X

【噂】任天堂「Switch」次期モデル、NVIDIAの新チップ「Tegra Orin」搭載か DLSS技術で4K出力も可能に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 10:20:13.89ID:FxYBeDHV0
Nintendo Switch Pro(仮)、NVIDIA OrinのカスタムSoCを搭載の噂

Nintendo Switchの後継モデル、通称Nintendo Switch Pro(仮)は近日中に発表が予想されながらも一向に姿を現しませんが、搭載SoCについての噂が伝えられています。

NVIDIA関連では非常に信頼性が高いリーカー(注目の未発表製品にまつわる有力情報を発信する人)kopite7kimi氏は、型番が「T234」であるNVIDIA Tegra Orinチップのダイショット(プロセッサの写真)を投稿しつつ、「任天堂はカスタマイズされたT239を採用する」とつぶやきました。


NVIDIA Tegra Orinチップは現行スイッチに搭載されたTegra X1よりもかなり強力なプロセッサです。もともとOrinは2019年末に自動車のAIアクセラレーション向けSoCとして発表され、メルセデスベンツやボルボの車両にも搭載が予定されているもの。Ampereアーキテクチャー(GeForce RTX 30シリーズ等と同じ)を採用し、2048基のCUDAコアを搭載したGPUと、12基のARM Cortex-A78AEコアを搭載したCPUを備えています。

これだけの性能であれば4K表示も楽々とこなせるはずですが、スイッチProは現行モデルと同じく電源に繋がない携帯モードも予想されるため、車載仕様のまま積むのは無理とも思われます。そのためカスタマイズ版とされるのはあり得る話であり、スペックも控えめになるのかもしれません。

すでにスイッチProに関する情報は出そろっており、先週も搭載GPUは携帯モードでは768MHz、ドック接続時にはほぼ1GHzで動作し、それぞれ720P(1280×700)および1440p(2560×1440/いわゆる2K)表示に最適化されるとの噂も流れていました。さらに「動作は軽くて高画質」のNVIDIA DLSSもサポートされるものの、発売直後には利用できないかもしれないと付け加えられています。

https://japanese.engadget.com/nintendo-switch-pro-orin-custom-023034944.html

任天堂「Switch」次期モデル、NVIDIAの新チップ搭載で4K出力に対応か

 この報道によると、新型Switchは、NVIDIAのディープラーニングスーパーサンプリング(DLSS)技術を使って「より高精細なグラフィックスをより効率的に提供する」ものとなり、接続したテレビへの4K出力が可能になるという。

 Bloombergは複数のゲーム開発会社関係者の話として、DLSSに対応するにはゲームに新しいコードが必要になるため、主に新作ゲームがDLSS対応になる可能性が高いと報じている。

https://japan.cnet.com/article/35168260/
2021/12/23(木) 16:00:59.12ID:YYNXiJGGM
>>63
俺はQuickResumeが切実に欲しい
68名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:26:43.74ID:KrKMc/I6a
流石に来年はありえないというか早すぎ
たった5年で次世代以降なんて顧客を舐めてる
俺だってSwitch買ったの去年だぞ
どんなに早くても2024年か2025年あたりだと思うわ
2021/12/23(木) 16:37:32.26ID:bM2JpUpb0
>>68
キサマの事情や都合に企業が配慮する義理はない
70名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:01:36.42ID:KrKMc/I6a
>>69
3DSもXboxもPS4も7年は継続してる
5年で次世代移行なんて負け犬うんこハードWiiUだけだ
2021/12/23(木) 17:45:41.17ID:LLKi7YIm0
任天堂の据置は、最初のファミコン以外はだいたい5-6年で世代交代してる気が

FC  1983年〜
SFC  1990年〜
N64  1996年〜
GC  2001年〜
Wii  2006年〜
WiiU  2012年〜
SW  2017年〜
72名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:31:46.00ID:KrKMc/I6a
>>71
ムーアの法則がもうスピードダウンしてるからなあ

PS2 6GFLOPS メモリ32MB
PS3 230GFLOPS メモリ512MB (40倍の性能、16倍のメモリ)
PS4 1800GFLOPS メモリ8000MB (8倍の性能、16倍のメモリ)
PS4 10000GFLOPS メモリ16000MB (5倍の性能、2倍のメモリ)

むしろ7年でも短く感じるくらいだよ
携帯機のSwitchと据え置きのPS4がたった2倍のメモリ容量差しかない
どんどん性能の差は無くなってきてる
2021/12/23(木) 19:20:08.65ID:eiBoc9t/a
>>72
ゲーム機のスペックアップは半導体の進化だけじゃなく
採用するチップにかける費用も4倍4倍してきたから
ムーアを超える進化に見えてただけ

PS1のチップとか原価1000円もしないもの使ってたけど
PS5のチップは単価250ドル以上かかるからな
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 19:50:35.48ID:KrKMc/I6a
>>73
…はい?
ムーアの法則のスピードダウンに対する反論になってないぞ
君の意見はむしろスピードダウンを裏付けるもの
75名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 22:03:47.15ID:G7INMQQy0
ムーアの法則自体は破られない可能性があるが
それは技術的ブレイクスルーの結果であって
従来型チップではもう今年が限界らしい


IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表 「スマホの充電は週1に」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/16/news071.html

米IBMは12月14日(現地時間)、韓国Samsung Electronicsと協力し、半導体設計の飛躍的進歩を実現したと発表した。
「Vertical-Transport Nanosheet Field Effect Transistor」(VTFET)と呼ぶ新たな設計アプローチで、
2021年には崩れると見られていたムーアの法則を今後何年にもわたって維持できるようになる可能性があるとしている。
2021/12/23(木) 22:09:04.61ID:XkCnwTIH0
今年6月の記事じゃねーか
77名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 22:12:20.24ID:ii6cWffj0
去年のSwitchの12月3週目 263,304台
今年のSwitchの12月3週目 176,832台

さすがにピークアウトしてきたから次世代23年が確実になったな
2021/12/23(木) 22:26:47.17ID:2zYVyoFK0
量子コンピュータの技術が家庭用ゲームハードに搭載されたらまた段違いに進化しそう
知らんけど
2021/12/23(木) 22:35:48.87ID:2VdlfXZ90
自動車用の半導体なんでしょ、これw
2021/12/23(木) 22:53:20.15ID:AzTrD3tB0
>>66
例えばTegra X1って2015年のSoCだよ
2017年発売のSwitchにはそれが載ってるわけだが
なんで5年後だと思ったの?
2021/12/24(金) 01:33:49.42ID:OVgsQmlR0EVE
>>77
ピークアウトかもしれんが5年目でこんだけ
それも有力ソフトを温存してこれなら十分売れてると思うんだがな
82名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 02:58:57.39ID:UI+940bc0EVE
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977







































                
2021/12/24(金) 06:21:23.32ID:YYc5b/800EVE
>>80
事実で殴り殺してて草
2021/12/24(金) 10:44:02.12ID:v85OSYU+aEVE
4kとかレイトレーシングとかどうでもいいから、

720p60fps
1080p60fps
ゲームAIの高度化
コントローラーの低遅延、耐久性向上

を実現して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況