X



DSや3DSのときのゲームってこの先どうやって移植、リメイク、新作出していくの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 19:08:50.76ID:j/w8tF9s0
3Dは諦めるにしてもタッチと2画面があるからなー
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 02:17:13.59ID:WlqyA4Gpd
結局タッチもマイクもボタンにすればいいからな
完全に無理なのなんてポケモンダッシュくらいじゃない?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 02:29:08.73ID:DgfPU+Gv0
>>59

<例えばグラディウスを遊ぶなら絶対にアケコンじゃないとダメだ、オリジナルの解像度のままじゃないとダメだとかね

でもゲーマーの大半は新しいコントローラーで遊ぼうとするし
Xboxの互換機能で勝手に解像度とかフレームレートが上がって喜んでたりする>

このレベルのゲームの移植をアートに当て嵌めるとするなら
本物のモナリザを写真や絵画集、インターネット上のデータなどに写すレベルの話じゃないか?

そして大半の人間は写真やインターネットでモナリザの絵画を見ることに拒否反応だったり冒涜行為とみなすことは無いわけで君はアートの加工や利用の分野に関して高尚に見過ぎじゃない?

アートもゲームも人間の利用しやすい形態に移す移植という分野に対してはとても寛容だと思うよ

別にゲームを芸術と言いたいわけではないが
君の言う「ゲームは芸術から程遠い」という主張の根拠として君の言うの例は不十分でしょ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 02:40:29.58ID:FNF9Nzkda
>>61
二次利用で冒涜だなんて誰も言わないでしょ、そもそも
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 02:48:00.23ID:FNF9Nzkda
>>63
例えばシスティナ礼拝堂の天井画は建物の曲面とぴったり一致するように書かれてる
いわばWiiUのハードを活かしたゲームみたいなもんかな
これはよその美術館に持ち出せないというのは美術マニアでなくてもわかる
もし持ち出すなら、建物の曲面を再現しないといけない
ところがWiiUのゲームは単純に1画面に移植されてしまい、大部分のファンもそれで良しとしてしまう
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 06:03:51.58ID:bFPBTJ6lr
二画面を有効的に使ってるタイトルなんて極一部だから問題無し
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 07:19:30.17ID:nMC996C1d
ユーザーが大切にしていた要素を改変したリメイクは叩かれるけど。モンスターの大多数がいなくなったドラクエ6リメイクとか。

>>65
多分マリオ3dワールドみたいなものを指してると思うんだけど、
それを上記の礼拝堂の例に当てはめるなら、「同一作家が他の美術館に合わせて描いたもの」だな
それはそれで一つの芸術として評価されるんじゃないかな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 07:32:51.99ID:UanYcIM8d
豚は当時散々2画面でやるポケモンモンハンは快適過ぎて1画面に戻れないって言ってたからな
Switchは3DSに比べると全然快適な環境じゃないからもちろんやらないよな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 07:33:30.01ID:opTMnRJ20
完全切り捨てだろう
PS3より売れず撤退した3DSちゃんなど
誰がリメイクするだろうか
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 07:34:00.66ID:nMC996C1d
時オカ3Dのリメイクなんてうるさ型のファンがいるから細心の注意を払ってたっぽいね。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol4/index2.html


2画面ゲームを1画面に移植だとか、古い例ならアーケードをコンシューマに移植だとかは言うならば、
・ゴッホのひまわりを墨と筆で「ゴッホが」「書き直した」
・第九をフルート奏者が独奏しました
みたいな感じで、丁寧に作ってあればマニアも「これはこれで」と喜ぶけどな。
それが原作の持ち味を殺すようなら駄目移植だと叩かれる。

第一、それ相応の手間が必要な移植やリメイクを「絵を切り取っててきとーにコラージュしました」呼ばわりするのって仮にも業界板にどうなのよって思うがね
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 07:44:41.81ID:7KIE7CB1d
>>69
どういう比較の仕方をしてるか知らないけど、GCタイトルですら移植されてるよね...
第一、少なくともポケモンはほぼ確実にされるなぁ...
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 07:51:43.41ID:7KIE7CB1d
ビデオゲームが芸術かどうかは後世に任せるとして、少なくとも「文化」だな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 09:04:03.10ID:EzfmRRDxM
DSとかWiiに後世に残るような名作ないし
どうでもよくね
ピクミンみたいなシリーズもWii DS時代には生まれなかったし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 09:52:10.36ID:6iTs7zM20
>>1
タブレットでもなんでも縦もちがあふれてる時代に何を言ってるんだ?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 10:05:31.42ID:ABhtUHGa0
>>1
ヒント:ワンダースワン
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 11:22:45.25ID:C1Iuvt9J0
欲しいやつらは今のうちに2DSLL買っておけばいいだけ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 11:36:31.10ID:+nbXj0RY0
てか3DSのなんとかアライアンスってのがPS4にも移植されてるじゃん?

ステイ豚全く買わなかったけど
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 21:16:19.09ID:xdm4OuCt0
>>74
それにペンとコントローラ付けてようやく一人前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況