>>128
例えば1秒辺りの変化量が10のモーションがあるとするじゃん?
秒間あたりのキーフレームが1として(ありえないけど、まあ基本は映像ベースだから24(23.97)辺りがデフォ)
1Fに1秒掛けてそれを仕込んだらどんな高性能な端末ですらそのフレーム間の補完はその変化を時間で割った変化量になるわけだ(今回は説明のためにリニアで)
だけどこれを例えば秒間4キーフレームに分割して1F:1 2F: 2 3F:4 4F:10 と言ったように変化量に差をつけてやれば
高性能な端末であればあるほどそれを忠実に再現できるわけだ

>>130
MMDでもってw
キーフレームとか相当昔からあるぞ、少なくとも自分はMacromediaのDirectorの時代には見たような気がする
20年以上前?