X



実況Youtuber「自分で買ったゲームなのになんでネットに上げちゃいけないの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 15:45:25.50ID:h8SA8isE0
本気で思ってるらしい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:28:19.41ID:YrUCZo5K0
収益化前のが色々できて楽しかったな
鬼滅とか音楽だけ切ってて笑ったわ
個人配信なんてもう無いのと同じ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:30:49.71ID:3lR+7M150
>>168
やるとしたら確実に中国
企業買収なんて日常茶飯事だし、転売業者だって中国が最大手だ
金を稼ぐことに手段を選ばない中国相手だと、やらない可能性よりやる可能性の方が冗談抜きでデカいから楽観視は全くできんぞ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:34:58.20ID:9YLgahva0
>>79
麻雀将棋みたいな対戦ゲーなら別に実況しても文句言われないだろ
格ゲーとかシューティングとかさ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:38:23.84ID:677blilf0
>>178
物事ぜーんぶ一緒で言い張るっから
実況Youtuberは都合のいい生き物やね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:39:26.83ID:qlNNre6gp
加藤純一とかもこうとかポケモン普通に上げてるけどあれもアウトなのか?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:42:30.61ID:9iFmPnxL0
>>178
PCやゲーム機でゲーム化したのなら、将棋や麻雀でも牌や駒以外のレイアウトまで含めて画面そのものに著作権が発生するからアウト
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:44:04.09ID:0bJP5tWm0
ゲーム会社がお望みなら使用料払ってもらうのもアリだろう
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:45:03.74ID:0bJP5tWm0
ロゴの表示だけでなく作業期間や成果物まで使用料払ってもらわんとな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:45:24.28ID:p60GUpiwa
>>178
それ必殺技のカットインムービーや勝利シーンが映った瞬間に引っかかって結局アウトだろうなぁ……
下手したら攻撃モーションすら引っかかりそう
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:45:59.96ID:rXtgIcipa
開発者「俺たちが何年もの歳月をかけて作り上げた物が許可なく配信されただけでなく開発者の俺達より収入多いなんて許せない」
配信者は収益の9割開発元に収めれば配信許されるなら良いんじゃね
ゲームだけして物乞いの様に金儲けとか都合良すぎだろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:46:33.77ID:73rUWpPqd
>>170
ショバ代的なものなのか?
今のところ目的のソースが見当たらないね
アーケード基板は不特定多数に遊ばせる目的で販売してるからオッケーな感じだったんだが
まあ俺のコレクションを披露する事が出来るかもしれんね
杏野はるなより凄いよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:46:56.78ID:YrUCZo5K0
泥棒が偉そうにしてるのも異常よなゲーム関連
でも映画アニメに比べればかなり懐広いよなあ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:47:01.96ID:0bJP5tWm0
コピー品でボッタくって物乞いのように金儲けとか都合よすぎるよな
使用料払ってもらおうじゃないの
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:49:17.61ID:0bJP5tWm0
著作権なんて削除要請くらいしかできんのだ
そんな嫌がらせする暇あるならきっちり使用料払ってもらう方が社会のためだろ
楽器でもなんでも使用料払ってもらわんとな
購入したあと実演では払いませんじゃ済まんってことだろ?
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:50:25.84ID:rXtgIcipa
ゲーム配信者は社会のゴミクズ確定だわ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:50:48.21ID:3lR+7M150
>>180
転売ヤーが聖人君子に見えてくるレベルで愉快なことになりそう
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:51:21.47ID:0bJP5tWm0
使用料請求するならちゃんと払うもの払ってもらわんとなゲーム会社にも
購入したところで配信にも使用料、ってのはこういうことだ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:53:29.48ID:XdKPd0gVa
ゲーム配信者なんてゲームが無かったらただの無職の引きこもりでしか無いんだから偉そうにすんなって
前に収益化出来なくなったタダで配信なんてしたくないから配信辞めます
辞めて欲しくなかったらリスナーは署名でも拡散でもして収益化させてよねってイッタ配信者が昔いたな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:54:13.32ID:0bJP5tWm0
それに製作ツールで国が禁止してる絵や映像を作ったら
製作ツール会社の権利で販売禁止にできるわけだよな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:56:57.64ID:H9bf5esW0
>>195
ツイでトレンド舌ことあったよな
アイツまだ配信してんのか?全く興味無くてツイで物乞いが信者に拡散させてるとかマジきめーなって凸った事あったわw
信者がスゲー粘着してきたけどことごとく論破と誹謗中傷する奴は訴訟起こして名前と顔世間に晒してやるけどその覚悟あるならかかってこいって言ったら逃げ出してて笑ったわ信者はガチガイジ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:57:08.11ID:0bJP5tWm0
これは楽しい世の中になるぞ
自分たちで主張したことを忘れるな、あとから文句言うなよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:59:20.73ID:LaVTmtgda
ゲーム配信者がゲーム配信取り上げられたらまたくせー豚に戻っちまうけど良いの?何とか兄弟とか引きこもりの豚だったのが配信で金儲けして天狗になってるけど取り上げちゃっていいの?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:00:04.10ID:FHLNMab80
>>91
他人の著作物っていう時点でそういう理屈は無効なんですよ
どう使おうが自由っていうならコピーしてそれを売りさばいてもいいってことになるだろ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:00:24.59ID:NpCaiV0YM
ゲーム配信者あるある
デフハゲ低学歴引きこもり
どれか必ず当てはまる
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:01:25.24ID:NpCaiV0YM
>>91
ゲーム起動したら許可なくって出るじゃん日本語読めんの?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:01:31.44ID:YrUCZo5K0
そういや自分でゲーム作るとこ配信するやつってあんまいねーな
そんなにゲーム好きなら自分で創ればいいのに
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:02:57.19ID:FHLNMab80
そもそも著作権をまず理解した方がいい
法律ってのは子供の屁理屈じゃないんでね
赤信号渡っても事故起きてないんだから問題ないって言われてもそういう理屈は通じないだろ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:03:06.62ID:JNvhN76fa
動画配信無くなったらキモデブクソニートの配信者とステイ豚が動画観てやった気になってソフト買わなくて済むが出来なくなって困るなw
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:05:16.20ID:GeJXh44r0
もっとヤベェのはPVをそのまま載せてるだけのやつ
公式PVと間違えてみるやつ狙ってんだろうな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:08:05.62ID:cmO38KOz0
自分で制作したゲームじゃないけど配信で広告はつけまーす
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:10:31.10ID:YrUCZo5K0
まあROM落としてエミュは合法とか言ってる連中と同じ精神構造しとるし
目に付くようなところに居れば消されるのも当然だわな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:10:31.12ID:XJHPMfjmM
こんなゴミ共を猿みたいに招待する会社があるらしい…
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:10:39.80ID:677blilf0
>>199
いいと思います!
豚に真珠
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:12:00.30ID:Be5JZXww0
勝ったら何してもいいって思想はダメだろ
ゲームの割れを肯定する主張になる
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:13:58.27ID:3lR+7M150
>>204
それだとソフトで描いた絵もソフト開発側に著作権が持っていかれるんですが……

特にゲーム開発なんてどこも市販で出回ってるソフト使ってるから(特に2DCGとかの画像データ)、著作権所有者がAdobeとかAutodeskになって、肝心なゲーム企業が訴えることできなくなってしまう
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:21:20.18ID:NHaCaZ2o0
言っても任天堂は別にどうぞって姿勢だろゲームはみんなで楽しむもんだって考え方だから
上げられたら困るって言ってるのは映画気取りのしょうもないのしか作ってないとこばっかだろ
そりゃ見たらおしまいなのゲームっつって売ってるんだから上げられたら困るだろ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:27:52.21ID:3lR+7M150
>>213
これか


使用権(しようけん)

商標権者が他人に登録商標の使用を認めるために設定、許諾するもので、専用使用権と通常使用権の2種類がある(商標法第30条、31条)。

専用使用権は商標権とほぼ同様の強力な独占的権利であり、設定後は商標権者自身も商標を使えなくなる。これに対して通常使用権はもう少し弱い権利で、商標権者に使用を許容してもらったにすぎず、独占的使用までは認められない。なお、通常使用権は専用使用権と異なり、かならずしも特許庁に登録する必要はない。

ちなみに商標権の存続期間は登録の日から一〇年であり、それ以上は更新手続きが必要となる。
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:28:33.07ID:C/x8ibf10
スパロボとか軌跡なんかのシナリオ楽しむゲームは
動画配信でみればガチで買わなくていいからな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:34:36.80ID:3lR+7M150
>>215
ゲハに必要な部分だけ抽出すると

1. 規約があっても10年以上経過されたゲームは除外
2. 指定されたルールはゲーム企業にも適応される

ってことになるけど、2は公式PVで思いっきり引っかかるよなコレ……
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:44:18.83ID:3lR+7M150
あー、2は専用の時だけで通常はまた別か


通常使用権
商標権者以外の者が、ある範囲内において、業として、商標の使用をする権利。通常使用権は、重複して同一範囲内に設定することができる。


動画サイトのガイドラインはこれ使ってるのか
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 20:57:04.81ID:677blilf0
臭まんこユーチューブ始めるまえは何やってたん?
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 21:04:45.11ID:YZlBX4Mq0
>>202
契約は双方合意が大前提だから、一方的に表示してるだけの規約は無意味
見たら合意したとする。も無効
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 21:08:16.92ID:i/PzTlXk0
ゲーム配信はグレーゾーンだからな
「配信してる」のではなく「配信させてもらってる」って気持ちが大事
発売直後にエンディングまで配信するのはもってのほか
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 21:09:00.23ID:3yz5wmR20
>>221
新作ソフト配信の24時から実況配信をする事でゲハで嫌われている
しかしそれをする奴は国内に大勢いる。なぜゆうなばかり批判されるのか謎だ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 21:11:09.35ID:3lR+7M150
>>222
その為に同意するってボタンを押させる作業を挟んでるんだけどな
まぁその規約も企業が更新しないと10年で効果切れるっぽい
つまりWiiやPS3くらい遡ると規約があっても対象外
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 21:24:27.71ID:jeWbcKega
>>1
法律的に結論出したらこうなったぞ

1・商標権および使用権の有効期限である10年を過ぎたゲームだと動画配信して利益が出てもホワイトゾーン
2・ソフト内に保存されてるプリレンダムービーは映像作品なので、著作権が50年適応されるので、動画配信するとブラックゾーン確定
3・リアルタイムレンダリングムービーはソフトを操作している側に著作権が発生するため、商標権および使用権が切れてる場合は規約があってもホワイトゾーン


要約:商標権および使用権が切れてる10年前のゲーム(WiiやPS3)は操作中の動画配信はホワイトゾーン確定だけど、プリレンダムービーだけは発売から50年経つまではブラックゾーン確定なので注意
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 21:48:54.25ID:rpzpIQuqM
>>229
宣伝乙
キモい動画はらんでよろしい
お前ら踏むなよ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:07:46.43ID:3lR+7M150
とりあえず
ゲーム配信に著作権言ってる奴はバカ
商標権と使用権で攻めてる奴が正しいってことでおkなの?
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:11:40.77ID:8KzxWGyK0
メーカーのガイドライン無視で配信してるやつは全員犯罪者だぞ
簡単な話だ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:11:51.53ID:nnMe03Fj0
じゃあ自分の作った動画コピーして儲けてるやつを許せるのか?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:14:27.29ID:yki/5tqha
ゲーム配信出来なくなると困るのはステイ豚と引き篭もりユーチューバーだけwww
ここで必死に配信擁護するのもステイ豚と引き篭もりユーチューバーwww
またただの引きこもりに戻るの葉辛かろう
職歴も学歴もないただのクズwww
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:20:48.39ID:3lR+7M150
>>232
ガイドラインをはじめとした使用権が通用するのは10年以内のゲームまでだそうだ

>>233
法律がある国である以上、それに照らし合わせて裁くしかなくね?
感情だけで裁いてたら国旗レベルで不完全で矛盾だらけの隣の国みたいになっちまう

てか今調べたら著作権有効期限70年まで伸びてるのな
50年言ってたオレ時代遅れ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:35:21.75ID:3lR+7M150
>>236
サンキュ
判例あったのね

その次のページも面白いな

・「三国志Vは、映像も連続的なリアルな動きを持っているものではなく、静止画像が圧倒的に多い」
・「映画の効果に類似する視覚的又は視聴覚的効果を生じさせる方法で表現されていない」
・「戦闘シーンや一騎打ちシーンなどの個々の映像も同じ内容の定型的な画像及び効果音がたびたび現れるものにとどまっている」
上記のように述べたうえで、三国志Vは映画の著作物には該当しないと判示されました。

なるほど、視覚的又は視聴覚的効果って部分が重要になってくるのね
これならお絵かきソフトも大丈夫そうだ

てかこの判例だと紙芝居ゲーが一番ヤバいぞ……
これじゃあBGMと音声消してれば、配信セーフってことになっちまう
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:36:38.61ID:SbKOKM8Np
ちゃんと視聴者の人数分買ったか?
そうじゃないなら許可なくタダで配ってることになるぞ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:39:56.16ID:677blilf0
>>234
まあそうやろね
自分が引き篭もってユーチューブで金稼ぎやっとるからやと思うねん
おかしな擁護やしなあ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:48:00.10ID:mW20axi00
メーカーに許可貰えばいいだけやろ
配信相手も大丈夫なのかどうか
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:50:44.08ID:3lR+7M150
とりあえず視覚的又は視聴覚的効果がないお絵かきソフトで作った自分の作品の著作権が勝手に開発ソフト元に取られなさそうで安心したわ
寝る
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 23:06:30.48ID:RZHZbeAMM
こういうこと言う奴に限って
自分がプロデュースして売る側にまわったとき
それを好き勝手されると烈火のごとく怒るのは
何でなんだろうな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 23:47:39.91ID:jPYQ5yAh0
音楽は配信したら駄目なのにゲームはOKというのも変な話だな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:05:00.43ID:He6qfdZS0
>>1
「自分で買ったゲームなのになんでネットに上げちゃいけないの?」

君が買ったのは個人でプレイする権利だよ?
映像を配信する権利までは購入していない。
知的財産権についてもう少し勉強しましょう。
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:06:47.50ID:AIphO1gT0
ゲーム起動した時に「ゲームソフトを権利者の許諾なく、インターネットを通じて配信、配布する行為、また、違法なインターネット配信と知りながらダウンロードする行為は法律で固く禁じられております。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします」って書いてあるじゃん。
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:11:38.25ID:2Lf3nHih0
そのうちPS5とFF7R買おうと思ってたけど実況動画で満足したので買うのやめました
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:34:17.40ID:0AozhvEO0
>>250
必ずこういうのいるからチューバーは害でしかないな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:38:08.56ID:d7dMxB9ha
>>247
ご存じですか?「ゲーム実況」。
ゲームをしながらその様子を撮影し、YouTubeなどに配信する行為のことです。対戦型の格闘ゲームやスポーツゲームでは、投稿する人がテクニックを披露し、見る人はその技を楽しむ。こうした楽しみ方は世界に広がり、愛好者は8億人を超えるとまで言われています。
メジャーなユーチューバーから一般の人まで、競うように投稿し、ゲーム実況は新たなエンターテインメントとして認知度を高めていますが、実はいま、著作権をめぐるトラブルが問題になっています。あなたのその投稿が、もしかしたら刑事告訴されるかもしれません。(社会部記者 田畑佑典)

このあとがヤバいじゃんw
早く全ゲーム配信者は訴えられて多額の不採用負って破産して死んだらいい
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:38:53.29ID:d7dMxB9ha
不採用負→負債を
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:40:56.50ID:kK8MlNDWM
>>250
これこれ因みにデスストが全く売れなかった原因が配信らしいしな
ネガティブキャンペーンが物凄い特にエンディングのネタバレ配信で見た人が買わないって
これもう損失なだけじゃん配信はソフト売れない原因の一つ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:43:20.25ID:2E+vtYYt0
ゲーム会社にやらせて頂いてるっていう意識持ってない馬鹿配信者いるよな
登録者数十万クラスでも規約守らずに配信してる奴もいるからそういう奴の配信は即報告してる
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:45:17.31ID:JdXloN410
配信者が配信禁止区域無視して配信してるのもよくあるし法規制をもっと厳しくすべきだよな
ゲーム配信はソフト買わない原因を作る
ゲームネタバレ動画観て終わるハードもソフトも買わない人を増やす
ただのニートが配信でお金稼いでゴミ人間量産するだけの社会の害でしかない
どう考えても配信は悪だわ
配信擁護は配信者かゲーム買えない貧乏人が動画で済ましたい人が確定してる
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:46:36.65ID:QmgFcpu6a
宣伝してやってるから感謝しろよとしか思ってないんじゃないの?
まあ逆で宣伝にはならんのはみんな知っての通りだけど
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:47:37.72ID:+vvStOMSa
ゲーム配信は全員報告だわ犯罪者だからな
早く訴えられればいいよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:49:12.79ID:+vvStOMSa
実況とかで配信者におい犯罪者自首しろよ社会のクズが!って言っても誹謗中傷にならないよね?いやクズはアウトかw
それ以外の犯罪者はokだろうな事実だし
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:50:15.81ID:FyIZkjTg0
発売日0時からクリアまで実況してる奴早く訴えられろ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:50:45.86ID:QmgFcpu6a
無名のソフトのやつなら感謝されるかもしれんが有名なタイトルの配信はありがた迷惑だろうな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:51:05.48ID:MwV4s/Fl0
むしろDQFFなんかはスクエニがやらせてるんじゃないのか
まぁストーリーものは誰も見ないから配信避ける人多いって聞いたことあるけど
ジャンル自体やらないとか知らない世代も多くなってきてたりするから
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:51:27.97ID:Uk7aTO/40
「最近○○ってゲームやっててさぁ」
「あ、それ知ってる。××の配信で見た」
って流れになった時の残念感が嫌になって実況を見てる人に対してはゲームの話は絶対しなくなった
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:53:07.29ID:SC11HB2P0
>>260
それな・・
ペルソナ5の全面配信禁止は今となってはほんと英断だったよな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:53:07.31ID:QmgFcpu6a
>>263
嫌な気持ちになるよね
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:54:15.57ID:QmgFcpu6a
アトラスは明確な基準を作ってるがもっと厳しくてもいいと思う
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:55:51.66ID:mNz26/KX0
広めてもらえてる事実は否定してはいけない
特に日本においてのゲームなんて、大手メーカーや有名な題名の作品しか手に取ってもらえない国民性

それを無視して実況者が云々ってのは、何故ゲーム全般において実況禁止しないのかを理解してない

文句があるなら最初から禁止にすればいいし、何処まで配信していいのか、何がダメなのか、明確に記載してないのも悪い
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 01:56:33.00ID:SC11HB2P0
メガテン5も全面配信禁止を期待してたんだけどなぁ
終盤からエンディングは禁止みたいだけど、それ以外は垂れ流される訳だしな・・
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 02:09:03.66ID:dWzbTicRa
バイオ8の動画は本当売れない原因作ったよな
他の配信者にまで内容凸する奴まで現れてるの実際見たし買おうと想ってたけど観てやメタの声も多かった
でも配信者は自分のお陰でソフトが売れてると勘違いしている
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 02:11:39.42ID:mNz26/KX0
>>269
意味がないと思うならメーカー側で最初から禁止だと書けばいい
再三警告してるのに止めないなら裁判すればいい

メーカー側だったら当たり前の対処だし、その程度で売れなくなるなら
配信止めてくれってのは筋が違ってくる
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 02:12:22.01ID:QLaTqYD7a
>>267
録画禁止とか配信禁止区域が設けられてるのに無視して配信してる人の方が多いんだが?どうするの?ねーどうするの?
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 02:14:24.32ID:ZJd0BdmgM
>>271
それで配信していいと思ってるのも筋違いw
日本語わかってる?w子供の言い訳臭くて笑えるんだけど歳いくつ?おっさんだろ?w
何か可哀相w
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 02:15:51.68ID:Uk7aTO/40
明確に明示するのもいろいろと不都合があるんだろ
YoutubeとかいろんなプラットフォームでBANの規準などは明確には示さないのが普通
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 02:16:42.74ID:VTVKLNPxM
>>268
龍が如くとかでも左上に禁止区域って出てるけど配信者垂れ流しだから全部観られるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況