X



TSUTAYA・MD松尾、今年のゲーム業界を総括。「PSソフトが全く売れなかったのが特筆すべき点だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 23:17:07.41ID:lss6rTuO0
TSUTAYAで加盟店にゲームソフトの商品提案をしているマーチャンダイザー(MD)の松尾武人さん。バイヤー歴10年以上の経験からソフトの特徴に合わせた商品展開を得意としている松尾さんが、年間ランキング(2021年1月1日〜12月21日)を基に、2021年のゲーム市場を振り返った。
2021年のゲーム業界を振り返って、まずランキングから見てみると、PSフォーマットのタイトルがトップテンに1本も入らなかったのは特筆すべき事柄でしょう。PS4からPS5への切り替えタイミングということもあり、ソフトが売れづらい環境だったのは理解できますが、昨年だと「ファイナルファンタジー7 リメイク」(PS4、スクウェア・エニックス)、「Ghost of Tsushima」(同、SIE)などが上位に入っており、とても寂しい印象を受けました。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc53a61ec9f14870179ecbdda14a06f80da31647
 
https://i.imgur.com/sSHK8Z5.jpg
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 04:51:23.34ID:x8K81//V0
ツタヤでゲーム買う理由とかあるの?電気屋ならわかるけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 05:07:04.29ID:Mi8M1cOud
ソフト売れないから売る必要も無くなるからハードも扱う必要無くなるな
めでたしめでたし
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 05:26:03.26ID:FtCUzKTld
TSUTAYAのランキングは下の方同じ順位のソフトがいつも複数あるけどさ
あれって一本なのかね?やっぱり
何で売り場撤去しないんやろ?スーパーの韓国産パプリカみたいに置くだけで金もらえるんやろか?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 05:36:54.76ID:Q7oh+SMcd
>>81
電気屋もゲーム屋じゃないし同じようなもんでしょ
ドラッグストアで食料品買うことだってある
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 07:10:48.14ID:HB/eSCVt0
>>14
ちゃんとSwitchで利益出して
エアPS信者じゃね?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 07:17:29.72ID:d+0VFxsrd
何の根拠もない想像だけど
PS4あたりから、オンラインを前に前に押し出してきたソニーハードは
ソフトでしか利益が出ない小売り店が、段々と推さなくなってきて
店頭でハードもソフトもアピールされなくなった結果世の中からPSの認知度が低下して

それがこの1〜2年でメチャクチャ効いてきた、とかなのかなあ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 07:40:57.21ID:3Dq2KQzFa
>>2-3 >>81
【現実】
2021年のソフト総販売本数・シェア・新作数 (参考=総販売本数/新作数)

Switch=18,397,858本・シェア88.9%・新作数125 (参考=147,183本)
**PS4=01,903,393本・シェア09.2%・新作数065 (参考=029,283本)
**PS5=00,403,089本・シェア01.9%・新作数023 (参考=017,526本)

Switchは圧倒的な市場シェアを獲得しただけでなく、新作数もダントツであり、
さらには、ソフト1作品当たりの販売本数もPS4/5よりも圧倒的に多かった

PS4は役目を終えつつ有り、アクティブ数も激減し、市場規模が急速に縮小
PS5は2年目も立ち上がらず、アクティブ数が増えず、市場規模はとても小さい
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 08:09:54.91ID:/iukAvRQ0
>>72
DS→3DS→Switchが国内トップハードの流れなんだけど復活って何?
据置機限定論者かな?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 08:25:04.60ID:iEACL1Zk0
wwww
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 08:32:03.25ID:eHYBwyycM
鬼滅まで出てんのに
ランクしねぇとか商売道具にならんやろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 09:14:59.56ID:aIfYf3rE0
言うまでもない事だが、去年のPSハードの売上って94年のPSのCS参入以来28年間で最低という事だからね
恐ろしいのはハードの切り替え時期だから売上が出なかったので無く、
縦マルチで1000万台の市場がある筈にも関わらず、
鬼滅、バイオ、FF、ジャッジメントなど主力級のタイトルを出していながらこの結果という事
つまりこれが底では無くまだ下があるという事なんだよねぇ
大コケハードの悲惨さがどういうものかこれから解る事だろう
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 09:47:07.04ID:ao7E/gfN0
PSよりTSUTAYAの方がオンラインシフト早いからなあ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:28:21.02ID:tt2/rhwT0
先日久しぶりにTSUTAYA行ったら他の小売同様にゲーム売り場自体が大幅に縮小してたなあ
じきに任天堂パブのソフト以外全滅しそう
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:28:31.83ID:Xpbx2TZ00
PSは日本市場いらないしたんだよ
日本人もPSもういらない
中国人さん持ってってよ状態
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:32:43.58ID:4G4tIDuea
>>95
その消えそうなTSUTAYAにまったく売れないって言われるPS
せめてTSUTAYAだけで売れてないなら、格好もつくのにね
世界で売れてないからwww
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:34:38.43ID:KqDC3Kmi0
これ濁したかきかたしてるが
内心もうPSだめだろうって思ってるだろw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:34:52.56ID:xOSJ0qTip
特筆されてて草
TSUTAYAも裏切り者か?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:35:28.04ID:6IAQXIdv0
TSUTAYAソースでイキるってorz
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:38:04.53ID:ZwVXi8f+0
switchは概ね予想通りだったけど
PSの減衰が予想以上だった
まあ普通の感想だろう
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:39:04.02ID:6IAQXIdv0
>>1
というか松尾って誰だよorz
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:43:04.26ID:iTQegpu7H
ps5本体もダウンロードで普及してるからな
もう小売のデータは意味ないんだよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:46:15.33ID:ERsKbHaa0
>>93
3DO「呼んだ??」
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:47:21.17ID:jn9AohQ70
>>1
TSUTAYAの年間ランキングは相変わらずクリスマス週以降(今年は12/22~31)が集計外なのか
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:53:53.64ID:iVtkEaJj0
まだ品薄でハードが売れてると思ってる層には見せてはいけない記事
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:17:02.89ID:6IAQXIdv0
品薄で作れてないのは事実だろ・・
そもそも2年目ハードに対してイキる5年目ハードってorz
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:23:29.21ID:FGtAL7xca
>>109
PS4の累計で散々Switchにマウント取って来たのは、お前らゴキ虫だよwww

しかも、PS4とSwitchの差よりも、PS5とSwitchの差の方が遥かに大きいんだから、
煽り返されて当然

自業自得でしかねえよww
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:27:27.85ID:7bE9C7ff0
あー言っちゃった
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:28:38.46ID:DPcuh4ca0
河村じゃこんなこと書けない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:32:03.05ID:6IAQXIdv0
>>111
SwitchはPS4の累計にはるか遠いだろorz
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:33:17.69ID:k8HHhXA00
>>94
サマーソルトキックもないだろ。ゴキ的にはエルデンリングがそうだと信じてるんだろうが多分空振りして終わる。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:35:28.49ID:7lpJfz440
昨日PS5がリアルで店頭に並んでるの初めて見たわ
千葉鑑定団って店なんだが
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:37:50.79ID:AJPe3Nozp
>>114
もう去年で累計1億は突破してるはずだからPS4抜くまであと1000万台程度だけど、それをはるか遠いと言いたければそれでいいよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 12:01:32.63ID:6IAQXIdv0
Switchは失速開始してるだろ・・
次世代機も無いし、任天堂自体が苦境に立たされるのも近いorz
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 12:03:09.06ID:NtkKmO1R0
>>114
5年目ハードに対してイキる9年目ハードって
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 12:26:15.12ID:2NFmVGKT0
>>24
小売側だしTSUTAYA自体業績良くなくて生き残りに必死だからな
自称業界人や識者より遥かに現実見えてるよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 12:40:00.26ID:7L8nDjo20
>>32
大作ばかりではないけどこうやって見ると普通に数は揃ってる
PSユーザーが買わないだけで

ニーアレプリカント
バイオハザードヴィレッジ
ギルティギアストライヴ
戦国無双5
うたわれるもの斬2
テイルズオブアライズ
閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ
ロストジャッジメント
黎の軌跡
ファークライ6
鬼滅の刃
アイドルマスター
スーパーロボット大戦30
COD
バトルフィールド2042
真・三國無双8Empires
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 12:46:13.94ID:Fd2rEHx+0
鬼滅は発売半年前くらいにはミリオン行けるて声普通に多かったしな
予約が微妙なの段々明らかになってきてからそういう声は小さくなったけども
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 13:58:40.86ID:yZ1FHt4S0
>>120
あつもりがあった去年と比べると落ちるが、それでもPS箱より全然上なんだよなぁ・・・
半導体不足だって?箱とはともかくPSは予定通りと本社CFOだかCEOが言ってるんだぜ?
これを否定することはソニーに楯突くと同義だぜ?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 14:42:38.75ID:OGSl9TBe0
なりゆきのとこじゃないけどPS関係ヒェッヒェでボドゲのが儲かりそうだな。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 15:57:10.88ID:avuxTpAR0
昔をよく知らないけど64GCサターンDCってここまでソフト売れなかったもの?
DCでセガが撤退した時って今のPSよりもっとひどかったの?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 16:54:35.92ID:DGZFi+Zda
>>129
間違いなく今のPSの方が酷いよ
今のPSって前の箱1と同じくらいじゃないかな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 17:10:56.10ID:aIfYf3rE0
>>129
昔のデータ見たら判るが、それらのハードとは比較にもならんほどPS5は酷い
64はともかくGCはミリオンが出てるし、DCでさえロンチタイトルがハーフ行ってる

現時点でPS5の比較対象としては初代箱か箱○かWSC辺りが妥当
初代箱はロンチのDOAが30万行ってるし、箱○は20万クラスが3本出てるがね
WSCも売れたのはロンチのFFだけだが、50万前後出てる
PS5のようにロンチから1年でトップタイトルが10万すら行かず、
DL考慮したってたかが知れてるハードなんて前代未聞
自分が知ってる限りこんなタイレシオ低いハードは見た事無いぞ
ピピンとかプレイディア辺りと比べてどうかという所じゃないか
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 17:58:36.98ID:EREhI2UB0
30-0がFC以来の快挙だからな
最近はしょっちゅう達成しちゃってるけど
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 18:01:50.34ID:OGSl9TBe0
年度末はPSの稼ぎ時だから30-0は暫くはないでしょうな。
まぁそれでPSが復活したと論ずるのも早いとは思うけど。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 18:35:40.28ID:kOyen13z0
>>133
1月は30-0チャンス月間

2〜3月はまぁ無いとしよう
ここでイキってるキチガイがいたら
最後の晩餐だ買って食えと言ってあげよう

4月以降は予定見る限り国内で強そうなのあんまない
Switch/PS4マルチでPS4側が負けまくるくらいかな今言えるのは
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 19:04:25.50ID:aIfYf3rE0
マルチではもうPS4に勝ち目は無いと思うね
今でもほとんどスイッチが勝つが、今後はPSでしか出てなかったようなものですら勝てなくなる
もう生産してないし、寿命になったら終わりの旧世代ハードだ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 20:18:52.06ID:DGZFi+Zda
問題はswitchハブのハイエンドゲーが
全くユーザー嗜好から外れてるのがな
しかも据置って
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 21:05:02.87ID:1nzlnZaK0
本文からゴミステソフトが本当に売れなくて悲しかったのが伝わってくるね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 23:14:08.12ID:WZ2Qs50z0
>>131
WSCはWSのカラー版でしかないからな
3DSに対するnew3DSみたいなもんだろ
白黒用でもグンペイとかヒットしてたし
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 00:14:30.07ID:4lnoL02wa
小売にここまで言わせるPS5はCS主力ハードで史上最悪
ここだけでなく某バイヤー氏や問屋とかサードメーカー担当者とかまで愚痴りまくり
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 00:16:37.04ID:oIU8DI5LM
そりゃ本体ないからソフトだけ売れる訳ないし…
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 06:29:46.95ID:ti9KZj/p0
PS4はソフトなんか中古漁りがメインの現行じゃなくレトロハードの仲間入りよね日本じゃ

しがみついてるプレイ豚®が哀れ
0144びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2022/01/02(日) 07:59:10.33ID:iVd0cJgB0
・PSフォーマットのタイトルがトップテンに1本も入らなかったのは特筆すべき事柄でしょう

チカニシよりの発言だな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 08:12:05.26ID:v+40FBIV0
ソフトメーカーからしたら、もはやDL販売とDLC商法がメインだからな。小売なんてオマケだよ。
小売で売上爆死しようが、メーカーはDLCで儲かれば問題なし。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 08:37:17.85ID:2GxOTREd0
>>145みたいな事を書きつつ、
小売りがPSの棚を縮小したというスレでは発狂するゴキブリ


DL率9割なら小売りが扱わなくても問題ないだろ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 08:45:30.30ID:BqmRT05t0
ハードはスイッチ前年割れPS4+5は大幅アップ

あっちのヒトはこの一行で今年生きていけるな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 09:10:59.68ID:4lnoL02wa
>>145
アホ杉
パッケージソフトが売れ無くなれば小売はハード本体も扱わなくなる
実際、PS5を扱わない小売りが増加しとる

そして小売が扱わないハードは消費者の目に触れる機会が減って存在感が無くなり、
その地域では完全に衰退していくのは、箱が国内で衰退したことからも明らか
PS5はどう見ても国内の箱路線に突入してるよww
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 09:16:15.14ID:wFTarYnJM
プレイステーション界隈でボロ儲けした、モンスターハンター作ったカプコンまでもが

「PCゲーム市場をメインプラットフォームとする」

と、東京ゲームショウでブチ上げた時点で、もう……って感じだよな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 09:18:18.56ID:wFTarYnJM
>>148
その辺も含めて、和ゲー企業を含む世界中の企業がPCゲームシフトしたんだろうな
PCならゲームは100%ダウンロードだし
ハードウェアはBTOショップなどが請け負ってくれるから

スマホゲーが伸びまくってるのもそれが一因
1つのショップが専用ソフトと専用ハードで利益上げる時代は完全に終わった
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 09:29:06.79ID:jQmFYXCAd
PCガーなんてただの言い訳だよ
任天堂みたいな自分達に都合の悪いハードがぶっちぎりでトップだと商売の邪魔なんだろ
他が不甲斐ないの誤魔化してんだよ
これだけ普及しないする見込みない市場死んでるハードにソフト出しますとか言えないからか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 09:34:35.08ID:U4dYIJNV0
今からPSに出すなら新作は無いな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 09:37:40.68ID:wFTarYnJM
PS5市場って、ダウンロード版含めた公式発表で
世界で一番売れたのがラチェクラ(本体抱き合わせ)の100万本だろ?

50万本のポリコレババアリターナルが、「メガヒット」の50万本だし

まともな企業は、無駄なカネかけてPS5出すより
最初からスイッチ展開かPC/スマホ展開するわな
ファイナルファンタジーも最近はPC/スマホメインでしょ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 10:26:19.38ID:h9ibHvZE0
寂しいとかじゃなくてMD松尾さんとやらはちゃんとPSが売れないことを見越した
商品展開をTSUTAYAに提案できたの?その辺の成績について語って?(´・ω・`)
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 11:41:19.11ID:8lUUrA3D0
これからはSwitchソフトと箱プリペカードが主力になっていくんだろうな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 11:46:17.89ID:SAdNI3+Q0
TSUTAYAってまだあるんだな
今どき何か借りて来たりしてるの?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:58.46ID:McscOOHs0
>>156
むしろ初心に帰って本を扱う企業としての実績を積もうとしてる感じはある
オサレなブックストアのプロデュース事業してたり図書館運営してたり
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 12:33:38.67ID:JxevQxbB0
これは草
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 12:48:20.14ID:CMTgczjC0
>>157
なにげに日本最大の書店チェーンなんだよな
死んでるのはレンタルやってたフランチャイズだけで本体のCCCは元気
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 12:51:44.09ID:NU04VqZYa
>>157
図書館運営については、色々問題が有ることやらかしてるし、
それを良かった事業として挙げられると違和感があるぞ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 18:17:42.73ID:0RsOXEdK0
>>160
ソフトウェアやレンタルビデオがデジタル化しているので本屋に立ち返るのは自然の流れ。
プレステに肩入れしているところはみんな苦しくなっているようですが。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/02(日) 22:58:53.61ID:DU5XBrLn0
>>151
任天堂のプラットフォームを潰すつもりで20年以上商売して負けたから
CSに居場所が無くなってCSから退散しただけだからな既存サードは
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 05:14:26.57ID:AWLqeLAca
もう小売も業界関係者も遠慮せずにPS5はオワコンって言うようになったなw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 18:42:53.55ID:Ay9MkUOa0
>>162
出版不況考えたら書店一本は無理だろ
雑誌もコミックも電子に移行してるじゃん
図書館は評判悪い上に取次大手のTRCが自治体の指定管理を独占してる上に、そちらも電子化が進んでる
ていうか博物館まで指定管理やってるTRCにTSUTAYAごときが勝てるわけねえよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 18:47:07.58ID:Ay9MkUOa0
DL販売のデメリットって、興味のない人たちが何気なく商品に辿り着く可能性が低いことなんだよな
ライト層への発信力が弱まりゲーム市場自体が縮小する
広告やプロモーションに金がかけられる大手はまだしも中小メーカーほど苦しい
任天堂のダイレクトみたいなところが積極的に中小の作品を取り上げてくれてれば良いんだろうけど、あれもゲームファン以外の視聴がそこまで多いとは思えない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 18:56:18.60ID:ue4jTs2y0
中小メーカーのソフトは昔から広く売れるなんてことはないんだから
無い物ねだりしても仕方なかろう
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 20:27:25.18ID:ye9Djff60
うちソニの力が残ってるところほとんど無くなったのか・・・
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 02:12:02.33ID:rWMYmGGY0
本もデジタル化してるからな、そうなるとミニマムかスーパーメジャーしか勝たなくなるのは他と同じ
中間層のほどほど売れてた書籍がデジタル化すると振るわない
ゲームでも同じ、和サードが沈下して、任天堂とインディー・DL専が浮き上がる構図
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 07:13:14.92ID:SGIm/0Qld
小売からしたら、PS5本体なんて売れても雀の涙程度の利益にしかならないんだよな…
PS3時代とか1台で500円の売上にしかならなかったとかみたいだし…
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:25:19.46ID:AxNrhPr20
>>174
いやさすがにPS3本体はもうちょっと利益あるよ
500円ってのはDSとかPSPだな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:57:50.31ID:zmd4HuC+a
>>175
無いよ
基本的にCSハード本体はほぼ利益無しで、
だからこそ量販店ですら値引きゼロで、ポイントもほぼ付かない

ハードメーカー自体、初動は逆ザヤの時も多いから、
CSハードで利益が出るような卸価格に出来ないんだよ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 14:42:27.47ID:EElX2xOr0
ハードは95掛け

15000円なら小売りの利益は750円
20000円なら1000円
30000円なら1500円だよ
ファミコンから続く全ハード共通の日本の伝統芸能だよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:32:54.76ID:cE7vK3JVa
妙だな?
ソニーハードに5%も小売に利益があるとか
プレステ時代は本体売るよりメモカを売ってた方が儲かると言われたのはまやかしか
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:40:06.51ID:zmd4HuC+a
>>177
5%の利益確保なんて伝統は無いよ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:54:16.26ID:AxNrhPr20
俺がイオンのバイトでゲーム売り場やってたとき
帳簿上のDSLiteの仕入れは15570円ぐらいだった。
定価が16800,当時は消費税5%で実質的な価格は16000かな。
昔の話なので細かい端数はちょっと違ったかもしれない。
Wiiは97%ぐらいだったか、800円程度の利益はあったはず。
PS2やPS3も1000円はあった。
しかしPS VITAは300円もなかった。
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:55:02.73ID:EElX2xOr0
本体よりメモカのほうが利ざやがよかったのはPS2だなw

最終的に16000円の本体を95掛けで売っても最大800円しか粗利がなかったが
対して2800円のメモカは仕入れが2100円だったから

本体を定価から100円以上値下げするともうメモリーカードのほうが利益が大きかったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況