チョット気になる消化率
投稿者:なりブロ
2021/11/05 12:52 コメント3

今週のトップは

マリオパーティースーパースターズ!

16万本!まぁ消化率が緑茶ですが年末年始見込みで50〜60万本は行くでしょうし
小売もそれ位の想定で初週にブっ込んでいるんでしょう。
私もそう思ってワシワシ入れてます。

そしてスパロボ30が

SWITCH版、7万本
PS4版、6万本
の合計13万本!

前作のTの初週がPS4版8.8万、SWITCH版が4.4万の13.2万なので数字を見るだけなら
同じ推移ですが、今回は限定版的なモノがDL版にしかなくかなりの数がDL版に
流れていると予想されます。そうなると20万、STEAM版も考慮すると30万超え!?
・・・・か、どうか判りませんが30周年スパロボとしてT超えは確実!

個人的な感想を上げるともっとSWITCH版の割合が高くなると思ってました。
5万8万くらいでTの数字がそっくりひっくり返るぐらいの、
携帯性よりやっぱカスタムサウンドか?w

続いて
零 〜濡鴉ノ巫女がPS4版2.2万、SWI版2.万
こちらはそんなに変わらないですね、消化率に差があるのはやはり
再販を考慮してSWITCH版が多く出荷されているみたい

ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heartも2.1万本と乙女ゲーではかなり
売れてますね〜、消化率もいいしまたプレミア化するんかな?

新作はそれ位、
旧作で言えば鬼滅の刃がまだ1万近く売れてますね〜
たしかに20〜30%OFFの店は増えてるかもしれませんが
この消化率になってれば安全圏だと思うんですけどね。
限定版がやっぱ余ってるんか?

さてこれからクリスマス商戦に入っていきますのでソフトの売れ方にも
変化が出てくると思われます。
具体的に言うと任天堂の定番アイテムがまた上位を占めるようになってくると思いますw
そんな環境で新作タイトルがどこまで食い込んでくるのか!?

ゲーム屋としてもリピートの腕の見せ所です!