赤木さん公務災害文書 人事院が一転、大半開示 過重業務が明らかに

学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざんに関与させられ、自死した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54)について、
人事院は、公務災害認定に関して不開示としていた文書の大半を妻・雅子さん(50)に開示した。(略

新たな開示内容などによると、俊夫さんは、2017年2月に国有地払い下げの問題が報道されたことをきっかけに、国会からの資料要求や行政文書の開示請求、
苦情への対応などの業務に追われ、17年7月にうつ病と診断された。発症までの6カ月間の残業時間は1カ月あたり約100時間と認め
「業務による強い負荷を受けており、発症と公務との間に因果関係が認められる」と判断していた。

公務災害に関する文書をめぐり、人事院は19年12月に、うつ病を発症するまでの経緯や、俊夫さんが亡くなる直前の業務内容などについて記された部分を、
具体的な理由を説明せずに不開示としていた。雅子さんの審査請求に基づき、総務省の情報公開・個人情報保護審査会はこの決定を違法と答申し、人事院も今年10月に取り消していた。(森下裕介)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc801040f2863392953191768097f61339e148ec