
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:52:31.00ID:vsOMUTec0
PCが要件を満たしてない人もいるんだから、そりゃ要らない要らない言う人も居るよね
みんな最新のハイスペ持ってるわけじゃない
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:53:15.43ID:bQnlmXvd0
かどっこ丸いのがいいわー
なごむわー
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:54:20.52ID:V9hO6rx50
物好き以外アップグレードは保留する。システム要件も厳しめだし
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:54:50.66ID:r1wvAS4rd
win10はgears4があったから飛び付いたけど11はまだ変える理由無いしな
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:55:21.76ID:bQnlmXvd0
>>316
ISOから入れたら入るみたいだけど今後のアプデが保証されないみたいだからね
ここ最近のPCなら大体問題なくWIN11入るしWIN3でも標準モニタ5.5インチだけど入るわ
WIN3本スレは11の会話すら出ずみんな様子見の模様w
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:55:28.04ID:VrkA6kgW0
>>316
最新ハイエンドだけどWindowsUpdate来てない
いまアプグレしてる人は公式サイトから自分でダウンロードしてる人だけでしょ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 09:57:54.46ID:bQnlmXvd0
>>321
うん
ISOからクリーンインスコしようかと思ったけどめんどくさいからそのままアプデ
今の時間はしらんが30分くらいで11になるよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:01:04.71ID:bQnlmXvd0
今WIN3のアプデを同じようにしてるけど早いわ
こんな構成おかしなもので問題ないならほぼどれも問題ないと思うぞ
この後WIN3について語らなくなったら察してくれ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:03:46.21ID:ajPhQTtOa
非対応のでアップグレードしてる人おる?
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:04:06.23ID:AgIMGzywM
>>315
meはともかく
他は良いものだぞ
vistaは常識的なレベルのメモリさえあればツギハギだらけのxpよりはるかに快適だし
(ネットブックで比較すれば軽量版のxpより無印vistaが明確に速い)
8はともかく8.1は7と比べてド安定で軽い
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:05:51.37ID:j7c7V66x0
メーカー製PCはメーカーが11対応を謳うまでアップデートしない方がいいよ。
11にして何か不具合が出ても保証されんから。
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:06:08.38ID:bQnlmXvd0
ロンチ直後にやった2台はインスコ80%くらいから遅くなったのにWIN3は75%から遅い
いやなよかん
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:15:37.14ID:bQnlmXvd0
みんな既に賢者モードか
スタートメニューの並び替え他終わったらもう10と変わらないから語ることもないな
Windows板も配信待ちの夜中より静かだ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:18:11.14ID:AUszM1lX0
>>209
ずっと勝手に決め付けて勘違いしてるけど、>>96>>97以外の論点については一切言及してないって言ってるよね
だから"擁護してた痴漢"とか意味不明。仮に>>96の文脈が>>88などで(さらにそれにそぐわない物で)あったとしても、私の言及してる部分には一切関係ないよ

そして少なくとも私はポジショントークしてる訳じゃないから、ことの立脚点も私の言及してる範囲内では影響しない
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:20:35.74ID:vsOMUTec0
適当なことしか語れないアンチは消えたかw
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:23:00.06ID:LXP54XhJ0
UI見やすくなったな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:25:30.12ID:AUszM1lX0
>>213,214
> 的外れな皮肉を言ったID:Ybke4qe5aがおかしい
これは理解してるよ、ただそれは>>96>>97の間には関係ないでしょ

具体的には、>>96「iOSでも同じように思ってそう」って皮肉が的外れだったとしてもこのレスが"iOSでは違う"という前提を帯びてる事には変わりない
そして>>97「iPhone持ってなそう」って返しは"iOSでは違う"というのを指摘(もしくは説明)するもの

この返しは不適当でしょって言ってるだけ
96もおかしいんだと思うけど、それはこの2レス間の不整合には関係ない
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:29:36.56ID:kQqWgSAN0
たかがビジュアルシェルをさもOSの重要な部分であるかのように喧伝して勝手に押し付けてくるのうぜー
って言ったら昔は割と賛同を得られたが最近はそうでもないので時代の変化を感じる
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:41:43.17ID:6upi9Lar0
結局10のメジャーアップデートみたいなものだ
アンチの声は気にしなくて良いよ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:45:11.22ID:PpoyjNNcM
ゲームのパフォーマンスが落ちるって聞いたからそれ次第で移行かな
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:46:45.25ID:xnShzxCoa
UIのゴミ化が酷い
スタートメニュー劣化しすぎ
10の人は現状ではわざわざアプデする必要無さそう
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:47:12.48ID:bQnlmXvd0
GPD WIN3 Windows11化完了
Windowsヘロー指紋認証効く
デバイスマネージャーびっくりなし
タッチキーボード効く
コントローラー効く
背面ボタン効く
モニタタッチ効く
アクトレイザー音楽最高
xCloud最初おかしくXBOXアプリ再インスコで問題なし
何の問題も無いわ
みんなもWIN3をかおう!
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:48:00.38ID:WBvmzGzt0
>>321
最新ハイエンドとか関係無い
サーバが混まないようテキトーに割り振られる

さっさと試したければinsiderのリリースプレビューチャンネルに入っとけばOK
開発版やベータ版と違って「問題なければそのまま正式版になる」のが事前に降って来る
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:51:11.61ID:lane1QVt0
これ根本は10と変わらないし
macOSみたいに毎年番号上げるようになっただけだろ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:54:14.03ID:yMUK6ksU0
>>337
現状わざわざ11にする理由無いからな
なんかPC持ってないゲハカスが騒いでるけど
パフォーマンス下がる不具合あるのに自ら人柱になる意味なんてない
解消されてからにするって当たり前の意見を封殺しようとこいつら必死過ぎだろ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 10:57:38.05ID:bQnlmXvd0
どのゲームのパフォーマンスが下がるんだ?
当然今のリビジョンでの話だよな?
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:00:19.81ID:lane1QVt0
Win11のプリインPCは新しいセキュリティ機能がデフォルトでオンになってて
そいつがゲームパフォーマンスを下げるって話

アプグレ勢は問題ない
プリインPCでもオフにすればオーケイ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:00:27.19ID:Isn0t44p0
どんな不具合があるかもわからない 
Win11に飛びつくアホウがいるのか
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:01:15.49ID:bQnlmXvd0
もっと具体的に11の嫌なところを書いてくれないと
ネットで見た情報だけじゃつまらんよ
まだタスクバー太いから嫌だ!の方が現実味あるがゲハならゲハらしくゲームがどうとかが良いな
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:02:10.20ID:HKJtGS1O0
VBSっていう仮想化ベースセキュリティーをオンにしてるとパフォーマンスが落ちる
デフォルトでオンになるパターンはクリーンインストール時っていう情報
Windows 10からアップグレードすればオフの状態らしい
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:02:37.38ID:bQnlmXvd0
お国のシステムみたいにサポート切れるぎりぎりのものにアプデしながら使っていたりするのか?
今20H2とか?
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:04:25.66ID:bQnlmXvd0
なんか不具合あればご褒美でクリーンインスコしたりもしたのに
3台にアプグレしてここまで問題ないとつまらんわー
不具合ある人羨ましいわー
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:05:04.51ID:P68n/yaq0
>>263
以外に古いCADソフトとか業務系で64bitで動かないアプリは多くて
独自拡張子なんでその為だけにXPとか7を使い続けてる人も多いんだよ

>>272
10のタイルUIは、スタートメニューをちゃんと並べ替えれば
今までのどのWindowsよりも使い勝手は良い
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:05:08.93ID:xnShzxCoa
DirectStorage対応ゲームはまだ出てない
Androidエミュもまだ搭載されてない
UI微妙
どんな不具合があるか不明

まだ10のままでokやな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:08:16.33ID:bQnlmXvd0
みんな新しいもの好きじゃないんか
5日0時から待機しつつ時々覗いてまだ来てない
日本時間関係なく北米基準なら明日か?
5時にきたじゃねーかー うぉぉーーいれるぜーーー直ぐいれちゃうぜーーーIPとかは無視だけどー
って祭りにも乗らないのか?
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:08:16.89ID:7Jfq238kr
Windows10ブート用SSDを避難させておいて、新しいSSDにWindows11いれて試せばいいだけですよ
とりあえず俺はWindows11用構成PCを組んだので家に帰ったら試してみる
最近のグラボはマザーボードから外しにくいのでライザーケーブル繋ぎが最適解
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:08:28.41ID:h6+pwq9va
サポートがまだあるんだったらWindowsXPかWindows7の世代のUIの方が使いやすくて良いわ
Windows10HOMEとかの勝手に自動アップデートとかMSは改悪して余計な事するからな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:08:34.33ID:P68n/yaq0
>>349
新Windows初日の 

「うはww止まったww」
「きゃーここ変になってるwww」
「さあー困ったぞどっから弄ろうかwww」

が無いのは確かに寂しい
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:09:31.08ID:bQnlmXvd0
>>355
その辺楽しみにしてたのになー
IP民が頑張ってくれたおかげかね
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:10:27.23ID:P68n/yaq0
>>354
さすがにUIはもう10に慣れたっていういか、XPとか7時代に戻ろうとは思わん。

むしろ11は、10に慣れた人だと辛い。
XPや7から移行する方がまだ違和感ないかもしれない
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:12:21.86ID:03W+yMIs0
新OSでトラブルシューティングを楽しむのが、知識自慢の自作民の楽しみなのに
ヤバいくらい何も起きないから、もう飽きて普通にゲハ見てる

こうしてるとOS変えた事すら忘れそう
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:13:45.87ID:bQnlmXvd0
MXVも動くしMIDIドライバも問題ないな
以前のWindows消すわ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:17:23.99ID:bQnlmXvd0
Windows11にしても公式ストアでXboxワイヤレスヘッドセットが在庫なしのままの不具合は直らないな
お気軽にお問い合わせくださいじゃないんだよ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:18:14.59ID:WBvmzGzt0
>>358
自作勢はinsiderで入れてるから今頃騒ぐのは間抜けだけ
つか自作してればテストに使えるPCが転がってる→試さないって選択肢が存在しない
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:19:02.10ID:yMUK6ksU0
>>360
10もなし崩し的にずっと無料になってるし認証する必要すらないだろ
10以降作らんって言ってたのが嘘だったんだからどうせ12も直ぐ出るしな
11への移行が全然進まないまま失敗OSになる可能性のほうが高い
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:19:44.80ID:P68n/yaq0
>>345
OSなんて今日移行しても4年後にしぶしぶ移行しても
結局新たに慣れたり学習しなきゃいけない事は変わらんのだから
1日も早く新しい環境に慣れちゃったもん勝ちなんだよ

リリースして3年も4年も経ってから移行して使いにくいだのグダグダ文句言ったところで
「今更そこ?」 「今はこれがスタンダードなんだからついてこれない奴が悪い」
「なんでもっと早く移行しなかったの」 言われるだけ。

Win10だって初日から使い続けてる奴はいまさら4年遅れの文句言わんでしょ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:20:39.29ID:bQnlmXvd0
DirectStrage対応はまだだけどSSDのアクセスは速くなってたりするんかの?
上で書いたFF14ベンチのアクセス速度7.7sec台出たのは初めてかも?

FFXIVフィナーレベンチ 4K最高品質フルスクリーン
Win11アプデ前(Win10 21H1最新) スコア:17285 8.010sec
Win11 スコア:17349 / 7.745sec
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:24:42.76ID:PFUx4YTb0
アプデした人等から軽くなったと喜びの声が続々と届き始めてるな
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:24:46.48ID:xnShzxCoa
数ヶ月くらい待てば大型アプデで使い勝手悪い部分は改善される
人柱になって進んで11にする理由にはならない
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:26:31.19ID:bQnlmXvd0
>>366
MSFSもなんか軽いんよね
これゲーマーなら11にしないと損だね(にっこり
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:27:30.01ID:HKJtGS1O0
タスクマネージャー表示するショトカキー
コントロール、シフト、ESC
こういうの覚えればUIが変化してもある程度対応出来る
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:27:51.32ID:bQnlmXvd0
わいSteam版MSFSだけどStore版MSFS入れててこないだのアプデ来た人おるかー?
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:29:54.26ID:zPbtfPoMa
複数PCもってる人のレビュー待ちだな
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:30:16.87ID:bQnlmXvd0
画面右クリからRadeon Softwareが逃げたからどこ行ったんだろうと思ったら
その他のオプションの中におったわ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:31:03.11ID:ME9HQfmd0
まだ何年も経ってないzen初代切捨てだし
win10のサポートは続くとはいえ無償の1年以内に買い替えろはちと厳しいかもなァ

値下げ待ってから初代買ったやつなんかさらに短命
マザボはそのまま使えるのがせめてもの救いか
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:32:53.42ID:WBvmzGzt0
>>375
MSの中の人が、右クリックメニューが多くなり過ぎたので整理したとか言ってたな
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:37:40.66ID:bQnlmXvd0
こらー!別にいいけど
ここにもWIN3スレ民おるのか
よろしく
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:40:29.05ID:VrkA6kgW0
お!

WindowsUpdate「おめでとうございます。このPCでWindows11を実行できます」がやっと来た!!

俺もいまからアプグレする!!
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:42:22.70ID:VrkA6kgW0
と思ったら「具体的な提供時期は、準備の都合上、変動する可能性があります」とか書いてた

まだアプグレできないらしい
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:46:23.30ID:VrkA6kgW0
英語の公式ページには「How to Upgrade for free」みたいな項目あるんだけど、
日本語の公式ページにはないんだよね

英語圏の人が優先なのか
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:50:09.38ID:bQnlmXvd0
もうそこまでやる気なら
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
から一番上の今すぐダウンロードからやれば30分後には11になってるよ
じこせきにんで
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 11:59:01.25ID:bQnlmXvd0
10の当初の様に回復パーティションが増殖することもないし細かなものも一通り試したけど問題ないね
おわた
次の楽しみは有機ELスイッチだ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:05:59.17ID:doR9uqgsd
うちのcore i5 6500じゃ無理なのか。
勝手にアプデされて動きませんはないよね。
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:06:31.17ID:bQnlmXvd0
>>385
FF11なら動いたぞ!!
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:07:11.47ID:Qr1UN8Kg0
とりあえずCPUハードル上げたのって絶対裏でメーカーと忖度あった気がしてならない
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:15:36.16ID:bQnlmXvd0
クリーンインスコするとひょっとしたら古めのDirectX絡みでなんかあるかもしれないね
10の時点で動くようにしてたらそのまま引き継いでくれてるのかWIN11のDXで動いてるのかしれんが問題ないな
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:20:50.20ID:4g1UHwhL0
HomeエディションはMicorosoftアカウント必須です
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:28:44.08ID:qP/9cpKM0
>>389
違います基本的には8000番台以降です
CoreXシリーズの79xx番台が多少追加になったぐらいです
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:29:14.91ID:moO0UwnpM
>>370
ガイジで草
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:36:28.26ID:vsOMUTec0
>>394
それも設定付けてってのは分かるけど、画面解像度に拠るよね
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:45:24.43ID:yT357i8A0
CPU要件が発表されて直ぐにWin11非対応のCPU売って、Win11対応のCPUに交換しといた。
これから、Win11非対応のCPUは買取り下落するだろうな
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:49:29.11ID:ME9HQfmd0
非対応でもインストールはできるらしいが…

200GEとかすら妙に値上がりしてて買っちゃったら涙目だろな
25年まで使えると思えばまあ…
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 12:56:37.04ID:xNpGVgvPp
>>363
まあそうだな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:12:19.08ID:4g1UHwhL0
Windows10の21H2はまだか
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:16:28.22ID:xI0Ah6vV0
Windows Update見てみたら
おめでとうございます。11のシステム要件を満たしていますってフィッシング詐欺みたいな告知表示されたね
いつでもアプグレOKだけど普通に待ってたらいつ来るんだろう?
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:18:15.16ID:bQnlmXvd0
ほとんど寝てないからお昼寝してた
Windows板のアンチWin11スレ見て吹いたw
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:19:44.96ID:M9fao4Hm0
>>331
亀レスすぎ

俺は>>213-214のやりとりのことを指して的外れだって言ってんだから関わってくんなガイジ
"おまえにとっての立脚点"なんて知らんわガイジ

だからお前はアスペって言われるんだよ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:27:26.42ID:M9fao4Hm0
>>334
「Windows7とiOSのアップデートの違いを知らないなんてiPhoneの仕様を知らない=持ってない貧乏人そう」で皮肉として成立してんだろ

あと>>404でも言ったがこの立脚点は本来の立脚点から派生した話題であって本来の立脚点ではない
だからそれを挙げ連ねて「論点がズレてるのはお前だ!」と主張するのは暴論

334 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 10:25:30.12 ID:AUszM1lX0 [7/7]
>>213,214
> 的外れな皮肉を言ったID:Ybke4qe5aがおかしい
これは理解してるよ、ただそれは>>96>>97の間には関係ないでしょ

↑で、ここの整合性を認めた時点でお前は「自分はただ関係ない話で重箱の隅をつついただけです」と認めたわけだ
何度もいうが俺が返した皮肉が的を射てようが射てなかろうが本来の論点とは何の関係もない

おまえはただそこに固執してるアスペガイジなだけだ、いい加減認めろ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:41:55.61ID:LgM12zhPM
スタート左下に動かす設定どこだ
中央にしたやつバカだろ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:43:46.02ID:bQnlmXvd0
一旦左にしてしまうけど
真ん中でもいいかな?と思って数時間後には真ん中に来てる
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:45:32.21ID:LgM12zhPM
真ん中配置がダメ!ってよりは
真ん中にするほど多用しないのに真ん中にあるのがうざい
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:46:36.31ID:1UnNTrXA0
>>408
なんか真ん中でいいかなってなるよな
スタートボタンの位置も一時間もしないうちに慣れたわ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:53:31.70ID:VrkA6kgW0
スタートメニューが左下なのは使いづらすぎるんだよな
FHDモニターなんかの作業領域が小さいユーザーはいいんだろうが、4Kモニターはマウスカーソル動かす距離が遠すぎる
中央が正解
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 13:59:54.19ID:M9fao4Hm0
…つづき

334 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 10:25:30.12 ID:AUszM1lX0 [7/7]
> 的外れな皮肉を言ったID:Ybke4qe5aがおかしい
これは理解してるよ、ただそれは96と97の間には関係ないでしょ

114 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/04(月) 23:33:15.07 ID:Jnt60DfY0 [1/3]
横だが論点ずらしてるのは君の方だし、勝手に勝ちor負けのポジショントーク脳になって読解・対話できてないのも君だよ


本来の論点は「10に強制アップデートしてれば安心といってた奴はどう落とし前つけるんだ?」だ
ID:Ybke4qe5aは「7のアプデを強制アプデだと思ってるなんてiOSでも強制アプデとか思ってそう」と皮肉で言った
俺は強制アプデではないと同意なしに強制アプデした過去があるという論旨がおかしくなるのでそれを否定する意味でiPhone持ってなさそうと皮肉で返した
ID:Ybke4qe5aは苦しくなって「読解力がない」と逃げ回ったが、最終的には>>118で「情弱なお前はiOSと同じだと思ってそうだと意味」だと自分のレッテル貼りだと認めた

なのに文盲ガイジがID:M9fao4Hm0=ID:Jnt60DfY0は後半のやり取りだけを挙げ連ねて
「論点をずらしてるのはお前だ」と横やりをいれてきた

今は俺や他の人に理詰めされて>>88から>>96の流れにおいてID:Ybke4qe5aが見当違いなことを言ってるのは認めているが、
それでも97の返しは不適切だとそこだけで粘ってる。だが本来の論点とは全く関係ないので俺が説明不足だというのであれば、
114の横槍も「>>96は確かに的はずれなレスだけど、お前の97の返しもずれてる」とちゃんと自分が何の前提に対して論点がずれてるか説明する必要があった
つまり"自分がどこへ安価をしたかだけで"全体の流れを無視して「でもここは論点がずれてるだろ」と実は論点をずらしてる

結論をいうと文盲ガイジID:M9fao4Hm0=ID:Jnt60DfY0は、

# 頻繁に議題のすり替えを試み、
# 自分が文盲なくせに
# 他者を「育ちが悪いのでは」呼ばわりし、
# 人格攻撃を好み、
# 何が立脚点であるかも知らず、
# 自分がどこでなら反論出来るかだけに集中し、
# 自分がアスペな反論をし続けてることにも気が付かず、
# 6時間過ぎるような亀レスを平気でする異常者です
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 14:26:43.58ID:M9fao4Hm0
<ことの発端>

「Windows10は最後のWindowsなのでアップデートしとけば一生サポートされる
強制アップデートも切れない情弱はさっさとアップデートしといた方がいい」

アホ1ID:Ybke4qe5a「iOSも強制アップデートされたとか言ってそう←7の強制アプデがiOSと同じような仕様だと勘違いしたアホ」
アホ2ID:M9fao4Hm0=ID:AUszM1lX0「アホ1に対する皮肉への返しは論点がずれてる!←後になってその辺の話に俺は関係ないと言ってくるアホ」

こんなことを言ってた痴漢とさっさとそれを反故にしたMSのせいでもあるわな

ID貼り間違えてたので、
結論をいうと文盲ガイジID:M9fao4Hm0=ID:AUszM1lX0は

# 頻繁に議題のすり替えを試み、
# 自分が文盲なくせに
# 他者を「育ちが悪いのでは」呼ばわりし、
# 人格攻撃を好み、
# 何が立脚点であるかも知らず、
# 自分がどこでなら反論出来るかだけに集中し、
# 自分がアスペな反論をし続けてることにも気が付かず、
# 6時間過ぎるような亀レスを平気でする異常者です
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 14:29:27.67ID:M9fao4Hm0
あかん、クソガイジが合計7時間遅れとかいう
前代未聞の亀レスしてきたせいで日をまたいでIDごっちゃにってる

ID:AUszM1lX0 =ID:Jnt60DfY0のクソ詭弁屋ガイジ死ねばいいのに
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:05:55.03ID:M9fao4Hm0
俺が書く前にすでに止まってた定期
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:08:08.00ID:bQnlmXvd0
直近Ryzenの諸君は電源モードバランスかい?
AMDなんちゃらが無くなってリサがバランスで使えと言ってたけどWin11でもそのままで最適化されとんかいの
また近々ちっぽせっとどらいば出るかいの
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:10:59.81ID:M9fao4Hm0
ID:bQnlmXvd0(57レス)

過疎スレを身をなげうって伸ばすゲハ民の鏡がおるやん
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:14:03.10ID:bQnlmXvd0
>>420
せやろ
昨日まではxCloud検証スレやらにいたけどあっち落ち着いたから暇なんよ
板跨ぎしまくっとるでー
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:28:13.19ID:WBvmzGzt0
>>412
4Kモニタ対応だよなw

最初は違和感あったけど、すぐに視線移動が少なくて済むので慣れた
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:30:50.20ID:bQnlmXvd0
前は縦だった設定やらエクスプローラーのアイコン表示も電源アイコンの横に並べられるけど
上が詰め詰めになるまで要らんな
レジストリ見てもVBSのキーすらないしアプグレならBIOS関係なく最初から無効になるんかね
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:31:40.76ID:bQnlmXvd0
VBSはPCでクイックレジュームみたいなのができるようにならん限りゲーム用じゃ要らんな
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:31:50.21ID:P68n/yaq0
>>406

タスクバーの上で右クリック

「タスクバーの動作」 の中の 「タスクバーの位置」
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:32:11.86ID:6FZUAmsKd
11のオートHDRにより原神がすげー事になってるみたいね
光のエフェクトが超綺麗で幻想的です
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:32:22.08ID:vQrSSYmgr
>>419
Win10でAMDのパフォーマンスモードにしてたハズなんだが、Win11の電源管理モードに入れなくなってる
どこで変更するかまだわからない
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:33:59.00ID:bjYBJVl9M
やはりクラシックタスクバー安定だわ
しょぼいスタートメニューやうざいウィジェットを見なくて済むしエクスプローラも旧UIに戻って素敵
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:34:49.58ID:bQnlmXvd0
>>427
昔はそれだったけど途中からAMDのが無くなってWindows標準でバランスを使えい(リサ
になったよ
ただ10の話だから11だとぱほーマンスの方が良いんかと思ってね
ベンチやる限りバランスでも本気だしてくれてるしアイドルも以前並みだからとりあえずいいか
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:37:34.35ID:bQnlmXvd0
>>426
対応ソフトが少なくてニーア尻をちょろっと見た限りではあんまり差が無かったな
HDRオンにしてグラフィックからソフト個別の設定できるやつにしか効かないんだよね?
それとも個別設定できるものは個別にオフにできるだけで無いのにも効くんかね?
どらどら
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:38:32.05ID:JQUhCJscM
win11にしたらSteamのfps表示させたクッキークリッカーでHDRオンにしてもfps表示されるから神アプデ
前のfps部分真っ黒になってるのは何だったんだろう
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:41:36.54ID:bQnlmXvd0
FF11
ゴブ箱開けたときの光が眩しいw
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:43:47.35ID:bQnlmXvd0
なにこれええやん!
AutoHDRあるからあえてPC版じゃなく解像度の低い箱sXで遊んだDQ11Sも見てみよう
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:44:06.65ID:bQnlmXvd0
>>433
箱版はHDR対応だけどPC版は未対応だね
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:45:22.20ID:bQnlmXvd0
ああこないだのストア版に合わせたけど結局FARないと糞重いままのアプデでHDR対応になったっけ?
ちなSteam版
どらどら?
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:48:35.04ID:bQnlmXvd0
Steam版ニーア尻
ゲーム内オプションにHDR項目はないね
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:49:49.22ID:bQnlmXvd0
違うとこロードしてみたらAutoHDR効いてるっぽいわ
レジスタンスのテントが無駄に眩しい
個別にオンオフできるから好きなほうでやればいいしやっぱええなAutoHDR
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:52:43.96ID:BbxyqidS0
エミュレータのファミコンもオートHDRになるらしいw
外人が何故か歓喜してて草
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:57:38.52ID:P68n/yaq0
>>428
昔はよくフリーソフト入れて昔のUIに戻してたもんだが
8のあたりからどんどん時代に適応出来なくなる自分が怖くて止めた
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 15:57:55.33ID:bQnlmXvd0
レプリカントは軽すぎるけどゲーム内HDR設定なしでOSのゲーム設定の中にも個別設定出てこないからたぶんAutoHDR効いてないな
順次対応増えていくんかね
たぶんStore版ゲームくらいから
効くやつは良いからいいな
これだけの為でも11にしてよかった感
10もIPだとつかえるとかはしらん
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:00:04.72ID:/Mr8ckdZ0
ゲーマーにとっての神OS来たか
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:01:45.00ID:bQnlmXvd0
FF11が効くのは設定一覧にPOL Viewerもpolbootも並んでるからだな
ネ実民よろこぶ
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:04:35.83ID:bQnlmXvd0
これそこのアプリにストア版なら選択
Steamとかならexe選択して並べればええんか?
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:07:45.18ID:bQnlmXvd0
ためしにアクトレイザー追加してみたら効いてる感あるわ
たぶん標準は追加しなくても効いて個別にオフにしたいときに追加する感じかな
ええやん!
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:09:03.20ID:bQnlmXvd0
急にコントローラー効かなくなってはじめてのWindows11の不具合かと思ったら
電池切れてたわ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:09:15.34ID:bQnlmXvd0
(´・ω・`)だれもおらん
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:13:08.49ID:M9fao4Hm0
クラクラ、リディル、アポカリ、鬼哭持ちだったけどFF11は引退した
ペコろぐもメテにょもわれポタも締めたんでFF11の話題は分からん
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 16:17:19.65ID:bQnlmXvd0
>>449
わいもやることないんで先週2垢休止にした
メイン垢は来週ノマドモグ発表あるからそこまでは置いとく
今月のBAもエンブリオくらいしかないからまだしばらくやることがない
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 17:24:14.07ID:YCwC80cna
>>310
すぐできる
タイルに置いてたショートカットなどもきれいに戻る
いつでも帰ってきてくださいねとお別れのメッセージが出る
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 17:48:17.94ID:yT357i8A0
>>455
次のメジャーアップデートらしいけど
メジャーアップデートの期間が長くなるそうなんで、1年後かも...
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 18:38:27.30ID:X9d61ou7M
出て当面はクラッカーの遊び場状態でセキュリティ関係オフするわけにはいかんし
ゲーマーは当面様子見かな

Windows 11、ゲーム性能が最大約30%低下〜標準で有効かもしれない機能により
https://iphone-mania.jp/news-408618/
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 18:45:15.98ID:vsOMUTec0
アンチスレでも低脳扱いなその情報を未だに貼っちゃうとかねぇ…
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 18:50:10.35ID:owvRrsQaa
>>311
これw
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 18:56:19.64ID:xI0Ah6vV0
俺SATA SSDなんだけどDirectStorageってNVMeじゃないとできないのかな?
なんかどこかでHDDでも効果あるとか見たような気もしたんだけどよくわからんのよねー
NVMe SSDってまだ高いよね
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 18:58:17.53ID:bQnlmXvd0
>>460
CPU負荷軽減だから何にでも恩恵はある
ってKTUは言ってたね
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 19:30:36.10ID:vYetXU460
ゲーマーならいつか11にしなきゃいけないんだから
さっさと移行すればいい
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 19:32:42.06ID:snSsdzBAa
毒味した上で問題ないなら導入する
ギリギリまでアプデしない
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 19:37:11.54ID:wwZSF7QC0
MSに忠誠誓っちゃってるどっかの家ゴミ信者以外は12が出るまでスルーでいいだろ
信者は盲目的MS賛美なんてしてないでしっかり11の駄目だししといてくれよ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 19:38:46.88ID:siE+HU6Ga
なんか反ワクチンっぽい奴いるな。
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 20:58:00.70ID:W9enOlt80
非対応マシンに無理矢理11入れてるが、ライセンスどうすっかな
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 21:03:50.49ID:Aw7Q9Eppa
簡単にアプデできた
長い時の累積アプデ並みじゃね?
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 21:05:45.91ID:eYX+1P81d
ファークライ6は11の方がパフォーマンス良いらしい
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 21:16:02.46ID:HlzTQ3gna
これはね
さすがにダメだと思うね
Linux向けドライバをCANONやPFUがどんどん出せば
Windowsなんていらなくなるってばよ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 22:00:47.10ID:bZK7LOKW0
>>457
普通にアップデートしたらVBSはオンにならない
Win11にアプデしたPCでOverwatchやっても普通に360出たよ
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 22:23:51.90ID:HKJtGS1O0
ゲームはSATAでいいやが通用しなくなりそうで嬉しいような大変なような
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/05(火) 23:29:22.81ID:V/zzfrFjM
>>469
マジで?
ソースくれると嬉しい
FarCry6はDX12Uフルサポートするらしいからその関係かな
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 00:31:40.73ID:x5jIfcqY0
>>474
それなら11だとパフォーマンス落ちるソースを提示しないとダメやろw

ぶっちゃけ>>457のリンク先、Mac信者のネガキャン信じるのはイカれてる
マジで反ワクチンと同じで意識高い系が一発で騙されてるw
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 02:59:09.22ID:pBQOXmFd0
「Linux凄いLinuxあればWindowsなんて要らないWindowsはクソ」

「Windowsで出来る事はだいたいLinuxで出来ちゃうしねWindowsなんて要らん」

「一応Windowsも入れてるけどよほど必要な時しか使わないね」

「WindowsはどうしてもLinuxで出来ない事がある時だけ起動する」

「まあWindows使う時も多いけどメインはLinuxだね」

「どうしてもWindows使う場面多いけど俺はLinux派だね」

「Linuxで出来る事は全部Windowsで出来ちゃうけどLinuxは好きだよ」

「Linuxか・・どうしてもWindowsで出来ない事があったら起動する。最近触ってないけど」

「Linux、削除しちゃったよ。使う事ねぇもん」
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 04:42:41.20ID:6PvRxJYh0
AndroidというLinuxに屈してWindows11ではAndroidアプリが動くらしい
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 05:19:48.00ID:m89Kg712a
Linuxじゃあプリンタもスキャナも使えないからな
煮ても焼いても食えないわ
開発者のプロが愛用するのはわかるけどさ
一般人にとってはデスクトップPCでWEB閲覧がメインじゃあ
タブレットで十分だろよと
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 06:48:13.14ID:i+1sUpnC0
10の時も同じこと言ってたが結局みんな10にしただろ
今回も同じだよ
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 07:01:19.32ID:WPSK3tgEa
文句言いつつ早めにPC組まなかった奴らが時期が悪いに巻き込まれ、これも文句言いつつ後からどうせ入れる事になる
今時、出たばかりのOSは怖いなんて言ってんのは情弱だけ
そんなもの既存OSもアプデあるんだから同じだよw
アプデは止めてると言い張る更なる情弱もいるんだろうけどさ…
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 07:03:55.82ID:7ICof7GU0
>>479
MSがサポート打ち切るから仕方なく移行してる感はある
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 07:07:42.72ID:PNcpdtXPa
>>478
web見るならiPadのが快適だしな
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 07:11:20.48ID:REZwCFM/0
>>481
あんだけデケェ口叩いてた自称パソコン博士()達が自分で保守整備すりゃいいんでは?(つぶらな瞳で
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 07:17:16.71ID:VWwDnkXt0
今回はハードベースで古いのを切り捨ててるからな
10の更新が終わった時点でごみが増えそうではある
ネットにつながないなら古いまま使えばいいだけだが
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 08:20:36.57ID:3pzn1Qzv0
もう配信から1日経ったら落ち着いたもんだな
昨日も昼間出来なかったVRやらフライトコンやらも使ってみたけど何の問題も無いな
正直つまらん
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 08:34:35.84ID:mr8Fh3nd0
デフォのスタートメニュー使ってるやつ意外とおったんやな
ランチャー入れて利便性上げてると思ってたんだが
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 09:21:53.36ID:+F4AUVK8a
>>486
10のスタートメニューはカスタマイズすればそこそこ使いやすかった
11のは現状どうにもならんわ
UIもタスクバーの中央設置前提のゴミになっちまったし
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 09:33:33.94ID:id6/Neg8r
特に変化なし
性能アップも性能ダウンも無い、新機能もまだ追加されて無い
AutoHDRも結局色味が微妙なのでオフにした
フォントが高解像度向けに太くなって綺麗になったのは嬉しい
これじゃ金出すレベルのOSでは無いね、無料アプグレで良かった
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 12:57:43.93ID:H4YBJDaf0
10とか11がというよりもDirectStorageはいつになったら体験できるんだ
まだ具体的な時期不明っぽい?
なんだかRTX4000まで待たされそうな予感するなぁ…
3080買う時にちょっとこれ期待してたんだけどな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 13:00:02.13ID:3pzn1Qzv0
DSもRTXIOもまだまだだろうな
DSはDevとかにはもう配布されてるんだっけ?
されてないなら一般配布の時点では対応ソフトもないだろうしそれのプラグインのRTXIOもまだまださきだろうし
しらんけど
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 13:19:31.15ID:2vVQYnUD0
あぁスタートメニューボタン真ん中って画面のド真ん中ではなく
タスクバーの真ん中ってことか
俺はそれはダメだ 
ブラウザいじってる時にそのまま真下にカーソル落とすことよくあるから
スターとメニュー誤爆でめっちゃうっとおしいことになる自信ある
いまだに2chにも誤爆が尽きないのが俺だから絶対左の誤爆しにくいところに置かないとダメ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 13:34:14.65ID:3pzn1Qzv0
普段使い用はスタートボタンの右にいくつかアイコン並んでるけど
それらも起動したら起動しっぱなしでPCの電源も落とすことないからスタートボタンやメニューは正直どうでもいいな
良く使うものはフォルダに入れてそれをスタートメニューに貼っとけばいい
ゲーム用はUMPC含めてタスクバーにはスタートボタンしか無くなったしんぷるすてき
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 15:46:04.25ID:n4wEfR51M
新スタートメニューはピン留めできる数が全然足らないからクラシックタスクバーに戻して別のランチャー入れてるわ
グループ化すらできないとか劣化著しい
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 15:52:47.81ID:3pzn1Qzv0
3台全部Windows.old消した
10の当初はこのファイルも消えないことあったりしたのにいいじだいだなー
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 18:32:43.31ID:OFlhDKWia
10でもスタートメニューなんてほぼ使ってなかったな。
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 20:14:32.97ID:C2wnp9zd0
お前らでや?
あんじょうやっとるか?
ワイは安全にお前らの死体を乗り越えて行くから、
どんどん試して地雷踏んでけ(笑)
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/06(水) 20:20:18.40ID:VWwDnkXt0
正直メジャーアップデートって感じはないな
まあその分安定もしてるけど
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 02:11:41.96ID:Y3F4Kd5F0
新型組むのは年明けからだなぁ。
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 03:04:44.03ID:wPHTw2cwa
耐え難い使用感とストレス
最初からレジストリをいじらないと使い物にならない
つまり欠陥商品
自分がアンチ11に固まるのは悲しいので使用するけどさ
これはダメ商品だよね
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 03:24:16.61ID:AOh4feLv0
UIがチンパン向けに劣化しまくってるからPCアレルギーの家ゴミには案外評判いいのかもしれない
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 03:30:09.54ID:wPHTw2cwa
10日たったら10への復旧は不可になるわけだけど
その後のライセンスの扱いはどうなんだろうねえ
10に戻したくてクリーンインストールした場合に認証が通るのかと
いったん11に移行してしまえば
10へのダウングレード権はないかもしれないし
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 03:54:53.96ID:2rhKbpcsM
具体的な不満を言ってなくて、それっぽい叩きをしてるだけの人に見えてしまってるよ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 04:00:33.34ID:wPHTw2cwa
>>506
ついでに逆質問
Win10より11が使いやすいと思ったのはたとえばどこ?
興味があるんで気が向いたら回答よろしく
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 07:14:11.98ID:cbl3edkeM
windows7になった時も結構叩かれたけど慣れたしどうせ慣れる
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 07:19:10.18ID:fnIZ28rd0
KTU<OSに自分を合わせろ
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 07:35:14.19ID:fnIZ28rd0
2日経つともう11にアプグレしたんだってことも普通に使ってる分には忘れてしまってるな
ゲームしてるときにAutoHDRの効きが微妙なものがあるとそういや11にしたんだったと思うレベル
角丸っこいのを見たときも
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 07:35:54.00ID:fnIZ28rd0
>>512
EeePC以降そんなことはないな
貴重な体験だ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 07:56:26.37ID:fnIZ28rd0
昨日のSSK配信見て確認してみたら
KTUも検証のためにVBSはオンにしたくてもならないものもあるようで苦労してたな
うちの環境も11にした3台全てVBSは全部無効で今のところ有効にする気は無いがゲームをしない一般用途のものは気が向いたら有効にできるかやってみる
インテル環境だけINFOで見たその上のカーネルDMA保護が有効になっててアムド環境はそこも無効だった
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 07:59:31.86ID:vBC87cBW0
intelはCPUエラッタ対応やろ
パフォーマンスを捨てるしか無いんじゃね
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 07:59:58.40ID:fnIZ28rd0
すまん見返したら
KTU<自分をOSに合わせろ
だったわ
ていせいしておわびします
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 08:13:28.98ID:O6kKpg6+d
既にWin10のUI忘れてきた
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 08:22:43.27ID:fnIZ28rd0
いいなー
わいは宅勤端末もリモ接する端末もあたりまえのように暫く10のままだから
自分PCとの交互利用でまだちと戸惑うときはあるがこれも慣れだな
その10の中のVM上では時々7やXPも見ることあるけど頻度少ないからそっちのほうが戸惑う
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 08:44:11.65ID:blOb9VV+d
タスクバーの上にウインドウが乗る不具合って直った?
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 08:54:48.23ID:fnIZ28rd0
>>520
タスクバーの下にもぐって透けて見えるね
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 08:56:05.82ID:nNpODtLvM
>>520
直ってないし直す予定も無いよ
たまにアクティブウインドウが最全面表示設定のものより上になっちゃう現象は永久に直らない
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 08:57:24.83ID:fnIZ28rd0
そんなことならないけどな
AMDドライバやINTELドライバでさえも
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 08:58:39.37ID:1aD7hpjP0
20年以上Windowsマシン使ってるけどそんな話いま初めて聞いたわ
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 09:05:34.13ID:fnIZ28rd0
一番最初に使ったWindowsは
たしかMSWindows3.0MME(FM TOWNS版)
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 09:06:14.91ID:fnIZ28rd0
仕事は別で個人での話
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 10:24:46.88ID:W9eS8xdua
TPMは有効にできたけどセキュアブート設定できんおれは素人おじさん化してしまったのか
UEFI設定はしたはずなんだが…
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 10:26:43.61ID:fnIZ28rd0
>>528
セキュアブートは別にしなくてもいいよ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 10:35:29.65ID:fnIZ28rd0
>>530
3.0でもマルチメディアエクステンションとTOWNSならではの機能があったがもう記憶にない
時代はマルチメディア!

MEってついこの前だね
仕事柄文教PCに携わってたヤング時代にMEで酷い目に合いまくってた記憶
ただ構成が簡単なのでXCOPYが活躍してた
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 11:12:23.12ID:fnIZ28rd0
AMDCPUだとパフォーマンス落ちるってニュースもあるけど
実質CPUメモリベンチでもあるFF14ベンチでもスコアもロードタイムも良くなったし
普通のゲーム遊んでもGPU負荷100%でもCPUパッケ負荷はいっても20%でスカスカだからうちには影響ないな
上の方でも懸念していたAMDの電源設定絡みでCPPC2ガーってのは気になるけど消費電力じゃなくCPUに影響なら影響ないからいいわ
8コア以上で低下する可能性があると言われても16コアでも影響ないし
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 12:34:53.34ID:BIzpysyB0
更新したけど特に問題なし
ブルースタックスも問題ないけど、軽くなった感じは気持ち程度
ただタスクバー右クリで出てた項目が無くなったのが不便
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 12:56:18.65ID:fnIZ28rd0
ストアアプリの更新したらまたVC6++のランタイムやらが数個降ってきた
ストアアプリの自動更新止めてる人は暫く毎日アプデしたほうがいいな
なにかしらに影響しそう
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 13:06:53.23ID:zV+X+KVVM
>>536
メモリさえあれば良いものだったのだけどな
最初に付いたイメージは払拭できなかった
パッチだらけのxpより軽くて安定してるし
SSDへも本格対応したから7と比べても見劣りしなかったのに
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:07:27.77ID:fnIZ28rd0
時期が悪かったね
予算付いた時点ではXP構成でVISTAが出たからライセンスで前代VISTAにするとはいっても
メモリがXPのままだからVISTAにするとめっちゃ遅い
しかも途中から意味不明な簡単に消せないゴミファイルが増えまくってどんどんシステムドライブ圧迫
そして7へ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:20:49.21ID:fnIZ28rd0
遂に新しい日本製OSが出来上がるのか?
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:23:42.48ID:B1J2X+R80
ファルコムが旧作をwin11対応版としてリメイクしてくるぞ!!
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:25:04.79ID:B1J2X+R80
iosの更新はマッハでやる俺もwin10から11は一切やる気無しな
ryzen2600使い
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:25:48.51ID:fnIZ28rd0
最新のWindows 11で20周年おめでとうのFF11を遊ぶ幸せ
AutoHDRがなにげにいい
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:31:31.88ID:1Yiz87i40
Ryzen2500はサポート外でWin11動かんよって言われたわ

なんでもすぐ飛びつくもんじゃねえな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:33:50.10ID:fnIZ28rd0
>>548
早く試したかったけどIP民になるほど暇じゃないので
いそがしいいそがしい
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:35:47.52ID:fnIZ28rd0
しっけいだな
どうみても仕事中だろう
明日は佐川だと思ってた有機ELがヤマトで午前中に届くのでお休みするよ
わーい
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:39:31.61ID:fnIZ28rd0
一昨日は11出た日というのもあって必死1位だったけど
昨日なんかめっちゃ仕事したぞ
今日はもうやる気ないからTeams通知にだけ全神経集中してる
むしろ仕事中の暇つぶしにしか5chほぼ来ない
えらい
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:43:29.95ID:B1J2X+R80
>>547
ライゼンのせいではなくてセキュアブートかTPM2.0を有効にしてないだけだろ
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:07:45.57ID:QTqd6l5ea
>>555
正直あまり変わらんから使える限りは10でいいよ
更新しなくなったら改めて考えればいい
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:10:13.21ID:B1J2X+R80
対応ドライバが出揃って
サービスパック1的なの出たらアプデするわ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:12:37.90ID:chBe3z8Cr
もうインスコしたけどすでにいつもどおりの使ってるものはドライバも全部認識したわ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:16:02.26ID:fnIZ28rd0
KTUも3台にインスコして全部問題ないみたいに言ってたし
うちも3台にアプグレしてWIN3ですら全機能生きてるし中途半端なVR中継ソフト含めコントローラーも全部問題ないから
相当マイナーな古いもの以外は動くだろうな
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:16:05.19ID:QTqd6l5ea
内部はほとんど同じなマイナーチェンジ版でしょこれ
当然各対応状況は10に準じてるはず
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:30:59.30ID:NvM/4qcGM
そりゃ新ビルドの呼び方を変えただけなんだもん
ビルドナンバーもWin10から地続きだし
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:40:37.19ID:fnIZ28rd0
嫌な点見つけたぞ
タスクトレイにLANのアイコンと音声のアイコンが並んでるとき
片方にマウスあてると両方反転する
けしからん!
と思ったら個別右クリックは効くしクリックは専用パネル出してくれるオサレ仕様だったわ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 16:27:34.33ID:1Yiz87i40
>>554
Win11のページにサポートCPUリストがある
その中にRyzen2500は無い

診断ソフトも走らせたが
他は問題ないかCPUだけサポート外という診断結果
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 16:31:16.02ID:1Yiz87i40
セレロンN4000のノートは動くって結果だったのにな

意味わからんわ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 17:13:32.28ID:ISRhXLG0d
>>454
うちのは昨日まで満たしていたが今日から満たさなくなった
なんでやねん
AMDだと遅くなるとは聞いたが
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 17:39:30.27ID:UyuFx4rl0
>>537
その理屈はXPのsp1からsp3にも当てはまることに気づかないガイジ
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:14:05.11ID:B3SMW2Iw0
まだアプデしてないけど
俺が長年悩まされてきたマルチモニターのdisplayport問題改善されたらしい?
やったぜ!それだけで神OSだわw
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:35:24.47ID:7k1GabrE0
>>567
XP原理主義の人?
個人的にXPはフリーズが多くてドライバの対応がくそ遅かった印象が強いんだけどね
まあmeに比べりゃリソース不足フリーズが少ないだけ神ではあったが
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:42:36.93ID:UyuFx4rl0
>>570
アスペじゃん

XPがまともになったのはSP3ぐらいから
同様にVistaのスーパープリフィッチ周りが改善して快適になったのもSP2以降
つまり両者ともに大幅アップデートを経て改善してるのにXPを引き合いにだすのはおかしいって話だ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:20.79ID:UyuFx4rl0
スーパープリフェッチな

スーパープリフェッチがVISTAの諸悪の根源
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:20:34.48ID:7k1GabrE0
ん?
パッチだらけって言ってる以上XPの最終更新に近いバージョンの話じゃねーの?
無印XPはそこまで重たくないから話が合わない
つまり他人になんか決めつけて言う前に自分の顔を鏡で見ろって話だな
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:27:13.91ID:UyuFx4rl0
>>573
安価振らないおまえの自信の無さが透けてるのでお前の負けwindows2000の初期動作知っててからほざけ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:34:22.71ID:UyuFx4rl0
>>575

537 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 13:06:53.23 ID:zV+X+KVVM
>>536
メモリさえあれば良いものだったのだけどな
最初に付いたイメージは払拭できなかった


↑↑↑
・VISTAのどのSPかは指定していない
・何を持っていいOSかという定義もされていない
・安価をたどってもVISTAは悪評とやはり定義されていない

573 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 19:20:34.48 ID:7k1GabrE0 [2/2]
ん?
パッチだらけって言ってる以上XPの最終更新に近いバージョンの話じゃねーの?
無印XPはそこまで重たくないから話が合わない

↑↑↑
・勝手に重さの比較と決めつけて結論
・パッチだらけだから最終Verだと決めつけて結論

お前がアスペなだけだろガイジ
何をどう取り繕ってもXPより安定してるとはならんし、
お前が勝手に要点を絞って結論付けてるだけ

初期で一番安定してたのは2000と7ぐらいだ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:37:06.36ID:usx+ua5Y0
VISTAはメモリを積めばメモリの少ないXPより軽いという当たり前のことを主張してるのは頭悪いなと思いました、まる
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:37:41.22ID:UyuFx4rl0
>>577
8.1って初期バージョンじゃないだろ、とことんガイジだなお前

>初期で一番安定してたのは2000と7ぐらいだ
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:39:55.93ID:UyuFx4rl0
>>578
Vistaの最大の問題は当時のメモリ事情を無視したスーパープリフェッチだからな
メモリ容量と快適度が順相関になる関係のシステムでメモリしっかり載っけて推奨メモリが少ないXPより軽かったってガイジすぎるよな
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:40:17.10ID:UyuFx4rl0
>>580
出たばっかでまだ評価揃ってねーだろガイジ
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:41:45.40ID:UyuFx4rl0
576 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/10/07(木) 19:34:22.71 ID:UyuFx4rl0 [5/8]
>>575
初期で一番安定してたのは2000と7ぐらいだ

577 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 19:36:27.27 ID:7k1GabrE0 [4/5]
>>576
2000と7より8.1のが安定してるし11もド安定だな
嘘はいかんよ嘘は


"初期"とちゃんと記述してるのに「8.1は安定してた!」とか言い出す文盲ガイジくんがこちらです
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:41:47.18ID:7k1GabrE0
>>582
使えばわかるじゃん
使ってないのに知ったかぶりしてんの?

まあネットで口が悪いやつからとっさに出る悪口って普段自分が言われてるもんというのが相場だからな
可哀そうな人なんだろう
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:43:01.24ID:UyuFx4rl0
>>584
でもお前が文盲であることには変わりないから問題ない
お前の脳味噌が安定に稼働してないからデフラグでもしとけよ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:45:20.79ID:UyuFx4rl0
>>586
文法的な間違いどこ?
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:51:32.02ID:UyuFx4rl0
やっぱり文盲で草
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:02:52.35ID:uWY9t3EfM
8は存在自体がバグってたから無効なのかな?
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:05:43.84ID:tGiGOsooa
98SEは安定してたって言ってるようなもんだな
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:07:43.92ID:usx+ua5Y0
Windows2000がリリースビルドから安定してたのはエンタープライズ向けってのもあるだろうな
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:08:27.55ID:DGGcp/6m0
チェッカーやったらi5 7600Uがダメと表示が出た
3年前のノートでもダメなのか
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:15:52.75ID:UyuFx4rl0
あ、Vistaのプリフェッチシステムのことをスーパーフェッチか
プリプリ余計だったわ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:36:02.75ID:8egF5cuLd
vistaはまだ市販PCのメモリが512MBで売られていたような時代に2GB以上載ってないとまともに動かなかった糞OS
インデックスファイルの肥大化も酷い
インデックス周りは7でも相変わらず酷かったが
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:52:14.46ID:MKRhfJ0oa
>>542
OSはいくらでもあるけど
業界の体質の問題だし
ソフトやドライバがLinux用しかなくなれば
あっという間にシェアなんて逆転するってばよ
そうならない状態が20年続いている
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 21:44:18.46ID:ParOvF/j0
>>596
>ソフトやドライバがLinux用しかなくなれば
そりゃそうよ
WindowsでもMacでもソフトやドライバがなくなったら使わんでしょ
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 22:00:40.17ID:f0pTBo4d0
Linuxはドライバ作ったら全てのディストリビューションで問題なく動作するもんなの?
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 22:14:11.56ID:0mE8kHYn0
ゲーム用マシンで重要データなんて入ってないので躊躇なくアプデ
どうせ大半ネトゲとsteamだしセーブ消えることは無い
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 00:31:10.00ID:Xg5L9vDB0
>>593
ノートがダメというよりも
お前がダメなんじゃないかな?

ヒント)TPM2.0
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 00:37:29.33ID:o3c53j9W0
あと4年使えるしそれ以降も使ってもかまわん
win7すら今だ2割あるんだぞ
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 02:26:38.03ID:wV0eGePXa
TPM1.2搭載ならばWindows11のクリーンインストールせずともWindows10起動したままアップグレードできますよ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup
その中にREG_DWORD型、名前はAllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU、値は1
これでWindows11アップグレードツールのチェックをバイパスできる
ちなみにTPM未搭載だとエラーを吐くのでクリーンインストールするしかない
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 08:06:58.86ID:hjsklS3PM
>>567
xpのsp3とvistaのsp2で同じノートで入れ替えして比較した感想ね
ゲーム系を中心にxp至上主義者が多かったんでマジか?と試してみたんだよ
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 08:11:27.13ID:KSUvFaRm0
XPは古いゲームの為に一台残してあるわ
Win10ではインスコすら蹴られるゲームあるから
実写海外版裁判アドベンチャーの殺意の証明とか
今は亡くなった貴重なジャンル
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 14:28:49.24ID:vpON9+230
>>606
「Vistaは糞だった」→「メモリを積めばXPより良かった」→「メモリマシマシだの前世代のXP引き合いに出されても…」
>>570 XP原理主義者か!」「XP至上主義者め!」とか言ってるの君らだけだぞ
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 00:11:13.61ID:hm5yg1Hw0
もうみんな賢者モードか
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 08:38:04.34ID:DZEahJnXM
>>609
7が出てもxpに拘ってた様は宗教にしか見えんかったけどな
わざわざ新規に組んだものをproでダウングレード権まで使ってさ
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 09:10:42.28ID:+vBPceZ60
今でもエクスプローラーはXP辺りのほうが使いやすかった気がする
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 09:12:48.57ID:oXThL/rza
平日無理だったから、今日11にするよ
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 09:21:39.34ID:2cfCWK9c0
>>611
俺にはお前がガイジにしか見えない
何故なら誰もXPなんて言ってないからだ
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 10:44:42.36ID:ZoG7MDez0
>>507
10に近づけるのに11にしたのか…ただのアホじゃん タスクバーとかその辺の仕様なんてとっくに情報出てたのに
>>508
俺は使いやすいなんて言ってないんだが…答えてやると、使いやすくはなってない。だが使いづらくもなってない
ぶっちゃけ新しい機能に対応するために11にしたのであってそこまでの変化は無い
色味がちょっと変わった気がせんでもないくらいかな Apexは何故かフレームレート安定した気がするよ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 11:03:54.61ID:hm5yg1Hw0
>>613
環境にもよるけど週末まで置いといたのが無駄になるほど簡単に終わるで
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 11:52:16.32ID:hm5yg1Hw0
タスクトレイ内のIMEのところがギザギザなのが気になるくらいだな
あれ細くできんのん?
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 13:19:54.42ID:KwSoISaO0
ぶっちゃけ
そんな焦ってやるようなことでないし
当面様子見だわ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 13:28:02.45ID:hm5yg1Hw0
エクスプローラーはあんまり使わないな
DOSの頃から使ってるファイラーのWindows版をずっと使ってる
FILMTNみたいなの
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 15:30:40.28ID:vsj2r4PIM
気に入らない部分は変えていけるのでまだ許せる範囲ではある
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 21:49:10.37ID:epleajZz0
アンドロイドアプリ対応まだやんけワロタ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 22:09:11.29ID:cQh9lYh30
飛びつくと余計な苦労をするって学んじゃったからね
少し枯れたあたりが良いかんじ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 13:30:46.27ID:/SN/8nfg01010
Windows11に対応しないハードはLinuxにして
Windows10から11は無料アップグレードできるので
ハードを変更してアップグレードする予定

Windows10Pro デスクトップが4台 ノートが2台ある
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 13:34:51.99ID:dLIoCwUc01010
FARCRY6買って遊んだけどCPU負荷スカスカでAMDのあれの影響もなさそうだ
AMD向けアプデ来たらゲーム内ベンチでどうなるか確認してみるわ
もし1割りも上がったら凄いこっちゃで
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 19:59:44.66ID:v6dcJbX401010
>>619
それなんてソフトですか。
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 20:09:20.39ID:dLIoCwUc01010
>>627
FILMTN使いだったのでWINFMになってWINFM32だかになってWINFM2000だかになって今WINFM2008
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 05:16:58.96ID:cR3x6xhza
いくらなんでもこりゃないよ
学生アルバイトに一日で作らせたかのようなひどいデザインパーツ
明日中にMacっぽいの作っとけと言われて嫌々作った感
まったくセンスも愛情もこだわりも気配りも感じられない
ただただ嫌悪感しか感じない
これが世界一のIT企業のやることかと
道具は美しくないといけないと思うよ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 08:31:17.76ID:Jf2OG4C90
アップしたらほとんど11にしたんだなんて感じず普段のアプリを使い続けるだけなのに
たかがOSのデザインにこだわる人もいるもんだね
数日たてばpin入力画面くらいしか見ることないだろう
あとアプリの角が丸いくらいでタスクバーすらめったに触らない
おはようございます
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 10:51:43.20ID:wky7uMET0
>>633
使い方なんて人それぞれなんだからしょうがないだろう
お前はタスクバーに依存しない使い方だから関係なく使えてるけど
もしタスクバーに依存しない使い方を潰されたら文句言いたくもなるだろう
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 10:57:37.24ID:Jf2OG4C90
タスクバーに依存って何をしてるの?
アプリ使うよりOS使うほうが多いんか?
アプグレ後の初期設定終わったらもうスタートボタンすらめったに触らないだろう
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:14:13.75ID:0mLkao/lM
8.1以降スタート右クリック派な俺は
カーソルを左下へ持っていくクセが治らないw
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:15:54.11ID:Jf2OG4C90
暫くの間はスタートボタン中央に置いててもカーソル左に向けてしまうことはあるな
仕事ではまだ10使ってるから今日は猶更
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:29:12.71ID:0jNZ0eBip
結構不評だな
俺はデザインとか好きだけど

但し右クリック、テメーはだめだ
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:38:14.50ID:GXkw4Tu/a
正直、ゲーム機じゃないんだし
使い慣れたUI変更=不満になるのは仕方がない
不満だけど慣れたら使いやすいになれば成功でありゴール

これが1ヶ月経ってもイライラするとかだと
お前のオナニー変更無効にする機能足せよってなる
OSの変更で手間取りましたは話にならんのでな
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:42:13.46ID:Jf2OG4C90
3台アプグレしてどれも問題なし
UIも1日でほぼ慣れて賢者モード
AMDガーでわくわくしたけど実害なし
正直つまらんアプグレだったな
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:08.43ID:HOMfXIFb0
なんか昔はいろいろカスタムすることに凝ったけど
今は標準に慣らしてそのまま使うようにしてるわ
他人のPCの面倒見るときそのほうが楽に出来る
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:47:40.04ID:Jf2OG4C90
右クリックももう慣れたな
むしろ使いやすいと思うくらいになった
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:12:53.04ID:ulY4UjHK0
Windows11良いわー
もう10に戻りたくない
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:18:09.40ID:s67uMMyF0
11、普通にいいよな。
なんで一部ネガキャンされてんだかわからん。
ボロPCの貧乏人のひがみか?
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:22:06.17ID:Jf2OG4C90
その昔は窓の手使ったりレジストリ弄ったりして好みにして使ってた頃もあるけど
PC初心者でその辺のカスタムが好きな人はOS弄りまくりたいのかもしれんね
自作PCと同じで自己満足だからしかたない
おっさんになると普通に動くならそれでいい が大前提でOSいじくるくらいならちんこいじくる
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:38:44.56ID:RHON8sSd0
>自作PCと同じで自己満足だからしかたない

おっさんは自作の方が安かったから自作してたんだよ
今はBTOの方が安いけど
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:40:52.55ID:Jf2OG4C90
めんどくさいというのもあったけど
今はパーツからケーブルから何から何に至るまで好みにしたいから自作PCだなー
それらをすべて説明してパーツ集めて組んでもらって自分で組むより安いならBTOでもいいけど
組む楽しみもあるからな
パーツ選んでるときが一番楽しく組みあがると賢者モード
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:58:17.99ID:Jf2OG4C90
AMDのキャッシュ修正アプデいつ来るんだろうな
Windows Updateで流れてくるんだろ?
いつ見てもでふぇんだーのしか来ない
アプデ前のFARCRY6ベンチ取ってるから上がると嬉しいわ
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:13:14.70ID:iK7iV/cm0
なんでプレビューの時点で分からなかったのかねそのバグ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:16:27.43ID:Jf2OG4C90
体感0だからじゃないかな?
あとは影響受けるソフトが相当限られてるとか
KTUの5950Xでのインプレス配信時ベンチでも1%すら変わってなくて誤差だったり11の方が速いものもあったりするからね
実際なにで影響あるんだろう?
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:17:39.34ID:HLZgW60V0
>>650
確か10月12日
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:19:47.65ID:Jf2OG4C90
>>653
速いな
毎日わくわくできるのがいいな
今日はFF11BAの日
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:27:11.71ID:V32HN25DM
俺の8千円で買った中古のデスクトップPCじゃ
アップデートできないと言われた。
2025年になったら俺みたいな底辺はどうしろと?
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:30:04.41ID:Jf2OG4C90
>>655
今からMacを買ってモントレー一般向けアプデをワクワクしながら待とう!
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:36:43.58ID:o0gwigXc0
>>655
クリーンインスコで良ければ簡単な手順でインストール可能
10のときからそうだけどHDDはSSD、メモリは8GBはないと使いづらいが
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:42:05.14ID:iK7iV/cm0
25年にもなればwin11対応PCも7,8年前のものってことになる
また8000円くらいで買えるんじゃね
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 14:24:07.11ID:Jf2OG4C90
昔NEXUS7使ってた頃に買ったワルキューレの伝説とかが遊べるのか?
ググストで買ったものは遊べないんだっけか
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 01:56:52.48ID:aaWLSn2e0
結構しんみりと来た
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 08:14:06.31ID:SQlJkj+Va
>>660
遊べない
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 10:59:44.60ID:Ajr1TUw20
>>662
残念だけどまぁいいわw

AMDのやつ来ないな
日本時間だといつもの水曜定期配信コーナーかな
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 12:12:21.42ID:hDZC7r3P0
>>655
2025年に8000円でwin11のデスクトップを買えば良いだろ
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 13:42:04.85ID:fq1/5j0t0
タスクバーのWindowsボタンを画面左下まで探してしまう癖がまだ出るぐらいであとは別に不満ないな
タスクバーにアイコン並べまくってるけど不満も不具合も特に無いよ
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 13:44:23.27ID:Ajr1TUw20
問題は何もないな
今も別スレで書いたけどあえて箱sX版を選んでやってたソフトのAutoHDR確認したけどいいわー
あとはこのHDRの仕様を箱みたいにしてくれると最高なんだけどな
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 13:57:55.43ID:PxHHCiOO0
タスクバーを左寄せに設定すればよくない?
そういうことでないかな
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 13:58:37.86ID:Ajr1TUw20
真ん中の方が使い勝手が良いのよ
だけど癖で真ん中にあるのに左の方に持って行っちゃうー
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 14:05:35.28ID:PxHHCiOO0
そっか
自分は長年沁みついた癖で左寄せが落ち着くから変更したわ
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 14:09:44.67ID:Ajr1TUw20
慣れると移動距離短くて済む分真ん中の方が良いんだけどね
前も書いたけどまだ仕事用が10なんで暫く慣れそうにない
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 18:25:16.81ID:XehZAE060
PC壊れたから買い替え検討中なんだが、Win11動く程度だと御値段どれくらいになるん?
ゲームはXSXとSwitchあるからあんまりPCじゃやらないと思うんだが。
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:47:25.76ID:fq1/5j0t0
>>672
Win11なんて数年前のパソコンでクリアできるハードルだぞ
古い(5年以上前)とかじゃなければ大抵はクリアできる
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 01:08:44.35ID:Srx+LPPm0
どこが壊れたか知らんが
i3 10100とマザーで2.1万。あとは移植で
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 01:52:28.13ID:j6Q7glXH0
向かっただけだったな
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 06:31:46.69ID:oNciuzVVa
>>663
来てるよ
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:46:35.99ID:czzrHpOS0
>>676
tyty
今当ててるけどこれには例のやつは含まれてない?
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:01.34ID:ZMCiIVOdr
タスク真ん中はタブレット用じゃないんかな‥すぐ戻したわ
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 11:53:07.79ID:czzrHpOS0
マウスのdpiやゲーミングマウスで簡単に調整がーってのはあるとはいえ
解像度高いとマウスの移動も毎回端だと面倒なのよね
慣れると真ん中が良い
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 14:57:05.18ID:SFa6evkR0
違いは、
下のバーに表示されてるアイコンが
左寄せから中央配置に変わったくらい?
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 15:06:27.15ID:czzrHpOS0
Fedra使いならおちつく
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 15:08:03.43ID:Srx+LPPm0
俺は右縁に置きたいのだが

タブレットなら横向きで使うこともあるだろっつう
それともスマホ用OSなのか
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 15:14:03.75ID:czzrHpOS0
デスクトップでも画面の向き縦にしたら短辺にスタートバーいくよ
WIN3に入れたときもあの糞縦デフォ画面のせいで縦になったけど直ってしあわせ
文句多いからタスクバー4隅に移動は追加される気がするな
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/14(木) 10:39:57.39ID:EHjam8Pa0
いろいろ弄って
アプデで元に戻されたとかアプデでおかしくなったとかの経験を経て
なにもしないのが一番
OS外のことでどうにかする
でここ10年以上もんだいない
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/14(木) 14:26:02.29ID:Z4/79vSEa
なんやかんやでWindowsキーを使ってたからスタートボタンがどこにあろうと問題ない
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/14(木) 21:58:29.09ID:nfWwPBm10
何か突然認識されているメモリが少なくなったので、Win7と10と11を交互に起動しながらタスクマネージャとにらめっこしているが、
11だけどこから起動出来るのか分からなくてしばらく頭抱えた
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/14(木) 22:00:13.16ID:EHjam8Pa0
Ctrl+Shift+Escやな
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 03:24:25.08ID:6SozZgLg0
直前の対戦相手も難航
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 08:06:32.18ID:TlXza+M+0
M1XのMacminiでるんかな?
出たら買い替えようかな
何もしてないけど
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 08:08:24.32ID:ox/DN3Lk0
そのうち出るんじゃない?
ipadはairも対応せず
proだけにしそう
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 08:09:19.11ID:TlXza+M+0
10/19 AM2:00に期待やね
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 08:42:18.57ID:eLIdb1CA0
11から付箋紙消えたのが悲しい
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 11:52:35.48ID:TlXza+M+0
付箋使ってないからしらんわと思ってたけど今見たらあるね
起動したら付箋のアプデ走って使える模様
使わないけど
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 12:20:35.58ID:TlXza+M+0
レガシーなことをサポートしたりするOSは10が最後
という意味では間違いではない
とKTUが言ってた
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 17:04:19.02ID:pL5ipFewd
>>699
それでアプデしない奴が続出
最悪なのは組込用のLTSCを普通のデスクトップとして使うクソ企業(特に日本企業)が続出

おかげでWin10のPCでも標準機能や対応機能がバラバラになってしまった
なのでソフトメーカやパーツメーカからの「何とかしろ」要求に屈した

ユーザがアプデしない事でセキュリティがダメダメでも叩かれるのはMSだしな
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 17:58:58.30ID:TuUdrTMC0
sandyさんのおかげで勝手に11にアップデートされなくなって
最高の毎日です
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/15(金) 18:43:34.50ID:1koshsuI0
俺は今日やっとwin10にした
CPUも替えたんでいきなり11にするか悩んだけどやっぱねえ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況