>このゲームに限らず任天堂が大事にしている姿勢なんですが,贅沢を言えば,発売から3年経っても売れ続けているというのが理想なんです。最低でも発売から1年後にも売れるものを作ることを基本にしています。それで,任天堂のゲームをバックナンバーのように全部そろえて遊んでほしいぐらいに思っているんですね。
> でもそのためには,買って3週間で遊び終わって,以降はもう二度と遊ばないというようなゲームではダメなんです。
https://www.4gamer.net/games/168/G016837/20130712087/index_3.html
探検
宮本茂「ゲームは発売から3年経っても売れ続けているというのが理想」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 18:27:52.61ID:g/1wNava0170名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:38:45.19ID:x5WgX7A2M >>157
将来の任天堂ファンが過去作をやりたいと思った時、
2画面で作られたぶつ森やFEやポケモンはどうなるのだろうか
Newマリ1、2や神トラ2、ヨッシーNewアイランド、Heyピクミンなんかもある
縮小された小さい画面で遊ぶことになるのだろうか
それとも未来の開発者が勝手に改造したリマスターバージョンとして遊ぶしかないのだろうか
どちらにせよ、当時の開発者が意図したオリジナルのままの体験というのは非常に難しい
将来の任天堂ファンが過去作をやりたいと思った時、
2画面で作られたぶつ森やFEやポケモンはどうなるのだろうか
Newマリ1、2や神トラ2、ヨッシーNewアイランド、Heyピクミンなんかもある
縮小された小さい画面で遊ぶことになるのだろうか
それとも未来の開発者が勝手に改造したリマスターバージョンとして遊ぶしかないのだろうか
どちらにせよ、当時の開発者が意図したオリジナルのままの体験というのは非常に難しい
171名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:40:17.42ID:zmeA3WPs0172名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:42:44.77ID:jkj/5VRj0173名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:43:24.53ID:YH6D+5Sva 今は割と売れ続けてるゲーム多いだろ
定価の4分の1くらいの値段で
定価の4分の1くらいの値段で
175名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:44:41.63ID:0cAgvdrW0177名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:48:30.89ID:x5WgX7A2M >>169
マリオオデッセイからジョイコン振るギミックを削除したらクソゲーになるんだろうか?
スタフォ64はどうしようもないクソゲーで、ギミックを加えたスタフォコマンド、スタフォゼロは神ゲーになったんだろうか?
マリオオデッセイからジョイコン振るギミックを削除したらクソゲーになるんだろうか?
スタフォ64はどうしようもないクソゲーで、ギミックを加えたスタフォコマンド、スタフォゼロは神ゲーになったんだろうか?
178名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:48:50.42ID:0cAgvdrW0 と言うか今は前線に出ても難しいと本人も分かってるからか引いてるんだから
老害でも何でもないだろう、老害ってのは駄目になってもしがみつくようなのだし
老害でも何でもないだろう、老害ってのは駄目になってもしがみつくようなのだし
179名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:50:04.37ID:Kup4rsRea >>163
お、おう…
お、おう…
180名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:51:05.78ID:FwFlnmht0 コメ見てたらゾンビU思い出したな
ドッグ使わず無線でモニターをメイン画面に出力出来てハードをサブ機にするとかもしくはその逆とか
そんな2画面使うゲームも今後出てくるんだろうか
ドッグ使わず無線でモニターをメイン画面に出力出来てハードをサブ機にするとかもしくはその逆とか
そんな2画面使うゲームも今後出てくるんだろうか
181名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:51:29.13ID:bH/9EOqm0 過去に中古販売で争った時、やっぱりメーカーに金が入る形で決着させた方が良かった気がする。
新しいという事には本質的な価値はないし。
新しいという事には本質的な価値はないし。
182名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:52:33.04ID:DzHdqLVua >>177
可能性は無限大やな
可能性は無限大やな
183名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:53:11.57ID:x5WgX7A2M >>175
ジョイコンは普通のコントローラーより金がかかる
ジョイコン使わないゲームばかりだとせっかくお金かけた意味がなくなる
だからマリオオデッセイだと携帯モードで遊んでる人はジョイコンわざわざ取り外せという指示が出てくる
取り外さなくてもプレイ可能だが、明らかにプロコンやLiteでは完全な体験ができないように作られてる
ジョイコンは普通のコントローラーより金がかかる
ジョイコン使わないゲームばかりだとせっかくお金かけた意味がなくなる
だからマリオオデッセイだと携帯モードで遊んでる人はジョイコンわざわざ取り外せという指示が出てくる
取り外さなくてもプレイ可能だが、明らかにプロコンやLiteでは完全な体験ができないように作られてる
184名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:55:07.51ID:EIuWbdm00 SteamやCSのDL販売強化でサードタイトルも細々と売れるようになってるんじゃないかね
186名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:56:03.10ID:hhQS4i7H0 ちゃんと後継者作ってくれるクリエイターって少ないからな
自分はまだやれるで独立して失敗っての多いし
自分はまだやれるで独立して失敗っての多いし
187名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:56:52.21ID:O5pTepMzM ソニー「初週爆売れ以外は価値なしだろ」
188名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:58:07.25ID:7sAPckTm0189名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 20:58:23.43ID:x5WgX7A2M 考えてみてほしい
神トラ2は良作と言われてるけど、あれ1画面だったらクソゲーだったのか?
FE風華雪月は久々に1画面のゲームだったけど
2画面というギミックがなかったことでクソゲーになりましたか?
ギミックの有無と作品の良し悪しは全く関係がない
あるのはギミックのデメリットのみ
ギミックがあることによって将来のハードに移植しにくいデメリット
移植はできたとしても制作者の意図通りに遊べなくなるというデメリット
移植できないことによって10年20年スパンでお金を稼げなくなるデメリット
神トラ2は良作と言われてるけど、あれ1画面だったらクソゲーだったのか?
FE風華雪月は久々に1画面のゲームだったけど
2画面というギミックがなかったことでクソゲーになりましたか?
ギミックの有無と作品の良し悪しは全く関係がない
あるのはギミックのデメリットのみ
ギミックがあることによって将来のハードに移植しにくいデメリット
移植はできたとしても制作者の意図通りに遊べなくなるというデメリット
移植できないことによって10年20年スパンでお金を稼げなくなるデメリット
190名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:00:42.35ID:rvrGc2OR0 マリオカートwiiは一応今だに続いてるからな
191名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:00:45.65ID:ykGU0X+p0 3年経ったソフトが年間ランキングに入るもんな
192名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:01:28.98ID:wGD/mOq90 ここに桃鉄が入れそうなの草生える
193名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:03:41.14ID:DzHdqLVua194名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:05:41.14ID:zmeA3WPs0 >>189
というか2画面、タッチペン、リモコン
こういったギミックって実は
従来のボタン・スティック式操作でどうにかなる物が多いよな
2画面やリモコン等にした事によって却ってデメリットの方が多いと思う。
タッチペンはハード持ちにくくなる、リモコン操作は疲労感が増える、
ハードいや俺が言いたい事は
そういうSWとMCUの細かい違いじゃなくて
大雑把にいえば単純に作品数が拡大していってるって事が共通してるよねって事と
スルーOKとはいえど
よほどのファンじゃない限りは
ギミックはハード元しか活かせずソフトウェアからすると邪魔要素でしかない
寝そべって遊びにくい、移植しにくい仕様、
とまぁ個人的には価値を見いだせなかった
というか2画面、タッチペン、リモコン
こういったギミックって実は
従来のボタン・スティック式操作でどうにかなる物が多いよな
2画面やリモコン等にした事によって却ってデメリットの方が多いと思う。
タッチペンはハード持ちにくくなる、リモコン操作は疲労感が増える、
ハードいや俺が言いたい事は
そういうSWとMCUの細かい違いじゃなくて
大雑把にいえば単純に作品数が拡大していってるって事が共通してるよねって事と
スルーOKとはいえど
よほどのファンじゃない限りは
ギミックはハード元しか活かせずソフトウェアからすると邪魔要素でしかない
寝そべって遊びにくい、移植しにくい仕様、
とまぁ個人的には価値を見いだせなかった
195名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:06:26.50ID:gsM93a620 かなり前の記事だけど結局任天堂は有言実行してるからな
196名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:06:39.41ID:fcpOFb2yd197名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:06:53.57ID:YY4CipwMK198名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:07:27.44ID:wvGLtL9p0 >>147
この前の決算資料の中のプレゼン資料で今期の本数が出てたんで前期までの資料と合わせて1000万本超えが確認された
この前の決算資料の中のプレゼン資料で今期の本数が出てたんで前期までの資料と合わせて1000万本超えが確認された
199名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:08:27.59ID:v2fNO0Upd 理想を実現できてるのが任天堂出汁な
バンナムみたいに発売一月以内に価格崩落するようなゴミ売り屋は
CO2排出削減の観点からも最悪だし世界的に罰則を設けていかなければ
いけないレベルだしな
バンナムみたいに発売一月以内に価格崩落するようなゴミ売り屋は
CO2排出削減の観点からも最悪だし世界的に罰則を設けていかなければ
いけないレベルだしな
200名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:08:59.25ID:t75UQZSgM >>89
台地出たばっかじゃねぇかw
台地出たばっかじゃねぇかw
201名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:09:00.05ID:52XNvJ+6a202名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:10:16.96ID:s3l4ijlJd ギミックガーとか言っても未だにジャイロすら対応しない始末だから、焦れたFPSキッズがコンバーター噛ませてマウスでパッド勢狩りとか言い出して笑うよな
203名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:11:09.08ID:x5WgX7A2M204名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:12:30.04ID:HdIX9FEed >>203
別売りのチンコンもキネクトも売れなくて捨てられたねえ
別売りのチンコンもキネクトも売れなくて捨てられたねえ
205名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:13:36.73ID:DzHdqLVua206名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:14:52.37ID:y5szbd+Ed 毎年がVR元年のPSVRも死んだね
207名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:15:56.33ID:Es8LL3vk0 中古で売られたくないなら手放したくなくなる面白いソフト作ればいいじゃん、とかもそうだが
理想論言って普通に実現するのがおかしい
理想論言って普通に実現するのがおかしい
208名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:16:12.39ID:taY+uEviM マリカ8「無理やろwww」
209名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:17:44.29ID:0cAgvdrW0 と言うかコントローラーのギミックと言ってもそもそも振る事と考えすぎだが
従来型操作の中でもお裾分けプレイや左と右で分離してる分でも取れる
スタイルは普通のハードと全然違うぞ
従来型操作の中でもお裾分けプレイや左と右で分離してる分でも取れる
スタイルは普通のハードと全然違うぞ
210名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:20:28.02ID:x5WgX7A2M >>205
今後の話っていうより、もう既にLiteでは完全な体験ができない
マリオオデッセイでハンマーブロスに乗り移った瞬間、ジョイコン振り回せって指示が出てくる
キラーに乗り移った時、ボタン操作だとジョイコン振り回すよりスピードが出ない
今後の話っていうより、もう既にLiteでは完全な体験ができない
マリオオデッセイでハンマーブロスに乗り移った瞬間、ジョイコン振り回せって指示が出てくる
キラーに乗り移った時、ボタン操作だとジョイコン振り回すよりスピードが出ない
211名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:20:52.40ID:wvGLtL9p0 >>204
チンコンというかリモコンの発想の大元はソニーにもあったのに全く活かせなかったし
何ならキネクトも拘った割にゲーマーのフィルはあっさり捨てとるんで
結局任天堂以外というより「IT屋」にはそれを活かす発想と土壌がないんだよね
任天堂は「不沈の激しい玩具屋である」ことを就職説明会でもかなり厳しく言う会社なんで
チンコンというかリモコンの発想の大元はソニーにもあったのに全く活かせなかったし
何ならキネクトも拘った割にゲーマーのフィルはあっさり捨てとるんで
結局任天堂以外というより「IT屋」にはそれを活かす発想と土壌がないんだよね
任天堂は「不沈の激しい玩具屋である」ことを就職説明会でもかなり厳しく言う会社なんで
212名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:21:47.61ID:UrFbPMva0 マイクラが理想形なんだな
213名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:23:19.26ID:/54ANsOM0 一人称苦手なのでビルダーズで頼む
214名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:23:27.25ID:zmeA3WPs0215名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:25:45.23ID:iFN1yg8Yr >>209
つかミヤホンはプラットフォーム1世代の初期から末期まで売れてくれたらいいなくらいの考えだろ?
つかミヤホンはプラットフォーム1世代の初期から末期まで売れてくれたらいいなくらいの考えだろ?
216名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:26:49.02ID:T4RlVFqkd エアプだと知らないんだろうが、LITEでもテーブルモードでジョイコンのモーションプレイ出来るだろ
217名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:28:35.78ID:DzHdqLVua218名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:39:06.72ID:f/2rwe0H0219名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:39:29.84ID:wvGLtL9p0 というより特殊なギミックがプアマンズPC化しないためのコンソールの活路と言っても間違いではないんだが
海外のメガパブや自称ゲーマー様なんかはコンソール独自の特殊なギミックを殊更嫌うんだよね
メガパブは単純にPCとマルチしにくいから
ゲーマー様は今までと違うことを覚えたくないから
まぁんでPCに寄せたら結局「じゃあPCで良いじゃん」になっていってるのが任天堂以外で
結局メガパブの販路まで狭まって自業自得なんだが
海外のメガパブや自称ゲーマー様なんかはコンソール独自の特殊なギミックを殊更嫌うんだよね
メガパブは単純にPCとマルチしにくいから
ゲーマー様は今までと違うことを覚えたくないから
まぁんでPCに寄せたら結局「じゃあPCで良いじゃん」になっていってるのが任天堂以外で
結局メガパブの販路まで狭まって自業自得なんだが
220名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:43:30.30ID:oiYQMKHod >>219
そして自称ゲーマーは声だけ大きいマイノリティだったから、ギミックと揶揄しても任天堂以外のハードは売れなかったねえと言う悲しいハナシになる……と
そして自称ゲーマーは声だけ大きいマイノリティだったから、ギミックと揶揄しても任天堂以外のハードは売れなかったねえと言う悲しいハナシになる……と
221名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 21:54:05.85ID:CdHexy9I0 マリオカート8とかいうバケモノ
222名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:03:21.21ID:NSIYHk3x0 まぁでも全体的に見て
PSユーザーの場合、買っては早解きして売っ払ってるのが多いイメージだよね。
確かにそういう感じだとロングセラーは生まれにくい気がする。
PSユーザーの場合、買っては早解きして売っ払ってるのが多いイメージだよね。
確かにそういう感じだとロングセラーは生まれにくい気がする。
223名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:07:51.54ID:1XFTeyr90224名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:08:22.11ID:Flj7R0hL0 >>45
任天堂だと坂本の方が老害感あるわ
任天堂だと坂本の方が老害感あるわ
225名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:08:47.28ID:wvGLtL9p0 >>222
ベスト盤商法が元凶だよ
ベスト盤が一年前後で出るのがわかっていれば
新品で出てもさっさと売りきらなきゃ店側の損だから簡単に値下がりするし
客も値下がりが分かってるから当然プレイしてすぐに売るようになる
結局この辺は「ハードを稼働させる為のソフト」という位置づけのハード屋であった結果
ソフトはハードを普及させるための道具化すれば当然ソフトの価値は下がりロングセラーなんかにはならない
任天堂はあくまでソフトをプレイしたいならハードを買ってという真逆のスタンスなので
ソフトそのものの価値を維持しロングランが見込める
ベスト盤商法が元凶だよ
ベスト盤が一年前後で出るのがわかっていれば
新品で出てもさっさと売りきらなきゃ店側の損だから簡単に値下がりするし
客も値下がりが分かってるから当然プレイしてすぐに売るようになる
結局この辺は「ハードを稼働させる為のソフト」という位置づけのハード屋であった結果
ソフトはハードを普及させるための道具化すれば当然ソフトの価値は下がりロングセラーなんかにはならない
任天堂はあくまでソフトをプレイしたいならハードを買ってという真逆のスタンスなので
ソフトそのものの価値を維持しロングランが見込める
226名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:16:42.70ID:18R1ILXka 任天堂ハードと言えばこれみたいな定番をずっと作り続けてたから3年経っても売れ続ける
プレステと言えばこれ!ってないよね
プレステと言えばこれ!ってないよね
227名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:25:19.63ID:jGVmHB+S0228名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:26:08.39ID:/Anwrg//0 >>226
VITAまではずっとロンチ付近で出してたみんゴルが多分PS定番の一つだったんだけど
PS4発売後SIE化してからこの類のソフト分断でほぼ出なくなったからな(PS4版はPS4発売後3年以上後とか出す意味が不明だった)
「PS4はみんゴル出ないの?」ってのはPSずっと買ってる普通のユーザーからは割とよく聞く話だったわ
VITAまではずっとロンチ付近で出してたみんゴルが多分PS定番の一つだったんだけど
PS4発売後SIE化してからこの類のソフト分断でほぼ出なくなったからな(PS4版はPS4発売後3年以上後とか出す意味が不明だった)
「PS4はみんゴル出ないの?」ってのはPSずっと買ってる普通のユーザーからは割とよく聞く話だったわ
229名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:26:16.25ID:DzHdqLVua 売る側はすぐ飽きて次々と新しいゲーム買ってもらった方が良いんだけどゲームの使い捨てやりまくった結果PS死んだんだよな
商業音楽とか言われてるアレと同じ現象起きてるな
商業音楽とか言われてるアレと同じ現象起きてるな
231名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:29:07.23ID:Wyp5Lkkl0 サードが仲良く1500m走やってる横で任天堂だけフルマラソンだもの
どれだけ展望語ろうが業界の予測しようが、そら(※但し任天堂は除く)になる
どれだけ展望語ろうが業界の予測しようが、そら(※但し任天堂は除く)になる
232名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:29:15.39ID:fYYDFLqK0 PSのころはソニーのゲームは楽しさがあった
PSからおかしくなった
PSからおかしくなった
233名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:32:32.65ID:x5WgX7A2M >>219
神トラ2を1画面のSwitchに移植するとプアマンズPC向けのクソゲーになっちゃうんだろうか?
神トラ2を1画面のSwitchに移植するとプアマンズPC向けのクソゲーになっちゃうんだろうか?
234名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:36:17.77ID:0tCQZ/Qb0 >>156
ゴキちゃんミヤホン貶すつもりがうっかり絶賛して大恥かいてんじゃんwww
ゴキちゃんミヤホン貶すつもりがうっかり絶賛して大恥かいてんじゃんwww
235名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:38:08.71ID:x5WgX7A2M ギミックがあればあるほどPCと差別化され、魅力的なハードになるとしたら
リングフィットもラボも最初から同梱して5万で売るのが正解だったということになる
プロコンやSwitch Liteも存在してはいけないことになる
PCが優秀なら優秀なところを取り入れればいいだけなのに
差別化戦略はソフトでやればいい
PCで遊べない魅力的なソフトが有ればハードを買う、ただそれだけでしょ
リングフィットもラボも最初から同梱して5万で売るのが正解だったということになる
プロコンやSwitch Liteも存在してはいけないことになる
PCが優秀なら優秀なところを取り入れればいいだけなのに
差別化戦略はソフトでやればいい
PCで遊べない魅力的なソフトが有ればハードを買う、ただそれだけでしょ
236名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:40:25.76ID:WyGWJ0/I0 つか(ファーストにとっては)「ゲームは発売から3年経っても・・・(略」
っていうことだと思うぞ
サードにとっては、売れるのであれば、別に初動型でもジワ売れ型でもどちらでもいいわけで
ファーストはハードを売る義務があるんだけど
ハードってのは寿命6年ほどで、典型的ジワ売れ商品だからな
ジワ売れソフトと一緒に(ハードを)売ったほうが効率的
っていうことだと思うぞ
サードにとっては、売れるのであれば、別に初動型でもジワ売れ型でもどちらでもいいわけで
ファーストはハードを売る義務があるんだけど
ハードってのは寿命6年ほどで、典型的ジワ売れ商品だからな
ジワ売れソフトと一緒に(ハードを)売ったほうが効率的
237名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:41:15.57ID:3Z06inxi0 勉強になる。
238名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:42:12.56ID:0ZlYuAd+0 >>236
WiiUの寿命は3年半だったからな(爆笑
WiiUの寿命は3年半だったからな(爆笑
240名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:47:40.89ID:0cAgvdrW0241名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:48:08.20ID:V2+BMNFqx >>141
馬鹿だな
RDR2スタッフがそれの他に何の偉大なタイトルを作ったんだよ。
今は何を作っているんだ?
そもそもRDR自体がカプコンの作ったものを流用して出来たものだ、
業界に与える影響力、実力で言えばロックスターという会社は任天堂の足元にも及ばないよ。
馬鹿だな
RDR2スタッフがそれの他に何の偉大なタイトルを作ったんだよ。
今は何を作っているんだ?
そもそもRDR自体がカプコンの作ったものを流用して出来たものだ、
業界に与える影響力、実力で言えばロックスターという会社は任天堂の足元にも及ばないよ。
242名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:50:50.71ID:V2+BMNFqx243名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:51:12.57ID:zmeA3WPs0 作品性と商品性の構造的な違いを理解してない人が多い
物事には順位があって
細かい事は抜きに極端にいえば
任天堂ゲームは基本的に商品性を第一・作品性は第二って順位構造で開発してるので
要は売れる方向で作ったりマーケティングしてるから、当たればそっちに流れるのは当たり前
逆にPSやSteam系のソフトは正反対で
作品性第一・商品性第二って順位構造で作って売ってるから
それも当たれば勿論売れるが、そもそも売れる方向での構造で作っていないから売れなくても当然。
ソシャゲがすごい金になって、逆に家庭用ゲーが売れなくなったって話も同様で
要は作品性(まる)と商品性(しかく)、
どちらが多くの人にハマるかってメカニズム的な問題
物事には順位があって
細かい事は抜きに極端にいえば
任天堂ゲームは基本的に商品性を第一・作品性は第二って順位構造で開発してるので
要は売れる方向で作ったりマーケティングしてるから、当たればそっちに流れるのは当たり前
逆にPSやSteam系のソフトは正反対で
作品性第一・商品性第二って順位構造で作って売ってるから
それも当たれば勿論売れるが、そもそも売れる方向での構造で作っていないから売れなくても当然。
ソシャゲがすごい金になって、逆に家庭用ゲーが売れなくなったって話も同様で
要は作品性(まる)と商品性(しかく)、
どちらが多くの人にハマるかってメカニズム的な問題
244名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:51:17.16ID:KjxG7z0ar >>141
これはアホwww
これはアホwww
245名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:52:28.65ID:0cAgvdrW0246名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:52:51.51ID:0ZlYuAd+0 ミヤホンのピークって初代スーパーマリオでしょ
だいたい時岡とかプロデューサーとしてどんだけ関わってんだよ
ダンジョン全部青沼が考えたって聞いたが
だいたい時岡とかプロデューサーとしてどんだけ関わってんだよ
ダンジョン全部青沼が考えたって聞いたが
249名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:54:37.28ID:V2+BMNFqx >>151
一応カプコンナムコスクウェアトレジャーコーエーテクモフロムあたりは一発屋では無いと思うけど
一応カプコンナムコスクウェアトレジャーコーエーテクモフロムあたりは一発屋では無いと思うけど
250名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:54:37.90ID:0ZlYuAd+0 >>247
ソース出せカス
ソース出せカス
251名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:55:22.68ID:tFKZth5p0 たしか64の頃の時点で
ミヤホンは後進の育成しなきゃ的なことを糸井に言ってた気がする
ミヤホンは後進の育成しなきゃ的なことを糸井に言ってた気がする
252名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:56:17.69ID:Wyp5Lkkl0253名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:56:59.11ID:0ZlYuAd+0 ミヤホンがマリオとゼルダから離れれば離れるほどゲーム自体は面白くなっててワロタ
マリオデも64より上だし、ブレワイは時岡の遥か上www
マリオデも64より上だし、ブレワイは時岡の遥か上www
255名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:57:35.12ID:/54ANsOM0256名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:58:04.06ID:0ZlYuAd+0 >>254
ソース出せねえなら任天堂語るなよカス
ソース出せねえなら任天堂語るなよカス
258名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 22:58:50.64ID:0ZlYuAd+0 ミヤホンが引退間近でブヒッチ爆売れワロタwww
259名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:00:38.23ID:0tCQZ/Qb0 ゴキちゃんめっちゃイライラしてるやんwww
なんで?
なんで?
260名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:01:26.71ID:afWXUMlP0 うるせーペパマリの殺人犯
261名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:01:57.40ID:0ZlYuAd+0 マジで老害化してそう
既に実権は小泉とかが持ってそうwww
既に実権は小泉とかが持ってそうwww
263名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:05:21.11ID:M7VfcrGj0 PSがゲージュツ重視とか真逆すぎてワロタ
人形劇オープンワールドとCoDでキッズ商法してるだけなんだけどな
人形劇オープンワールドとCoDでキッズ商法してるだけなんだけどな
264名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:05:21.72ID:zmeA3WPs0265名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:06:18.68ID:0tCQZ/Qb0 >>243
そうやって売れない言い訳ばっかしてるから
そうやって売れない言い訳ばっかしてるから
267名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:08:35.20ID:/54ANsOM0 考察としては面白いけど、結局だから何だってなっちゃうよな
268名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:10:19.13ID:0ZlYuAd+0 マリカー8DXを3年やってる脳死はええ養分だなbyミヤホン
269名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:11:45.52ID:ZVwCm39y0 すげーな
理想が今現実の物になってるやん
理想が今現実の物になってるやん
270名無しさん必死だな
2021/12/02(木) 23:13:08.24ID:zmeA3WPs0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎女性死体遺棄】「弟ならやりかねない」アメリカに逃亡していた顔面タトゥーの元彼が緊急帰国、逮捕の舞台ウラに家族の説得か [樽悶★]
- 渡邊渚さん「毎日大量の誹謗中傷コメントや殺害予告が送られてくる」「結構ギリギリな状態」2次被害によるストレスが大きいと明かす [muffin★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★4 [お断り★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 ★2 [おっさん友の会★]
- ローソン店員、客にわいせつ疑い 神奈川県警が逮捕 [少考さん★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- Amazon・X・Google「暇空茜さん?いいよいいよ!」 [358382861]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 識者「日本は自転車関税を0にした瞬間に、中国に9割の市場を取られてしまいました」 [377482965]
- ▶ぺこらのRUST総合スレ
- 【石破薄毛】 ウルトラの母のアレ、髪の毛じゃなかった [732912476]
- 【石破朗報】key作品の曲ランキング、決まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]