X



3大「昔はすごかったのに今は落ちぶれたメーカー」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 12:50:57.01ID:nlMy4Msua
レベルファイブ
スクエニ

あと一つは?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:04:26.64ID:X0HLJgw7a
FF14が売れまくってるのにスクエニを落ちぶれたって言うのは無理があるわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:28:45.41ID:O1T9hGTaa
>>98
11年前のゲームだからなー
ネトゲでそれだけ続いてるのはすごいとは思うけど
今年なに出したよレベルでパッとしない

FF16も言うほど注目されてる感じないし
そら落ちぶれ言われるわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:29:13.14ID:/rIRLSgx0
>>72
レベル5って一発屋のイメージしかないな。いや、何発も当てたのは凄いんだけどしょせん凄い中小企業って感じで。

業界の先駆者的立場から凋落したって意味じゃセガ>>>スクエア>ナムコ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:31:45.81ID:sEBNkxqt0
ど う 考 え て も セ ガ
落ちぶれ方が尋常じゃない
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:31:50.24ID:vola7H/Va
>>96
任天堂の下請け仕事がある
あとは太鼓の達人
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:34:35.29ID:UEMidNAh0
バンナムのナムコも今では昔からの生粋ののゲーム屋って感じはしないな。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:37:32.91ID:/rIRLSgx0
>>98
そりゃ利益出てるかどうかだけで言うならセガだって今の方が落ちぶれてない事になる。業界雄としてのかつての輝きがまるで無いって意味じゃ両社とも間違いなく落ちぶれてる。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 15:53:53.71ID:Ko2G3Fuy0
体感ゲーム出してた頃の凄かったセガを今のセガを見た若い人達が想像出来ないのは仕方ないよなって位落ちぶれてるのは間違いない
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:01:11.60ID:hh9fIt2Y0
セガ プラットフォーマーだった
スクエニ 他サードを巻き込む力があった
ナムコ 技術者揃いだった

全部今は失われてる
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:03:44.01ID:TmID4dGk0
レベルファイブは今で言うと鬼滅並みの社会現象だったのに数年で落ちぶれたからな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:06:29.96ID:62owBI1+r
>>98
合併発表時の最強のゲーム会社誕生だ!!な熱狂覚えてると今はやっぱ落ちぶれたように感じる
移植とかの過去の作品で頑張ってる印象がねFF14は大成功したとはもちろん思うが
基準が高いが為に落ちぶれたように感じる枠だな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:29:49.21ID:ps+v5omza
スクエニがはすごい時代なんかあったっけ?

ずっとスクエニはスクエニじゃん。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:39:18.84ID:RGyiBAxFa
サターンの時代を知ってるとセガは寂しいな。
もうソニックのリマスターで食いつないでいるイメージしかない。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:39:56.54ID:HFz7hNEga
バンダイより格下になったナムコの落ちぶれ方は結構ひどい
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 16:54:02.94ID:CjaUGhZVd
ソニー
スクエニ
セガ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:04:32.48ID:DDOIl5ai0
レベル5を入れないキチガイはなんなんだ?
時代の寵児として妖怪やイナイレなどで一世を風靡しただろ
今は見る影もない
後はセガとソニーも悲惨
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:05:52.38ID:dwvuDc2Q0
>>94
桃鉄300万(DL含む)モンハン230万(パケのみ)は記憶に新しい方だと思うんだが近年ていつまでを指すんだ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:07:21.30ID:0dl/99/V0
セガ
アトラス
ファルコム
アイレム
SNK
データイースト
レベル5
HAL研究所
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:07:55.06ID:WDTPSIk/0
ナムコ

80年代の輝きのかけらもない
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:14:09.70ID:BQOJd+UGa
選ぶとしたら社運をかけてサクラ関連全て大失敗したセガだよなぁ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:19:54.52ID:zdiAMVfZ0
>>123
それなら失敗に失敗を重ねスタジオ自体がお亡くなりになったソニーの方がヤバイな
もう次は訪れないんだよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:22:50.94ID:SL8WbhnSa
>>60
それで言うと
スクもセガも実質一度死んでる

チョニーは二度死んでるが
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 17:53:07.36ID:ReKQGSa90
セガはゲーセンで成功したけど、
コンシューマだと一度も利益出したことなかったぞ。
常に赤字。

親会社の金で赤字補填して好き放題遊んでただけ。

観てる分には最高に面白かったよね。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:17:04.69ID:dwOG+zSGd
スクエニ
セガ
ソニー
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:17:46.60ID:/rIRLSgx0
>>130
逆に言うとコンシューマーの大赤字をなんとか補填出来るくらいにはアーケードの王者(あくまで国内限定)だった訳で。

結局ゲーセン文化が廃れた時点でセガの衰退は避けられなかったんだな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:21:23.85ID:bj1DM0B00
ナムコ、セガ、スクエニ、ファルコム辺りがおっさん的感想
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:21:36.10ID:CzwNXn790
セガっていいたいところだけど
セガがすごかった時代を思い出せないから保留で
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:50:52.87ID:hrbYAgGN0
>>53

モノリスソフトも、上手く育てられれば良かったんだけどな
結局モノリスを一番上手く扱えたのは任天堂だった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:52:34.69ID:FsW9zrAZ0
コーエー(xbox-360)
ナムコ(ps2)
ミストウォーカー(360)
このくらいの時期は輝いてた
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:53:59.35ID:ZSahmhGZ0
スクエニは凄かったのはスクウェアとエニックスでくっついてから凄かったイメージもないけどな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 18:58:04.89ID:KTYJl1zU0
>>96
版権屋なんだからせめてスマホゲーは当てないとな
グループごと傾きかねない
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 19:21:58.80ID:crrqXlEh0
こういうスレで>>1が挙げた2つに全く異論がないのは初めてかもしれない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 21:14:19.99ID:e0IRGQYD0
>>21
クインティは古くさいアクションだし、ジェリーボーイもアイデアの割にはいまいち練り込みの甘いアクションという印象だが。
ヨッシーのクッキーもえらく地味だし。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 22:44:45.89ID:x6gXihRLr
ソニー
ニコニコ動画
ドリランド?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 23:17:46.23ID:ZAcTbZYSd
トレジャー
落ちぶれたとは違うかもしれないけど職人技みたいなゲーム作る会社も無くなってしまったな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 23:30:24.12ID:JjAnYEzZ0
SCE
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 00:39:25.99ID:oCPFRPMQ0EVE
ファルコム
PCゲー界の絶対的王者だったとか信じられんわ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 00:54:09.51ID:DVkFjeju0EVE
思いつくのがそもそも今生き残ってなかったりして案外難しいな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 00:57:23.26ID:0XJc0TDC0EVE
チュンソフト
ドラクエ5までの開発やらサウンドノベルや不思議なダンジョンやら出せば100万本クラスのヒット連発してたのにな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 01:28:29.50ID:6KOUy9mqaEVE
コナミ
セガ
ナムコ
まあ日本のゲームメーカーはどこも落ちぶれたな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 02:57:12.90ID:m5R5LdDs0EVE
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977







































                 
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 03:14:01.38ID:+OUeiuXn0EVE
セガ
ナムコ(バンダイは好調)
スクウェア(エニックスは好調)
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 08:37:06.79ID:9Yjlyt8sdEVE
ゲーセン通いしてた身としてはセガ、ナムコ、コナミが3大だわ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 08:38:55.43ID:IvoagsA90EVE
コナミは確実に入るでしょ
いつの間にかスポーツクラブ運営企業になっとるし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 08:45:31.78ID:ByMSyWCU0EVE
WiiU3DS時代の任天堂は落ちぶれていたな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 09:11:51.80ID:m7ctgnj00EVE
>>9
北米で初めて任天堂を下したのがメガドライブ(GENESIS)なのは有名
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 09:35:49.91ID:9aR0wMko0EVE
>>74
>57が見えなかったの?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 09:38:21.57ID:BFQK79dU0EVE
タイトー、ハドソン、コナミ
ナムコ、セガ、コンパイル、SNK

金回りだけならモバゲー、グリー
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 10:53:40.67ID:X0FcggloFEVE
これはセガ以外に解答を認めない
タイトルの質や販売数だけの話ではなくてあれだけいた信者みたいな連中も死滅したからな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 11:24:11.98ID:T9E63G2JaEVE
ファルコムだろうなぁ
というか当時のパソゲーメーカーとか殆ど消えたのによく生き残ってると思う
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 20:03:35.91ID:xIG432TRpEVE
>>179
ファンに愛されていたセガっぽい作風も、今はどっかに行っちゃったしね。信者なんか残るはずもないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況