「新工場の人員確保は大丈夫なのか」。11月後半、TSMCからソニーGなど関係各所に心配の連絡が入ったという。2022年にソニーGのイメージセンサー工場近くで着工し、24年末までの生産開始を目指す。準備期間は長いようで短い。
ソニーGの台所事情も厳しい。「ソニーは自社の熊本工場だけでなく、新棟を建てたばかりの長崎工場も人手不足で困っている。他人を助ける余裕はないだろう」(関係者)と人員確保のめどはまだ立っていないようだ。
「本当に人を採用できない」と九州地方に拠点を持つ半導体関連企業幹部は嘆く。人手不足は今後さらに深刻化する恐れがある。
NAND型フラッシュメモリー世界大手のキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)が三重県四日市市と岩手県北上市でそれぞれ新棟建設を進めているほか、米マイクロン・テクノロジーも広島県にDRAMの新工場をつくる見込み。各社の計画は今後2―3年内と時期が重なる。
「工場を建てるだけで終わりではない。(TSMCを誘致した)政府は人手不足対策を考えているのか」(半導体関連企業首脳)と疑問視する向きも出始めた。民間企業の自助努力だけでは解決が難しい。育成を含め、国の積極的な関与を求める声が増えそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0b3900bd1457e162e44fbf2cfb1d9ed4289271
探検
TSMC「すまん、熊本ってめっちゃ田舎やん?ほんとに人集まるんかソニーさん🥺」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/12/05(日) 12:26:46.51ID:zc3CdtiiM301名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 10:08:35.47ID:VRJkcHXCM 今は半導体バブルやろ
2年後に世界的なリストラ始まるのわかってるから田舎に建てる
2年後に世界的なリストラ始まるのわかってるから田舎に建てる
303名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 10:34:03.94ID:HzBjNHaPa304名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 10:34:05.88ID:8x7pwwsUa >>295
台風が昨今の異常気象で意外と来ない(昨年は上陸なし)
低緯度なので雪があまり降らない
日本海気候もないから冬山に水を貯め込むってことができない
ダムは土砂流入で保水能力が低下している(日本でも起きている問題)
そして半導体工場が水道量の安さにものを言わせてガバガバ水を使う
って事情が重なって、亜熱帯で統計的な降水量が多いにもかかわらず慢性的に渇水になりやすい様だ
台風が昨今の異常気象で意外と来ない(昨年は上陸なし)
低緯度なので雪があまり降らない
日本海気候もないから冬山に水を貯め込むってことができない
ダムは土砂流入で保水能力が低下している(日本でも起きている問題)
そして半導体工場が水道量の安さにものを言わせてガバガバ水を使う
って事情が重なって、亜熱帯で統計的な降水量が多いにもかかわらず慢性的に渇水になりやすい様だ
305名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 10:35:30.61ID:HzBjNHaPa306名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 11:16:32.81ID:VGjt9zkVM >>303
ほんとNECって頭悪かったんだな
ほんとNECって頭悪かったんだな
307名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 11:51:46.55ID:gnXj1GJc0 台風とか自然災害は大丈夫なんか?
308名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 12:00:15.91ID:HdP3c5/la むしろ台風には強い地域だぞ。
同じ規模の台風が東京直撃したら麻痺して止まる。
風ではなく水害のことなら、ルネサス熊本以外は標高が少し高い内陸に軒並み建設されている。
(ルネサスには錦工場という山の中に建てられた工場もある)
同じ規模の台風が東京直撃したら麻痺して止まる。
風ではなく水害のことなら、ルネサス熊本以外は標高が少し高い内陸に軒並み建設されている。
(ルネサスには錦工場という山の中に建てられた工場もある)
309名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 13:31:57.63ID:2c/1Y9lrr >>274
真面目に働くなら雇うと思うけど
実際は書類選考でハードル高くしてやらないと働かないキチガイが多く来てしまうんよね
そりゃ転職市場の9割はゴミしかいないんだから
実際は30代前半までとか、工場勤務経験者とか条件つけてくるから
真面目に働く社畜人間でも書類選考の時点で条件未達成で多くは落ちるかと
こう言うので社会復帰できるのは20代の健康体のニートくらいだと思う
真面目に働くなら雇うと思うけど
実際は書類選考でハードル高くしてやらないと働かないキチガイが多く来てしまうんよね
そりゃ転職市場の9割はゴミしかいないんだから
実際は30代前半までとか、工場勤務経験者とか条件つけてくるから
真面目に働く社畜人間でも書類選考の時点で条件未達成で多くは落ちるかと
こう言うので社会復帰できるのは20代の健康体のニートくらいだと思う
311名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 15:14:39.72ID:Kf8HFt9Dd TSMCの誘致って矛盾ばっかり
国はTSMCじゃなくてルネサスを支援しろ
国はTSMCじゃなくてルネサスを支援しろ
312名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 15:20:14.12ID:VRJkcHXCM >>311
日本はようやく100nmを安定して作れるようになった程度の技術力
日本はようやく100nmを安定して作れるようになった程度の技術力
313名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 15:38:59.59ID:6fOY0Woa0 人手不足でステ豚こどおじにも工場就職チャンスが?熊本に急げ!
314名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 16:55:15.91ID:2YJ7tPdj0316名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 17:34:11.37ID:AWgHYNzt0 九州をシリコンアイランドと言ってたのは事実
ゲハで言えばPS3のcellも作ってた工場とかもあった
でも過去の栄光に過ぎない。
ネットの田舎煽りもあるけど、日本って小泉時代以降地方に投資しなくなって
東京の不動産ばかりが値上がりしてる
(インバウンドでニセコだの沖縄の離島だのがプチバブル的なものになることはあったけど)
ゲハで言えばPS3のcellも作ってた工場とかもあった
でも過去の栄光に過ぎない。
ネットの田舎煽りもあるけど、日本って小泉時代以降地方に投資しなくなって
東京の不動産ばかりが値上がりしてる
(インバウンドでニセコだの沖縄の離島だのがプチバブル的なものになることはあったけど)
317名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 17:35:30.00ID:AWgHYNzt0318名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 17:36:19.48ID:VRJkcHXCM >>314
おじいちゃんいつの時代の話をしてるの…(震え声
おじいちゃんいつの時代の話をしてるの…(震え声
319名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 17:37:30.19ID:AWgHYNzt0 半導体産業は日本の一人負けで衰退していった
でもぶっちゃけそれは電器産業が馬鹿だったというより、日本政府も、日本の経済学者も馬鹿揃いで
製造業なんてどうでもいいとか韓国から安く買えばいいとか
そういうレベルでアップル幹部に呆れられたことがあった。エルピーダがつぶれた時の話
でもぶっちゃけそれは電器産業が馬鹿だったというより、日本政府も、日本の経済学者も馬鹿揃いで
製造業なんてどうでもいいとか韓国から安く買えばいいとか
そういうレベルでアップル幹部に呆れられたことがあった。エルピーダがつぶれた時の話
320名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 17:42:28.04ID:vwlbMF7Vd TSMCは田舎は嫌だってさ
ルネサスさんお願いします
ルネサスさんお願いします
321名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 17:58:56.61ID:3mbLAhikM 「九州シリコンアイランド」の絶対価値はいまだに高いのだ
半導体産業関連の出荷額は1.5兆円、ICの国内シェアは43.7%占有
2021/6/11
日本における半導体の一大量産拠点として名高い「九州シリコンアイランド」の始まりは、1967年の三菱電機の熊本工場進出であった。その後1969年には世界一の半導体メモリー工場とうたわれた九州日本電気(現在のルネサスセミコンダクタマニュファクチャリング熊本川尻工場)、1970年には東芝大分工場(現在のジャパンセミコンダクター大分事業所)が相次いで進出し、活況を呈していく。鹿児島県下には、家電大手のソニーが国分に初の量産工場を設け、ソニーのライバルである松下電器産業も拠点を築いていく。
楽器で有名なヤマハも鹿児島に進出するが、これは現在、フェニテックセミコンダクターの主力工場になっている。ロームもまた福岡、甘木などに量産工場を設けていく。沖電気は宮崎に進出するが、これは現在のラピスセミコンダクタ宮崎としてロームグループの半導体生産の一角を担っている。外資系では、70年代に世界最大の半導体メーカーであったテキサス・インスツルメンツが大分県日出に新工場を設ける。旭化成は宮崎、鹿児島に量産工場を進出させる。
まさに九州全域に雨あられの半導体工場進出となり、米国のシリコンバレーにあやかって、「九州シリコンアイランド」と呼ばれるようになるのであった。なぜに九州が半導体のメッカになっていったのか。それは何といっても「豊富な水」、そして労働力の集積がものを言ったのだ。
今日にあって九州でひたすら量産工場を展開しているのが、ソニーである。2020年3月期には、キオクシア(旧東芝メモリ)を抜いて半導体日本一の座についたソニーの半導体生産を支えたのは、長崎、大分、熊本、鹿児島に立ち上がった優秀なる半導体工場群であった。
ところが、かつて半導体の世界チャンピオンにまで輝いた日本電気が元気をなくしていく。松下、すなわち現在のパナソニックが2020年に至って半導体から完全撤退してしまう。そして東芝も、半導体量産の主役を大分から三重県四日市に移していく。こうしたことの重なりにより、「九州シリコンアイランド」の勢いもトーンダウンしていく時期があった。ところがどっこい、今日にあっても九州のIC(集積回路)の生産実績は、金額での国内シェア43.7%を占有し、過去最高の数値となっている。まさに蘇る九州のパワーと言って良いだろう。
そしてまた、半導体デバイス産業だけではなく半導体関連産業、すなわち製造装置産業の集積も急ピッチで進んできた。九州エリアの半導体製造の生産金額は2013年度に1526億円であったものが、2019年度には4157億円となり、まさに右肩上がりで推移している。装置関連の全国比の九州が占めるシェアは15.5%まで来ており、かなりの存在感を見せ始めた。
九州シリコンアイランドの装置産業も急拡大
(東京エレクトロン九州・熊本)
コーター/デベロッパーという装置で世界シェアを占有する東京エレクトロン、マスフロコントローラーで断然の世界シェアを持つ堀場製作所、CMP装置で世界2位の荏原製作所はいずれも、九州・熊本に一大量産拠点を持っている。スパッタリング装置に強いアルバックは鹿児島、テスター大手のテラダインは熊本、ウエハーテストで定評のあるジェイデバイスは大分に生産拠点を構えている。
すなわち「九州シリコンアイランド」は半導体デバイスと半導体製造装置という2つの刃を武器にこれからも戦っていくのだ。もちろんこの快進撃を支えていくのは、九州エリアのすべてに拡がっている協力企業群の存在である。キラ星のごとく輝く中小企業の底力が九州の本当の強さなのかもしれない。
半導体産業関連の出荷額は1.5兆円、ICの国内シェアは43.7%占有
2021/6/11
日本における半導体の一大量産拠点として名高い「九州シリコンアイランド」の始まりは、1967年の三菱電機の熊本工場進出であった。その後1969年には世界一の半導体メモリー工場とうたわれた九州日本電気(現在のルネサスセミコンダクタマニュファクチャリング熊本川尻工場)、1970年には東芝大分工場(現在のジャパンセミコンダクター大分事業所)が相次いで進出し、活況を呈していく。鹿児島県下には、家電大手のソニーが国分に初の量産工場を設け、ソニーのライバルである松下電器産業も拠点を築いていく。
楽器で有名なヤマハも鹿児島に進出するが、これは現在、フェニテックセミコンダクターの主力工場になっている。ロームもまた福岡、甘木などに量産工場を設けていく。沖電気は宮崎に進出するが、これは現在のラピスセミコンダクタ宮崎としてロームグループの半導体生産の一角を担っている。外資系では、70年代に世界最大の半導体メーカーであったテキサス・インスツルメンツが大分県日出に新工場を設ける。旭化成は宮崎、鹿児島に量産工場を進出させる。
まさに九州全域に雨あられの半導体工場進出となり、米国のシリコンバレーにあやかって、「九州シリコンアイランド」と呼ばれるようになるのであった。なぜに九州が半導体のメッカになっていったのか。それは何といっても「豊富な水」、そして労働力の集積がものを言ったのだ。
今日にあって九州でひたすら量産工場を展開しているのが、ソニーである。2020年3月期には、キオクシア(旧東芝メモリ)を抜いて半導体日本一の座についたソニーの半導体生産を支えたのは、長崎、大分、熊本、鹿児島に立ち上がった優秀なる半導体工場群であった。
ところが、かつて半導体の世界チャンピオンにまで輝いた日本電気が元気をなくしていく。松下、すなわち現在のパナソニックが2020年に至って半導体から完全撤退してしまう。そして東芝も、半導体量産の主役を大分から三重県四日市に移していく。こうしたことの重なりにより、「九州シリコンアイランド」の勢いもトーンダウンしていく時期があった。ところがどっこい、今日にあっても九州のIC(集積回路)の生産実績は、金額での国内シェア43.7%を占有し、過去最高の数値となっている。まさに蘇る九州のパワーと言って良いだろう。
そしてまた、半導体デバイス産業だけではなく半導体関連産業、すなわち製造装置産業の集積も急ピッチで進んできた。九州エリアの半導体製造の生産金額は2013年度に1526億円であったものが、2019年度には4157億円となり、まさに右肩上がりで推移している。装置関連の全国比の九州が占めるシェアは15.5%まで来ており、かなりの存在感を見せ始めた。
九州シリコンアイランドの装置産業も急拡大
(東京エレクトロン九州・熊本)
コーター/デベロッパーという装置で世界シェアを占有する東京エレクトロン、マスフロコントローラーで断然の世界シェアを持つ堀場製作所、CMP装置で世界2位の荏原製作所はいずれも、九州・熊本に一大量産拠点を持っている。スパッタリング装置に強いアルバックは鹿児島、テスター大手のテラダインは熊本、ウエハーテストで定評のあるジェイデバイスは大分に生産拠点を構えている。
すなわち「九州シリコンアイランド」は半導体デバイスと半導体製造装置という2つの刃を武器にこれからも戦っていくのだ。もちろんこの快進撃を支えていくのは、九州エリアのすべてに拡がっている協力企業群の存在である。キラ星のごとく輝く中小企業の底力が九州の本当の強さなのかもしれない。
322名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 18:20:22.64ID:FMVZfjVF0 熊本に本社移転した平田機工もそう遠くない場所にある
323名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 18:27:13.62ID:lIxwX9gJM 平田機工もアイシンも本田技研も大きな工場はちゃんと高台にあるな
ルネサス(笑)
ルネサス(笑)
324名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 18:58:00.95ID:FDEQ5xtP0 即戦力のスーパーマンの話
325名無しさん必死だな
2021/12/06(月) 23:41:51.71ID:im9BznUb0 製造装置メーカーが近場に集約してるということも一因だから
なんで九州に集約してるかというと
製造装置メーカーの取引先がアジア圏内が多いからだろうし
単なる人足としての人手に関しては
関東に流れていかないように
いまから高専や工業高校で青田買いすればとはおもうけど
直接雇用にするか
ほとんどの工場でやっている
いわゆる協力企業という請負の形にするか
外国企業があらゆる工程を直接雇用するとなったらかなりのインパクトになるけど
しないことを前提としたものだろうな
しかし、国が補助するんだからそれくらいしてもらわないととも思う
なんで九州に集約してるかというと
製造装置メーカーの取引先がアジア圏内が多いからだろうし
単なる人足としての人手に関しては
関東に流れていかないように
いまから高専や工業高校で青田買いすればとはおもうけど
直接雇用にするか
ほとんどの工場でやっている
いわゆる協力企業という請負の形にするか
外国企業があらゆる工程を直接雇用するとなったらかなりのインパクトになるけど
しないことを前提としたものだろうな
しかし、国が補助するんだからそれくらいしてもらわないととも思う
326名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 04:12:13.77ID:8dqGb5Bka そんなんゲハに大量のこどおじのニートステイ豚が居るんだから、無償ボランティアさせればええねん。
教祖のためになることができるとか信者やコアゲーマーにとってこの上至福だろ?
教祖のためになることができるとか信者やコアゲーマーにとってこの上至福だろ?
327名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 05:49:16.91ID:q9qlkatPM 九州だと(東北や北海道なども、地方給と言われるぐらい)人件費安いからな。
積雪が多いか少ないかだと、九州でも宮崎側に作るだろうから、
違うかもね…
積雪が多いか少ないかだと、九州でも宮崎側に作るだろうから、
違うかもね…
328名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 08:13:47.97ID:B+1HrQnxa >>326
ハセカラゲキジは反省しなさい
ハセカラゲキジは反省しなさい
329名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 13:53:41.76ID:ETw9TNGaM 九州ってあんま興味無かったけど良いかもな
九州のゲームメーカーってなんかあったっけ
九州のゲームメーカーってなんかあったっけ
330名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 13:59:56.81ID:6Y9QbEAY0 この工場コスパがよくて需要の多い28ナノの工場らしいけど、
ps5関係なさそうスイッチのプロセッサ作ったりして
ps5関係なさそうスイッチのプロセッサ作ったりして
332名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 14:28:22.93ID:DQn6V1Qv0333名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 14:29:00.85ID:lviXk3Nd0334名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 14:31:42.35ID:LTKmhaZk0 >>1
田舎だから人件費安くできる
田舎だから人件費安くできる
335名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 15:52:30.64ID:I3iSGfZK0 >6
大人気ですね
大人気ですね
336名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 21:12:55.75ID:ZVWJb4O90337名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 21:14:26.48ID:6Y9QbEAY0 いやせめてなんかのゲームに関係する半導体作らないと、
ソニー板で話さないと思った。普通に新車買えるようになるから良かった。ps5も普通に買えるようになるといい。
ソニー板で話さないと思った。普通に新車買えるようになるから良かった。ps5も普通に買えるようになるといい。
338名無しさん必死だな
2021/12/07(火) 23:23:13.99ID:FqE9GevrM このサイズはフラッシュメモリなどにはよく使われるな。
339名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 04:22:29.88ID:pTAeOtxV0 やむなく韓国人を雇う
造船みたいに何度も放火されて衰退
未来が見える
造船みたいに何度も放火されて衰退
未来が見える
340名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 08:08:07.55ID:n7xO00nJM 韓国人入ってこれないし、
在日なら福岡と違って熊本は少ない。
あいつら働くためにわざわざ大移動しないし
在日なら福岡と違って熊本は少ない。
あいつら働くためにわざわざ大移動しないし
341名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 08:14:52.41ID:yxLHhXZ/0 相応の賃金払えばいいだけの話
技術職なんだから伝票書いてるだけの営業職より高い賃金だそうね
技術職なんだから伝票書いてるだけの営業職より高い賃金だそうね
342名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 17:46:16.50ID:wQ0iO2aO0 これ労働力じゃなくて中間層が足りないって話ではないの?
手足はなんだかんだで集める方法あるけど設計屋とか処方屋が全然足らん、関係会社も必要最低限しか残ってなくて引っ張ってこれんって状態になってるんじゃなくて?
手足はなんだかんだで集める方法あるけど設計屋とか処方屋が全然足らん、関係会社も必要最低限しか残ってなくて引っ張ってこれんって状態になってるんじゃなくて?
343名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 18:13:18.17ID:dZ1pqSPuM344名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 20:40:41.65ID:JAl4OAuj0 足りないのは給料や待遇の提示だろ
都市部や近隣から引っ越して来てもらわなきゃいけないんだから
提示する内容は都市部と同じかそれ以上の給料と待遇だろうに
更に移住支援も必要
で、ソニーはちゃんとこのあたりやってるんか?
都市部や近隣から引っ越して来てもらわなきゃいけないんだから
提示する内容は都市部と同じかそれ以上の給料と待遇だろうに
更に移住支援も必要
で、ソニーはちゃんとこのあたりやってるんか?
345名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 21:54:04.31ID:glFZcJut0346名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 21:57:10.09ID:glFZcJut0 >>325
んなことしたら日本人に技術落ちないじゃん
場所が日本にあるだけでブラックボックス
んでTSMC以外からは買えなくなるから
周辺の半導体企業はもうTSMCに吸収されて終わり
んでなぜか熊本工場じたいもルネサスみたいに火災になって終了 でしょ
TSMCは日本に技術移管する気サラサラない
旧型半導体なんてTSMCでなくても作れるんだから
日本のメーカーと米国メーカーで協同させればいいのに
んなことしたら日本人に技術落ちないじゃん
場所が日本にあるだけでブラックボックス
んでTSMC以外からは買えなくなるから
周辺の半導体企業はもうTSMCに吸収されて終わり
んでなぜか熊本工場じたいもルネサスみたいに火災になって終了 でしょ
TSMCは日本に技術移管する気サラサラない
旧型半導体なんてTSMCでなくても作れるんだから
日本のメーカーと米国メーカーで協同させればいいのに
347名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 21:58:08.28ID:glFZcJut0348名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 22:05:38.17ID:glFZcJut0349名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 22:16:02.16ID:glFZcJut0350名無しさん必死だな
2021/12/08(水) 23:03:17.09ID:yxLHhXZ/0 どうかな
台湾水が足りなくなってきてるというし台湾内のレガシープロセス工場は閉鎖してくかも
台湾水が足りなくなってきてるというし台湾内のレガシープロセス工場は閉鎖してくかも
351名無しさん必死だな
2021/12/09(木) 06:43:05.72ID:JfoBqHJud せめて正社にしないとな
どーせ請負で集めてるんだろ
どーせ請負で集めてるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★2 [ひかり★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★14 [Anonymous★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★3 [お断り★]
- 第1次安倍政権でも農水大臣の不祥事が相次いで、その後 麻生政権になって政権交代した。 [929852992]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」でZのBGMキタ━━━━(゚∀゚)━━━!! エヴァみたいな展開キタ━━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- お腹すいた金が無い
- 【日テレ】機動戦士ガンダムマーチュギャクス反省会
- 【超絶悲報】大阪万博さん、ガチのマジで一線を超える。※動画あり😲 [315952236]
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]