X



【悲報】フロム信者さん、「ソウルライク」とかいう胡散臭い造語の定義を説明できないw

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/25(木) 19:34:41.59ID:MHdBQmEuM
もはや宗教
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 19:59:48.90ID:EWYXwh6ca
イースとかダクソに比べたら評価も知名度も低すぎて森
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 20:47:58.51ID:FQVJ6EvE0
ゼルダライクは=ジャンル名:アクションアドベンチャー(RPG)だ
ジャンルの代名詞だからライク扱いなんかされん
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 20:58:10.54ID:6B6G/J3b0
何から知らんけどダクソ勢でないやつがデカい面しはじめたんよな
うんこげーをうんことして楽しんでた方からすると違和感しかない
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:16:09.99ID:tFkL1Po20
憎しみに満ち溢れてるなw
余程、ダクソにムカつくことがあったんだな
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:28:10.75ID:EWYXwh6ca
ブレワイがダクソに負けたのがよっぽど効いたんだろう
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:31:08.62ID:mGy4eVKEa
ソウルライクってなんだよw
韓国っぽいって感じか?
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:33:55.75ID:jZxw6S5ha
>>907
ゲハなんてゲーム業界の辺境のさらに裏山みたいなもん
だからお前が知らないのは自然なことさ
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:45:50.03ID:LiTOtcWsa
売上も評価もブレワイ以下やんダクソって
せめて1000万売れてから言ってくれよマイナーゲームw
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 21:48:04.17ID:qzmStXEP0
1000万本は売れてるでしょ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:01:18.73ID:6B6G/J3b0
このまえ見たアイドルはプレステ?なんスかそれ?言うてたぞ
ダクソなんて知ってる子、今いないんじゃないの
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:04:37.30ID:EWYXwh6ca
サンプルサイズ1で全体判断するの草
まともな教育も受けてなさそう
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:48:01.59ID:/uEe3wEz0
ダクソやってハマらなかった俺はソウルライク避けてるんだからあからさまに似てるゲーム以外にソウルライクと名付けて検索妨害するのやめてほしい
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:53:09.17ID:0E8vc2YMM
ソウルライクはソウルシリーズをやらないとわからないらしい
ローグをやったことはないけどローグライク認定はできる
まあ不思議のダンジョンライク限定だけど
不思議のダンジョン以外をローグライクと認定出来ない
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:54:40.49ID:CXeAgvRf0
ぶっちゃけ暗いゲームのことだろ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 22:55:02.06ID:EWYXwh6ca
>>913
むしろソウルライク好きな人が類似のゲーム探すときに妨害になるだけで、ソウルライクで検索しない人には何の悪影響もないじゃん
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:00:02.90ID:/uEe3wEz0
>>917
ダクソは面白くなかったけどソウルライク(ハクスラの死にゲーってとこしか共通点ない)で面白いと思ったゲームあるから関係あるぞ
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:03:18.29ID:EWYXwh6ca
>>918
それはハクスラで検索すればいいだけじゃん
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:09:34.29ID:/uEe3wEz0
>>919
ハクスラがやりたいわけじゃないんで
ソウルライクが付いてるのを全部避けてたら本当は似てないのに面白いゲーム見逃しちゃうからな
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:13:28.36ID:EWYXwh6ca
>>921
君が面白いと思うゲームの特徴のタグで検索すればいいだけじゃん
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:19:24.26ID:/uEe3wEz0
>>922
興味ないジャンルはあるが好きなジャンルは特にないから
面白そうと思ったらジャンル問わず色々やる
さっきからゴチャゴチャいってるけど検索妨害してることになんの正当性もないからな
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:21:28.22ID:EWYXwh6ca
>>923
好きなジャンルがないなら何の妨害にもならないじゃん
アホなの?
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:29:18.56ID:/uEe3wEz0
>>924
だから興味ないジャンルを無関係なゲームに撒き散らすなと言ってるんだよ
ちゃんとジャンル分けしてればいちいちソウルライクが付いてるタグのゲームなんて見なくて済むんだわ
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:32:18.98ID:EWYXwh6ca
>>925
無関係では無いでしょ
そのゲームもダクソと共通点があるからソウルライクのタグ付いてるわけだし
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:33:02.72ID:w8B3yaz/p
>>925
ただの自己中又は厄介な自治厨だな
一人でやってろ
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:37:13.73ID:/uEe3wEz0
>>926
見た目がダークなだけだったり高難易度だけだったで全然ゲーム性違うのに付いてるから文句言ってるんだけど
>>927
じゃあ無関係なゲームにパズルとかADVとか付いててもいいってこと?
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:40:16.15ID:SWdEzMge0
自分達でもよく分かって無いような半端なモンでタグ付けすんのか・・・
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:41:36.72ID:EWYXwh6ca
>>928
ソウルライクは「ソウルっぽい」って意味でしかないぞ
ソウルライク=ダクソとほぼ同じって捉えてるのがそもそも間違い
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:44:32.05ID:/uEe3wEz0
なるほど何故ダクソ信者が嫌われるのか良くわかったわ
こりゃなんでも起源主張してたFGO信者みたいだなw
ブレワイ発売前メディアレビューでシステムがダクソぽいってよく書かれててブレワイ面白かったからダクソやってみたら全然似ても似つかなくて草も生えんかったわ
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:47:13.53ID:EWYXwh6ca
誰も起源主張してないよ
ダクソっぽいって言ってるだけで、ダクソのパクリとか言ってるわけじゃないからな
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:49:09.32ID:/uEe3wEz0
>>935
一つでも共通点見つければFGOぽいとか言ってるFGOキッズと同じじゃん
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:50:34.04ID:EWYXwh6ca
>>936
〜っぽいって起源主張じゃないけど?
文句付ける前にまず日本語の勉強した方がいいぞ
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:52:50.21ID:rBXrY03E0
>>14
ディアブロやんけ
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:56:54.49ID:Pu8jG0WdH
ダクソって結局は普通のアクションゲームに過ぎないからな
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/26(金) 23:58:42.61ID:OPoYVu5o0
>>938
これで気付いたけどダクソってトレハン抜いてアクション強化したディアブロなんだな
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 00:02:44.93ID:v4C2GSb10
>>86
メトロイド風のゲームをメトロイドライクって言ったり悪魔城風のゲームをキャッスルヴァニアライクって言ったりするんならそうだな
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 00:08:47.11ID:8THSE/bg0
>>937
やってることは同じだよ
ダクソ信者だって別のスレでゼルダぽいと言われて起源主張すんなと否定してたし
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 00:09:54.79ID:v4C2GSb10
>>149
ゲーム以外で◯◯ライクってそんな使うか?
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 00:13:45.78ID:v4C2GSb10
>>181
影響与えてないならジャンルじゃ無いじゃん
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 00:16:32.34ID:xzTx4/Hka
>>942
その別のスレってどこ?
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 00:32:14.34ID:8THSE/bg0
>>946
過去ログ見れなくなってるけどそれをまとめたアニゲー速報のコメント欄にダクソはゼルダライクと言われてキレてる奴がわらわらいるな
俺もコメントの250番に書いた
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 01:05:09.56ID:zoQW1tSw0
時オカのZ注目丸パクリしてるデモンズダクソブラボSEKIROはゼルダライクだね
チャンバラしかやる事ないゲームなのにチャンバラのシステムそのものがパクリだし
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 01:19:15.40ID:9qRbBPby0
時オカはゼルダライクじゃないってことか?
むしろゼルダライクって呼ばれてるゲームはそっちの見下ろし型の方だけどな

Z注目とロックオンカメラは別物だしな
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 01:32:04.08ID:7IfC9CaEa
造語の定義は共通認識出来てるかで決まるって任天堂信者が
ゲハでステイ豚が流行りだしたときにめっちゃ説明してた
その時期同時にやたら造語症造語症煩かったからステイ豚は違うの?って聞いたら
意味が定着してるから問題ない一緒にするなって怒られたよ
ソウルライクはソウルシリーズっぽいゲームって意味で世界的に使われてるし問題ない
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 02:05:48.67ID:Xr81mtrZ0
>>936
それだ

ホロウナイトをソウルライクと言われて困惑した事があったが
それが良い説明になるな
もしもシステムやゲーム性をそのままに絵柄や画面を明るくしたら、アイツらがソウルライクと呼ぶのか試してみたい気分
「画面が暗い」とかの変な所が定義になってる説
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 04:43:12.91ID:H/bqWQSR0
ソウルライクとは王道で骨太なファンタジーアクションゲームの事だと思う
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 04:56:47.76ID:bHj51Jdrp
ソウルライクて表現はビジュアル系バンドってとのと似てる
ビジュアル系って音楽のジャンルじゃなくて見た目のことだしな
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 05:46:48.77ID:9jGZEiT3M
ソウルがアクションw寝言は寝て言え
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 09:17:12.74ID:9qRbBPby0
海外発祥で、何年も前から世界中で使われてる用語に今さら文句言われてもな
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:27:05.75ID:WdGA57rc0
ソウルライクと言うのは問題ない
ソウルファンすら首をかしげるようなもんまでソウルライクて言うのやめろってこと
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:28:13.79ID:p3Wheecjd
>>960
ここで言ってもしゃーない
0962名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:31:12.27ID:Nm0ZOKDkd
>>960
豚さんは
ソウルライクなど存在しない
仁王もソルトサンクチュアリもソウルに影響など受けてないって主張だけど
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:37:20.98ID:48FU7GoMa
ぶっちゃけソウルライクの定義なんてどうでも良くて、ダクソが史上最高のゲームに選ばれたのが気に入らないからイチャモン付けてるだけだろ
0964名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:41:15.91ID:Q72J+i6Sp
>>963
Switchにもダクソ出てるのにそれは無い気もするけどねえ
アンチが暴れてるだけ違うのかね
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:42:50.87ID:k4hINWzc0
社会科学用語に定義はないって大学あたりで習ったな
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:46:35.42ID:k4hINWzc0
>>964
めちゃくちゃ後出しだったしな
0967名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:52:15.88ID:48FU7GoMa
>>964
ハードの問題じゃなくてブレワイがダクソに負けたのが受け入れられなくて暴れてる感じだと思う
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 10:58:05.38ID:JfkYnvYLd
>>967
まじでダクソやったことないから>>165
理解できないんだと思うぞ
だから同じ3Dアクションのゼルダのパクリだと主張してる
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:00:19.45ID:vU9KirTs0
ゲハ民「史上最高のゲームに任天堂のゲームが選ばれないのはおかしいッ!!」
「こんなの組織票に決まってるッ!!信用できないッ!!」
「全てのゲームの原点は任天堂なのッ!!ウキーーッ!!」
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:17:11.52ID:ge94e+4C0
ダクソが大賞とってもめでたいとしか思わないけどノミネート作品見るともっと他になかったんか?と思うのもあるな
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:27:04.89ID:k4hINWzc0
>>133
メトロイドヴァニアって外人が言い出したんだろうけど
言うほど日本(あっちからしたら他国)のゲームでドヤ顔するか
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:27:26.87ID:p3Wheecjd
ブレワイがダクソに負けたのが事の発端
他のゲームに与えた影響力考えたらダクソ1位も納得だよねって話に反発してこんなスレが立ってる
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:30:13.81ID:k4hINWzc0
日本の中小企業が出したゲームを真似したゲームが海外から出て来る
ってだけで日本人が喜びそうなホルホル案件ではある
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:32:42.77ID:Q95QaTd3d
>>972
最初に煽りスレ立てたのゴキだろ
そのスレタイ煽りがソウルライクだった
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:39:47.94ID:48FU7GoMa
>>974
その前にダクソが史上最高のゲームだと表彰されたってスレがあって、そこでソウルライクの定義にイチャモン付けて暴れ出したのが本当の事の発端

その煽りスレはこのスレの後に立てられた
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:41:31.45ID:p3Wheecjd
>>974
それは反発してから立てられたスレ
>>975が言ってる事が正解
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:44:54.66ID:vU9KirTs0
外人が勝手に言い始めたモノをこっちに定義しろと言われても困るだろ
外人達はダクソみたいなゲームをソウルライクと呼んでるんだろうとしか思えんって
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:46:38.42ID:+Pkyp1uu0
ペキンライク
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:47:26.59ID:sExizd1K0
>>964
暴れてるのはブスザワ信者だよ
まあ中には任天堂ファーストが選ばれてないからと発狂してる輩も多数存在してそうな勢いだけどね
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:48:11.71ID:FEiqkxvB0
Switchではダークソウルしか出ていないし売れてもいない
自慢だったBotWが負けた

そりゃ辛えでしょ
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:48:22.50ID:48FU7GoMa
ソウルライクの定義は「ダクソっぽいゲーム」
でも何がダクソっぽいと感じるかは人によって違うので厳格に定義付けるのは不可能
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:48:59.38ID:k4hINWzc0
社会科学用語って定義が難しいんだよな
国ですら国によって定義が曖昧だから国境が国によって違うし
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:52:16.70ID:39pYx4Jk0
>>983
じゃあ他人のソウルライクの定義と齟齬が産まれて諍いになってもおかしくはないな
お前が気に入らない人を叩きたいだけ おわり
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 11:58:04.59ID:p3Wheecjd
明確に定義付けなんて無理よ
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:00:51.28ID:k4hINWzc0
実際にJRPGって名称が生まれたのもそれが理由よね
でもJRPGにも人によって定義が異なる部分はあるし
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:01:55.39ID:48FU7GoMa
>>985
このスレは「定義が説明できないこと」に対してイチャモン付けてるんだぞ
ソウルライクの定義を説明できないのは当たり前の事なのに、その当たり前を理解できないバカが暴れてるだけ
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:03:27.45ID:39pYx4Jk0
>>988
今自分の思う定義を説明しろよ
それが曖昧だったりダクソが始祖の要素じゃなかったりするからこのスレに至ってるんだろ
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:03:30.83ID:k4hINWzc0
ゲームの定義も難しい
ゲハだとテレビゲーム(cs)を主に指すけど
スイッチとかも当然ながら含まれているし
人間はあくまで感覚的に言葉を捉えてるんやな
それが出来ないのがアスペ
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:06:23.49ID:48FU7GoMa
>>989
曖昧なのが当たり前なんだけど、当たり前のことにイチャモン付けて何がしたいの
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:10:20.12ID:39pYx4Jk0
>>991
実存のない曖昧な造語だって分かってるなら
社会通念上認められてるかのように使うな 気持ち悪いな
って趣旨のスレだぞ
0993名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:11:30.02ID:WkDztCf6p
>>992
そんな趣旨はねぇよ
テメェが趣旨を決めんなアスペが
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:12:58.63ID:p3Wheecjd
>>989
起源かどうかは関係ないな
そのジャンルを代表する作品かどうかが重要
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:14:07.04ID:k4hINWzc0
だから社会科学用語の多くは実存なんてないやん
国と言う概念も人間が勝手に妄想して決めてるだけやぞ
0996名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:14:35.20ID:48FU7GoMa
>>992
どこにそんなこと書いてあるの?
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:16:35.22ID:39pYx4Jk0
>>994
ダクソにそのジャンルを代表する要素がなにもないんだよね
ディアブロのトレハン要素が強過ぎてジャンルとして言語化された時に見逃されてた点をフィーチャーしただけ
俺もこのスレ見るまで気づかなかったんだけど
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:18:25.60ID:48FU7GoMa
ダクソっぽいというフワッとした共通認識を生み出したのがダクソの功績なんだが
1000名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/27(土) 12:18:43.52ID:Jo9NB0cD0
以上、的外れな主張をし続けるダクソアンチさんでした
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況