>>16
簡単に言うと、メーカーが製品を作った段階では損失として計上されないけど、逆ざや価格で卸に売った段階で損失になるから

製造コスト6万円の製品作ったよ

まだ自社の倉庫にあるよ←この時点では6万円かけて作ったものが手元にあるので損失はない
卸にいくらで売るかで損失が出るか利益が出るか決まる

普通の商売:卸に8万円で売ったよ←2万円の利益
ソニーの商売:卸に4万円で売ったよ←ここで損失が出る

出荷台数が増えるほど赤字になる

もちろん売れない製品を倉庫に積んでても、その価値は基本的に下がる一方なので先延ばしになるだけなんだけども、予定より出荷台数少なかったから計画より赤字幅が小さくなったと言う話