探検
かつて「ドラクエは日本一または世界一面白いゲームなんだ」と信じてたおっさんおばはん集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/11/10(水) 07:17:43.89ID:wqgaggpK0 どこで洗脳が解けましたか?
192名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 09:19:10.13ID:IhIfcfoZ0 >>190
お前の願望はともかく堀井がドラクエをそういうゲームにしたいって言うてますやん
お前の願望はともかく堀井がドラクエをそういうゲームにしたいって言うてますやん
194名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 09:38:10.43ID:+UKQ78WW0 まぁ当時PS系のゲームしかやってなかった人にとっては
ドラクエ8のあのくらいの3Dでも凄く思えた と言うのが正解でしょうね
ドラクエ8のあのくらいの3Dでも凄く思えた と言うのが正解でしょうね
195名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 09:47:03.46ID:oLfkgTpG0 >>194
https://t011.org/blog-wordpress/wp/up/2013/09/WiiU_ZeldaWW_09.jpg
こんな顔してる時点で信者しかやらんだろ
3Dならなんでもいいわけじゃねーぞ
そもそも、ドラクエ8の元になってるゲームはダーククラウドとダーククロニクルなんでもっと前からあるけど
ドラクエ8じゃないと意味ないんだよね
https://t011.org/blog-wordpress/wp/up/2013/09/WiiU_ZeldaWW_09.jpg
こんな顔してる時点で信者しかやらんだろ
3Dならなんでもいいわけじゃねーぞ
そもそも、ドラクエ8の元になってるゲームはダーククラウドとダーククロニクルなんでもっと前からあるけど
ドラクエ8じゃないと意味ないんだよね
196名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:11:57.14ID:e001RAAHa ほら始まったいつもの他社ゲー下げ
これだからドラクエ信者は面倒なんだ
これだからドラクエ信者は面倒なんだ
197名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:14:14.10ID:oLfkgTpG0198名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:19:12.71ID:A3qDXb260 10年前ならいざしらず現代で海外で売れない大作は問題外
開発規模が膨大になり海外で売れなければ自転車操業になるため
従って令和基準ではゼルダ>FF>ドラクエとなる
平成ならドラクエ>FF>ゼルダだけどな
開発規模が膨大になり海外で売れなければ自転車操業になるため
従って令和基準ではゼルダ>FF>ドラクエとなる
平成ならドラクエ>FF>ゼルダだけどな
199名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:23:10.45ID:oLfkgTpG0 今でもドラクエのほうが人気だよ
ドラクエウォークは年間400億稼ぐけどゼルダがスマホで稼ぐのは100%無理だし
ゼルダはしょせん一過性の数字
ドラクエタクトも年間100億稼いでるしな
ゼルダはそもそもシリーズとしての人気がなくて
ブスザワ以降に出てるゲームが日本で全く売れてないしな
ドラクエウォークは年間400億稼ぐけどゼルダがスマホで稼ぐのは100%無理だし
ゼルダはしょせん一過性の数字
ドラクエタクトも年間100億稼いでるしな
ゼルダはそもそもシリーズとしての人気がなくて
ブスザワ以降に出てるゲームが日本で全く売れてないしな
200名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:26:19.28ID:KFtxS3he0 スレタイの現在進行形の人が来ててワロス
201名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:28:02.21ID:oLfkgTpG0 現実と違うことを頭の悪い人に言われてもねえ
まずは現実を認識してる人間じゃないと話にならんわ
まずは現実を認識してる人間じゃないと話にならんわ
202名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:36:01.14ID:aFzV3Fqh0 ポケモンの次はゼルダか
ぶーちゃん、任天堂以外のゲームのスレに出張しては
「任天堂の○○のほうが凄いんだぞー!」って言うのやめなよ
狂信者なのか業者なのか窓際社員の営業なのか何なのか知らないけどね
ブスザワ?ブレスオブなんちゃら?いつまで持ち上げてんの?
ドラクエの不満にかこつけて任天堂崇拝し過ぎで気味悪い
ぶーちゃん、任天堂以外のゲームのスレに出張しては
「任天堂の○○のほうが凄いんだぞー!」って言うのやめなよ
狂信者なのか業者なのか窓際社員の営業なのか何なのか知らないけどね
ブスザワ?ブレスオブなんちゃら?いつまで持ち上げてんの?
ドラクエの不満にかこつけて任天堂崇拝し過ぎで気味悪い
203名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:39:02.15ID:XIYsaOZVa 本当に老人だらけだな
11ですら4年前なのに
古いデータ持ち出して子供もやってるとか
頭悪いを通り越して痴呆を疑った方がいいよ
11ですら4年前なのに
古いデータ持ち出して子供もやってるとか
頭悪いを通り越して痴呆を疑った方がいいよ
204名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:40:39.71ID:oLfkgTpG0 子供がやらなくなったのは任天堂携帯機でクソゲーを出しすぎたからな
ドラクエ9で子供が離れたのになぜか豚がドラクエ9を持ち上げる謎
ドラクエ9で子供が離れたのになぜか豚がドラクエ9を持ち上げる謎
205名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:40:56.46ID:31nTFBTOM Zの時点で見捨ててたな
そして今更出すのがドットにも劣る糞ゴミポリゴンの10オフライン
生きる恥
そして今更出すのがドットにも劣る糞ゴミポリゴンの10オフライン
生きる恥
206名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:54:01.48ID:G7tlt+Tja 10の初期は子供が結構いてすごいと思ったが
バージョン1クリアで大半いなくなって
今や老人ホーム
11なんて完全に老人しか買ってなかったし
10年前までだなブランドが成立してたのは
バージョン1クリアで大半いなくなって
今や老人ホーム
11なんて完全に老人しか買ってなかったし
10年前までだなブランドが成立してたのは
207名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 10:58:55.95ID:gOfrk9FA0 でもドラクエブランドは本物だと思う
でなければソシャゲであそこまで売上でないと思うわ
どれもガチャえぐいのに上位食い込むくらい回されてるし
でなければソシャゲであそこまで売上でないと思うわ
どれもガチャえぐいのに上位食い込むくらい回されてるし
208名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:01:36.03ID:vZT7bGqH01111209名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:07:29.88ID:E4miAuaX01111210名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:10:17.47ID:oLfkgTpG01111 子供向けのゲームって妖怪ウォッチみたいに即死するだけだから
大人に人気ってのはようするに子供の頃から大人になるまでずっとやってる本物ってこと
大人に人気ってのはようするに子供の頃から大人になるまでずっとやってる本物ってこと
211名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:12:05.86ID:KFtxS3he01111 欧米でも中国でも通用しないのになぜか日本人だけ買い続けるんだよな
呪い装備だろこれ
呪い装備だろこれ
212名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:13:07.67ID:vZT7bGqH01111 俺の読んでたゲーム雑誌(名前忘れた)で、DQ4vsFF3って構図で記事書いてた。
ドラクエ4は力作とは言えるが名作ではない。FF3は名作と言ってもいいだろう、という結論。
実際ノーチラス号は腰抜かしたもんな
ドラクエ4は力作とは言えるが名作ではない。FF3は名作と言ってもいいだろう、という結論。
実際ノーチラス号は腰抜かしたもんな
213名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:19:55.36ID:oLfkgTpG01111 FF5以前は非リアルタイムでやったけど
ゲーム全体の設定や世界観は良いんだけど恐ろしいほど
1つ1つのテキストのレベルが低かった
今のなろうレベル
このへんをだいぶジャンプ編集の鳥嶋に指摘されてFF6からは良くなったのだけど
このへんがドラクエとFFの差なんだよな
初期FFはやっぱ、理系が作りました感ある
ゲーム全体の設定や世界観は良いんだけど恐ろしいほど
1つ1つのテキストのレベルが低かった
今のなろうレベル
このへんをだいぶジャンプ編集の鳥嶋に指摘されてFF6からは良くなったのだけど
このへんがドラクエとFFの差なんだよな
初期FFはやっぱ、理系が作りました感ある
214名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:21:31.23ID:oITRkGRVa1111 ソニーに肩入れしたせいか子供向け作らなくなったのが痛いな
本編出なくてもあの辺のおかげで子供世代を呼べてた
新規来てたら今みたいに老人ホームとか揶揄される事もなかったろうに
本編出なくてもあの辺のおかげで子供世代を呼べてた
新規来てたら今みたいに老人ホームとか揶揄される事もなかったろうに
215名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:23:41.61ID:oLfkgTpG01111216名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:28:53.49ID:+UKQ78WW01111217名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:32:37.93ID:5YEqeucya1111218名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:38:32.58ID:xlo2KXwWa1111219名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:39:36.16ID:pVxMblKh01111220名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:42:15.49ID:nwGlCDCC01111 でも牡蠣豚が堀井の後釜狙ってるわけで
そうなるとキャラデザがユアストーリーとかいう完全な別ゲーだからな
そうなるとキャラデザがユアストーリーとかいう完全な別ゲーだからな
221名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 11:45:37.13ID:nwGlCDCC01111 >>215
でもDQ11は3DS相手に大敗したよな、PS版w
よっぽどのクソ劣化っぷりだったんだろうなぁ
しかももっと細かく言えば
PS4版向けにDQ10を出したら、自動盗撮機能があるPS4が配信サーバーでしか遊べない
仕様なのがわかり、全サバ動画規制解除してたのに、気がついたら全サバ動画規制またかかったよねw
その時期からどんどんDQ10のユーザーも減っていったし
やっぱ逆神PSが絡むとどんなコンテンツでも終わるのなw
でもDQ11は3DS相手に大敗したよな、PS版w
よっぽどのクソ劣化っぷりだったんだろうなぁ
しかももっと細かく言えば
PS4版向けにDQ10を出したら、自動盗撮機能があるPS4が配信サーバーでしか遊べない
仕様なのがわかり、全サバ動画規制解除してたのに、気がついたら全サバ動画規制またかかったよねw
その時期からどんどんDQ10のユーザーも減っていったし
やっぱ逆神PSが絡むとどんなコンテンツでも終わるのなw
222名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 17:54:46.06ID:W9qnmbHxM1111223名無しさん必死だな
2021/11/11(木) 18:08:05.12ID:sXXIQwu801111 ちょっと聞きたいんだがDQ11をレトロ路線って感じてる人はどの辺でそう感じてシリーズのどの辺りを想定してそう言ってるんだ?
個人的にはDQ3辺りがレトロドラクエ代表だと思ってるんだがDQ11ってかなりの一本道ゲーであまりレトロ感じれなかったんよな、システムがレトロ意識してるってのはわかるけど
個人的にはDQ3辺りがレトロドラクエ代表だと思ってるんだがDQ11ってかなりの一本道ゲーであまりレトロ感じれなかったんよな、システムがレトロ意識してるってのはわかるけど
225名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 07:58:23.74ID:R1UxkwDB0 >>223
久々に攻撃呪文が復権し勇者と魔王の物語に戻るなど、5以前の雰囲気のドラクエに近づいたなと思う
路線としてはキャラの個性重視の4に一番近いだろう。三部構成なのはある意味5にも近いか
表クリアまでは一本道なので4や5の路線に近いが、クリア後は自由度が高まるのである意味3に近くもなるとも言えると思う
表クリア後にフィールド曲が3のものになるが、きっとその辺も意識はしてる気がする
久々に攻撃呪文が復権し勇者と魔王の物語に戻るなど、5以前の雰囲気のドラクエに近づいたなと思う
路線としてはキャラの個性重視の4に一番近いだろう。三部構成なのはある意味5にも近いか
表クリアまでは一本道なので4や5の路線に近いが、クリア後は自由度が高まるのである意味3に近くもなるとも言えると思う
表クリア後にフィールド曲が3のものになるが、きっとその辺も意識はしてる気がする
226名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 08:56:51.56ID:sgtH7LRY0 8が出た時に「俺が思ってたドラクエはコレ!」って奴と「思てたんと違う!」って奴がハッキリ分かれたと思う
俺は一番例に出される3のイメージでもうちょっと重厚でやや暗めの雰囲気に思ってた
ここの解釈の違いって本家ウィザードリィ(実はギャグ路線)と日本語翻訳版ウィザードリィ(超シリアス)のそれに似てる気がする
俺は一番例に出される3のイメージでもうちょっと重厚でやや暗めの雰囲気に思ってた
ここの解釈の違いって本家ウィザードリィ(実はギャグ路線)と日本語翻訳版ウィザードリィ(超シリアス)のそれに似てる気がする
227名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 09:39:37.52ID:9G4jxCG4a キャラやフィールドや演出は鳥山の世界観再現してて良かったけどな
228名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 15:15:00.44ID:Hh6k7Dxzr FFって正直3と5がシステム的に優位だったけどあとはそれほどだと思う
7がたぶん一番盛り上がったんだろうけど8でクソゲーシリーズになったと思った
7がたぶん一番盛り上がったんだろうけど8でクソゲーシリーズになったと思った
229名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 16:25:50.80ID:dgEBOQOb0 FF4の衝撃よ
DQ4や5は完全に下位
でもFF6とDQ6は互角
DQ7はメインキャラでFF6をパクったのが解せぬがFF9よりは上位を確信
以降はDQの勝ちが続くよ
DQ4や5は完全に下位
でもFF6とDQ6は互角
DQ7はメインキャラでFF6をパクったのが解せぬがFF9よりは上位を確信
以降はDQの勝ちが続くよ
230名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 19:44:56.82ID:Mjz8hsb80 >>226
8は3D化に関しては思ってた通りでストーリーがダメだったりキャラが4人になったり
地下世界や魔界がなかったりスキルポイントシステムがクソだったり
モンスターは仲間にできるけど普通の育成はできなかったりで
まとめると最初の3D化だから次はこのへんを良くしてくるんだろうな
と思ってたら次に出たのが9というゴミだったからな
ユーザーからしたらドラクエ8は試作みたいなもんで完成してなかったのに
開発側はなぜかやりきったみたいになってたのがダメだった
8は3D化に関しては思ってた通りでストーリーがダメだったりキャラが4人になったり
地下世界や魔界がなかったりスキルポイントシステムがクソだったり
モンスターは仲間にできるけど普通の育成はできなかったりで
まとめると最初の3D化だから次はこのへんを良くしてくるんだろうな
と思ってたら次に出たのが9というゴミだったからな
ユーザーからしたらドラクエ8は試作みたいなもんで完成してなかったのに
開発側はなぜかやりきったみたいになってたのがダメだった
231名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 20:00:40.47ID:Mjz8hsb80 ドラクエ8は
主人公は8のキャラでストーリーは11
クリアまでは過去作要素は一切なしで仲間キャラは11 クリア後にドラクエ3要素を解禁で
終盤にはいつものように魔界に行ける
育成システムは普通の転職制とパネル式のハイブリッド ただし、パネルは簡略化で
モンスターを仲間にして普通のパーティメンバーにできる
基本はランダムエンカで必ず仲間にできるモンスターだけフィールドを闊歩してる
(通常戦闘でもランダムで仲間になる)
戦闘は仲間キャラが見えない以前の方式で
着せ替えが人気ではあるが、これのせいで作業量が増して
できないことが増えすぎてゲームが壊れたので
これで良かったよ
主人公は8のキャラでストーリーは11
クリアまでは過去作要素は一切なしで仲間キャラは11 クリア後にドラクエ3要素を解禁で
終盤にはいつものように魔界に行ける
育成システムは普通の転職制とパネル式のハイブリッド ただし、パネルは簡略化で
モンスターを仲間にして普通のパーティメンバーにできる
基本はランダムエンカで必ず仲間にできるモンスターだけフィールドを闊歩してる
(通常戦闘でもランダムで仲間になる)
戦闘は仲間キャラが見えない以前の方式で
着せ替えが人気ではあるが、これのせいで作業量が増して
できないことが増えすぎてゲームが壊れたので
これで良かったよ
232名無しさん必死だな
2021/11/12(金) 21:11:21.91ID:PUC+EurP0 もの凄いいいとこ取り
233名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 02:12:58.01ID:CJ3zv0uH0 このスレでイラついて立てたのか?
ゴールデンの世にも奇妙な物語で題材として扱われるドラクエ 一部のおっさんしか知らないFF
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636207449/
ゴールデンの世にも奇妙な物語で題材として扱われるドラクエ 一部のおっさんしか知らないFF
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636207449/
234名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 03:24:15.02ID:UOA2/6sD0 4
235名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 03:26:58.06ID:5KKt6Pka0 高校生くらいからRPGよりも
アクション、対戦、シミュレーション、ストラテジーの方が楽しくなった
アクション、対戦、シミュレーション、ストラテジーの方が楽しくなった
236名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 03:27:12.54ID:d7B9ewns0 堀井がいなくなったらドラクエは完全に終わるんだなって監修しなくなった10見て思う
https://i.imgur.com/7bnqiyo.png
https://i.imgur.com/7bnqiyo.png
237名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 03:30:06.91ID:upX2ussQ0 鳥山明の絵が好きだ
ただそれだけ、他のヤツならスルーしてる
デザインは2が頂点であとは下がってる
ゲームとしては凡作だと個人的には思ってる
6以降は記憶にすら残らない
ただそれだけ、他のヤツならスルーしてる
デザインは2が頂点であとは下がってる
ゲームとしては凡作だと個人的には思ってる
6以降は記憶にすら残らない
238名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 03:49:58.13ID:YhX6m/kx0 >>236
なんかスクエニの人間ってゲームなんか興味なくてCGだけ作りたい人間が集まってるように見えるんだよなあ
ドラクエは堀井がいるから維持してるけど他のスクエニ作品って
PS2以降は、ほんとにクリエイターの天才性を感じる作品ってないと思う
なんかスクエニの人間ってゲームなんか興味なくてCGだけ作りたい人間が集まってるように見えるんだよなあ
ドラクエは堀井がいるから維持してるけど他のスクエニ作品って
PS2以降は、ほんとにクリエイターの天才性を感じる作品ってないと思う
239名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 04:42:33.17ID:Q5L2OISN0 1から3まで夢中で4であれってなって
惰性で買ってたけど11は完全に一本道で冒険してる感じがなかったので
もう良いかな、よく頑張ったわ俺
惰性で買ってたけど11は完全に一本道で冒険してる感じがなかったので
もう良いかな、よく頑張ったわ俺
240名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 05:48:20.28ID:6LtWgsJU0 初心者にも優しい良いゲームだよドラクエは
241名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 10:39:13.98ID:4VWXtYt2a 3が出た当時は実際に日本一面白いRPGだったよ、ドラクエ3だけ時代が違うレベルで格が違った
それでもSFCの頃にはもう業界に追い付かれたなって感じてたけど
それでもSFCの頃にはもう業界に追い付かれたなって感じてたけど
242名無しさん必死だな
2021/11/13(土) 11:45:55.17ID:JYnGfVmJ0 【悲報】ドラクエ10 ver6のパッケージの絵が鳥山明じゃなくない?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636615390/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636615390/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- トランプ政権「アメリカは8月にデフォルトします😭」 [175344491]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 🏡
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 大阪万博+82000 [931948549]