X



【悲報】エルデンリング、日本人は世界一高い価格で買わされてしまう模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 14:59:59.23ID:nGF2W2F1d
他の国と同じ価格なんてある訳が無いだろ、為替も物価も税も違うのに
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:09:06.56ID:P36GEyaed
>>7
アメリカの平均給与は600万でエルデンリングは6000円
日本人の平均給与は300万でエルデンリングは9000円

アメリカ人は日本人が3000円の買い物をする感覚でエルデンリングを買う
日本人はアメリカ人が10000円の買い物をする感覚でエルデンリングを買う

この異常性が理解できない?
これは物価じゃなくて値付けの問題です
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:11:57.68ID:nGF2W2F1d
>>8
それ日本のゲームの価格に全然関係無いだろ、そもそも1ドル100円とかいう意味不明な基準
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:13:49.51ID:P36GEyaed
>>9
あなたが思う日本価格が世界一高いことの正当な理由はなんですか?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:20:25.66ID:nGF2W2F1d
納得いかんならゲームやらんでマクドナルドのハンバーガー食ってろよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:22:09.66ID:P36GEyaed
>>11
その理屈だと日本は世界で一番販売本数が少ないことになるけど、そんな訳ないよね…
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:22:45.43ID:k9Zs5xDaa
ビッグマック指数と照らし合わせて考えるとマクドナルドってのはタイムリー
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:25:59.32ID:nGF2W2F1d
>>17
ゲーム買う金でビッグマック20個食えよ、アメリカじゃ10個しか食えんしお得じゃん
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:27:01.29ID:m37PpfcYr
なお食料品などの生活にかかる金は向こうが高いっていう
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:30:26.18ID:P36GEyaed
>>18
Steam等のデジタルプラットフォームにおいては地勢的な隔たりは理由にならないよね
おま国によって意図的に商売圏を「隔離」しているというのが正しい
ようするに日本人はバンナムにボッタクられてるということです
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:36:36.99ID:PUSP47dD0
裕福な昔の日本なら、日本だけ高いことは納得できたんだけどね。
20年間賃金が変わってない今の日本でやられるとね。

そろそろ逆転してもいいんじゃないかな。って思う。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:39:29.64ID:Cg7RcTmb0
大丈夫
どうせ発売後にバグや不満点が沢山出てきて、作りこみも甘くて
さぼったリングと呼ばれるようになるだろうから
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:40:31.72ID:KOJXAKGod
すぐ安くなるだろう
「フロムゲーはなかなか値下がりしない」というのは過去の話になる
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:42:07.55ID:k9Zs5xDaa
>>21
値段を決めてるのは恐らくパッケ版なんだよね
日本のパッケ版が高いからそれに合わせたおま国が発生してるわけで

プラットフォーマーとメーカーのどっち要因かはさておき日本版のパッケが高いのが根本的な原因
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:52:51.25ID:NfDGtDF1d
これ割と本気で意味不明だよな

なめられてる以外の理由が思い当たらない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:53:28.08ID:Ap52hobz0
現在鍵屋で50ドル、発売が近づいて値引き合戦が始まったら大抵47ドルくらいまで下がる
つまり日本人だけ2倍の価格みたいなもんだし、そりゃそんだけ安けりゃ外人がフロム大好きなのも納得するって話よ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:53:50.63ID:ENiadzS20
>>21
日本だけ高いのはPS版の国内価格と価格を合わせてるからじゃないのか?

バンナムのボッタもそうだけどPS税は率で取ってるんだからSIEJAの売上の落ち込みを価格上げて補おうとしてるんじゃねーの

6000円の30%は1800円
9240円の30%は2772円
ソフト1本でSIEJAの収入が1000円近く増えてる

パケだとSIEJAとバンナムの取り分は出荷しただけ満額入って、売れなかったら小売の損失でセールや中古落としで過剰在庫さばけるから日本ってパケの出荷さえできればオイシイ市場なのよね

消費者に売れても売れなくともフルプライスでの利益確保できるんだから無能な営業は数字上げる為にウチソニかますようになるわな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 15:56:01.49ID:gvpCvQjY0
買うのやめた
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:01:26.99ID:Re4bZ1Ch0
6000円でも高いから割って遊ぶはって外人が言ってるのに・・・

これチョニー忖度か知らんけど確か外部サイトでも買えなくされてるんだよね
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:02:29.69ID:3drCReSwa
箱で予約買いする気満々だったけどアホらしくてやめた

PS4版の中古待ちするわ
お前ら中古流しよろしく
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:03:10.99ID:6c71B0yQa
アメリカはビッグマックが600円ぐらいだからこっちの3900円ぐらいの感覚でエルデンリング買えるんか。
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:06:01.57ID:ENiadzS20
>>31
箱もswitchも大手サードのゲームって一部を除いてだいたいPSのゲームの相場に合わせてると思うが
そりゃswitchも同じになるよね

他のプラットフォーム版をPSのゲームより安くしちゃったら一番金と労力宣伝費をかけて発売したPSのゲームが国内で益々売れなくなるんだから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:07:51.31ID:5YSB5fpi0
こういう現実突きつけられてもメーカー擁護する家畜がジャップゲーマーなんだよね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:09:08.92ID:pViHFLU/0
ピロシは国内販売の利益率が一番高くて海外は薄利多売と言ってたな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:28:22.24ID:Ggvx5vZ20
9000円ていう中途半端な高額がむかつくわ
信長みたいに思いっきり自信たっぷりの値段掲げて来いよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:46:20.32ID:Dxa+JUK70
>>43
慣例を打ち破らないから
まぁ、結局ゲームは日本で売れる方が儲かるということだ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:47:25.63ID:8n0BxHUA0
これはホントならさすがにおかしいよな

>>26
俺もそれだw
ホライゾンは名作だっていう過去の実績があるし
ネタバレ避けたいし
エルデンは6000円切ったら買うの検討しようw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 16:59:33.51ID:8n0BxHUA0
エルデンリングは9240円だけど
forspokenは9680円もするのなw
まあ名作、意欲作なら高くてもいいんだけどな
特にPS4とかの旧ハードを切り捨ててPS5やPCとか専用にするなら

でも公平性は要求するわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:03:19.09ID:gKQMfmIC0
おもしろいのが、物価とか賃金とかそういうの一切関係ないって所だな
「日本人は昔から高くても買うから」っていう、ただそれだけの理由で高く設定してるんだよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:15:25.84ID:c4sGjeHm0
中古市場のせいでメーカーに遺失益が発生する日本はその割合が大きいと推測
メーカー側は遺失益を発売日に購入するユーザーに予め背負わせて回収してるのでは?
だからダウンロード版は安くないとおかしいんだけどね輸送と販売のコストもないのだから
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:20:18.74ID:FLjUCBHJ0
出たwww
おま国www
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:21:00.93ID:8n0BxHUA0
今日の1ドル=113.5だと
60ドル*113.5=6810

ちなみに
【PS5】Horizon Forbidden West【早期購入特典】ノラ族伝承の槍 /ノラ族伝承の防具(封入)
¥8,690が18%offで¥7,108

Horizon Forbidden West Launch Edition - PlayStation 5
70ドル*133.5=9345
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:21:08.51ID:e6CfhM25a
ステイ豚さーエルデンリング?あれさーゲオの通知で好評予約受付中ーとか着たんで予約状況見てみたわけよ
ホライゾン2より予約されて無くて吹いたwww
ステイ豚買わないの?神ゲーだの何だのと絶賛してたよね?つーことでコングも見てこいwww
PSは最後の弾エルデンリングも爆死な模様www
売れるのはPC
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:21:33.59ID:LuIf20ZU0
ポケモンの価格帯のゲームだったのかよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:22:52.06ID:e6CfhM25a
エルデンリング予約したら6980円だぞさっさとステイ豚は予約しろよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:23:57.27ID:d/sfypgrp
日本は小売りが各自の裁量で1〜2割値引きしてから販売する慣例があるから元は高めなのか?
Amazonだと、国内ps5版はamazon特典なしで7,555円だし
発売日に値引きがないDL版は割高
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:26:50.65ID:OJQOcuhX0
ダクソとかもSTEAMでちょくちょくセールやってると思ったらほとんどおま国だからな
日本人はなんかなめられてるわ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:32:10.47ID:3Kyv58Ym0
でも日本はGEOにTUTAYAにメルカリにヤフオクその他と
売るにも買うにも中古市場天国だからなぁ
というか他国でここまで中古市場整ってる国あるのかな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:43:18.24ID:yFQvfE2m0
ARS最強伝説
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:48:03.69ID:Re4bZ1Ch0
カプコンは良心的だけど
昔からバンナムやセガは酷いオマ値なんだよね。
だから昔からPCで遊んでる人はバンナムやセガを嫌ってる
最近はスクエニもヤバいけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 17:54:57.04ID:JTWAla5M0
日本でしか使われてない言語なうえに日本人どんどんゲーム買わなくなってるから値上げもやむなし


と思ったが韓国語とかも同じだわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:02:42.03ID:VJ2z1khbd
何が日本人は買わないだよ
買わねーよカス
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:05:52.64ID:3/rrnvNp0
ゴキA「クリアしてすぐ売るから問題ない」
ゴキB「中古で安く買うし」
ゴキC「誰かの配信で済ます」

良かった!
日本では高値で買う人はいなかった!
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:06:50.88ID:HXFlryYAp
>>21
日本のパブをどの会社が担当してるか調べろよ間抜け
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:15:05.14ID:y2JTVrLQ0
年収¥1000万でもワーキングプア扱いなアメリカの方が安いって本気でどういうことなの?
日本のワーキングプアって¥200万、アメリカの5分の1だよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:15:33.33ID:Dxa+JUK70
>>53
高くても買うっていうか「高くても文句を言わない」かな
高かろうがPSユーザーがソニーに文句言うわけでもなく任天堂叩いてるんだから
わざわざ安くする必要も無いっていう
PSの日本軽視問題でも同じ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:17:48.95ID:F7sQHDuF0
箱版の地域変更も封じられてるっぽいな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:24:30.19ID:rQHYewf6M
文句言いながらでも買い続ける限りどんどん吊り上げるわなそりゃ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:36:48.28ID:6Hezd7G/M
バンナム、セガ、スクエニの値付けは信用するな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:44:49.74ID:cUvBQ1/10
誰かが日本が一番儲かるとかほざいてたな
小売に押し込んだ時点で利確だから小売が捌けなくても関係ないってね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 18:56:28.84ID:Zg8Ezs/p0
店頭でなら割引で安い所もあったけどな
まあSTEAMの日本ストアで高くても買うよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:00:19.48ID:18jHop2bd
>>25
中古に流せるパッケージと出来ないダウンロードは別価格にすべきだと思うが、ほとんど同一価格なんだよな
後でダウンロード版はセールがあるが
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:01:47.78ID:PIrCSdOE0
それは存在るよな
デジタルならディスクレスできます!ってのも
それパッケージでも本来できるのに封印されてるだけやん?ってなるし
割高感ぱねーわ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:28:03.27ID:+A8iiODg0
普通の日本人ゲーマーだけど嫌なら日本から出ていけばいいと思う
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:38:19.44ID:Ggvx5vZ20
>>84
素晴らしいアイディアだ(驚嘆)
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:43:13.56ID:ZO5JKLSq0
そんなんだから日本で売れないわけだ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:48:09.42ID:ff0mIRnD0
いやバカサードがぼってるって話でなんで日本から出ていかなきゃならんのよ
バカサードが死ねばいい話
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 20:50:12.89ID:rJkfCJwx0
steamのトップ画面によく出てくるけど高すぎてびびるわ
せめて7000円くらいにならんのかね
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:10:21.08ID:Kkxk4qa10
全ゲーム機、箱みたいなリージョンフリーになればええねん
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:29:16.26ID:Zz814xz80
海外は返品制度があるからな。海外から返品されてくる数を日本で支えなきゃいけないってことだろう
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:31:59.15ID:fQoMzh5s0
もうコレクターズエディションもDL版も予約しとる俺からしたらどうでもいい話やな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:39:10.90ID:7uJE5whJa
給料上がってないからこの価格では無理
パソコン版の値崩れを待ちながらOmoriでもやる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 21:49:43.10ID:Ik2EZ8Dja
>>91
というかちょっと思ったのと違ったぐらいで返品しないでくれって事で値段下げざるを得ないのでは
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:02:43.60ID:FNFsybitd
>>1
GWには5000円、お盆には3000円で買えるかも?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 22:05:30.44ID:x7mKwgFI0
消費税(付加価値税)の表示が内税・外税の国があるから
それも考慮しないといけない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:42:12.10ID:+b4Xt6k+0
大幅値下げ前提の二重価格表示のようなもんでしょ。お得感出さないとを買わないのだから。
6000で売り出すより、9000から5980の方が買われるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況