>>146
えと、仮想マシンベースだからこそクイックレジュームが効くのだけど…
(メモリの状態ごと仮想マシンを保存できるからこそでしょ)

>>154
"同社が取ったアプローチは、Xbox 360のハードウェアレイヤーをまるごとエミュレートするというもの"
という部分は目に入らなかった?

あと、2つ目の記事の
"一つのチームは、PowerPCのCPUエミュレーションに取り組んでいた。彼らは360が使用する32ビットのコードを、第三世代のXboxが採用するであろう64ビットのアーキテクチャ上で動作させることを目的としていた。北京に基盤を置いたもう一つのチームは、Xbox 360のGPUアーキテクチャを基礎として、仮想GPUエミュレーターを作り始めた。「ピーナツバターとチョコレートのようでしたね」とチョードリーは回想する。「それで私たちは思ったのです。“二つを合わせてみたらどうだろう”と」。新しいゲーム機の名前が決まるずっと前、これがXbox One の後方互換機能の第一歩になったのである。"
というとこも読んでみてね。