X



まもなくWindows11なわけだが・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:13.41ID:GXGo3vA90
Gamepass・xcloud・その他諸々
ゲハにもスレは必要だわな
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:39:31.61ID:fnIZ28rd0
一昨日は11出た日というのもあって必死1位だったけど
昨日なんかめっちゃ仕事したぞ
今日はもうやる気ないからTeams通知にだけ全神経集中してる
むしろ仕事中の暇つぶしにしか5chほぼ来ない
えらい
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 14:43:29.95ID:B1J2X+R80
>>547
ライゼンのせいではなくてセキュアブートかTPM2.0を有効にしてないだけだろ
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:07:45.57ID:QTqd6l5ea
>>555
正直あまり変わらんから使える限りは10でいいよ
更新しなくなったら改めて考えればいい
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:10:13.21ID:B1J2X+R80
対応ドライバが出揃って
サービスパック1的なの出たらアプデするわ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:12:37.90ID:chBe3z8Cr
もうインスコしたけどすでにいつもどおりの使ってるものはドライバも全部認識したわ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:16:02.26ID:fnIZ28rd0
KTUも3台にインスコして全部問題ないみたいに言ってたし
うちも3台にアプグレしてWIN3ですら全機能生きてるし中途半端なVR中継ソフト含めコントローラーも全部問題ないから
相当マイナーな古いもの以外は動くだろうな
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:16:05.19ID:QTqd6l5ea
内部はほとんど同じなマイナーチェンジ版でしょこれ
当然各対応状況は10に準じてるはず
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:30:59.30ID:NvM/4qcGM
そりゃ新ビルドの呼び方を変えただけなんだもん
ビルドナンバーもWin10から地続きだし
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 15:40:37.19ID:fnIZ28rd0
嫌な点見つけたぞ
タスクトレイにLANのアイコンと音声のアイコンが並んでるとき
片方にマウスあてると両方反転する
けしからん!
と思ったら個別右クリックは効くしクリックは専用パネル出してくれるオサレ仕様だったわ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 16:27:34.33ID:1Yiz87i40
>>554
Win11のページにサポートCPUリストがある
その中にRyzen2500は無い

診断ソフトも走らせたが
他は問題ないかCPUだけサポート外という診断結果
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 16:31:16.02ID:1Yiz87i40
セレロンN4000のノートは動くって結果だったのにな

意味わからんわ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 17:13:32.28ID:ISRhXLG0d
>>454
うちのは昨日まで満たしていたが今日から満たさなくなった
なんでやねん
AMDだと遅くなるとは聞いたが
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 17:39:30.27ID:UyuFx4rl0
>>537
その理屈はXPのsp1からsp3にも当てはまることに気づかないガイジ
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:14:05.11ID:B3SMW2Iw0
まだアプデしてないけど
俺が長年悩まされてきたマルチモニターのdisplayport問題改善されたらしい?
やったぜ!それだけで神OSだわw
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:35:24.47ID:7k1GabrE0
>>567
XP原理主義の人?
個人的にXPはフリーズが多くてドライバの対応がくそ遅かった印象が強いんだけどね
まあmeに比べりゃリソース不足フリーズが少ないだけ神ではあったが
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:42:36.93ID:UyuFx4rl0
>>570
アスペじゃん

XPがまともになったのはSP3ぐらいから
同様にVistaのスーパープリフィッチ周りが改善して快適になったのもSP2以降
つまり両者ともに大幅アップデートを経て改善してるのにXPを引き合いにだすのはおかしいって話だ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:20.79ID:UyuFx4rl0
スーパープリフェッチな

スーパープリフェッチがVISTAの諸悪の根源
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:20:34.48ID:7k1GabrE0
ん?
パッチだらけって言ってる以上XPの最終更新に近いバージョンの話じゃねーの?
無印XPはそこまで重たくないから話が合わない
つまり他人になんか決めつけて言う前に自分の顔を鏡で見ろって話だな
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:27:13.91ID:UyuFx4rl0
>>573
安価振らないおまえの自信の無さが透けてるのでお前の負けwindows2000の初期動作知っててからほざけ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:34:22.71ID:UyuFx4rl0
>>575

537 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 13:06:53.23 ID:zV+X+KVVM
>>536
メモリさえあれば良いものだったのだけどな
最初に付いたイメージは払拭できなかった


↑↑↑
・VISTAのどのSPかは指定していない
・何を持っていいOSかという定義もされていない
・安価をたどってもVISTAは悪評とやはり定義されていない

573 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 19:20:34.48 ID:7k1GabrE0 [2/2]
ん?
パッチだらけって言ってる以上XPの最終更新に近いバージョンの話じゃねーの?
無印XPはそこまで重たくないから話が合わない

↑↑↑
・勝手に重さの比較と決めつけて結論
・パッチだらけだから最終Verだと決めつけて結論

お前がアスペなだけだろガイジ
何をどう取り繕ってもXPより安定してるとはならんし、
お前が勝手に要点を絞って結論付けてるだけ

初期で一番安定してたのは2000と7ぐらいだ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:37:06.36ID:usx+ua5Y0
VISTAはメモリを積めばメモリの少ないXPより軽いという当たり前のことを主張してるのは頭悪いなと思いました、まる
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:37:41.22ID:UyuFx4rl0
>>577
8.1って初期バージョンじゃないだろ、とことんガイジだなお前

>初期で一番安定してたのは2000と7ぐらいだ
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:39:55.93ID:UyuFx4rl0
>>578
Vistaの最大の問題は当時のメモリ事情を無視したスーパープリフェッチだからな
メモリ容量と快適度が順相関になる関係のシステムでメモリしっかり載っけて推奨メモリが少ないXPより軽かったってガイジすぎるよな
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:40:17.10ID:UyuFx4rl0
>>580
出たばっかでまだ評価揃ってねーだろガイジ
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:41:45.40ID:UyuFx4rl0
576 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/10/07(木) 19:34:22.71 ID:UyuFx4rl0 [5/8]
>>575
初期で一番安定してたのは2000と7ぐらいだ

577 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 19:36:27.27 ID:7k1GabrE0 [4/5]
>>576
2000と7より8.1のが安定してるし11もド安定だな
嘘はいかんよ嘘は


"初期"とちゃんと記述してるのに「8.1は安定してた!」とか言い出す文盲ガイジくんがこちらです
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:41:47.18ID:7k1GabrE0
>>582
使えばわかるじゃん
使ってないのに知ったかぶりしてんの?

まあネットで口が悪いやつからとっさに出る悪口って普段自分が言われてるもんというのが相場だからな
可哀そうな人なんだろう
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:43:01.24ID:UyuFx4rl0
>>584
でもお前が文盲であることには変わりないから問題ない
お前の脳味噌が安定に稼働してないからデフラグでもしとけよ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:45:20.79ID:UyuFx4rl0
>>586
文法的な間違いどこ?
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:51:32.02ID:UyuFx4rl0
やっぱり文盲で草
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:02:52.35ID:uWY9t3EfM
8は存在自体がバグってたから無効なのかな?
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:05:43.84ID:tGiGOsooa
98SEは安定してたって言ってるようなもんだな
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:07:43.92ID:usx+ua5Y0
Windows2000がリリースビルドから安定してたのはエンタープライズ向けってのもあるだろうな
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:08:27.55ID:DGGcp/6m0
チェッカーやったらi5 7600Uがダメと表示が出た
3年前のノートでもダメなのか
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:15:52.75ID:UyuFx4rl0
あ、Vistaのプリフェッチシステムのことをスーパーフェッチか
プリプリ余計だったわ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:36:02.75ID:8egF5cuLd
vistaはまだ市販PCのメモリが512MBで売られていたような時代に2GB以上載ってないとまともに動かなかった糞OS
インデックスファイルの肥大化も酷い
インデックス周りは7でも相変わらず酷かったが
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 20:52:14.46ID:MKRhfJ0oa
>>542
OSはいくらでもあるけど
業界の体質の問題だし
ソフトやドライバがLinux用しかなくなれば
あっという間にシェアなんて逆転するってばよ
そうならない状態が20年続いている
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 21:44:18.46ID:ParOvF/j0
>>596
>ソフトやドライバがLinux用しかなくなれば
そりゃそうよ
WindowsでもMacでもソフトやドライバがなくなったら使わんでしょ
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 22:00:40.17ID:f0pTBo4d0
Linuxはドライバ作ったら全てのディストリビューションで問題なく動作するもんなの?
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 22:14:11.56ID:0mE8kHYn0
ゲーム用マシンで重要データなんて入ってないので躊躇なくアプデ
どうせ大半ネトゲとsteamだしセーブ消えることは無い
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 00:31:10.00ID:Xg5L9vDB0
>>593
ノートがダメというよりも
お前がダメなんじゃないかな?

ヒント)TPM2.0
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 00:37:29.33ID:o3c53j9W0
あと4年使えるしそれ以降も使ってもかまわん
win7すら今だ2割あるんだぞ
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 02:26:38.03ID:wV0eGePXa
TPM1.2搭載ならばWindows11のクリーンインストールせずともWindows10起動したままアップグレードできますよ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup
その中にREG_DWORD型、名前はAllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU、値は1
これでWindows11アップグレードツールのチェックをバイパスできる
ちなみにTPM未搭載だとエラーを吐くのでクリーンインストールするしかない
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 08:06:58.86ID:hjsklS3PM
>>567
xpのsp3とvistaのsp2で同じノートで入れ替えして比較した感想ね
ゲーム系を中心にxp至上主義者が多かったんでマジか?と試してみたんだよ
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 08:11:27.13ID:KSUvFaRm0
XPは古いゲームの為に一台残してあるわ
Win10ではインスコすら蹴られるゲームあるから
実写海外版裁判アドベンチャーの殺意の証明とか
今は亡くなった貴重なジャンル
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/08(金) 14:28:49.24ID:vpON9+230
>>606
「Vistaは糞だった」→「メモリを積めばXPより良かった」→「メモリマシマシだの前世代のXP引き合いに出されても…」
>>570 XP原理主義者か!」「XP至上主義者め!」とか言ってるの君らだけだぞ
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 00:11:13.61ID:hm5yg1Hw0
もうみんな賢者モードか
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 08:38:04.34ID:DZEahJnXM
>>609
7が出てもxpに拘ってた様は宗教にしか見えんかったけどな
わざわざ新規に組んだものをproでダウングレード権まで使ってさ
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 09:10:42.28ID:+vBPceZ60
今でもエクスプローラーはXP辺りのほうが使いやすかった気がする
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 09:12:48.57ID:oXThL/rza
平日無理だったから、今日11にするよ
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 09:21:39.34ID:2cfCWK9c0
>>611
俺にはお前がガイジにしか見えない
何故なら誰もXPなんて言ってないからだ
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 10:44:42.36ID:ZoG7MDez0
>>507
10に近づけるのに11にしたのか…ただのアホじゃん タスクバーとかその辺の仕様なんてとっくに情報出てたのに
>>508
俺は使いやすいなんて言ってないんだが…答えてやると、使いやすくはなってない。だが使いづらくもなってない
ぶっちゃけ新しい機能に対応するために11にしたのであってそこまでの変化は無い
色味がちょっと変わった気がせんでもないくらいかな Apexは何故かフレームレート安定した気がするよ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 11:03:54.61ID:hm5yg1Hw0
>>613
環境にもよるけど週末まで置いといたのが無駄になるほど簡単に終わるで
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 11:52:16.32ID:hm5yg1Hw0
タスクトレイ内のIMEのところがギザギザなのが気になるくらいだな
あれ細くできんのん?
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 13:19:54.42ID:KwSoISaO0
ぶっちゃけ
そんな焦ってやるようなことでないし
当面様子見だわ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 13:28:02.45ID:hm5yg1Hw0
エクスプローラーはあんまり使わないな
DOSの頃から使ってるファイラーのWindows版をずっと使ってる
FILMTNみたいなの
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 15:30:40.28ID:vsj2r4PIM
気に入らない部分は変えていけるのでまだ許せる範囲ではある
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 21:49:10.37ID:epleajZz0
アンドロイドアプリ対応まだやんけワロタ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/09(土) 22:09:11.29ID:cQh9lYh30
飛びつくと余計な苦労をするって学んじゃったからね
少し枯れたあたりが良いかんじ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 13:30:46.27ID:/SN/8nfg01010
Windows11に対応しないハードはLinuxにして
Windows10から11は無料アップグレードできるので
ハードを変更してアップグレードする予定

Windows10Pro デスクトップが4台 ノートが2台ある
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 13:34:51.99ID:dLIoCwUc01010
FARCRY6買って遊んだけどCPU負荷スカスカでAMDのあれの影響もなさそうだ
AMD向けアプデ来たらゲーム内ベンチでどうなるか確認してみるわ
もし1割りも上がったら凄いこっちゃで
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 19:59:44.66ID:v6dcJbX401010
>>619
それなんてソフトですか。
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/10(日) 20:09:20.39ID:dLIoCwUc01010
>>627
FILMTN使いだったのでWINFMになってWINFM32だかになってWINFM2000だかになって今WINFM2008
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 05:16:58.96ID:cR3x6xhza
いくらなんでもこりゃないよ
学生アルバイトに一日で作らせたかのようなひどいデザインパーツ
明日中にMacっぽいの作っとけと言われて嫌々作った感
まったくセンスも愛情もこだわりも気配りも感じられない
ただただ嫌悪感しか感じない
これが世界一のIT企業のやることかと
道具は美しくないといけないと思うよ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 08:31:17.76ID:Jf2OG4C90
アップしたらほとんど11にしたんだなんて感じず普段のアプリを使い続けるだけなのに
たかがOSのデザインにこだわる人もいるもんだね
数日たてばpin入力画面くらいしか見ることないだろう
あとアプリの角が丸いくらいでタスクバーすらめったに触らない
おはようございます
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 10:51:43.20ID:wky7uMET0
>>633
使い方なんて人それぞれなんだからしょうがないだろう
お前はタスクバーに依存しない使い方だから関係なく使えてるけど
もしタスクバーに依存しない使い方を潰されたら文句言いたくもなるだろう
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 10:57:37.24ID:Jf2OG4C90
タスクバーに依存って何をしてるの?
アプリ使うよりOS使うほうが多いんか?
アプグレ後の初期設定終わったらもうスタートボタンすらめったに触らないだろう
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:14:13.75ID:0mLkao/lM
8.1以降スタート右クリック派な俺は
カーソルを左下へ持っていくクセが治らないw
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:15:54.11ID:Jf2OG4C90
暫くの間はスタートボタン中央に置いててもカーソル左に向けてしまうことはあるな
仕事ではまだ10使ってるから今日は猶更
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:29:12.71ID:0jNZ0eBip
結構不評だな
俺はデザインとか好きだけど

但し右クリック、テメーはだめだ
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:38:14.50ID:GXkw4Tu/a
正直、ゲーム機じゃないんだし
使い慣れたUI変更=不満になるのは仕方がない
不満だけど慣れたら使いやすいになれば成功でありゴール

これが1ヶ月経ってもイライラするとかだと
お前のオナニー変更無効にする機能足せよってなる
OSの変更で手間取りましたは話にならんのでな
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:42:13.46ID:Jf2OG4C90
3台アプグレしてどれも問題なし
UIも1日でほぼ慣れて賢者モード
AMDガーでわくわくしたけど実害なし
正直つまらんアプグレだったな
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:08.43ID:HOMfXIFb0
なんか昔はいろいろカスタムすることに凝ったけど
今は標準に慣らしてそのまま使うようにしてるわ
他人のPCの面倒見るときそのほうが楽に出来る
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:47:40.04ID:Jf2OG4C90
右クリックももう慣れたな
むしろ使いやすいと思うくらいになった
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:12:53.04ID:ulY4UjHK0
Windows11良いわー
もう10に戻りたくない
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:18:09.40ID:s67uMMyF0
11、普通にいいよな。
なんで一部ネガキャンされてんだかわからん。
ボロPCの貧乏人のひがみか?
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:22:06.17ID:Jf2OG4C90
その昔は窓の手使ったりレジストリ弄ったりして好みにして使ってた頃もあるけど
PC初心者でその辺のカスタムが好きな人はOS弄りまくりたいのかもしれんね
自作PCと同じで自己満足だからしかたない
おっさんになると普通に動くならそれでいい が大前提でOSいじくるくらいならちんこいじくる
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:38:44.56ID:RHON8sSd0
>自作PCと同じで自己満足だからしかたない

おっさんは自作の方が安かったから自作してたんだよ
今はBTOの方が安いけど
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:40:52.55ID:Jf2OG4C90
めんどくさいというのもあったけど
今はパーツからケーブルから何から何に至るまで好みにしたいから自作PCだなー
それらをすべて説明してパーツ集めて組んでもらって自分で組むより安いならBTOでもいいけど
組む楽しみもあるからな
パーツ選んでるときが一番楽しく組みあがると賢者モード
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:58:17.99ID:Jf2OG4C90
AMDのキャッシュ修正アプデいつ来るんだろうな
Windows Updateで流れてくるんだろ?
いつ見てもでふぇんだーのしか来ない
アプデ前のFARCRY6ベンチ取ってるから上がると嬉しいわ
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:13:14.70ID:iK7iV/cm0
なんでプレビューの時点で分からなかったのかねそのバグ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:16:27.43ID:Jf2OG4C90
体感0だからじゃないかな?
あとは影響受けるソフトが相当限られてるとか
KTUの5950Xでのインプレス配信時ベンチでも1%すら変わってなくて誤差だったり11の方が速いものもあったりするからね
実際なにで影響あるんだろう?
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:17:39.34ID:HLZgW60V0
>>650
確か10月12日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況