実況Youtuber「自分で買ったゲームなのになんでネットに上げちゃいけないの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 15:45:25.50ID:h8SA8isE0
本気で思ってるらしい
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:14:05.85ID:LRI5bl610
自分の動画がコピられて他人のチャンネルで再生数稼がれたらどう思う?って言えばわかるんじゃね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:15:32.43ID:88X09jWo0
>>60
ゲーム性皆無の完全なビジュアルノベルならゲームを騙る方が悪いな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:18:10.18ID:FHLNMab80
え?マジ?
じゃあ俺が買った漫画をコピーしてネットにあげてもいいんか!
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:19:35.60ID:nWQN7s3id
各メーカーも売りたいなら収益剥がすのが一番いいと思うけどな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:21:18.64ID:80UmEaWD0
>>38
まぁ、そういう人のほうが共感する人が多いから再生数が伸びるのかもしれない
これも一種のポピュリズムか…
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:23:25.62ID:3yz5wmR20
>>67
お前がスパチャ得るよりkson総長と結婚して貢がせる方が遥かに簡単だぞ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:36:17.76ID:Igm/p7H3a
>>4
だったら最初から映像作品として売ればいいじゃん
ゲームは所詮おもちゃだぞ
おもちゃで遊んでる映像を流して違反って、ゲーム機はワイセツ物か何かなの?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:37:50.91ID:0Uj/RdVna
>>63
騙るもなにもゲームとして売ってるならゲームだろ何を言ってんだ
ゲーム性()とかいう便利な言葉で逃げるなよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:38:57.87ID:8YUJrQ1z0
>>58
いいかもな。ここどうやればいい?ってリスナーに聞いて教えてもらうとかすればみんなで作った作品になるし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:43:27.06ID:6vf/d7tP0
YouTubeなんて違法動画しか伸びてないからな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:44:32.19ID:GfGkzER90
流石に馬鹿でしょ

ただ
ネタばれされたくなければ、その会社の作品全てにおいてプレイ動画あげるのを禁止すべきだし
逆に、UPできないBGMを採用しといて、実教していい風体をしてほしくない

何処までが上げていいのか、何処までがダメなのか、全ての作品一本一本にメーカー側でガイドライン作っとけと言いたい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:44:33.81ID:dx/CeOpm0
まあ動画ですんでしまうゲームにも問題がないわけじゃないが
そういうゲームにゲーム性を見出して買ってくれる客が居る(居た)ことも事実

法律論は置いとくとして
ストーリー重視のノベルゲームの価値が動画配信によって損なわれるなら、配信者はそういう事をしないのが礼儀
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:44:51.22ID:/Jos4tZv0
こいつの動画にスパチャしたから俺の実況つけるけど文句ないよね
ついでに収益化するわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:45:43.18ID:serQHr+f0
ゲームは遊具なんだから映画や小説よりも麻雀牌や将棋の駒なんかと同じ区分だろ
麻雀牌を買いました、友達と麻雀うってるところを配信しますで麻雀牌を映すなーとか
将棋の駒買いました、友達と将棋指してるところを配信しますで将棋の駒を映すなーとか
言うのおかしいでしょ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:47:38.65ID:dx/CeOpm0
配信者が礼節や尊敬の念を欠いてるのが問題なんだろうな

ゲームが好きで製作者も尊敬していれば
なんで駄目なの?なんて考えにはならんもんな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:49:33.40ID:gOTTuTLe0
逆や
人を集める才能や稼ぐ才能がないから学歴でカバーしてるんだろ
やりたい事のための学び以外はこれだよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:50:41.38ID:wfE+sjfc0
自分で買った映画のDVDでも、ネットに上げちゃダメだろ
その点、ゲームはある程度許可出してる時点で親切な方だぞ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:51:46.55ID:dx/CeOpm0
>>79
その将棋の絵柄に権利がついてたら話は別だよ
王将にクッパの絵が入って任天堂のライセンス商品なら
動画配信は著作権違反(親告罪)になるよ

まあ訴えないってだけでね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:52:43.63ID:PRCxkSXU0
>>82
キッズか?
商売なのにそんな情緒的で曖昧な理由があるわけないだろ
広告宣伝として有用と判断してるだけだ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:53:21.62ID:vTF944cmr
パッケージは所有物扱いだけどDL版はレンタルに近い扱いじゃなかったっけ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:53:43.32ID:vqVxUGvj0
メーカーの気分次第でどうにでもなるし訴えない理由があるんやろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:54:06.77ID:3lR+7M150
>>79
焦点はそこだよな
ゲームが映像作品なのか、ホビー(おもちゃ)なのか、まずそこをハッキリさせなきゃ話がいつまで経っても平行線
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:55:11.16ID:PRCxkSXU0
まー言ってることは分かる
ゲームは映画と違って見るものじゃなくてプレイするものであるで裁判でも通用しそうだな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:55:25.41ID:/RwH75HP0
90年代くらいまでは
漫画、アニメとかゲームの画像上げるのも著作権法違反だぞって意識がネット民にあったけど
今全くないよな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 17:57:10.79ID:PRCxkSXU0
そもそも購入時に何の規約も提示されてないしな
所有物なのだからどう取り扱おうが所有権者の自由だわ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:00:09.75ID:dx/CeOpm0
>>88
いやはっきりしてるから
ゲームは映像作品としての権利を持っている
配信は基本全部著作権侵害してるんだよ

ただいちいち許可取りに来られると迷惑だから各社ガイドライン設けてんの
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:00:38.11ID:YVeOrJggd
メーカーも宣伝になるかもしれないとか言う優柔不断な考えだからだめなんだよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:01:05.65ID:pWhUdXdL0
映画とかは頒布権とかだっけ
で買ったから自由に頒布するぞとはやれないわけで
ゲームもそういう保護法整備されてたっけ?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:02:25.35ID:dx/CeOpm0
つーかゲームの映像自体に著作権が存在するって理解してない馬鹿がいるの?
ゲハの低能化マジヤバない?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:04:08.70ID:Y7WmAowHr
中古の売買も禁止すべきだな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:06:08.28ID:P88Q+sWC0
いいか悪いかって訊かれればダメに決まってるだろ
だからみんなそんなこと訊かないんだヨ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:06:51.44ID:YZlBX4Mq0
歴史があって法的保護が厚い映画と同じ扱いに滑り込めたのがゲームメーカー的には大助かりだろうな
最初にゲームは映画の一部だって裁判で主張したのどこの弁護士だろ
コナミかな?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:06:57.44ID:/RwH75HP0
>>95
転機はニコニコ動画とかまとめサイトの蔓延かね
あまりにも堂々と著作権違反するやつが増えすぎて
その世代以降にネットに入ったやつは著作権法違反って意識自体が無い
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:09:54.22ID:9YLgahva0
ストーリーやギミックをバラすネタバレ行為はダメだと思うんだけどな
法的には合法なのか?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:09:58.69ID:dx/CeOpm0
>>99
まあゲハじゃファミ通のフラゲアップとか
当たり前にされてたからさもありなんか…
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:11:02.96ID:CCXTPpEA0
どう言い訳してるやつだって
あんたが上げた動画は一切金にならないけどそれでも上げる?ってなったら上げないんだろ

素直に金のために上げさせてくれって言った方が潔いよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:17:03.41ID:D2nD8isva
>>79
ゲーム機とゲーム機を操作してる人を映してる分には何も問題ないから
そうすればいい
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:20:03.38ID:0bJP5tWm0
紙芝居だろうがなんだろうが配信されたら価値が無くなるとかほざくやつはゲームとして価値無い
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:22:00.74ID:3yz5wmR20
なんでゆうなばっかりやり玉にあげられるんだ?
他にも同じ事してる奴はいるだろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:23:18.92ID:3lR+7M150
>>95
データ上でmp4やaviみたいな映像プログラムとして存在してるなら映像著作権は開発元に帰属するけど、リアルタイムレンダリングのムービーだと操作してるプレイヤー側に著作権が帰属するよ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:25:43.11ID:byrr+ER40
内容を不特定多数に公開する権利を買ったわけじゃないから
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:26:25.05ID:iI1G/rus0
この人は知らんけどvとかライブやって円盤も出してるじゃん?買ったら勝手に配信して良いんすかて
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:26:32.65ID:677blilf0
また、ゆうながやりだしてんの?
あいつこの前叩かれまくってたが懲りねえやつだな
いつもの荒れし君は寝てんの?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:28:28.27ID:/eGOKYgR0
パレードホモ「自分で買ったチンコンなのになんでおしりに挿入しちゃいけないの?」




本気で思ってるらしい
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:30:27.14ID:YrUCZo5K0
起動時に購入サービスの中に版権は含まれておりませんてデカデカと書いてないか??
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:30:36.38ID:dx/CeOpm0
>>111
そんな判例聞いたことないからよかったらソースお願いします
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:32:04.84ID:eDDHeC6GM
遠憲が来るぞ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:35:14.67ID:i/PzTlXk0
とりあえず「チャンネル登録お願いします」って言うのやめろ
SNSでもチャンネル登録求めてくるのいるし
これいうやつはまっさきにチャンネル登録拒否してる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:36:01.26ID:2Ju0SVeTd
最高裁で映画とゲームは著作権的に同一て出てなかったか?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:37:26.39ID:A8L8tXusd
>>71
買ったCDを不特定多数の人間に聴こえる様に垂れ流して良いと思ってそう。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:40:56.86ID:sVKwrxSr0
え、何で自分で穿いたズボンなのに好きな所で脱いじゃいけないの? ってことか?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:40:58.71ID:3lR+7M150
>>120
そりゃないだろうな
そんな判例出ちゃったら、その国の法律じゃお絵かきソフトで描いた絵をアップロードした奴を訴えたら金貰える国って事になっちまうからな
企業買収大好きな中国とかがAdobeとか買収したらマジでやりそうなヤバい案件
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:43:10.96ID:i/PzTlXk0
こういうの見るとやっぱりNO MORE 映画泥棒は必要なんだなって
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:43:46.45ID:0bJP5tWm0
Photoshopの宣伝用プロモーションビデオを配信されたらPhotoshopの価値は無くなるだろうか
価値が無くなると言ってPhotoshopの作業風景を配信することを違法にしようと言ってるのがゲーム業界
おかしいと思わない方がイカれてる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:46:20.70ID:A8L8tXusd
>>132
プロモーションビデオって自分で言ってて気づかないKPDなのでした🤣🤣🤣
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:48:36.33ID:0bJP5tWm0
作業風景の配信を違法にしよう
作業そのものを有料にしよう

それで困るのはゲーム業界の方
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:49:36.39ID:0bJP5tWm0
配信に対して不正に規制する動きがあるようならば製作会社に対して
同等の規制が必要ということになる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:51:02.96ID:8dxPLBeSa
楽器を買って演奏して稼ぐのは良いんだよな
ゲームを買ってプレイして稼ぐのと似てるような気もしないでも無いけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:52:47.19ID:3lR+7M150
>>135
技術漏洩防止の観点から見るとその方向で攻めるのはありだとは思うぞ
それで割を食う職人だっているだろうしな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:54:26.06ID:0bJP5tWm0
パクリで食ってきたのに作業まで使用料かかったらどうなるか、試してみたいか?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:54:47.25ID:YrUCZo5K0
権利元の連絡先わかってんだから許可とればいいじゃん
なんで許可とらんの??
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:55:04.10ID:dx/CeOpm0
>>128
凡例がないのに何を根拠に>>111みたいな発言したの?
唯の思い込みですか?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:56:20.19ID:73rUWpPqd
家庭用ゲームってゲーム博物館みたいなの作って客に閲覧させるのも駄目なんだよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:57:01.09ID:0bJP5tWm0
CGオペレーターやアニメーターなんか面白いことになるだろな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:59:28.42ID:0bJP5tWm0
馬鹿しかいない業界だから先のことなんか考えちゃいないだろうが
馬鹿なやつは驕って自分の首をしめるんだよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 18:59:37.31ID:dx/CeOpm0
>>143
教育的価値が認められて無料ならオッケーなはずだよ
映画も学校や公民館で無料で見せるのはオッケー
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:00:24.39ID:k+mUT51p0
人気YouTuberだとプレイ動画によって配信者個人の利益になるからだろ
利益が生じるLIVEや配信の場合ホテルや施設など無断お断りってとこも多いぞ最近は
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:00:40.23ID:A8L8tXusd
>>137
楽器会社が個人が楽しむだけに使用を許可しますとしてたらそうだろうな🤔
楽器がそうだからゲームも良いだろって思考は鼠取りで捕まってスピード違反してるの俺だけじゃないだろ見逃せよって言ってるアホと変わらないのは認識しておいてな?😅
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:01:34.11ID:gUa2iF4j0
じゃあゆうなのゲーム実況を俺のチャンネルでちょっと編集して上げて金稼いでもいいんやな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:03:17.42ID:A8L8tXusd
>>143
入場料とって一部試遊可能とかまでやるならそりゃ当たり前
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:03:26.22ID:YrUCZo5K0
一部の馬鹿がおひねり貰いたさに屁理屈こくと締め付けられるから
馬鹿の擁護はやめとけ
攻略動画とか本当に必要な情報が得られなくなる
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:03:42.15ID:73rUWpPqd
>>146
無料ならオッケーなの?
どこかで見たけど無料でも個々でメーカーに許可取らないと駄目だったような
あくまで家庭用ゲームは個人で楽しむ場合のみの権利で売ってたような
調べてみるよ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:04:28.17ID:73rUWpPqd
>>151
いやいや無料でも駄目だったような
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:04:28.80ID:RtRyJXlRM
>>4
完璧な例え
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:05:17.65ID:A8L8tXusd
>>150
ゆうなの配信は良いんじゃね?本人も買ったゲーム配信させろってアホ思考なんだから文句言わないだろw
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:06:21.62ID:3lR+7M150
>>144
ホントそれ
サンライズとか京アニとかからとんでもない金額持って行けちゃう
特に3DCGのソフト開発なんてだいたい海外製だろうし、日本一気に貧乏になるぞ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 19:06:38.62ID:870tt9GaM
無料だから良いとか言ってる奴
tv放送は無料で観られるけど?それネットに配信することは禁止されてるよね?馬鹿なの?捕まれよクズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況