>>557
大体サブカルIPって
小学校高学年くらいに趣向が作られる部分があるんだよ

低学年にはまってたやつは大体卒業するし
大人になってからのやつは逆に消化速度が早すぎて長続きしない
中高生のときは相対的に忙しい
中高学年のときにはまって一部は中高生でも現役みたいなのはかなり強い
全盛期のFFもそういう感じだったし

故に幼児向けすぎるやつは短命に終わるか
うまくいく場合アンパンマンみたいなサイクルが上手く行き過ぎるタイプになる

例えばガンダムやポケモンも実はこの高学年くらいを囲い込めてた時期の奴が長続きしてる
SDガンダムなんかは流行ったけど卒業されるってのはよく言われてた奴だしね

もともと任天堂が小学校低学年〜高学年
PSが高学年〜中高生
みたいな感じで抑えてた

ところが和サードというかゲーム全般のIPが高学年を上手く取り込めなくなってきたのがPSが3時代
バトロワはその高学年位を上手く取り込めてる感じがある


完全な幼児向けは短命だし、大人向けはニッチに終わりやすいのがサブカル
実際俺も高学年から中2の頃の趣向が概ね今でも残ってる感じだしな
PCゲーも高学年くらいから手を出し始めてたし
だからSteamシフトも抵抗はあまりなかった

別に幼児向けやカジュアル向けである必要は無いんだよ新規開拓なんて
ただジャンプくらいの対象年齢にはしないとダメ、実際少年漫画系のIPはハマると長生きする
遊戯王とかまだ続いてるからな…最近復帰したおじさんワイ

今のPSはジャンプではなくアメドラとかビッグスピリッツとかそういう立ち位置
洋画は子供でも見るけど、アメドラはニッチな大人しか見ないからな
でもって今のPSは洋画よりアメドラの立ち位置になってる感じ