X



バンナム「アライズはベルセリアの三倍の開発費、五年で年間二桁億かかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/07(火) 10:53:43.06ID:69MJGSb10
スイッチで出せば一年で作れたのに...


https://s.famitsu.com/news/202112/07242500.html

https://www.famitsu.com/images/000/242/500/y_61a23ac91b996.jpg
“意図しないところでユーザーへストレスを与えない”、ということについて、松山氏はプレイしていて個人的な感覚で言及。
松山氏は遊んでいて、“ここもうちょっとああなっていたらいいのに”という要素が基本的になくて、全部拾われていたことに驚いたそうで「なるほど、と思いました。
これ開発は5年と言っていますが、たとえば4年かけて完成し、そこから1年かけて全部チューニングしましたよね?」と質問。富澤氏いわく、ズバリその通り。
『テイルズ オブ アライズ』は当初2020年発売予定だったが、2021年発売となったのもそこが理由のひとつだという。

 よりブラッシュアップしたい、よりこだわり抜きたい、と全スタッフが手を抜かずに作り込んでいったため、最後の期間で開発時間が伸びたのだとか。

開発1年延期って、きっとこれだけで予算がふた桁億円と動いてるからね!?」と、そのゾッとした理由も語っていた。
2021/12/07(火) 13:34:20.57ID:UG8mGKHPa
だから実際は範囲範囲で見たら以前よりも興味を持たれてなくてコンテンツとしての魅力は低下してるんだよね
それを同発マルチで数字だけ出して誤魔化してる
2021/12/07(火) 13:34:23.20ID:zyDNMzYw0
>>375
63億円だな
378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:36:10.14ID:dHpyQRzB0
旧テイルズスタジオの人数109人
年収500万円だとしたら10億円はいくかも知れんが
379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:36:16.43ID:t52VoPcW0
>>1
あーあ、ゴキブタは開発費が高くないって言ってたのにやっぱりなー
そらマルチにして広告で体験版ゲリラ配布までしておカネがかかってないわけねーわ

で、売上げはボロボロw
2021/12/07(火) 13:36:29.27ID:UG8mGKHPa
>>370
人件費が1人月40万で済むわけない
2021/12/07(火) 13:36:43.27ID:+n2TIezd0
ディスク出荷だと3割くらいしかメーカー取り分ないやろ
2021/12/07(火) 13:37:28.83ID:UG8mGKHPa
会社として計上する人件費は給与よりずっと高いぞ
2021/12/07(火) 13:39:06.74ID:H6J2L1fad
>>370
人件費が月40万ってどんな三流会社だよw
ブラックにも程があるだろw
384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:39:54.89ID:sS71rqz0d
このまえニュース番組に出てたゲーム開発者の夫婦は年収900万円同士でこども給付10万円貰えるって言ってたっけな

毎年20億円を使って5年でも100億円か、ここにロンチではデバックや宣伝広告費で倍倍ゲームだとするとAAAクラスだな
385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:42:08.51ID:ksuxXcZe0
>>383
ヴァニラ辺りなら該当しそう
2021/12/07(火) 13:42:08.89ID:nZLnpeo50
>>370
他の人も言ってるが給与の倍ぐらいはみとけ
ざっくりで良いなら一人月100万で計算すれば?
387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:43:20.82ID:WVgMq6Vo0
バンナムは給料高いよね(´・ω・`)
2021/12/07(火) 13:44:09.85ID:93+T3CHq0
大変やな
頑張ってほしいけど
2021/12/07(火) 13:45:03.27ID:MmG4HOpG0
そりゃ完全新規タイトル出すの博打だからシリーズ物ばっかりになるよな
2021/12/07(火) 13:45:08.10ID:R0LYf0aaM
100万だと100人5年で60億、、、、
デッドスペース3と同じや、、、 400万本じゃ足りんで工藤
391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:45:49.24ID:VPOWSyq7M
>>389
スカサスっていう完全新作出して大爆死したばかりだが?
392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:45:51.27ID:t52VoPcW0
ソニーが一括で製造費を前払いで要求して、納品まですんでしょ?
バンナムは特権でも貰ってるのか?
小売に25-30%、製造流通に40でメーカーは30%もあればマシじゃねーの

書籍でも取次が一番ごそっと持っていくけど書店も1冊の利益はだいたいこんなもん
出版は利益から製造費や管理費、原稿費などを支払う

この手の商売は損益分岐点を超えると札束を刷ってるようになるから儲かるのであって、
開発に時間がかかってる時点で借入金とかに利子も付くのがゲーム開発
2021/12/07(火) 13:46:05.24ID:Hwuovuwdp
モノリスソフト も新作が既に4年出せてない
5年は確定として
任天堂の給料の高さ考えたら80億はくだらないだろうね
200万本程度で補えるのかどうか…
394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:47:24.37ID:2V7L0ekb0
PS4の普及と本体価格のさらなる値下げを待ってたら5年かかったって話なだけだと思うが
395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:47:29.23ID:DCxbH4Bv0
二桁億掛かって見えてるのにほとんど行けない一本道マップしか作れないて…
2021/12/07(火) 13:48:04.98ID:fGM2yf/x0
MSから好条件ひきだしたのにアニメで溶かしたうえに爆死したスカネクは青ざめてると思う
2021/12/07(火) 13:48:12.00ID:Nk65iw4y0
>>385
トラックで有名なバニラと偉い違うな
398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:48:57.32ID:P1DI5xzJd
>>393
モノリスは別に受託で仕事してんじゃん
コアで開発メンバーがずっと100人200人の会社じゃねーよ
現状ですらDEに半分チームを割って現金化してる

何にも出せずに5年のテイルズとはワケが違う
399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:49:14.58ID:ksuxXcZe0
>>394
どちらかというとPS5待ちのような気もする
400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:49:39.29ID:O9H2mDz3d
>>393
モノリスの給与と任天堂の給与は別だが?バカなの?
401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:49:54.27ID:gthbErCMp
>>393
モノリスソフトの半分は任天堂のソフトの開発に関わってるので新作出てないからって売上が無いわけじゃないぞ
ソフトに関してもゼノブレイド2の追加DLCのイーラとかゼノブレイドDEとか出してるしな

https://catr.jp/companies/9ce8d/13224
直近のモノリスソフトの業績
2021/12/07(火) 13:52:30.05ID:7wFbsyO50
テイルズも一応ヴェスペリアのリマスターとか出してたから
2021/12/07(火) 13:53:04.88ID:Pds1f+Bv0
>>126
いや、だからエンジン新しく作った訳じゃなくUE4をベースに作ったのがアライズ。
ハードの移行に合わせてエンジンをアップデートさせるのは当然だが、それらの過去の遺産捨ててイチから汎用エンジンで作る理由っていったら同発マルチの為くらいしか思いつかないんだ。エピックにロイヤリティ払う分儲けも減る訳だし。
それに見合うリターンがあったかというと微妙だが。
404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 13:55:56.24ID:t52VoPcW0
バンナムはガンダムにしろテイルズにしろジャンプゲーにしろアーケードにしろPSとズブズブでやって来たんだから
そこを引き返せと言っても今さらだから無意味な話でしょ
2021/12/07(火) 13:57:17.63ID:7cm9MpBgp
>>398
それはバンナムも同じ話では?
2021/12/07(火) 13:57:48.32ID:lUp1IHxXd
テイルズで何も出なかった年って最近だと2018年くらいで、
後は何かしら出てるでしょ、リマスターとかソシャゲとか
2021/12/07(火) 14:00:11.61ID:BWM8bRWJa
これやるなら逆だよね
1年で完成させて4年かけてチューニングしなよ
2021/12/07(火) 14:00:12.23ID:EK+PG1rDp
モノリスは別部門が稼いでるから問題ない!
ってそれつまりバンナムも他部門稼いでるから問題ないよねって話だよね
2021/12/07(火) 14:01:16.07ID:mfUoCwNB0
ぶっちゃけテイルズチームはモノリスよりは稼いでるでしょ
旧作ソシャゲグッズとか豊富だから開発費で心配してもしゃーない
2021/12/07(火) 14:02:20.02ID:817tLme+p
テイルズはアニメショップ行けば必ずグッズあるもんな
そんだけ色んなところで利益産んでるわけよ
411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:02:22.80ID:gthbErCMp
>>408
アホがモノリスソフト全社員が新作にかかりっぱなしの計算を始めたからそれへの反論であってアライズ単独で損益どうなってるかとは別の話だぞw
2021/12/07(火) 14:02:55.75ID:SeolsyQu0
そんだけ時間掛けといて後半のあの手抜きはどうなんだよ
2021/12/07(火) 14:03:33.18ID:k8ZZtlvFr
豚がゴチャゴチャ言ってるけどゼノブレイド2より売れちゃったんだよね😭
2021/12/07(火) 14:04:34.69ID:MxUBFgAJd
未完成に思えたぞ
後に完全版とか出そうなぐらい
2021/12/07(火) 14:05:18.03ID:x9hxaLVSp
後半手抜きって言われてもしっくりこないな
モルスの地以降の細道一本道のゼノブレ2よりはちゃんとしてたよアライズ
416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:06:12.96ID:7yV2qH8ed
>>405
パブリッシュとディベロッパーで話が全然ちげーだろ
417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:07:55.22ID:t52VoPcW0
>>413
開発費が何倍もかかってるけど5-10倍くらいフルプライスでうれたの?ww
ゼノ2って社内40人で2年とかそこらだけど?w
2021/12/07(火) 14:08:32.42ID:Q2CQeOBPp
>>417
何倍とかモノリスソフトってゼノブレ2の開発費公表した?
妄想で語ってない?
419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:08:49.75ID:gthbErCMp
>>413
ゼノブレイド2は2020年のcesaゲーム白書で192万本まで確認出来たけどテイルズって150万本以降に発表あったっけ?
2021/12/07(火) 14:09:23.34ID:bqOBvZbA0
テイルズ単体の収益の話する時にモノリス全体の収益と比べようとするの謎だし
ゼノブレは2年前にリマスターで150万分売り上げてることを都合よく忘れるのも謎
421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:10:33.40ID:J1ozL7yR0
>>404
ttps://teitengame.com/soft02.html
ここによるとバンナムの2021年機種別販売本数は
僅差でSwitch向けがPS4とPS5向け合計を上回ってる
422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:10:38.46ID:OeU6dDMEd
それでこの売り上げってやばいな
P無能じゃん
2021/12/07(火) 14:12:54.88ID:QzaJ3E/I0
今までのテイルズ感無くす為に思いっきり舵。逆方向に切り替えしたんじゃないか?だから時間と金が嵩かかった。

あの戦闘システムで空中コンボ系のシステムがガッツリあるのは不可解過ぎる。
424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:13:35.73ID:t52VoPcW0
>>418
2年40人で年二桁億円どう使うの?w
バカなの?ww
425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:13:46.34ID:5NCyVROid
>>257
メーカーが把握できる数字は出荷とDL販売しかないしそれが売り上げ
実売はあくまで推計でしかないと未だにわかってないのがおるんか
426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:14:43.13ID:D+43YmMbd
>>418
社会に出ろよww
427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:16:22.97ID:+TDuB3KWd
株主向けに第三者ソースでセルインとスルーを公表することはある
バンナムは恐らく一度もないし、SONYは生産出荷とか言うアホなことやって株主から注意まで受けたけど
2021/12/07(火) 14:16:34.85ID:2Pe2QNXWp
バンナム側はコレを成功体験として語ってるのに
失敗ダー!爆死!とか言いたい豚が発狂してるの怖い
2021/12/07(火) 14:17:57.42ID:55xCdVSA0
海外って数は出るけど利益薄いしあの期間とグラじゃ開発費嵩むだろと思ってたら案の定
キャラクタービジネスの種蒔きならまだしもそれも無理くさい
ベース流用で二毛作しないとダメだろ
2021/12/07(火) 14:18:33.83ID:0DcNTZSJ0
プレステの急激な衰退で二毛作しづらいのが難点
431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:18:43.86ID:+TDuB3KWd
成功体験と言う話にしておかないと困っちゃうんだろ
バンナムもゴキもな

実際は5年で年間2桁億円の開発費がバンナム社員の給与や広告費などで使われ続けたと言う事実と出荷数から導き出される非情な現実だけ
2021/12/07(火) 14:21:30.46ID:pftfKOmbr
これ馬場を切ったの失敗だったのでは
2021/12/07(火) 14:21:33.89ID:tq9eo/3t0
もう完全にマルチvs任天堂になってんのね
434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:22:38.97ID:lviXk3Nd0
アライズは売れませんでしたね、とは言えないからな
435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:23:21.12ID:gthbErCMp
一部のソフトはマルチでもPCが1番シェアが大きくなってきてるしな
436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:23:21.08ID:4CUAWJs9d
アイマスの時みたいにDLCで3億円稼ぎました!くらい言えねーあたりがな
あの時は箱○+国内限定でゲイツポイントの時代だったというのに
マルチゲーして開発費もりもりなのにDLCでも稼げてないの?
そういや先月?のコンサートの話とか一つもゲハで話題にならなかったなど
437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:25:25.27ID:ksuxXcZe0
>詳細は省略するが、『テイルズ オブ ゼスティリア』は、発売後に
>キャラクターやシナリオ面をメインにさまざまな意見の挙がっていたタイトルだ。
>その影響や、前作と世界観が共通していることもあり、次作『テイルズ オブ ベルセリア』は
>評価は高かったものの売り上げにつながるのには時間がかかったという。

なぜ詳細を省略してしまうのか()


>シリーズも25周年(開発開始当時は20周年)を迎え、ファンとともにシリーズを発展させるためにも、
>ファン層の裾野をより広げる必要があった。
>また、以前より増加傾向のあった海外ファンの獲得も狙う。
>さらに、「昔は遊んでいた」という回帰層も視野に入れて企画を進行することに。

回帰層も取り込めたなら日本はもっと増えても良かったね
2021/12/07(火) 14:26:30.47ID:55xCdVSA0
海外マルチ路線は必要だが開発費抑制は意識しなきゃだし若年層や子供への周知用に早いペースでリリース出来るライト向け作品も必要だろう
それはソシャゲでOKの認識なのかな
2021/12/07(火) 14:26:40.80ID:O1xbrOw10
>>433
別にそんな事にはなってないだろw
馬鹿だけが事ある毎にニンテンがーと屁理屈言ってるだけでさ
440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:29:54.16ID:bBHS8H+fM
回収できてるのか、それ
441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:30:07.95ID:OeU6dDMEd
今後シリーズどうなんの
毎回開発期間5年でシリーズ続けられないでしょ
442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:30:42.92ID:Jb1TkLrZd
そもそも「こんなにお金がかかってます」って成功体験か?
こんなにお金を使っちゃってヤベーって言う現場の焦りだろ
前作からの開発費3倍超だぜ?プラットフォーム側からの支援も無しにバンナムにこんな決断できたの?
開発費を3倍超にして3倍売れても、元の数字が低いから失敗扱いになりそうなのに

それでww150万本なんでしょ?
前作はww50万本以下だったの?
2021/12/07(火) 14:35:52.52ID:6N9Dq4nW0
延期の1年分だけで開発費が10億円単位で増加じゃあ
全体の開発費は何十億円かかってるんだろう
ここにさらに宣伝費etcもかかる
2021/12/07(火) 14:37:04.60ID:zQ2louaR0
今時のAAAタイトルは制作費200億、300億が当たり前じゃねぇの?
2021/12/07(火) 14:37:39.57ID:zPKFNxTKp
バンナムの原田管轄のソフトには必殺技がある
爆安セール連発というな
鉄拳も6ドルばら撒き連発で800万本
ベルセリアも10ドルばら撒きで200万本達成してる
アライズも10ドルセール連発で300万本達成よ
446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:39:17.83ID:OeU6dDMEd
FF並みの予算で続けていけるシリーズじゃないだろ
447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:41:04.79ID:lviXk3Nd0
フィールド(ただの背景)に力入れてたけど、そこ楽しむゲームじゃないのにね
2021/12/07(火) 14:43:45.98ID:R2+T2/vX0
その分評価よくなったからよかったじゃん
コードヴェインも評価はさんざんだけど1年延期でじっくり作ったから妙に愛されるゲームになってる
2021/12/07(火) 14:44:15.75ID:fF+ybevD0
開発費50億以上かかってるのか?
2021/12/07(火) 14:44:26.28ID:m/JBGx2dd
なんかあまり記憶に残らなかったな
451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:44:27.75ID:fbJOanuj0
赤字やね…
452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:45:33.85ID:/lkcxEMR0
5年もかかってるから制作費が従来とはそうとう違うはずだよな、
とは思ってたけど3倍とはね…
これ相当売らないとまずいんじゃない?
2021/12/07(火) 14:45:37.96ID:xwF1LAFL0
>>445
爆安で買ったら、次回も爆安で買うんだし、良いサイクルとは思えないけど
454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 14:45:47.27ID:s0vdh3HLM
ファンの回帰狙いなら後発移植でも良いからSwitchにも出すべきでは?

あとゼスティリア炎上によってアライズで「ある意味真面目に」開発に取り組まざるを得なくなった事で、他の中堅JRPGより開発力が劣ると思われるテイルズチームにとっては金や時間がかかる事態になったんじゃないかな?
2021/12/07(火) 14:46:09.44ID:6N9Dq4nW0
スクエニのアベンジャーズは300万本売れても70億円の大赤字だったからな

ハイリスクローリターンの地獄をいつまで続けるのかな
2021/12/07(火) 14:50:28.80ID:kmcNWe02d
>>413
pcまで入れたフルマルチの情けない数字だよな
2021/12/07(火) 14:53:01.16ID:Iong+/Rf0
発売たった3ヶ月未満で公式セールしちゃうくらい必死に数字積み上げたいんでしょ
ちなみにドラクエ11は発売後半年未満で公式セールした初のナンバリングという不名誉を得ています
DQ統括三宅氏によるとこっちもどうにかして数字積み上げたかった模様
2021/12/07(火) 14:55:13.30ID:nP3iqO+Xd
UE5デモも当然のようにSwitchハブ
2021/12/07(火) 14:56:50.92ID:nP3iqO+Xd
>>457
任天堂って発売日から安売りして必死だったんだな
2021/12/07(火) 15:01:16.32ID:1P4FUJzk0
日本じゃ全然話題にならなかったら
勝ったのは旧来ファンのこどおじだけ
原田の言う日本の若年層獲得は失敗だろう
昔の厨2テイルズファンはソシャゲに取られてテイルズの名前すら知らない奴多いだろう
2021/12/07(火) 15:03:28.26ID:K17DRe8la
で、ゼノブレイドは200万本出荷したの?w
2021/12/07(火) 15:04:57.65ID:ih6u24LY0
正直あのゲームに50億以上かかってるとか言われても信じられないんだけど
グラフィックは良いけど狭いフィールドに画面チェンジバトルとかゲームとしての作りはかなり時代遅れだろ
463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 15:05:07.69ID:zYhC5uBpa
完全に赤字で草
そりゃ誰も大作やらなくなるわ
2021/12/07(火) 15:05:55.10ID:imT3hcOfa
赤字まじ?
終わったな…
2021/12/07(火) 15:06:01.10ID:LRa6etIm0
>>452
単体でみたら赤字かもしれないけど
完全版が出そうだからそれで回収すると思う
2021/12/07(火) 15:06:32.95ID:xfeXr+u4a
ソシャゲも高騰してるとはいえやっぱコンシューマは高すぎるな
2021/12/07(火) 15:09:34.22ID:6N9Dq4nW0
>前作の3倍の開発費

単価を3倍にするか、3倍売れてくれないと
2021/12/07(火) 15:09:47.12ID:Iong+/Rf0
>>459
パッケとDL、オンライン特典でちゃんと棲み分けできてるよね
469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 15:12:36.68ID:firzla6wp
>>415
モルスの地は普通に立体的なダンジョンなんだが…
その手前のモルスの断崖でさえアライズのどのマップより良くできてるよ
両方遊んでる?
470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 15:13:49.90ID:s0vdh3HLM
完全版もしくは後発移植をSwitchでも出す可能性はあるんだろうか?
こういう後発移植で思い浮かぶのがDQ11とウィッチャー3で、どちらもPS4版の半分未満の容量に収まってる
でもテイルズチームにはハードル高そうだし、採算取れるかも厳しいんじゃ…
471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 15:13:52.55ID:gthbErCMp
>>461
2020年のcesaゲーム白書で192万本
2021年の国内のダウンロードランキングだけで上半期27位だから200万本は超えてるだろうな
2021/12/07(火) 15:14:50.95ID:F3e2OaRod
ベルセリアの何倍売れたの?
2021/12/07(火) 15:16:30.93ID:JEGlgSdo0
すごいよな
数年前の累計データーまだ販売して数ヶ月しか経ってない売上見て爆死とかお前らはほんとに今しか見てないのな
474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 15:18:34.49ID:kg3/iTRWd
ほどほどの予算でコンスタントに遊べるRPG出せるのがテイルズの強みだったのに何やってんだよ
無能すぎる
475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/07(火) 15:18:56.13ID:+Co60OsB0
任天堂信者がアライズ否定してゼノブレイド2持ち上げてるのクソ笑えるw精々jrpgなんて最高で売れてもペルソナ5の500万本なのに、ゼノポルノの新作はオープンワールドで売れても200から300程度だろ?しかも四年立っても発表してないからな。テイルズは四年立ったら直ぐに発表したぞ。ゼノポルノの方がどう考えても赤字でしょ。しかもムービーゲーだしな。本当に矛盾した事しか言わねーな任天堂信者共は笑えるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況