隠れた名作←本当に名作なら隠れないだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 12:40:45.29ID:z+8pLyp40
大抵こう言われるのは万人に向かず一部にしか刺さらない作品
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 16:43:00.87ID:qaKfSIUWd
>>3
口コミ効果の方が圧倒的に強い
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 17:01:07.68ID:5ZvsjlGO0
大手はいいけど、中小は発売されてることすら知られないまま埋もれるのがな…
コットンロックンロールとかもったいないよな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 17:22:57.66ID:GY6b/l9g0
>>55
全く隠れてない件
隠れた名作って3000本くらいしか出荷されてないゲームだな
それらは1万本は出荷されてんだろ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 17:34:45.66ID:kquC2yeK0
累計50万本以下なら隠れてる扱いでいいだろう
世間が認知するのは200万本からだし
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 17:43:06.95ID:08xwJPc80
大手企業のダイマに加えてステマやり放題な世の中だし
今まで以上に埋もれるものが増えていきそうだ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 18:08:05.49ID:fR27HlUYM
>>67
switch初期なら注目されただろうなとは思った
今は話題作多いし過去のソフトも溢れてるからそりゃ埋もれる
彩京シューティングコレクションとかタイミングが中々良かった
雷神さんも当時は注目されてたし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 18:25:13.05ID:XoOPECwKa
スイッチは唯一目立つ方法のeShopの検索が死んでるから一度埋もれたらセールするしかないんだよな
それにセールしてもいつも数百くらいしているし大手は一覧の上の方に配置されるから中小は目立つのが困難だったりする
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 18:27:28.63ID:dXpnNbBfa
メタルギア ゴーストバベルってなんで黒歴史になっちまったんだ 互換機でやってるけど神ゲーですわ

メタルギアが核発射する描写あるのこれだけなんだよな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 19:30:21.79ID:cVJ04YVeM
10万本しか売れなかったWii版ゼノブレ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 01:48:31.67ID:ocgFXltnr
オリジナルよりも売れた夢をみる島
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 02:11:19.48ID:RR23jmpm0
ネタをまとめた人が真の勝者
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 02:19:25.48ID:2pu3tNcg0
万人受けする作品というのは理解できる人が多い、簡単ということであるから、それだけ視聴者側に目線を下げた作品であることが多い
説明過多で誰にでも理解できる鬼滅の刃のようなパターンか
隠れた名作というのは理解するのが難しいから万人受けしない
逆に言うとそれだけ深みがあるとも言えるので、ハマる人はとことんハマる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 02:35:31.88ID:yUG7rbdJ0
いまはネットで全部見れるから隠れようがないけど、ネットの無い時代は多かったな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 02:37:21.62ID:yUG7rbdJ0
レイディアントシルバーガンとかハード末期のコアゲーはあとでプレミア付きやすい
で、その後はDL版で発売…と
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 08:05:26.83ID:wHqxdK0WM
>>43
某メーカーの日頃の行いに対して免罪符的役割で立てられた可能性が微レ存…?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 10:58:51.37ID:m/rEjBFy0
幻の超高級魚ついに登場!
とかってそこに実在した時点でマボロシじゃなくね?って思う
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 11:37:27.18ID:cjeAR1u2a
あまり知られてない名作
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 11:52:07.08ID:7rzuUleBa
SFC後期からPSやSSの時代って何気に名作が多いんだけど
スクウェアの微妙ゲーばかりメディアが扱ったから大抵注目されないでフェードアウトしてったんだよな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 14:07:18.60ID:m/rEjBFy0
ツイッターでつぶやいてる人いたわ
自分が知らないからって「知られざる名作」扱いすんな
的な文句を
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 14:08:02.16ID:eddySlOE0
>>46
>広告ってほんま恐ろしいと思うわ

うむ、「詐欺商品も売れる」しなwww
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 14:09:41.63ID:eddySlOE0
>>46
無名で100本売れるのと

10万人に嫌われてでもアピールして1000本売るのとどっちがいいか

とかな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 17:05:05.11ID:mXfKoTeS0
広告宣伝費が無かったか
広報が駄目だったか
クソゲーを声の大きな信者が持ち上げてるだけか
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 17:44:11.52ID:LL0nTHhT0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/ujLx/375407933.html
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 19:03:04.40ID:XJ8nPkbj0
名作というからおかしいんだよな
それじゃ有名じゃなきゃならなくなる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 19:20:15.31ID:lIc0SKDp0
諸事情によりほとんどプロモーションされなかったSFCのマーヴェラスとかFCのジャストブリードあたりは結構隠れてると思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 19:31:07.45ID:OlF0kgna0
タイタンフォール2は時期が悪かったとしか言いようがない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 19:40:03.84ID:M2WgnJM0a
海外だと有名だし評価されてるけど日本では知名度がない(あるいは逆)は、名作の条件にたとえ有名が含まれてても満たせてかつ隠れることが出来ると思う
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 20:34:10.81ID:QAERpYNY0
>>98
ジャストブリードは隠れてないだろ
当時超大人気だった高田裕三がキャラデザしてんだぜ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 23:43:18.97ID:ocgFXltnr
夢をみる島は薦めても薦めてもゲームボーイじゃん
3DSでできるよと薦めてもゲームボーイじゃん
ゲームボーイということが妨げてた
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 23:47:16.92ID:tlX2VxxZ0
当時を知らない人にとって古いゲームはしゃーない
少ないボタン基準でメニュー操作がとにかくめんどくさい
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 00:35:27.49ID:wTNmuXRa0
ファミコンのカオスワールドが俺の中で1番の隠れた名作
ナツメのゲームは質がよい
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 00:45:40.58ID:dznskgZO0
隠れた名作の特徴として
・ある点は優れているが別の点が下手な駄作より酷い
・マイナー企業が発売したニッチテーマのもの
・主流系に対する逆張り、アンチテーゼ
・ある系統が流行してた時期に便乗で生み出された個性派

その上で今の時代そういうマイナー、ニッチ系もネットのせいである程度知名度が出ちゃってるから
結果隠れた名作っていうのはなくなったと思う
だいたい一定以上のクオリティのものはどこかしらネットで話題にされるから今の時代…

あと近年は所謂主流系が壊滅してるから逆張りも出来ない
FFが輝けたのはまだRPGが幼児向けというか
魔神英雄伝ワタル的な客層ターゲットにしてた時期だからこそ輝けたそういうのがなくなったら段々埋もれてった感じはある

今の時代に下手に逆張りすると鉄血のオルフェンズが出来る
逆張り系が許されたのは水戸黄門が打ち切られる前まで
今ま所謂流行も少ないし、IP単位で流行してもジャンル単位で流行しないから
量産型作品に交じる個性派っていう昔ながらの隠れた名作が産まれる余地はないなぁ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 01:47:01.91ID:chKfKmvj0
DSで横行してるプレミア詐欺

誰も知らない売上数千本程度のゲームを買い占める

中古価格が高騰

そもそも誰も評判を知らないようなマイナーゲーなので
ネットがにわかにザワつく

さらに中古価格が高騰

時期を見て、売りさばいてボロ儲け

こういった手口の詐欺が行われてる
くれぐれもプレミア値に釣られて買わないように
大事なのは、必ずしもプレミアゲーム=面白いゲームではないってこと
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 04:13:32.99ID:Z0Ml0CDZ0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/YuGv/552077347.html
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 04:18:15.11ID:F4d8drDQr
>>109
ウイルスに感染した
殺すぞテメエ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 05:14:27.24ID:cJ65XvUV0
レイディアントシルバーガンみたいなのだったら欲しがる人はいるだろうけど
凡作はいらないな
今は動画で確認できるから買い占めても売るのが難しいだろう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:11:50.33ID:4K963naj0
>>108
DSは悪魔城3部作とスペースインベーダーエクストリーム2は元からプレ値だし面白いから安心して買ってくれよな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況