小規模ゲームですら開発費が肥大化していると、インディーパブリッシャーCEOがこぼす。スタッフに十分な賃金を払うにはお金がいる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220106-188056/
まずSaltsman氏は「税や福利厚生および報酬を含め、Finjiスタッフの給与は安くありません」とコメント。現在同スタジオでは10人のフルタイム従業員と、2名のデベロッパーおよび2名のパートタイマーと契約しているとした。「ゲームに携わることは仕事です」と改めて強調。ゲーム販売を通じての収入は、スタッフの生活に必要なあらゆる支出をささえる源であり、さらに会社が提供する医療保険料なども人件費に加わると伝えている。
そして、マーケティング費用や、機材費およびライセンス費なども含めると制作費はさらに膨れ上がる。同氏は10〜15人ほどのチームで、十分な給与のもとでゲームを制作するなら、プロジェクトあたりの制作費は400万米ドル(約4億6375万円)は優に超えるとの見解を示している。そして、ゲームが完成して発売されるには3年ほど期間が必要とのこと。同氏は改めて、小規模チームであってもゲーム開発には莫大な資金が必要となると示したのだ。
Saltsman氏が一連のツイートで伝えたかったのは、肥大化するゲーム開発費における人件費の大きさと、それでもスタッフに十分な賃金を与えるべきであるという意見だろう。同氏のツイートには業界関係者からも反響が寄せられている。例として、『Ynglet』発売元Triple ToppingのCEOであるAstrid Refstrup氏は「スタッフへの給与水準が高すぎるとして、投資を断られた」との経験を共有している。つまり、一部投資家側にも人件費を軽視する風潮が見られるとの証言だ。
探検
【悲報】インディー開発者「製作費は増える一方だが、それでもスタッフには十分な報酬を与えたい…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/01/06(木) 20:27:19.15ID:4GMA+Ncn0157名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 05:14:47.68ID:CpFcN77CH >>150
漫画書かない漫画家死亡みたいな事いってんなw
漫画書かない漫画家死亡みたいな事いってんなw
158名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 09:53:31.88ID:q/GORQ9Pa159名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 10:22:56.88ID:WZVAZ0j40 集積と分散の違いやな
昔は一握りのゲーム会社に利益集中してた
今はゲームも他の分野でも
参入する人間が増えたから
それぞれに利益が分散化していて
昔みたく1人の取り分は減った
俺はこっち分散型の方がええと思うけどね
独占はクソ
昔は一握りのゲーム会社に利益集中してた
今はゲームも他の分野でも
参入する人間が増えたから
それぞれに利益が分散化していて
昔みたく1人の取り分は減った
俺はこっち分散型の方がええと思うけどね
独占はクソ
160名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 12:10:46.06ID:EaiUA9i/d CSはSwitch終わったらかなり冷え込むな
161名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 12:12:27.80ID:ynoAD7z50 CSは任天堂の好調不調がモロに出る市場だからね
162名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 12:13:00.51ID:f8tZOEG70 >>152
coming?
coming?
163名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 13:13:33.96ID:oPIFMfK/a とりあえずインディーズって言ってカッコつけてるだけだろ。
歌ならストリートミュージシャンレベル、
ゲームなら一人で開発するレベルがインディーズであって、
それ以上の町工場レベルなら単なる中小企業だろうに。
歌ならストリートミュージシャンレベル、
ゲームなら一人で開発するレベルがインディーズであって、
それ以上の町工場レベルなら単なる中小企業だろうに。
164名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 13:52:57.25ID:UBqUml0Rp デスストもインディーだからな
165名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 13:59:23.39ID:0/ErxgK90166名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 14:08:25.58ID:qXPSMaNJH インディーって会社勤めの人が余暇時間とか副業で作るもんだろ
15人フルタイムで雇って年単位で開発とかそれもうインディーちゃうわ
15人フルタイムで雇って年単位で開発とかそれもうインディーちゃうわ
167名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 14:16:26.63ID:WZVAZ0j40 誰しも最初はインディーズやぞ
任天堂やスクエニやカプコンも今でこそメジャーだけど
まだ参入したては無名・小規模のインディーズorマイナーや
いまでいうインディーズっていうのも
初代PS、PS2、FC、 SFC、GB、DSにも当てはまる
任天堂やスクエニやカプコンも今でこそメジャーだけど
まだ参入したては無名・小規模のインディーズorマイナーや
いまでいうインディーズっていうのも
初代PS、PS2、FC、 SFC、GB、DSにも当てはまる
168名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 15:00:49.86ID:y0CPX/q30 インディーゲームが個人とか数人で作ったゲームのことを指すのは日本くらいで、海外では「メジャーなパブ以外は全部インディー」
ファルコムとか日本一あたりは海外基準だとインディー扱い
何で日本だけそうなったかというと、現在のインディーゲーム業界より日本の中小ゲーム企業の方が歴史が古いから
ファルコムとか日本一あたりは海外基準だとインディー扱い
何で日本だけそうなったかというと、現在のインディーゲーム業界より日本の中小ゲーム企業の方が歴史が古いから
169名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 16:56:41.85ID:jNic6w/40 >>167
インディーゲームの意味を考えると
アタリ、ハドソン、任天堂の3社に限れば
ビデオゲーム事業でのインディーの経験は無いぞ
こいつら1から作って最初からメジャーデビューから始めてるから
約50年前のお話
インディーゲームの意味を考えると
アタリ、ハドソン、任天堂の3社に限れば
ビデオゲーム事業でのインディーの経験は無いぞ
こいつら1から作って最初からメジャーデビューから始めてるから
約50年前のお話
170名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 16:57:55.58ID:MmuEHkQl0 UE5でカンタンにリアルグラ作れるから開発もカンタンだろっていう
ゴキブリ考察
ゴキブリ考察
171名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 17:49:35.65ID:tqyD2Sw3M172名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 18:07:51.48ID:WZVAZ0j40 インディーズ(無所属・独立系)って言い方があまり的確じゃない気がする
極端だけどマイナー(小さい・少ない)かメジャー(大きい)の分け方のが分かりやすいような
それでいうと>>169だけど
俺が正しく言いたかったのは
そのアタリ、ハドソン、任天堂も正確にはインディーズじゃなくて元々はマイナーやったってこと
誰でもマイナーでそっからメジャー(大きく)なるねん
任天堂もかつてはほぼ無名の会社で
ゲーム会社ですら無くて当時は今みたいにちゃんとしたゲームカルチャーも開拓されてなかったしね
アーケードはあったけど、特にいわゆるちゃんとした家庭用はまだ無かった
極端だけどマイナー(小さい・少ない)かメジャー(大きい)の分け方のが分かりやすいような
それでいうと>>169だけど
俺が正しく言いたかったのは
そのアタリ、ハドソン、任天堂も正確にはインディーズじゃなくて元々はマイナーやったってこと
誰でもマイナーでそっからメジャー(大きく)なるねん
任天堂もかつてはほぼ無名の会社で
ゲーム会社ですら無くて当時は今みたいにちゃんとしたゲームカルチャーも開拓されてなかったしね
アーケードはあったけど、特にいわゆるちゃんとした家庭用はまだ無かった
173名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 19:34:54.33ID:vQADd4mu0174名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 20:01:33.36ID:qXPSMaNJH175名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 20:10:45.52ID:iIGckDmK0 バンナムだっけ。インディーに力入れるとかいって
新スタジオかなんか設立してたの。
めちゃくちゃズレてるよなあ…。
新スタジオかなんか設立してたの。
めちゃくちゃズレてるよなあ…。
176名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 20:11:30.20ID:iIGckDmK0 PS2のICOは実はCD-ROM
177名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 20:42:25.05ID:BWOoeUUw0 企業として人件費払いつつってなると途端に厳しくなるよな
せや世の中から人件費無くしたろ(パソナ感)
せや世の中から人件費無くしたろ(パソナ感)
178名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 21:27:49.53ID:WZVAZ0j40 手軽にやって終われる短めのインディーゲー作りました
趣味でちょっとしたフリゲーつくりました
ほんまはこれくらいが健全なのかもな。
ゲームもあらゆるエンタメもさ
趣味でちょっとしたフリゲーつくりました
ほんまはこれくらいが健全なのかもな。
ゲームもあらゆるエンタメもさ
179名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 21:29:09.37ID:Cj5f4XF/0 どこがインディーなんだ…?
180名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 21:44:26.73ID:R75Kq3nb0 小規模じゃなくなってるのに小規模と言い張ってるから話がおかしくなる
そもそも規模と価格に見合った面白さを提供できてるのかと
そもそも規模と価格に見合った面白さを提供できてるのかと
181名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:03:42.01ID:WZVAZ0j40182名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:08:57.90ID:FzhhuX4J0 海外はどんなにインフレしようがゲームソフトごとき一生値段あがらないで
60ドル維持し続けないと割ってプレイするって感じの人が多いからでは?
ネタバレのルールも守らないし海外の方がゲームソフトに対してゴミみたいに扱ってる気がする
60ドル維持し続けないと割ってプレイするって感じの人が多いからでは?
ネタバレのルールも守らないし海外の方がゲームソフトに対してゴミみたいに扱ってる気がする
183名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:11:27.29ID:FzhhuX4J0 あと配信で稼いだり大会で稼ぐ額が億を余裕で越えてたり雇用さえ生み出してるから
そこら辺のマージンもメーカーに還元するような仕組みも本格的に考えないと
ゲーム作るメーカーは報われないまま縮小するとは思う
そこら辺のマージンもメーカーに還元するような仕組みも本格的に考えないと
ゲーム作るメーカーは報われないまま縮小するとは思う
184名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:11:27.72ID:WZVAZ0j40 >>182
アメリカは日本より遥かに消費主義やで
アメリカは日本より遥かに消費主義やで
185名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:11:27.84ID:WZVAZ0j40 >>182
アメリカは日本より遥かに消費主義やで
アメリカは日本より遥かに消費主義やで
186名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:19:07.11ID:R75Kq3nb0187名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:31:18.76ID:BWOoeUUw0188名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:37:25.32ID:WZVAZ0j40 >>186
だからその考えの根底が資本主義もしくは商業主義やねん
ゲームとはいっても広義なのでこの場合
ゲーム=遊びorオモチャって狭義で前提にいうとやな
遊びやオモチャを因として作るのと
ビジネスを因として作るのとでは
構造として優先事項が大きく異なる。
遊びやオモチャを因とするならば
>>140のトランプが分かりやすい例で
クオリティもボリュームも低水準で済む。
(商業化されてる例は除く)
古くからある商業主義から離れてる外遊びや自然物製品がそれ。
逆にビジネスを因として作るとなると
生活費を稼げるだけ・会社運営できるだけの高水準で稼げる方向で
要はお金が軸になっての構造で作らないといけない
そうなると沢山売る・競争化・商法色々やるだとか
要は[遊び]より[お金]が第一優先の構造になる
これがまさにトレカ化
何を第一優先してるかによって
構造の法則性が全く変わるんだよ
だからその考えの根底が資本主義もしくは商業主義やねん
ゲームとはいっても広義なのでこの場合
ゲーム=遊びorオモチャって狭義で前提にいうとやな
遊びやオモチャを因として作るのと
ビジネスを因として作るのとでは
構造として優先事項が大きく異なる。
遊びやオモチャを因とするならば
>>140のトランプが分かりやすい例で
クオリティもボリュームも低水準で済む。
(商業化されてる例は除く)
古くからある商業主義から離れてる外遊びや自然物製品がそれ。
逆にビジネスを因として作るとなると
生活費を稼げるだけ・会社運営できるだけの高水準で稼げる方向で
要はお金が軸になっての構造で作らないといけない
そうなると沢山売る・競争化・商法色々やるだとか
要は[遊び]より[お金]が第一優先の構造になる
これがまさにトレカ化
何を第一優先してるかによって
構造の法則性が全く変わるんだよ
189名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:44:05.27ID:OrSnNc700 それを踏まえて遊びは第一優先に値しないってのが資本主義の支配により証明された結論だろ
少なくとも今の所人類は全員で遊んで暮らす事は出来ないんだから
少なくとも今の所人類は全員で遊んで暮らす事は出来ないんだから
190名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:50:49.34ID:R75Kq3nb0191名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 22:53:09.37ID:iMfVf9/K0 社員に給料払いたいってのは素晴らしいとは思うが、自社収入で賄えない、投資融資頼りってのはもう破綻してんだよ
192名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:01:37.69ID:WZVAZ0j40193名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:03:17.56ID:R75Kq3nb0194名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:10:26.52ID:BWOoeUUw0195名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:11:00.87ID:WZVAZ0j40 まぁ目線変えていうと
企業側も消費者も
欲求水準とかその他の色んな水準が高く設定されすぎているのよ
色んな水準が高くなるという事は
比例して負担も増える
しかし高水準に慣れきった我々はもう昔の低い水準に下げられない
ゲームメーカーもユーザーもRPGならDQ1程度の水準では満足できない体になってしまったのだ
企業側も消費者も
欲求水準とかその他の色んな水準が高く設定されすぎているのよ
色んな水準が高くなるという事は
比例して負担も増える
しかし高水準に慣れきった我々はもう昔の低い水準に下げられない
ゲームメーカーもユーザーもRPGならDQ1程度の水準では満足できない体になってしまったのだ
196名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:15:18.01ID:iMfVf9/K0 >>194
自己資金でじゃなくて、結局投資融資も収入から返済還元しなきゃならないんだからそこで賄えないなら終わりって事だよ
自己資金でじゃなくて、結局投資融資も収入から返済還元しなきゃならないんだからそこで賄えないなら終わりって事だよ
197名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:15:33.95ID:WrTYucfj0 そもそもゲーム作りなんて博打みたいなもんだから
いくら開発費に使ったから何万本売れるみたいな
保証はないんだよな
いくら開発費に使ったから何万本売れるみたいな
保証はないんだよな
198名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:17:06.22ID:KOs/b2IrM >>190
そいつは言葉遊びに酔ってるだけな感じ
当たり前の事をわざわざややこしい言い方をしている
なぜなら基本的にお前の論を否定していない、むしろ同調するはずの内容なのに話をマクロ化して否定
そんでマクロ部分で否定してくるから完全に詭弁
そいつは言葉遊びに酔ってるだけな感じ
当たり前の事をわざわざややこしい言い方をしている
なぜなら基本的にお前の論を否定していない、むしろ同調するはずの内容なのに話をマクロ化して否定
そんでマクロ部分で否定してくるから完全に詭弁
199名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:20:54.90ID:4aKa+GmZ0 大企業のアホ経営みて外人アホだな〜とか思ってたら
中小の外人も大して変わらなかった
中小の外人も大して変わらなかった
200名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:21:39.18ID:WZVAZ0j40201名無しさん必死だな
2022/01/08(土) 23:26:43.93ID:KXBL1RcY0 カップヘット エンダーリリーズとかクオリティの高いゲームが出てきてるからね
アンダーテイルとかさ。
このクオリティを求めてるなら、製作費も上がる一方よ。
アンダーテイルとかさ。
このクオリティを求めてるなら、製作費も上がる一方よ。
202名無しさん必死だな
2022/01/09(日) 08:18:15.07ID:AEp4ZHYA0203名無しさん必死だな
2022/01/09(日) 08:38:23.50ID:LXuocEv9a >>201
同人とは違いコアゲーマー向け難度が多いジャンルだが、
国内メディア掲出の多いタイトルを軽く触るだけのライト層が
ドヤ顔するのも日本では盛り上がらない要因だと思う
あと日本の場合は一部を除いてパブリッシャーのやる気が乏しい
同人とは違いコアゲーマー向け難度が多いジャンルだが、
国内メディア掲出の多いタイトルを軽く触るだけのライト層が
ドヤ顔するのも日本では盛り上がらない要因だと思う
あと日本の場合は一部を除いてパブリッシャーのやる気が乏しい
204名無しさん必死だな
2022/01/09(日) 11:21:06.78ID:0FvanPTU0 なりゆき、小町つみれ、altレベルのやつがいるけど
コテハンつけろよと言いたい
コテハンつけろよと言いたい
205名無しさん必死だな
2022/01/09(日) 11:27:26.37ID:PCZoVHMxM JRPGって国内や海外からバカにされがちだけど
スチームとか見てるとAAA作れない海外の中小は結構真似して作ってるんだよな。
JRPGはコストダウン技術の集大成だからな。数字いじるだけで容易にバランス修正可能だし
スチームとか見てるとAAA作れない海外の中小は結構真似して作ってるんだよな。
JRPGはコストダウン技術の集大成だからな。数字いじるだけで容易にバランス修正可能だし
206名無しさん必死だな
2022/01/09(日) 11:31:36.14ID:hAZA92xfa 海外JRPGの方がシナリオが良かったりするし
ただ日本ではパブリッシャーをつけても売れないけど
ただ日本ではパブリッシャーをつけても売れないけど
207名無しさん必死だな
2022/01/09(日) 16:12:32.80ID:J6gGI0qQ0 国内の副業で作ってるやつら絶対に売れないだろうみたいなのばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています