X



任天堂ハード:DL率22% PS:DL率70%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 17:48:42.86ID:GwUfpxvAa
>>33
世界で見てもPSで1位のタイトルは
「CSではSwitchでの販売が最多」と告知済みだから
どうあがいてもPSの世界のDL販売数はSwitchに劣るんだよな

因みに年間販売本数は
任天堂はパッケージタイトルの有料価格で販売した場合のみで2.4億本
PSはパッケージ+DL専売+音楽やアニメ、映画配信含めて3.5億本(定価が無料のソフトは除く※=販売価格は無料も数えてる可能性あり)

フォールガイズの際にフリプの比率が高くなったとか言ってるしな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:05:16.15ID:7HpeXeMm0
本数比率出てないのか
ファミ通使って比率出すにしてもDLカード含んじゃってるんだっけ?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:11:37.37ID:BFvXt5Ya0
なんで22%なんて値を出したのか分からないけど、開示された数字だけからパッケージ併売ソフトのdl率を正確に割り出すのは無理じゃないの。
社長とかが言うか、質疑応答でマスコミが聞かない限りは
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:14:56.65ID:GTogKxDq0
>>31
ソフト全体に占めるデジタル比率が40%
デジタル売上に占めるパッケージ併売ダウンロードソフトの割合が53%
40×53で22%
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:18:30.53ID:4yiPDwnw0
SIEは総額計上 サードのダウンロード版は、すべての金額分を売上としてカウント そのロイヤリティのみを利益としてカウントする
任天堂は純額計上 サードのダウンロード版の売上は自分のロイヤリティのみを売上としてカウントする

SIEは売上が伸び、任天堂は利益率が高くなる
それらはおかしくないが、SIEはいくらなんでも売上と利益の差が激しすぎる。単純にサードのロイヤリティを3割と仮定してデジタル売上高を3/10にしても、圧倒的に任天堂を上回ることになる。なのに利益は任天堂以下。
そうなるとロイヤリティが任天堂と比べてめちゃくちゃ低いか、広告宣伝費を死ぬほど使ってるか、社員の給料がとんでもなく高いか、などの理由があるはず
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:19:25.58ID:GwUfpxvAa
>>49
一応、任天堂がパッケージの物理販売よりパッケージのDL販売の方が本数多いと発表した事がある
その時は
デジタル売上高は2560億円
デジタル売上高比率は40.9%
パッケージ併売ダウンロードソフト売上高比率は58.7%だった
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:24:54.36ID:XqOdusOU0
今後この謎の算出値の22%をずっと使い続けるんだろステイ豚は
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:31:50.23ID:BFvXt5Ya0
なんか22%という値を出した人は売上高に対する割合と本数に対する割合がごちゃごちゃになってるんじゃないかなあ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:32:14.07ID:TPZOoGBh0
>>52
ロイヤリティはapple-epic裁判で判明した限り
CSメーカーの中では一番ソニーが高いぞ
しかもパッケージ製造委託費も高価なカード型でどうしても高くなってしまう任天堂は8GBが5ドル、32GB5.5ドルに対して
SIEは1枚10円以下で作れるBD型で製造費は一律5ドルだからな

パッケージがSwitch60ドルのままなのに、PS5が70ドルになったのもロイヤリティの差や
サードが受け取ってる1本あたりの金額は変わらん
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:38:47.06ID:9bl3GDnAa
>>55
本人のコメント見ると
DLソフトの売上/企業全体の売上

これをやったらしい
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:45:42.81ID:BFvXt5Ya0
>>57
えぇ…それだと総売上に対するdlソフトの売上高しか導けなくない。それはdl率とは言わないような
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:46:00.57ID:4yiPDwnw0
>>56
そうなんだよなー。特別SIEが安いわけないんだよなー。それだったらもっとみんなガツガツにPS5にソフト出すもん
でも裁判で分かったのは初耳。ソースある?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:47:27.32ID:rdWnSUERp
>>55
何年もそれやってるよ
売上高の話を本数だと言い張って、更にソニーの出してる計上の仕方が違う意味の違う数字と並べて任天堂ガー!
ずっとこれ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:47:33.54ID:9bl3GDnAa
>>59
DL率40%の指摘に対してソフト自体が全体の50%だろとか言い出してるので
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:02:48.72ID:ESe4ICIA0
>>3
デジタルソフトウェア比率ってのは原神やフォトナやAPEXみたいなF2Pのアドオンコンテンツみたいなもんまで含んだ数字
パッケがあるソフトのDL版だけの売上を指すものではない
だから62%ってのは低すぎる
大半がF2Pの売上だと判明してるわけだからな
DL版の売上なんて3割あればいいほうだ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:06:21.33ID:TPZOoGBh0
ソニーの今回の決算的に
DL販売の70%がDLCとゲーム以外のソフトウェア販売だしな
0068ぷくぷくくん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:37:28.17ID:uyVUTLi+0
>>45
だってあいつそれ目的でばら撒いたんやし
普通の脳みそしてたら同時に提示した任天堂ハードとPSハードの数字の基準が違う事に
気づかないわけがない
意図的な捏造行為で非常にタチが悪い
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:51:11.95ID:ZZp8BwQd0
ソニーは99.99999999%DLだから
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:51:52.62ID:Ga0ilrzw0
真の乙女のゴキブリ算
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況